国土交通省は3月18日、2014年1月1日時点の公示地価を発表した。
地価の最高地点は、東京都中央区銀座4丁目の「山野楽器銀座本店」。
前年比9.6%上昇の1平方メートル当たり2960万円で、8年連続の全国トップとのこと。
地図をクリックすると拡大↑
山野楽器 銀座本店 ホームページ
http://www.yamano-music.co.jp/a/shops/ginza/index
執筆者一覧最近のブログ記事 |
地価の最高地点 中央区銀座4丁目の「山野楽器銀座本店」
国土交通省は3月18日、2014年1月1日時点の公示地価を発表した。
地価の最高地点は、東京都中央区銀座4丁目の「山野楽器銀座本店」。 前年比9.6%上昇の1平方メートル当たり2960万円で、8年連続の全国トップとのこと。
地図をクリックすると拡大↑ 山野楽器 銀座本店 ホームページ 銀座「安藤七宝店の悠久の翔」
銀座4丁目の和光ビルの東向いにある「安藤七宝店」の壁面には、からくり人形のモニュメントがあります。
衣装姿の人形、七宝をあしらった飾り台、木製歯車など、コンピュータにより制御されているそうです。音楽とともに約5分間の演技がなされます。
公式ホームページ
年賀状の季節・・・
年賀状を書き終わった方も、これから書く方もいらっしゃると思います。そして、お正月に届く年賀状を、皆さん楽しみにされているのではないでしょうか。
中央区の「日本橋郵便局」では、ここ数年の元旦には来賓を招いて、「年賀郵便元旦配達出発式」が行われています。
この「日本橋郵便局」は、1871年に近代郵便制度が始まった際、駅逓司(後の郵政省)と郵便役所(現在の東京中央郵便局)が設置された地にあり、「郵便発祥の地」として記念の碑文と「日本近代郵便の父」として知られる前島密の銅像が設置されています(↑写真)
日本橋の地が郵便の発祥となったのは、ここが交通の利便性に優れていたからだそうです。
郵便創業100年を記念して作られたポスト(日本橋郵便局)
ちなみに、日本で最初のポストは1871年に設置され、当時、「書状集箱(しょじょうあつめばこ)」と呼ばれており、現在のポストの正式名称は「郵便差出箱(ゆうびんさしだしばこ)」だそうです。こちら↓で各ポストの画像をご覧になれます(「総務省 情報通信白書 for Kids/ 近代郵便制度のはじまり」より) http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/kids/history/3/02.html
日本橋郵便局 地図 http://map.japanpost.jp/pc/syousai.php?id=300101163000
三笠会館 「若鶏の唐揚げ」
中央区銀座にある三笠会館さん。歴史があり、美味しい料理で有名ですので、ご存じの方も多いと思います。
この三笠会館さんが、レストランでは初めて「若鶏の唐揚げ」を提供したそうです。 日本唐揚協会のホームページによると、「現代の「唐揚げ」が外食メニューに登場したのは昭和7年ごろ、現在の(株)三笠会館(東京・銀座五丁目)の前身「食堂・三笠」でのことです。」
三笠会館
「銀座 みやこんじょ」
中央区銀座で宮崎県の郷土料理を楽しめるお店があります。 お店の名前は「銀座 みやこんじょ」さん。 ※「みやこんじょ」の店名は、宮崎と鹿児島の県境にある「都城(みやこのじょう)」ご出身のオーナー廣底政信さんが故郷を想い命名(「みやこのじょう」は方言で「みやこんじょ」)されたそうです。
32年前に新宿区歌舞伎町にオープンして以来、料理の美味しさ、アットホームなお店の雰囲気、店員さんの「おもてなし」など、とても人気があるお店で、これまでに、新聞社などの各賞を受賞されています(受賞例↓)。
日経レストラン DM大賞受賞
この「みやこんじょ」さんが、昨年、中央区銀座に「銀座 みやこんじょ」としてオープン。
料理のメニューで人気があるものは、チキン南蛮や鶏の炭火焼き、レタス巻き、冷や汁をはじめ、延岡から直送したメヒカリの空揚げ、サツマイモなどを材料にした都城名物のかき揚げ「がね」、日南から取り寄せた天ぷらさつま揚げ、などだそうです。
「みやこんじょ」や「オーナーの廣底政信さん」に関するニュース↓
・2011年3月1日、笑っていいともテレフォンショッキングに出演された「いとうあさこ」さんに花環をお送りし、みごとセンターをゲット!!
・オーナーの廣底政信さん:スポーツ祭東京の宮崎県応援団長を務めるインタビュー記事
「銀座 みやこんじょ」地図 中央区銀座5-4-5与板屋ビル4F 営業時間 平日 18:00−24:00
|
メニューアーカイブリンク集 |