[あすなろ]
2018年10月 4日 09:00
東京150年を記念して復刻したカッパバッジの恩恵を受け、
プレミアムツアーに参加しました。
当選者は、都庁舎に集合。
東京のインフラ、東京2020大会会場見学ツアーです。
この機会でないと体験できない特別な内容。
撮影・掲載許可のあるツアーの様子をご紹介します。
①古川地下調節池(港区)
水害から人々を守る地下トンネルが約40mの地下にあります。
階段で昇降しました。
ライトの明かりが届かないスペースが続いていました。
25mプールで450杯分の貯水量があるそうです。
監視制御は中央区明石町からも行っているとのこと。
②ゆりかもめ車両基地(江東区)
安全運行を支える車両基地(掲載NGです)
河童企画のつながりで、洗車車両特別体験の粋な計らいがありました。
③カヌー・スラローム会場(江戸川区)
水路に人工的に流れを作り出し競技を実施することができる、
国内初のカヌー・スラローム会場です。
200mのコースには拡幅で流れを作る工夫がありました。観覧車には
定点撮影用のカメラが設置してあります。※東京都ページ
細かな内容は機密ということで、ご紹介はここまでとしておきます。
とても貴重な体験ができました。今後も、このような楽しい企画は大歓迎です。
◆東京150年祭
会場は浜離宮恩賜庭園です。
◆東京都公式動画チャンネル
カヌー・スラローム会場
[銀造]
2018年10月 3日 18:00
築地場外市場では、2018秋まつりのイベントが、既に始まっています。
1枚1,000円の秋まつり買物券11枚を10,000円で販売中です。なんと、約10%お得です。(期間は、9月18日から10月13日まで)
そして、10月13日(土)には、築地でBBQ大会、鰹節の削り方教室、包丁の研ぎ方教室、魚の捌き方教室も開催されます。
皆で、築地場外市場へ行きましょう
築地場外市場のイベントなどの詳細については、こちらを御覧下さい。http://www.tsukiji.or.jp/
9月28日(金)、築地魚河岸小田原棟にて、小型のマナガツオとメカジキの切り身を購入しました。その料理報告です。
マナガツオは既に甘塩処理をされているので、魚体に火が通るようにと、包丁で「メ」を入れて、そのまま焼きました。
(アルミホイールで、焼いたら良かったかな? オーブンで焼いたことと、魚体が小さかったので、残念な姿に近いでしょうか?。味は淡泊で美味しかったです。)
メカジキはイタリア人、スペイン人も大好きな魚種ですね。今日は、塩コショウでフライパンで料理しました。
(スイート・チリ・ソースでも、味を試してみました。バターを添えて、バター醤油が良かったかも知れません)
今日は、アヒージョにしました。(スペイン語でニンニクはアホ。 オイルはオージョ、ポルトガル語ではオーリョ。(アホ+オージョ)はリエゾンして、アヒージョと呼ぶのですね)
次回も、楽しくお魚クッキング。 築地場外市場がある限り、魚料理の楽しみは、尽きません。
[ジミニー☆クリケット]
2018年10月 3日 12:00
新富2丁目のイタリアン「トラットリア ドゥ タスク」さんです
ランチメニューが豊富です
ピリ辛トマトソースベース、トマトソースベース、生クリームソースベース、ガーリック(ペペロンチーノ)ベース、オリジナルメニューと、それぞれ数種類あり、本日は、オリジナルメニューから「岩海苔のピリ辛クリーム」をチョイス
ランチメニューに付いているグリーンサラダ。
「岩海苔のピリ辛クリーム」です
岩海苔の風味とピリ辛クリームのソースがマッチして美味
小海老のプリプリ感、ルッコラのほろ苦さもさわやかでいいです
こちらの自家製生パスタは本当においしい
月曜日から金曜日までは、11時30分からランチタイムの営業あり。
土曜日は、ディナータイムのみの営業で、ランチタイムの営業はありません。
日曜日、祝日はお休みです。
前回こちらのランチメニューを紹介したときのブログ記事はこちら ⇒
/archive/2018/08/post-5502.html
トラットリア ドゥ タスクのHPはこちら ⇒
http://du-task.com/
[Hanes]
2018年10月 3日 09:00
[ジミニー☆クリケット]
2018年10月 2日 18:00
以前から何度もこのブログで紹介している亀井橋のわき、首都高速都心環状線の上に作られた公園にある宿根草(ペレニアル)の花壇です
場所はこちらです
ここは、ほぼ1年中、途切れることなく、何かの花が咲いていて、サラリーマン、付近住民の憩いの場となっています
公園中央部のペレニアルガーデン
現在、咲いているのは、ガウラ
細長い花茎に、ピンク色がかった白い小さな花をたくさん咲かせています
「ハクチョウソウ(白蝶草)」の別名があります。小さな蝶が舞っているように見えるからでしょうか
北米原産の多年草で、春から秋まで長期間、次々と花を咲かせる強健な宿根草です
こちらは、チェリーセージ
花期は、ガウラ同様長いです
花期になると茎の上部に、小さい唇形花を数輪、穂状に咲かせます
ブルーセージ
これも非常に長い間、花が咲きます
シソ科の植物らしい、長い穂状の花が、株からヒョイヒョイと飛び出す様に咲きます
私たちが一年中きれいな花を楽しめるのも、公園の管理をされている方のおかげで、本当に頭が下がります
今年6月、同公園のアガパンサスを紹介したブログ記事はこちら ⇒
/archive/2018/06/post-5348.html
[サム]
2018年10月 2日 18:00
10月1日はピンクリボンデー。
ピンクリボン運動とは、乳がんについて理解を深め、早期発見、早期診断、早期治療の大切さを訴求する活動で、ピンク色のリボンがメッセージ伝達のシンボルとして選ばれています。
乳がん患者が増えつつあった1980年代のアメリカで始まり、行政、関係学会、市民団体、企業などが連携、協力し、世界規模の啓発キャンペーンとして広がり、今日に至るとされます。
「乳がん月間」の10月、ピンクリボン運動が全国各地で展開され、10月1日の「ピンクリボンデー」には、東京スカイツリー他各地のランドマークがピンク色にライトアップされ、同運動メッセージが発信されます。
晴海客船ターミナルから、眼前に、ピンク色に輝くレインボーブリッジが望めます。