中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

帰省時に選んだ中央区で買えるお土産2選

[Hanes] 2019年1月11日 09:00


こんにちは。新人特派員のHanes(ハネス)です
東京にお住まいの方の中には、年末に帰省する際にお土産を買って帰られた方も多いのではないかと思います。
私もその1人で、「お正月らしいお土産を中央区で買いたい!」と思い、
銀座・築地でいくつかお土産を買って帰りました

■たねや「菱はなびら」
こちらは銀座ではなく滋賀のたねやの商品になりますが、
全国的に見ても購入できるお店が限られており、中央内では銀座三越店、日本橋三越店、日本橋髙島屋店の3ヶ所で取り扱いがあります。
銀座三越店で購入したところ、包装には「銀座三越店」「銀三」とあり、銀座(中央区)で購入したということが伝わります

DSC_3435.JPG

そして、内側の掛け紙には、篆刻で「綿々若存(めんめんとして存するごとし)」と書かれています
「年輪と老子の言葉を用いて表現した、ご縁の継続を表す意味」を込めたたねやグループのしるしで、書家の方に書いていただいたものだそうです。
稲穂のついた包装に加え、掛け紙も縁起の良い柄で体裁がよく、お正月にぴったりではないでしょうか

IMG_3720.JPGのサムネイル画像

肝心の菱はなびらはこのような見た目です。
この他に、「迎春招福ふくみ天平」も購入しましたが、いずれも上品で華があり、大満足の和菓子でした

IMG_3723.JPG

■珈琲(※こちらはお正月を意識したお土産ではありません。)
中央区内には喫茶店やコーヒーショップが数多くありますが、
郵送が可能で、日持ちのする中央区らしいコーヒーとなるとなかなかこれといったものが浮かばないのではないでしょうか?
そこでオススメしたいいのが、築地米本珈琲の売れ筋不動のNo.1「シティブレンド」のドリップバッグ
ドリップだからと言って侮れない深く香ばしい味わいになっています。

IMG_3910.JPG

他にもコーヒー豆等が購入できる中央区にしかないコーヒーショップはありますが、
パッケージ上に中央区らしさが日本語・英語で見て取れるものは多くありません。
中央区のお土産や海外の知り合いへのプレゼントにいかがでしょうか?

中央区にはここでしか手に入らないような老舗の商品や、店舗限定商品、季節を意識した商品等も充実しています
お土産選びは悩みがちですが、きっと贈って嬉しく、もらって嬉しい一品が見つかるはずです。

 

 

歌舞伎座「木遣り始め」

[サム] 2019年1月10日 18:00

DSC08309ELS'.jpgDSC08306RS'G.jpg 初春大歌舞伎で賑わう歌舞伎座で、1月6日、午前中東京ビッグサイトで開催された東京消防出初式を終えたばかりの、江戸消防記念会・第一区六番組の皆さんにより、幕間に「木遣り始め」が行なわれました。

新年を迎え、劇場前には門松が飾られ、大間(1階ロビー)には鏡餅が供えられ、お正月飾りの設えで、華やかな雰囲気が演出されています。

はじめに、威勢のよい纏振りのパフォーマンスが、続いて、吹き抜けを通して2階まで響き渡る声で、めでたい木遣り唄が披露されました。

纏にも注連飾りが施されています。

最後に、「皆さん、お手を拝借」と声が掛かり、見物の来場者と共に、手締めをして、「木遣り始め」は賑やかなうちに終了。場内から大きな拍手が沸き起こりました。

 

 

銀座すし幸本店でお誕生日ディナー

[まぴ★] 2019年1月10日 14:00

ここも前から行ってみたかったお寿司やさんです。

 

アンリオのシャンパンをハーフボトルで注文し、
そのあとは「わ」というすし幸オリジナルワインが
お寿司にとてもよく合うので3杯飲みました。

 

susiko4.jpgsusiko1.jpg

 
このワインは何年か前に成城石井で買って飲みましたが、
その時もお寿司に合わせました。

 
susiko7.jpgsusiko3.jpg

 

コースはおまかせしかないようですが、
お寿司だけにするか、おつまみのあるものが選べます。

 

susiko5.jpgsusiko2.jpg

 

甘えび、あじ、メジマとブリのお刺身、
のどぐろのカマの炭火焼きのおつまみのあと、
握りは平目、とろ、いか、コハダ、いくら、椎茸、
煮穴子、カンパチ、カンパチの皮、お味噌汁。

 

ここで食べたいものがあれば追加できるので、
かにと海老を注文しました。
そして最後はかんぴょう巻きと年末なので伊達巻きがでました。

 

susiko9.jpgsusiko6.jpg

 
美味しかったあ。
のどぐろ、煮穴子、カンパチ皮、とろ、かんぴょう巻きが特に絶妙でした。

 

susiko8.jpg

 
行ったのは銀座本店ですが、HPは丸の内店しかないようです。
銀座本店は泰明小学校の近くにあります。

 

銀座寿司幸本店
東京都中央区銀座6丁目3−8
03-3571-1968

 

 

【1月11日グランドオープン】築地波除神社にも関連!築地の新名物@TSUKIJI DELI 築地路地裏店

[Hanes] 2019年1月10日 14:00


こんにちは。新人特派員のHanes(ハネス)です
特派員向けのツアー(普段一般公開されていない場所等を見学できる特派員の特典です)でご一緒してから
仲良くしていただいている先輩特派員の小猿さんと先日築地場外市場に行きました。

特派員になることのメリットの1つとして、同様に中央区の歴史・文化、グルメ、イベント等に興味をお持ちの方と交流できることが挙げられます
まち歩き仲間をお探しの方や、銀座・築地グルメの開拓仲間をお探しの方、
中央区観光検定を受験し、特派員を目指してみてはいかがでしょうか?

さて、タイトルにある築地の新名物ですが、1月11日にグランドオープンの
築地近江屋牛肉店プロデュースTSUKIJI DELI 築地路地裏店さんでいただくことができます
場所は、海産物の伊勢正さんとあんぱんが有名な築地木村屋さんの間の細い通路を少し進んだ左側です。

IMG_3938.JPG
(立て看板が見えているあたりです。)

店内は築地居留地時代の築地を思わせるかのような煉瓦がモチーフで、お洒落
そして、店名にある通り路地裏に位置しているため、
「本当に築地場外市場なの?」と思う程落ち着いており、まさに隠れ家のようです
人出が多い築地で少しゆっくりしたい時にはうってつけの場所ではないでしょうか?

IMG_3934.JPG

IMG_3921.JPG

そして、新名物になることが期待されているメニューというのが、
築地酒粕ミルクましろ(MASHIRO)ローストビーフおにぎり(RBO)です

Tsukiji Deli.jpg

訪問時はグランドオープン前のプレオープン期間だったため、
ましろ(プレーン)を半額の100円でいただくことができました!
白いうさぎ(加賀の月ウサギ伝説に基づく)がとても可愛く、女子ウケしそうですが、
ただ可愛いだけではないんです

Tsukiji Deli 2.jpg

なんとこの飲み物は、築地波除神社の神様にお供えするお米でつくられた
加賀百万石の銘酒「萬歳楽」の貴重な酒粕ミルクがブレンドされたものなのです
築地の埋め立て・造成の頃から長いこと築地を見守ってきた神様に近い飲み物で、
それも、老若男女問わず、ドライバーさんまでお飲みいただける
ノンアルコールになっている点もポイントです

香りは通常の甘酒とよく似ているのですが、飲んでびっくり!
確かに酒粕が入っているのは分かるのですが、ミルクの濃厚さが酒粕に負けずしっかり効いており、非常になめらか
今までにあるようでなかった新感覚の飲むスイーツそのものです。

そして、酒粕には嬉しい効果がたくさんあります。
ごま、抹茶、きなこ味もそれぞれの味が出ていてオススメとのことなので、
次回は他の味もいただいてみたいと思います。

IMG_3918.JPG

また、 ケース内のローストビーフがあまりに美味しそうだったため、
ローストビーフおにぎりもいただいてみました!
こちらは今年創業90年の近江屋牛肉店の定評あるサーロインのローストビーフに、
築地場外市場にあるお店の食材を具材として取り入れたある種のコラボ商品です

後に6種類になるようですが、訪問時の具は「近江屋特製 ぽんずたれ」、「藤本商店 ゆずこしょう」、「江戸一飯田 みざんしょう」、「吹田商店 しそしおこんぶ」でした。
どれも美味しそうで迷ってしまいます
そんな中、私たちが選んだのは、「吹田商店 しそしおこんぶ」(小猿さん)と「藤本商店 ゆずこしょう」(Hanes)。

Tsukiji Deli 3.jpg
(下段左:しそしおこんぶ、下段右:ゆずこしょう)

ローストビーフがとても柔らかく、「海苔のおにぎりよりも噛み切りやすいのでは?」と思うほど!
ローストビーフを4g程使用しているということで、ボリュームがあり、
おにぎりの部分が、ローストビーフで1回ではなく、複数回巻かれているのには感激

お店の方曰く、ゆずこしょうは通常想像するものと異なり、新鮮で、すこしピリっとくるとのことでしたが、
まさにその通りで、香りが非常に良いうえ、「ゆずこしょうってこんなに美味しかったんだ」と感じるように
具の提供店の確かな味とこだわりも光っていました。

築地は観光地としても有名ですが、職場でもあります。
今回ご紹介したTSUKIJI DELI 築地路地裏店さんは、新商品(新名物)で築地場外市場を盛り上げ、
築地で働く人も気軽に立ち寄り、利用できるお店にすることを目指しているそうです。
勿論観光客の口コミも参考になりますが、やはり隠れた名店を知っているのはその土地で働く人。
築地でも、「築地プロ御用達」、「築地場内関係者御用達」等と言われ、人気が出たお店も少なくありません。
よって、築地で働く方の支持を得ることも重要なのです

こちらは現在「ローストビーフおにぎり(RBO)」と呼ばれていますが、実は名称を募集しています!(締め切りは2019年2月28日)

IMG_3917.JPG

採用された方には、なんと!!3kg相当のサーロインローストビーフの肉塊がプレゼントされます
実際にどのくらいの量なのか見せていただいたところ、このくらいになるそうです。
結構多くないですか?

IMG_3928.JPG

築地にお越しの際には、ぜひこのおにぎりを味わい、名称募集キャンペーンにも参加してみてください。
こんな豪華で太っ腹なキャンペーンはなかなかありませんよ

さらに、魚河岸三代目千秋さんより引き継いださばの味噌煮(冷凍)も隠れ名物としてお取り扱いしています。
厚みがあり、味が濃いめで美味しそうですよね

IMG_3929.JPG

その他、お洒落なバッグやTシャツ、うさぎが可愛い缶バッジといったグッズも販売しています。
築地でお買い物をした際は、どうしてもビニール袋が増えてしまいますよね?
そんな時、こちらのバッグは荷物をまとめるのにちょうどよく、まちもしっかりついています
築地のお土産にもでき、普段使いできるデザインなのが嬉しいです

IMG_3933.JPG

お店の方々が親切で居心地がよく、これからますます話題になるお店だと思うので、
一足先に新名物を味わいに行ってみてはいかがでしょうか

■TSUKIJI DELI 築地路地裏店
住所:東京都中央区4-14-1 モンテベルデ築地109
(伊勢正さんと築地木村屋さんの間の細い通路を少し進んだ左側)
営業時間:9:00~15:00
定休日:日、祝
持ち帰り対応:可
公式Facebook:こちら
公式LINE:「TSUKIJI DELI 路地裏店」で検索!

※お店の方よりご紹介の許可をいただいております。

 

 

1月15日"いちごの日"、10種のストロベリーパフェが共演です  ~ 資生堂パーラー 銀座本店 サロン・ド・カフェ ~

[rosemary sea] 2019年1月10日 12:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をインフィニティに取材します、rosemary seaです。

昨年も申し上げましたが、ご存知ですよね? 毎月22日は「いちごショートの日」。

カレンダーをご覧ください。どの月もどんな曜日になっても22日の上には必ず15の日。

つまり"いちご"が乗っています。だから22日は「いちごショートの日」。粋ですね。

2007年(平成17年)に仙台のケーキ屋さんが制定されたそうです。

そして1月15日は「いちごの日」。こちらは純粋にいちごを楽しむ日。

全国いちご消費拡大協議会さんが制定し、1988年(昭和63年)より始まりました。

201812ストパイメージ03a.jpg

資生堂パーラー 銀座本店 サロン・ド・カフェさん、この1月15日(火)に1日限定の『スペシャルストロベリーデー2019』を開催されます。

全国のおいしい苺の中から飲料長選りすぐりの10品種を一堂に集め、10種のストロベリーパフェをご提供します。

3年目を迎えます今年は、新たに"山口県産ゆめのか"、"愛媛県産レッドパール"、"福岡県産レディア"の3品種が仲間入りします。

大切に育てられた個性豊かな苺と、伝統のバニラアイスクリームが織りなす愛らしい王道パフェは、デコレーションだけでなくパフェの中の苺ソースもそれぞれ同じ品種仕立てとなります。

一年に一度のこの機会、個性豊かな美味しいストロベリーパフェをご堪能ください。

今回も株式会社資生堂パーラー 広報担当 小番さん、橋本さんにお世話になりました。

それではお品のご紹介です。

<「スペシャルストロベリーデー2018」ラインナップ ※数量限定>

1月15日(火) 営業時間/11:30オープン~20:00受付終了

〇 Premium Strawberry Parfait

プレミアムストロベリーパフェ (2)a.jpg

1.岐阜県産"美濃娘"のプレミアムストロベリーパフェ  3,240円(税込)

関東ではめったにお目にかかれない大粒の苺が、アイスクリームまで使われています。

果肉が白く、旨味と風味がとても良い苺です。

〇 Special Strawberry Parfait

スペシャルストロベリーパフェ (2)a.jpg

2.福島県産"ふくはる香"のスペシャルストロベリーパフェ  2,380円(税込)

福島県内でも生産農家が少なく貴重です。

華やかな香りと甘さが特長で、余韻が楽しめる、栽培方法にもこだわった大粒の苺。

3.和歌山県産"まりひめ"のスペシャルストロベリーパフェ  2,380円(税込)

和歌山県外ではなかなか味わえない希少な大粒の甘い苺が登場です。

心地よい香りが口いっぱいに広がります。

4.栃木県産"スカイベリー"のスペシャルストロベリーパフェ  2,180円(税込)

大きさ、美しさ、おいしさが大空に届くような素晴らしい苺、という意味が込められています。

5.静岡県産"きらび香"のスペシャルストロベリーパフェ  2,180円(税込)

宝石のような「輝き」、味が濃く、品の良い「甘み」とフルーティーな「香り」が特長の苺。

静岡県農林技術研究所で開発された新品種です。

〇 Strawberry Parfait

ストロベリーパフェ (2)a.jpg

6.岐阜県産"濃姫"のストロベリーパフェ  1,890円(税込)

岐阜県のオリジナル品種。

高貴な香りが放たれる果肉は柔らかく、濃厚な甘さが広がります。

7.愛知県産"ゆめのか"のストロベリーパフェ  1,890円(税込)

名前に"皆の夢が叶うように"という想いが込められた苺。

身は柔らかく、甘みと酸味のバランスが抜群です。

8.愛媛県産"レッドパール"のストロベリーパフェ  1,890円(税込)

愛媛県のオリジナル品種。

深紅の真珠という名前通り、濃い果皮が特徴で程よい酸味と華やかな香りが広がります。

9.福岡県産"レディア"のストロベリーパフェ  1,890円(税込)

ダイヤモンドのような形とつやのある赤色が美しい苺。

程よい甘さとジューシーさが魅力です。

〇 Low-Carb Strawberry Parfait

低糖質ストロベリーパフェ (2)a.jpg

10.低糖質版 山口県産"四星(よつぼし)"のストロベリーパフェ  1,890円(税込)

甘味、酸味、風味、美味が揃って四ツ星級であることからのネーミングだそうです。

アイスクリームやソースなどの仕立てを工夫し、糖質量を10gに抑えた低糖質版でのご用意です。

・・・1月15日、小正月。資生堂パーラー 銀座本店 サロン・ド・カフェさんの特別なストロベリーパフェで癒されたいですね。

 画像はイメージです。

 当日は10種のストロベリーパフェのみのメニューとなります。

  各種数に限りがございますので、ご来店1回につきお一人さま1種のご注文となります。

 パフェに使用されているフレッシュフルーツとソースに、産地指定の苺を使用されています。

  プレミアムストロベリーパフェは、アイスクリームにも産地指定の苺を使用されています。

 フルーツの入荷状況により、メニュー内容や数量が変更となる場合がございます。

 糖質量は「食・楽・健康協会」算出値です。(七訂食品標準成分表利用可能炭水化物をもとに計算されています。)

3Fサロン・ド・カフェda.jpg資生堂パーラー 銀座本店 サロン・ド・カフェ

銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル3階

03-5537-6231(予約不可です。)

営業時間  火~土曜日 11:30~21:00(ラストオーダー20:30)

      日曜日・祝日 11:30~20:00(ラストオーダー19:30)

定休日 月曜日(祝日の場合は営業いたします。)

資生堂パーラーさんのホームページはこちら

⇒ https://parlour.shiseido.co.jp/

 

 

湊のテラス モザイク壁画の散歩道

[湊っ子ちゃん] 2019年1月10日 09:00

湊二丁目東地区は、いま生まれ変わろうとしています。
この地域は、東京駅から1.5kmという好立地にあり、かねてより良い環境に恵まれた町でした。しかし、昭和の終わり頃からバブル経済等の影響を受け、空閑地が散在するなど、防災・防犯上の課題が生じました。
平成7年より、まちの再生に向けた地域の取り組みがスタートし、当初の計画より20余年を経て、平成28年11月に湊公園が開園、平成29年11月に湊二丁目東地区市街地再開発事業建物工事が完了しました。
 
湊二丁目より隅田川を望む湊公園には、シメイヨシノやオオデマリ、ドウダンツツジ・ムクゲなど、四季折々の樹木があり、ゆるやかなスロープと芝生にベンチ、ユリカモメなどの水鳥も訪れる、憩いの場となっています。

そして、テラスの歩道には、全長約50メートルほどのモザイク壁画が設置されています。今回ご紹介するのは、こちらの壁画です。

mte01.jpg

 

このモザイク壁画は、中央区立福祉センターの皆さんによる作品です。

歌川広重、葛飾北斎などの浮世絵より、江戸時代の湊界隈にゆかりのある風景や人物を中心に、ガラス片や陶器のかけらなどを使って描かれています。

図柄は15枚ほどあり、水のきらめきや泡粒を思わせる模様や、湊の氏神、鉄砲洲稲荷神社の大屋根を形作ったと思われる造形などが、散りばめられています。 それではゆっくり歩きながら、鑑賞してみましょう。
 

♪ 歩道美術館へようこそ!
mte08.jpg
こちらの絵は、鉄砲洲稲荷神社ですね。創建は今から千年前の平安時代。土地の産土神であると共に、水の安全を守り、「江戸湊に鉄砲洲あり」と称されるほど、船乗りたちの信仰を集めました。
 
mte06.jpg
こちらは、湊のお祭風景ですね。鉄砲洲稲荷神社の例大祭。鳳凰を掲げた大神輿を、氏子衆が担ぐ躍動感あふれる構図です。力強い歓声が聴こえてきそうですね。宮元大神輿は、町神輿としては最大級、品格・伝統ともに日本一と称されます。
 
mte03.jpg
「冨嶽三十六景 武陽佃島」葛飾北斎 天保2年(1831)
富士を背景に、漁師町であった佃島を中心に据え、今まさに漁舟や荷舟が佃島に向かって漕ぎ出してゆく瞬間を捉えた作品です。葛飾北斎の代表作、「冨嶽(ふがく)三十六景」シリーズの一枚です。

mte07.jpg
「江戸百景余興 鉄砲洲築地門跡」歌川広重 安政5年(1858)
鉄砲洲前の江戸湊から、築地本願寺の大屋根を描いた作品です。本堂の大屋根は、舟が江戸湊に入るときの目印でした。じつは、安政3年(1856)に、大風雨で本堂は倒壊しています。この絵は再建される2年前に描かれたもので、広重は実際にはない大屋根を、描き込んだのです。人々の、復興への願いを表現したのかもしれません。

mte02.jpg

「江戸名所百景 市中繁栄七夕祭」歌川広重 安政4年(1857)
富士山と江戸城を背景に、江戸の町を彩る、七夕祭の情景を描いた作品です。町屋の屋根の上、高く掲げられた短冊竹がどこまでも続きます。 旧暦7月7日が近くなると、江戸では大勢の竹売りの姿が見られました。当日は、子供の有無や貧富の差なく、誰もが葉竹に短冊をつけ、星に願いました。紙で作られた算盤や、大福帳、ホウズキ、西瓜などもあります。じつに趣ある光景です。
 
mte04.jpg
しゃぼん玉売り
夏になると、「玉ヤ~~~」と歌いながら売りにきたそうです。シャボン玉粉を水に浸し、細い管を吹いてシャボン玉を作りました。
 
mte05.jpg
太神楽(だいかぐら)
江戸時代のなかでも、時代ごとに形はすこし変わったそうですが、笛・小太鼓・大太鼓・鈴などで賑やかに小唄や狂言を歌い、毎日江戸の町中を歩き回ったそうです。
 

この他にも、図柄はまだたくさんあります。"モザイク壁画の散歩道"は、隅田川のきらめきと、中央大橋の勇姿、対岸には佃島を望む、リバーサイドの空間です。
 
mte09.jpg

また、公園内に設置されているソーラー照明灯は、停電時でも灯りを確保できる仕組みになっており、ベンチにおいては、災害時に座面をはずし、かまどとして使用できる造りになっています。

天気のよい日など、お散歩がてら鑑賞してみてはいかがでしょうか。
mtemap.png
 

中央区観光協会特派員 湊っ子ちゃん
sign200.png
第30号 平成31年1月7日