中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

「べったら漬け」が好き@大伝馬町

[月島菜々子] 2016年10月13日 09:00

8日(土曜日)の午後、雨を気にしながら第11回人形市で賑わう人形町から大伝馬町に足を運びました。
寳田恵比壽神社前のえびす通りには、今月19・20日に開かれる「べったら市」に向け、提灯の飾りつけなど準備が始まっていました。
 
ところで、中央区を代表する名産品の「べったら漬け」ですが、認知度は今一つのようで、今年8月の日経新聞「観光クイズ・間違いやすいご当地の味」では正答率が19.7%と最も低く、残念な結果となっていました。52%の方、特に若い方が「京都」と答えていたそうです。
でも、最近PPAPで話題の「ピコ太郎」が「べったら漬けが好き」とパフォーマンスしているのを発見。これを機に「べったら漬け」に興味を持つ方が増えるのではと期待しています。
 
さて、「べったら漬けとべったら市」の謂れや歴史については「中央区ものしり百科」に詳しく記載されていますが、「えびす講」について少しだけミニ知識をお伝えします。
 
目出度い魚の鯛を抱える恵比寿さまは、日本全国から神様が出雲に集まる神無月(旧暦10月)に出雲に赴かない「留守神」でした。
この恵比寿さまを祀り、さまざまなお供え物をして1年の無事を感謝し、商売繁盛、五穀豊穣、大漁などを祈願するのが「えびす講」で、全国的に10月、もしくは11月の20日頃に催されるそうです。
寶田恵比壽神社の「えびす講」が10月19・20日に開催される経緯はここにありました。
 
「べったら市」の準備に忙しいえびす通り界隈に、元気な掛け声が飛び交い、多くのお客様で賑わうのも間もなくです。楽しみですね。

IMG_0946.JPG  IMG_0966.JPG  IMG_0949.JPG



 

 

 

今だからT-CAT@日本橋箱崎町

[月島菜々子] 2016年9月20日 09:00

9月に入り、米国同時多発テロ事件「911」15周年に関する報道が目立ちました。

さて中央区には、この「911」の影響を大きく受けた施設があるのをご存知でしょうか?

今回のテーマ、日本橋箱崎町にある東京シティエアターミナル、略称T-CATです。

 
T-CATは1978年の成田空港開港後、航空会社の搭乗手続きや出国審査が可能で、首都高・箱崎JCT直結と言う地の利もあって、都心の海外への出入り口の機能を果たしていました。
当時、都心から成田へ行く場合、T-CATで出国し、リムジンバスで成田へ行くのがポピュラーなルートでした。T-CAT1階のカウンターで搭乗手続きを済ませ、3階でパスポートに出国印(表記は「NARITA」でしたが)をもらってリムジンに乗ると、見慣れた地元の町が、なんだか外国のおしゃれな街に見えたものでした。

 

ところが「911」発生直後、米国連邦航空局の通達で出発空港以外での北米線の搭乗手続きができなくなり、その後の全世界的な入国管理局や航空会社のセキュリティ強化に伴い、残念ながら翌2002年7月に出国審査業務が終了。同年12月末で全航空会社の搭乗手続きも終しまいとなりました。
以後、成田、羽田へのリムジンバスのターミナルとして機能している現状は皆様ご存知の通りです。

 

最近では、銀座発を含め、成田便の格安リムジンバスがサービスを競い、T-CAT発着の東京空港交通が割高に感じられます。でも、改めて乗ってみると、バスの本数も多く、半蔵門線とのアクセスも楽。買い物や食事も楽しめて、観光案内所も充実と侮れない施設であることが分かりました。
マスコットの「またたびくん」もかわいいし、中央区の人気スポットの「甘酒横丁」や水天宮界隈に足を運んだ際に、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 IMG_0856.JPG IMG_0868.JPG IMG_0873.JPG

 

 

地下鉄&百貨店のコラボ@三越前

[月島菜々子] 2016年8月17日 09:00

連日厳しい暑さが続いていますね。


銀座での買い物の途中でも、つい涼を求めて地下に潜ってしまいます


地下には多くの地下鉄が走る中央区。


さて、区内には地下鉄の駅がいくつあるかご存知でしょうか。


東京メトロ線6路線に延べ19駅、都営線3路線に延べ10駅あります。


その中で最も古いのが三越前です。

IMG_0650.JPG IMG_0645.JPG


三越前
駅は浅草・神田間で開業していた東京地下鉄道の延業として、1932(昭和7)年4月29日に開業しました。


2015年度の東京メトロ駅別乗降人員ランキングでは第23位(約12.5万人)、区内では銀座駅(約24.5万人)、日本橋駅(約17.5万人)に次いで第3位となっています。


実は、この駅は神田から新橋への延伸を計画しながらも資金に困っていた東京地下鉄道に対し、三越が全面的に資金援助をし、協力を得て開業したとのこと。


東京地下鉄道はこの後も日本橋、京橋、銀座と駅上の百貨店の資金協力を得て線路を伸ばしていきますが、駅名に百貨店の屋号が入っているのは、今現在東京の地下鉄では三越前だけで、その意味では究極のコラボと言えるでしょう。


区内の地下鉄の駅にはそれぞれその駅ならではのストーリーがあるようです。


暑い1日、買い物のついでに涼しい地下街を歩きながら思いを馳せるもの良いでしょう。


最後に、クイズを1つ。

東京の地下鉄の駅名で「ノ」、「ツ」、「が」以外に、駅名に「かな文字」が入っている駅が1つあります。さて、どこでしょうか。


そうですね。  区内にある大江戸線「勝どき」駅でした。

 

 

市松模様@Edo

[月島菜々子] 2016年7月21日 09:00

リオデジャネイロオリンピック・パラリンピックまであと2週間余り。

4年に一度のスポーツの祭典に向け、ムードが盛り上がりつつあります。  

         

少々気が早いのですが、リオが終わったら4年後は東京。あの市松模様のエンブレムも関連グッズの売れ行きとともにすっかり浸透してきました。

公式サイトでは、エンブレムは「歴史的に世界中で愛され、江戸時代に市松模様として広まったチェッカーデザインで粋な日本らしさを描いた」とあり、それぞれ藍色の3種類の四角形の組み合わせになっています。
 
では何故このチェッカーマークが市松模様なのでしょう。

IMG_5547.JPGキーワードは「江戸中期の歌舞伎役者・佐野川市松の袴」です。

 
佐野川市松は、江戸中村座での舞台「心中万年草」で小姓・粂之助を演じ人気者に。

この時履いていた白紺の正方形を交互に配した袴を愛用し、役者絵にも描かれました。

(写真は藤川亀の江と佐野川市松/文化遺産オンラインから引用)

着物の柄として大流行し、

市松模様と呼ばれるようになったそうです。

IMG_0536.JPG当時の中村座は既に、歌舞伎発祥の地

(写真は京橋にある江戸歌舞伎発祥の地の碑)である

中橋南地(京橋付近)から禰宜町(日本橋堀留町)を経由し

堺町(日本橋人形町3丁目)に移転されていました。

その華やかな様子は江戸東京博物館の正面の復元展示でも見ることができます。

 
江戸時代から270年の時を経てオリンピック・パラリンピックのエンブレムとして世界へ発信された市松模様

これから2020年まで江戸東京のみならず、日本各地、世界の至る所で見られるのはとても嬉しい限りです。
 

 

 

西仲通り知ってますか?@月島&勝どき

[月島菜々子] 2016年6月 7日 09:00

毎日歩いている道の名前、ご存知ですか?

中央区ではいくつかの道に愛称名が付いています。

 
区のHPによると、区民の生活空間として重要な役割を果たしている道路に愛称名を付け、区民の皆さんにわかりやすく親しめるものとし、現在98路線が設定されています。

 
菜々子の街、月島地域には「トリトンブリッジ」「桜の歩道道」など合計10路線あります。


今回は、もんじゃ焼で有名な「西仲通り」を、起点(月島1丁目9番)から、終点(勝どき5丁目11番)まで歩いてみました。

有楽町線月島駅を出たところから西仲通りが始まります。「月島西仲通り一番街」の赤い看板が目に鮮やかです。二、三番街へ進むにつれ、もんじゃ焼屋さんの看板が多くなります。最近では昼間に修学旅行生の姿を見かけることも。今ではもんじゃストリートはテーマパークになっています。行列の出来る大衆酒場さんを過ぎ、四番街の出口で「西仲通り商店街」は終わりますが、「西仲通り」のやっと3分の1が終わったところです。

ここからは両側にビルが続き、西仲橋で月島川を渡ると晴海通りに差し掛かります。晴海交差点の交番を渡り、ビュータワーと月島第二小の間を進み、ソフィアタワーで突き当り。地図には新月島川の向こうにもまだ「西仲通り」は続きます。

一旦清澄通りに出て、建設中の勝どき陸橋の下をくぐり、また「西仲通り」に戻り、倉庫やマンションの間を進み、突き当りで終点となります。

中央区の道路の愛称がきっかけで、「西仲通り商店街」が通りのほんの一部であることを知りました。

道路には住む人々の暮らし方と同じで、様々な顔、味があると思います。


中央区の道路愛称名マップを見ながら98路線を歩いて、新たな発見を楽しむのもお勧めです。


IMG_5545.JPG IMG_5518.JPG IMG_5500.JPG

 

 

Royal Warrant@数寄屋橋

[月島菜々子] 2016年5月 2日 16:00

4月21日に90歳の誕生日を迎えられた英国のエリザベス女王。

ジョージ王子がとても可愛らしい王室4世代勢ぞろいの写真が話題になりました。
 
皆さんは英国王室御用達ブランドをご存知でしょうか。
Royal Warrant(王室御用達認定書)を授与されたお店や企業のことで、
現在このRoyal Warrantを授与できる方は、エリザベス女王、エジンバラ公(フィリップ殿下)、ウェールズ公(チャールズ皇太子)の3名。
授与されている企業はバーバリー、007のアストンマーチンなどその数は800を超えるとのこと。

 
前置きが長くなりましたが、話は3月31日に開店した「東急プラザ銀座」。

菜々子のブログでは3月の「キラキラ光る江戸切子」以来2回目の登場です。

ここの1階、外堀通り側に英国王室御用達3ブランドの東京初の旗艦店があります。

紳士服ハケットロンドン、長靴ハンター、旅行鞄グローブ・トロッターです。

その1つハケットロンドンは、創業者ジェレミーハケット氏が1983年に創業したブランドです。

今回の開店にあたり、英国からスタッフとジェレミー氏ご自身も来日し準備を行ったとお店の方に聞きました。

また、月島もんじゃに興味があったご様子との情報もゲット。

次回の来日の際には是非足を運んでいただきたいと思います。
 

さて、ブログを書き終えたので、これから大好きなシュウェップスをいただきます。 
                     IMG_0540.JPG

実はこのシュウェップスも英国王室御用達ブランドの1つです。
お手頃なお値段で王室気分を味わるのもまた嬉しいですね。

IMG_0507.JPG IMG_0508.JPG IMG_0531.JPG