中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

日本橋高島屋イベント~「さくらももこの世界展」

[みど] 2014年8月 6日 16:00

 

日本橋高島屋でさくらももこさんのデビュー30周年を記念
した展示会が開催されます。
「ちびまる子ちゃん」でお馴染みですが、ほのぼのとした
独特のイラストが特徴です。数多くの作品を生み出す他、
エッセイ、作詞家、脚本家、翻訳家としても活動の場を
広げられています。

  

展覧会はさくらももこさんのこれまでの創作活動を振り返り
約130点の原画やゆかりの品々などもを展示されています。
またグッズのショップコーナーもあり、デビュー30周年記念
オリジナルグッズをはじめ、さくらももこグッズも販売
されています。

下記の高島屋のサイトには入場料「100円引き」のクーポン
がありますので、ご活用されてみてはいかがでしょうか。
http://www.takashimaya.co.jp/store/special/event/coupon_sakuramomoko.html

s-01.jpg

 

【開催期間】 8月6日(水)~20日(水)
【入場時間】 午前10時~午後7時30分(午後8時閉場)
【開催場所】 日本橋高島屋 8階ホール
【入場料】  一般800円、大学・高校生600円 中学以下無料
【参考サイト】http://www.enjoytokyo.jp/shopping/event/1064238/

 

 

人形町 カップ酒・缶詰バー「キハ」

[みど] 2014年7月10日 09:00

たまたま見つけたマニアックな立ち飲みバー。場所は人形町駅
から徒歩5分くらいですが、わかりづらいです。
JR東日本の駅名票をイメージした看板が目印になります。
前駅が素面(しらふ)、次駅が千鳥足と言うのが笑えます。
2006年にオープンしたこのお店は缶詰とカップ酒がメインで
鉄道ファンには有名なようです。有名人のサイン色紙が壁に
掲げられていました。 入口からトイレまで全て鉄道ちっくに
仕上げています。

 

さて、店に入ると男性のみ入場料(お通し代)の500円が徴収
されます。入場料として出てきたのは、チーズ入りのミニソー
セージ。お通しとしてはちょっと高いかなと思いましたが、
それなりにジャンキーな味わいでまぁまぁ美味しかったです。
おつまみのお薦めは「婚活(コンカツ)」というコンビーフ
缶詰の丸揚げ(500円)です。缶詰から出した状態でそのまま
衣をつけて揚げています。(ワイルドだろぉ~!)

 

店内は1階(1号車)と2階(2号車)に分かれており1号車は
立ち飲み専門、2号車は列車の車内を模した作りになっていて、
ロングシートに吊り革・荷棚とまるで通勤電車のようです。
(2号車はパーティーなどでの貸切も可能とのこと)
店には各種鉄道部品や、鉄道模型も飾られていて「鉄ちゃん」
には嬉しい空間だと思います。

 

 001.jpg 

  002.jpg   003.jpg

 

  

カップ酒・缶詰バー『キハ』
http://kiha-sake.com/
東京都中央区日本橋堀留町1-6-11
電話:03-5651-5088
営業時間:18時~23時 定休日:日曜・祝日

 

 

ゴルフ練習場『E.I.ゴルフシティー』

[みど] 2014年6月19日 09:00

中央区にもゴルフ練習場はあるのです・・・と言っても「インドア」の
練習場です。場所は老舗ホテル「かずさや」の隣のビルの地下1階。
『E.I.ゴルフシティー』といいます。EはEnjoy(楽しく)、Iは
Innovation(革新的)を表すとのこと。

 

実際に練習場に入ると最新のシミュレーションマシンが設置され、
レッスンを受けている方がおりました。
シミュレーションマシンではヘッドスピードや弾道が映像で確認でき
自分のスイングも動画でチェックできるとのことです。
さらには疲れた身体のケアや練習前のマッサージもここで行って
もらえるようになっています。
貸しクラブやシューズも用意されているので、ちょっと時間の空いた
時にでもお気軽に練習できるというのも有難いです。
利用料金等はホームページを参照してください。

 

000.jpg

  

001.jpg

  

002.JPG

   

E.I.ゴルフシティー
http://eigc.jp/
東京都中央区日本橋本町4-7-1 HKビルB1F
TEL03-5542-1935
アクセス:JR新日本橋駅から徒歩2分

 

 

箸専門店「銀座夏野」

[みど] 2014年5月15日 09:00

 

日本人にとって箸は、生まれてすぐに、お喰い染めで

初めて箸を使い、亡くなると火葬をしてお骨を箸で拾う

という生涯に渡り使用する道具だと思います。

 
今回、ご紹介する「銀座夏野」は箸の専門店で約2000種類
もの箸が並べられ、まるで箸の博物館のようです。
「たかが箸、されど箸」~箸の奥深さを肌で感じる事が
出来るお店です。

 

003.jpg

店内は"和の雰囲気"が漂いとても落ち着いたムードです。
パスタ専用、焼魚専用、納豆をまぜるための箸など、
ユニークなものもありました。
価格も300円とお手頃なものから、なんと15万円もする箸
まで様々です。
木製、ガラスや陶器製の箸、高級な象牙のものなど、素材
も色々とあります。
輪島塗、津軽塗、若狭塗など伝統的な技法で作られる箸は、
贈り物としても良いかと思います。

  

004.jpg

お店の方がこんなアドバイスをしてくれました。
お気に入りの箸を長く使うには日頃のお手入れが大切で、
水気をふきとることが長持ちのコツだそうです。木製の箸は
木の油分が抜けて白っぽくなったら、少量のオリーブオイル
をすりこむと良いそうです。

 

----------------------------------------------------
箸専門店「銀座夏野」 http://www.e-ohashi.com/

東京都中央区銀座6-7-4
TEL:03-3569-0952
月~土 10:00~20:00  日・祝 10:00~19:00

 

 

 

「日本橋ふくしま館」オープン

[みど] 2014年4月12日 14:00

4/12(土)に「日本橋ふくしま館 MIDETTE」がオープンしました。
日本橋に誕生した福島県の首都圏情報発信拠点だそうです。
愛称の「MIDETTE(ミデッテ)」には「見てね、来てみてね」
という福島県の方言を表現し、ふくしまの「今」と「魅力・元気・活力」
を"見でってください"とのこと。


日本酒や果物、工芸品などの特産品の魅力をはじめ、季節ごとの観光
情報やイベント情報などを発信していくそうです。
日本橋ふくしま館の場所は中央区日本橋室町4丁目、この界隈に詳しい
方なら「銀座ライオン」の隣といったら分かりますね。
面積は約454平方メートルで、県と県商工会連合会が設置、県観光物産
交流協会が運営するとのことです。

  

■日本橋ふくしま館「MIDETTE(ミデッテ)」
 http://www.midette.com/
 東京都中央区日本橋室町4-3-16 柳屋太洋ビル1階
 TEL:03-6262-3977
 営業時間:平日11:00~20:00、土日祝日11:00~18:00
 アクセス:JR「新日本橋駅」より徒歩1分
       東京メトロ「三越前駅」より徒歩3分
       JR「神田駅」から徒歩5分

002.jpg

 

 

 

銀座にはなぜ超高層ビルがないのか

[みど] 2014年3月 5日 14:00

銀座は都内の他の地域に比べ、あまり高い建物がないこと
にお気づきでしょうか。銀座区域には「銀座デザインルール」
というものが存在し、建物は56メートルまでと決まって
いるため、超高層ビルが存在しないそうです。
このルールは建物や看板などが銀座のイメージをそこなわ
ないように定めているとのこと。
だから高層ビルが林立する汐留や丸の内とは街の顔つきが
大きく異なっているわけです。

 

実は2003年、松坂屋と森ビルによって200メートル近い
超高層ビル計画が銀座に提案されたそうです。
しかし「銀座らしい」まちのにぎわいを守るため商店街が
結束し、地域のルールを考え上記の「銀座デザインルール」
に至ったということです。

これらのことは竹沢 えり子さんの著書『銀座にはなぜ超高層
ビルがないのか~まちがつくった地域のルール』 (平凡社新書)
に紹介されています。
商店街はどのように結束し、企業や行政と街の未来について
何を話し合ったのか。全国商店街も参考にできる、街づくり
を紹介している本です。


以下、本の目次より-----

プロローグ 銀座に超高層ビルが計画された
第1章 銀座とはどんな街か
第2章 大規模開発前夜、90年代の銀座~
   第一次地区計画「銀座ルール」の策定
第3章 200メートルの超高層ビルが銀座に?
   2004年から「銀座街づくり会議」が始動
第4章 銀座の声を行政へ!
第5章 新建築は銀座との事前協議が必要に
   銀座デザイン協議会の船出
エピローグ ふたたび松坂屋の再開発について

001.jpg

 

 
<<前のページへ 4567891011121314