[ジミニー☆クリケット]
2011年7月 5日 08:30
暑い暑い日が続きますねぇ
今日は、少し毛色の変わった内容で、中央区にある某企業の省エネ対策を紹介します。
私の勤める会社なのですが、昨年からグリーンカーテンの取り組みをしており、今年も5月12日にゴーヤときゅうりを植えました
こんな感じでしたちなみに、左手に見えているのは、中央区役所です。
7月1日には、こんな風になって、午後の日差しをさえぎってくれてます。
ビルの3階から7階までグリーンカーテンです。
階によっては、へちまや朝顔のグリーンカーテンもあります。
これからしばらくは、夕方になると、今日収穫されたゴーヤときゅうりを持って帰ってくれる社員をさがす事務の女の子の仕事がふえることでしょう
[巻渕彰/写楽さい]
2011年7月 5日 08:30
中央区新発見! 毎年好評の観光協会主催のまち歩きツアーがはじまった。本年度は中央区商店街連合会60周年記念にもあわせ、老舗などを訪ねる「産業コース」と、歴史・文化をめぐる「文化コース」にわかれ、それぞれ魅力のコースが用意されて、申し込み受付中である。
本年度ツアーの先駆けとなる文化コースの第1回目が7月2日(土)開催された。歌川広重の名作「名所江戸百景」に描かれた日本橋を歩くコースで、乙姫の広場に集まった参加者は12人。多数の応募者から当選した方々で、区内居住者はもとより、近県からの参加者も含まれる。
午後1時半、ここ「日本橋魚河岸跡」から出発する(写真)。百景では「日本橋雪晴」に描かれた付近だ。百景「日本橋江戸ばし」もこの辺りから東の情景を描いている。架橋100周年記念を迎えた日本橋を渡り、江戸橋辺りへ進む。「白木屋名水跡」はかつて白木屋呉服店があった付近。中央通りのコレド日本橋は百景「日本橋通一丁目略図」と対比できる。
かつての西河岸通りを西に進むと外堀通りに突き当たる。北には日本橋川に架かる一石橋がある。百景「八ツ見のはし」はここからの眺め。西に銭瓶橋・道三橋、南に呉服橋・鍛冶橋、東に日本橋・江戸橋、北に常盤橋、そしてこの一石橋を含めて8つの橋が望めたことから「八つ見の橋」と称された。国重要文化財の日本銀行本店本館、三井本館を経て、中央通りへと歩く。江戸桜通りから西を眺めた場所は、百景「する賀てふ」つまり駿河町で、大店の三井越後屋が繁盛している情景を活写している。午後3時、予定地の三越日本橋本店前で解散した。
この日は気温28℃を超え、蒸し暑さも増す曇り空のもとでのまち歩きであったが、江戸の中心地・日本橋を、広重が京橋・中橋で描いた名所江戸百景と今日の情景と見比べることで、日本橋の今昔を体感できたのではないだろうか。本年度も文化コースのガイド実施団体は、中央区初のボランティアガイドの中央区文化財サポーター協会が担当している。●巻渕彰
◇「中央区観光協会まち歩きツアー2011」はこちらをご覧ください。 こちら>>
[銀造]
2011年7月 5日 08:30
佃島を歩いていて、咽喉の渇きを覚えて立寄ったのが、佃1丁目にある、佃屋酒店さん。
お店の中で、ふと目にしたのが、清酒「佃島」。 大発見です。
早速買い求め、店先で試飲すると、少し辛口の酒。なかなかいけます。
昨年、月島ビール、勝鬨橋ビールをご紹介しましたが、http://www.chuo-kanko.or.jp/blog/2010/07/post-417.html
このご当地名を冠したお酒も大好きになりました。
今度は、じっくり冷やした「佃島」を片手に、悠久の隅田川を肴に飲ろうと思いましたが、
お独りでのパーテイはお勧めできません。 皆さんと楽しく、隅田川の流れを肴に飲って下さい。
追伸:家で冷やした「佃島」を飲みましたが、Muito bom ! 貴方もお試し下さい。
Saude ! 銀造
[ゆりかもめ]
2011年7月 2日 08:30
第10回ブーケ祭りでは発表・体験コーナーの他に1階では展示コーナーがありました。
いろいろなコーナーが私達の質問に答えてくれて、知らない事を勉強させてくれました。
14のブースがありましたが一部、写真に収めました。
「専門家に説明を受ける・・・」平素はなかなか知る事が出来ない事です。
気軽に質問できる、とても良いチャンスでした。
中央区危機管理課
いろいろな鍵の説明を聞きました。
現在使用している鍵よりもっと精密な鍵を希望する時は先ず、危機管理課に相談をして下さい。
新しい鍵を買う場合、その半分を負担して頂けるそうです。
事情によって違いますが先に買ってしまった鍵の負担はして頂けないので購入前に必ず相談して下さい。
中央区保険係
子宮がん検診 乳がん検診を受けていますか?
銀座育成婦人会
活動紹介(パネル展示)
手芸指導 (針刺し) 折り紙(鶴)
中央区消費者友の会
健康食品の「ウソ」「ホント」を視野において「シニアの食事のバランス」を考えて手軽に作れる料理を提案します。
東京都下水道局桜橋第二ポンプ所
下水道施設PR,都市下水道の仕組み、下水道なんでも相談
[銀造]
2011年7月 1日 12:30
食事処、「紫水」は、築地本願寺の伝道会館内にありますが、参拝客だけでなく、一般の方々も静かな雰囲気を求めて、ご利用されています。
入り口前の、昼食のメニューとお値段のご案内です。「門前そば」だけでは物足りない方は、丼とのセットがお勧めか。 よし、今日は、ネギトロ丼とのセットで行こう。
中へ入ると、一流レストラン並みの応対をして頂けました。 奥にもレストランがあったのですね。
あれ、茶碗蒸しまで付いています。 これは、大変お得です。温泉玉子もご馳走様でした。
喧騒な場所を避けたい時、美味しいし、穴場です。夕食、大人数でのご利用は、こちらをご参照。
http://www.chuo-kanko.or.jp/search/index.php/show/shop/1-22?t=1309080885
食膳食後は手を合わせましょうね。
[ゆりかもめ]
2011年7月 1日 12:30
第10回ブーケ祭り(6月24・25日(金・土) 会場は女性センターで行われました。
落合恵子さんの講演・パネルディスカッションの他 展示 発表 体験コーナーがありました。
各ブースではいろいろな日常生活上の相談に応じてくれたり趣味のコーナーでは体験も出来ました。
「へたでいい」「へたがいい」・・・・、絵手紙展と絵手紙体験コーナー
かな書道の作品展示、「かな書はがき」作成体験
「ゆりかもめ」は久し振りに筆を持ち・・・・・一字づつ丁寧に書きました。
人形教室みやび会
うさぎ、寿十二支 立体押絵 蛤兜 人形等(すべて手作りです)
環境保全ネットワーク
「カトー折り」を見学しました。
牛乳パックやチラシ 新聞紙から野外での飲み物や食べ物を入れる器を作ります。
「カトー折り」で出来上がったバッグです。
ガムテープ等を利用して強度で支えて居るため重い物も入れる事が出来ます。
色を付けると素敵になると思いました。