中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

金春祭り 能楽体験講座「謡」

[織衣舞] 2011年8月 6日 08:07

   8月5日第27回金春祭りの一環の能楽講座「謡」に参加しました。7日18:00から銀座金春通りて路上能が催されます。祭りの一環として能楽講座がタチカワ銀座スペース オッテにて開かれます。

         8/3   能楽体験講座 「仕舞編」     金春穂高氏

         8/4   講演 「環境に優しい能楽」    金春安明氏(金春流宗家)

         8/5   能楽体験講座 「謡編」      本田芳樹氏

         8/6   能楽体験講座 「面・装束編」   深津洋子氏

              全て14時~15時半

 

P1020056 (640x480).jpg

               P1020054 - コピー (640x480).jpg

 

「謡」の講座では中村氏も加わってくださりり 高砂・熊野 を練習しました。ドレミ・・・にはない節回しで難しいものでした。が、短時間の中で、基本的のことがらを教えていただきました。

   ①大きな声でうたう   ②おなかから声をだす   ③和吟には3種類の音がある

途中家元の発言もあり、指導者はレベルを下げずに本物を保つということでした。能の奥深さが垣間見えるひとときでした。わからないで観ていたときより、少し身近になったような気がしました。

 

 

 

まち歩きツアー・産業コース「朝日新聞社見学」

[ビッキー] 2011年8月 5日 20:22

さて、私ビッキーの特派員初の大仕事!まち歩きツアーの引率に行ってまいりました。

 

玄関.jpgのサムネール画像

今回訪れましたのは、中央区の情報の宝庫、「朝日新聞社・東京本社」。都営大江戸線・築地市場駅の目の前に位置しています。

立派な玄関をお借りして、こちらで集合です!

 

 

 

 

 朝日新聞のお姉さん.jpgまずは2FのホールでDVDを鑑賞した後、朝日新聞社のお姉さんが、貴重なお話を聞かせてくださいます。

 

その昔、電話やファックス、もちろんインターネットなどの通信手段がなかった頃には、本当に「伝書鳩」が活躍していたのだとか。これには私も驚きました!

 

当時、社の屋上の鳩小屋では何百羽もの鳩が飼育されており、記者さんは2~3羽の鳩を取材に連れて行きます。そして情報を首につけて、飛ばすのだそうです。

ほとんどの鳩がちゃんと社まで辿り着くそうですよ。これにはみなさんとてもびっくりされていました!いつも神社で見かける鳩は・・・餌に群がってるイメージしかないなぁ(笑)

 

ここから先は、お写真NGということでしたが、まず報道局・編成局を見学。原稿の締め切りに遅れないように・・・ということで、どこを向いても時計があります。時計だらけです!

印刷工場は圧巻でした。毎秒何万枚ものスピードで、紙面が刷り上っていきます。お姉さんが別室で実演してくださったインクの発色の仕組みも、理科の実験を見ているようで楽しめます。

最後の「発送室」のベルトコンベアーの動きの速さも必見です。あっという間にビニールがかけられ、予め指定した必要部数ごとに梱包され、1Fのトラックに積み上げる場所までスイスイと運ばれていきます。文明の力・・・

 

記念写真.jpgさてさて、見学からもどって来ると、こんな素敵なお土産が待っていました!

 

まるで自分が紙面に登場したかのような、記念写真です。ちなみに裏面には今日の本物の朝刊の1面が印刷されています!

これにはみなさんいい笑顔になっていました^^

 

 

 

 夏休みということもあり、幅広いみなさまにご参加いただきました本日のツアー。特に保護者のかたの付き添いもなくおひとりで参加してくれた タイガくん、リョウスケくん。おふたりともメモをとったり、デジカメに納めたりととっても熱心に聞いてくれていました!

 

こちらのコース、9月5日(月)にも催行予定でございます。

ほかにも多彩なコースをご用意しておりますので、ぜひホームページ内の「まち歩きツアー参加者募集」の項をご参照ください。

みなさまと中央区を楽しくお散歩できますことを、一同心待ちにしております。

まち歩きツアーのご案内はこちら

http://www.chuo-kanko.or.jp/machiaruki/index.html

 

                        

 

 

築地本願寺 美味しい盆踊り大会 8月6日(土)まで開催!

[鞠つき] 2011年8月 5日 08:30

8月3日から6日まで、築地本願寺にて、年に1度の納涼盆踊り大会を開催!

 

今年は、特に築地の"美味しい"が大集合ですnotes

日頃は行列のすごい築地の銘店が、特別に模擬店を出店。

ここでしか食べることができない美味が盛り沢山です。


本願寺 007.jpg   本願寺 036.jpg 

先ずは海鮮焼きfish                どちらも美味しそうhappy01


本願寺 016.jpg   本願寺 020.jpg

秋山商店の牛串 350円             築地松露の卵焼き 250円


本願寺 026.jpg   本願寺 027.jpg

築地天むすのひと口天むす 550円      菅商店の黒豚餃子 350円


本願寺 031.jpg   本願寺 034.jpg

きつねやのもつ煮込み 400円         鳥藤の焼き鳥 350円


本願寺 037.jpg   本願寺 039.jpg

お祭り定番の焼きそば              新阪急ホテルのソーセージ


本願寺 038.jpg    本願寺 040.jpg

冷えたワインもありますwine           これがメインよheart04 盆踊りshine


築地フードリング をお持ちの方は、50円割引になるお店もnote 

日替わりで色々なイベントがありますので、お見逃しなくsign01


本願寺盆踊り大会公式HP


4日・5日は19時~21時まで

6日は18時から20時半まで

 

 

 

 

西本願寺唐門の麒麟

[illy-ship燦壱朗] 2011年8月 5日 08:30

今年は親鸞聖人750年大遠忌で京都西本願寺が大変賑わっています。

西本願寺と中央区は大きな縁があります。

ひとつは築地本願寺。

正式名称を浄土真宗本願寺派本願寺築地別院と言い、 京都西本願寺の別院で、

今年はイベントがたくさん行われています。

ちょうど、8月6日(土)まで納涼盆踊り大会も開かれております。


もうひとつはこの唐門。

中央区新川に本社がある麒麟麦酒のマークの元となったと言われています。

キリン.jpg

親鸞聖人750年大遠忌である今年、築地本願寺に行かれてはいかがでしょうか。

また京都の西本願寺では、秋にも毎月特別拝観ができる日があります。 普段非公開の国宝飛雲閣や書院が見られますので、この麒麟を見ることもおすすめします。

 

 

 

日本橋 スタンプラリーで 銀座まで

[銀造] 2011年8月 4日 08:30

 前回、ご朱印帳の事をお話しましたが、http://www.chuo-kanko.or.jp/blog/2011/03/post-688.html今日はそれからの集印をご報告します。集印はとても楽しく、夏休みのお子さんの絵日記とか、良い想い出になればと希望しています。 それでは、日本橋より出発runっ!

CIMG8854.jpg

 貨幣博物館でもスタンプを押せます。 右の日本橋、京橋、銀座の郵便局では、切手を50円以上買うと、素敵な消印を押してくれます。 くれぐれも、この印と指定して下さいね。日本橋郵便局は、日本橋1-18-1 、京橋郵便局は築地4-2-2、銀座郵便局は銀座中学校の近くです、これをご参考にして下さい。http://www.chuo-kanko.or.jp/blog/2011/03/post-652.html

CIMG8855.jpg

続いて、京橋。左は、「宝くじドリーム館」、右は東京国立近代美術館フィルムセンターです。http://www.chuo-kanko.or.jp/blog/author27/2011/03/

CIMG8856.jpg

京橋の警察博物館。警察官の制服を着て、白バイに乗車もできますよ。

CIMG8858.jpg

 銀ブラをして、お買い物、お食事を楽しんだら、レシートを貼って記念にしましょう。

CIMG8859.jpg

まだまだスタンプを押してくれそうな所があると思います。良い想い出を作って下さいrunrun 

 

 

銀座ストリートガイド★銀座の観光案内所

[まぴ★] 2011年8月 4日 08:30

昭和通りを新橋郵便局の方へテクテク歩いてる時にたまたま見つけました。
「銀座ストリートガイド」という文字が目に飛び込んで着ました。

銀座の観光案内所みたいなところです。ちょっとお邪魔してみました。

 

RIMG7536.JPG RIMG7537.JPG

 

 

パンフレット類がたくさん!
色んな国の東京ハンドガイドがあります。
英語、中国語、韓国語だけでなく、ドイツ、スペイン、イタリア、フランスまで。

 

RIMG7531.JPG RIMG7534.JPG

そして、スタッフさんたちが手作りされた地図もありました。
新橋へ行く道をよく聞かれるそうで、詳しい地図も。
新橋が近いため、カレッタ汐留のガイドブックもありました。

 

RIMG7535.JPG RIMG7533.JPG

 

4人のスタッフさんがシフトを組んで出られてるそうで、
対応して下さったスタッフさんは、明るくて楽しい方でした(*^^*)

 

 

水曜日がお休みなので、行かれる方は注意して下さい!
トイレも借りれるようです。

新橋から銀座へ行く方は、まずここへ寄って情報収集するとよさそうです★

 

銀座ストリートガイド