中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

築地本願寺 震災者支援バザール2011

[銀造] 2011年10月31日 18:00

 築地本願寺の境内は、「スマイル広場」と呼ばれて、NPOの催事にご協力されています。

先日ご紹介した、「フランスワイン生産者は震災遺児たちを応援します」という出店と、元バレーボール日本代表の益子直美さんたちが協力して開催したアスリート・チャリティ・オークションは、沢山のお客様がお見えになって、大盛況でした。

CIMG9258.jpg 

フランス等ヨーロッパのワイン生産者の方々のブース。リースリングwineとかが美味しかったなぁ。

CIMG9249.jpg 

チョコレートが美味しいので有名なベルギーからは、チョコレート・ドリンク。C'est tres bien!

CIMG9250.jpg

 地元築地からは、鮨 竹若さんが穴子丼を特別価格で提供。 柔らかふっくらのとても美味しい穴子でした。

CIMG9254.jpg

集まった子供達は、美味しい物を頂いた後は、乗馬体験。

CIMG9255.jpg

さて、アスリートによるチャリティ・バザール。

CIMG9237.jpg

オークション会場では、益子直美さんが奮闘。元マラソン女子金メダルに輝いたQちゃん、こと高橋尚子さんや、谷川真理さん、元野球選手の古田さん、現役バレーボール男子の山本選手など沢山の方々の寄贈品が、集まったファンの方々により、次々と捌かれていきました。

CIMG9245.jpg

 オークションの収益金は、福島県相馬市の小中学校の放射能の除染費用に充てられるそうです。

このイベントは、息の長い闘いになりそうですが、築地の年中行事の一つとして、根付いて欲しいし、来年も足を運ぼうと思いました。

先日ご紹介したブログです。http://www.chuo-kanko.or.jp/blog/2011/10/post-986.html

 

 

本当は秘密にしておきたかった、とっておきのセール情報

[坂の上のねこ] 2011年10月31日 16:00

とってもお得な情報なのでぜひ皆さんにお知らせしたい、でも本当は知っている人をあまり増やしたくない・・と、このブログに掲載するかどうかずっと迷っていましたが、ついに今日は公表してしまいましょう、知る人ぞ知る「二幸のセール」です。

P9270358.JPG  P9270360.JPG 

(左)目印の看板 (右)10時の開場前からたくさんの人が並んでいます


毎月一度、2日間にわたって開催されるこのセール、食品、衣料品、雑貨が特別価格で買えます。中でもおすすめは英国の有名百貨店Hの商品。賞味期限間近の食品がと~ってもお得な値段で販売されています。あまりのお得価格なので購入価格は伏せておくことにします、ごめんなさい!

P9270361.JPG PA290368.JPG

ティーケーキ5個入りXX円、10個入りXX円、可愛いクリスマス缶入りクッキーXXX円 

 

PA290369.JPG  P9270362.JPG

ティーシガー16本入りXXX円、缶入りクッキーXX円、ティーゼリー1個XX円


場所は中央区豊海町3-16 、日にちは毎月下旬(不定)です。
残念ながら同社のウェブサイトが現在アクセス不可能ですので興味のある方は頑張って詳細を探して下さい。

 

 

 

日本橋架橋百年祭パレード

[メニイブックス・オサ] 2011年10月31日 08:30

10月30日午前中第6回江戸文化歴史検定を受検し、その足で三越前から始まった「日本橋架橋百年祭」のパレードを見物し、スタンプラリーに参加しました。

日本橋の上でで開会式を行っていましたが橋の上とその周りは見物人、PRESSの人でいっぱいでした。歩くのも一苦労。

パレードはクラッシクカー、東京消防庁の音楽隊で始まり武者姿、山車、手古舞、お神輿等々大パレードでした。写真を撮るのも大変で人の上から取るようなしだいでした。

2011_1030fujimi0087.JPG 2011_1030fujimi0091.JPG 2011_1030fujimi0094.JPG 2011_1030fujimi0095.JPG

2011_1030fujimi0092.JPG

 

 

 

 


スタンプラリーは高島屋からはじめ丸善→山本山→シティバンク→コレド日本橋→たいめいけん→西川→榮太楼→山本海苔店→にんべん→コレド室町→YUITO→三井タワー→三越で上がり。記念に手拭を貰いました。YUITOでお土産に貝新の佃煮(半額になっていました)、それとタロー書房で2月の中央区観光検定に備えて全面改訂された「中央区ものしり百科」を買い銀座へ出ました。

2011_1030fujimi0098.JPG 2011_1030fujimi0099.JPG

写真中央がスタンプラリーの台紙

左が貝新の佃煮・日本橋架橋百周年ののしがかかっていました。

ラリー完了で頂いた手拭です。


銀座では銀座松屋の横で「銀茶会」の野点が行われていてここもたくさんの方が参加されていました。

2011_1030fujimi0100.JPG 2011_1030fujimi0096.JPG


どこもたくさんの人出で大変な盛況でした。疲れました。

 

 

 

◆中央区全町名絵入りの風呂敷 登場! ~中央区観光協会認定「中央区千社札ふろしき」~

[巻渕彰/写楽さい] 2011年10月29日 08:30

最近はエコライフを求めて風呂敷に関心が集まっているという。このほど中央区観光協会認定の「中央区千社札ふろしき」が登場した。区内37の全町名が絵入り千社札でデザインされ、粋でしゃれた絵柄に仕上がっている。小物や贈り物を包んだり、中央区オリジナルギフトにも使え、インテリア飾りとしても好適である。

 

0913_111025 furosiki01.JPG各町名の千社札にはその町に由来した絵が描かれている。京橋には「京橋の親柱」、日本橋蛎殻町は「水天宮」など町を象徴する名所、歴史や伝統が意匠されている。なかには「瓢箪徳利」や「カブ(蕪)」をあしらった絵柄の町名もあり、いわば「判じ絵」のようで、読み解く楽しさもある。(写真=上右は50センチ四方のえんじ色、左は濃紺色で包んだ状態。下は絵柄の部分)

0913_111025_furosiki02.JPG 

「包む」「敷く」「贈る」「覆う」など多目的に使える風呂敷は、奈良時代に起源があるそうだ。かつては日常生活に欠かせないものであったが、次第に使う機会が減っていった。しかし昨今は、デザインも多様になり、包み方にも工夫がされ、個性豊かな風呂敷に人気が出てきているという。この中央区オリジナル風呂敷を愛用するのを誇りに思える日々が楽しみになりそうだ。

 

「中央区千社札ふろしき」のサイズは約50センチ四方で、金封包み・お弁当包み・ティシュー包みなどの用途に適している。えんじ色と濃紺色の2色。綿100%、日本製。価格1枚630円(税込み)で、中央区観光協会窓口と東京ふじみやび風呂敷ギャラリーで販売されている。販売元は宮井株式会社(東京店:中央区日本橋人形町3丁目4-6) 

同社HPhttp://www.miyai-net.co.jp/index.html ●巻渕彰

 

 

 

 

 

第4回 日本橋美人博覧会 (東海東京証券10/21~11/6) 無料

[ゆりかもめ] 2011年10月29日 08:30

 日本橋地域を中心に各店、企業、ホテルや文化施設等が会場になって日本橋美人博覧会が開催されており各会場では美しい江戸時代の着物、帯、化粧と化粧道具、櫛や髪飾り、浮世絵が展示されています。(10/21~11/8)

私は東海東京証券1Fでの展示を見て江戸時代の美意識の深さに感銘いたしました。

           2011_1027  江戸の着物  写真0002.JPG     2011_1026   赤 写真0038.JPG  

                       蝶牡丹模様帯       2011_1026  帯  写真0043.JPG  東海東京証券1Fでは江戸時代の着物、昭和と明治の着物(各1点)、帯、書道等

  22点が展示されています。   

      ギャラリートークの御案内

             10月30日(日) 14時~14時40分

             11月 5日(土) 14時~14時40分 女子美術大学 岡田宣世 氏   

                      

     2011_1027  美人博覧会 写真0003.JPG

 

  東海東京証券以外の日本橋地区会場

  榮太樓總本鋪 コレド日本橋(2・3・4F) 千疋屋総本店 東京シティーエアターミナル

  日本橋プラザ(1F) 八重洲地下街(センタースポット) 山本海苔店 

  ポーラーザビューティー銀座店 DIC COLORSQU ARE   

 

 

 

薬研堀不動院開創420年

[北遊人] 2011年10月28日 16:00

今日は、10月28日、今日明日の二日間法要に合わせワゴンセールも行われています。

御幸通り側の参道入り口です。

YAGEN2 011.JPG

本堂です。

お参りをしましたら、かわいいストラップを頂きました。

2日間頂けるそうです。

YAGEN2 015.JPG

隣りで、三門 柳 師匠が浪曲を披露していました。

YAGEN2 014.JPG

植込みでは、法要の準備がなされていました。

左手が、順天堂大学のもの、右手が講談協会のもののようです。

YAGEN2 013.JPG

中央区観光大使・ミス中央の方たちもおいでいただきました。

YAGEN2 017.JPG

本堂の真後ろにある矢ノ庫稲荷も新装成っていました。

 

 

 
12345678