中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

月島草市

[CAM] 2017年7月10日 09:00

 

 7月8日(土)9日(日)は「月島草市」。

  

 「ものしり百科」にも述べられている通り、「お盆が近づくとホウロク・おがら・ホウズキといったお盆用品を売る市がたった。これが草市のはじまりで、現在では7月上旬の週末に行われ、約500mの月島仲通り商店街にさまざまな屋台が出る」。
 
 

IMG_1053.JPG


IMG_1055.JPG

 

 オープニング行事・太鼓演奏の準備中の佃中学校の皆さん。

IMG_1059.JPG

 
 月島仲通り商店街(通称もんじゃ通り)では、市街地再開発事業による大規模集合住宅が着工されています。32階建てと言いますから、下町情緒が消えていくのは寂しい気もするものの、完成すると通りのイメージがまた変わりそうです。平成33年3月31日完了予定ということですが、敷地面積はかなり広く、かなりの大型マンションになりそうで、これでまた、中央区の人口が増えます。

IMG_1058.JPG

IMG_1056.JPG

 

 近隣では、残された広い土地として、月島機械本社跡地があります。現在は駐車場となっていますが、ここにも高層マンションが建てば、佃・月島地区は高層マンション化がさらに進みます。

 

 佃では、閉業した公衆浴場跡が、中型マンションに変わっています。その他、ちょっとした商店の跡地が次々に中小型マンションに変わってきています。メトロ有楽町線・都営大江戸線の二本の地下鉄が利用でき、有楽町・銀座へも徒歩圏であるこの佃・月島地区、ますます人口が増えそうです。

IMG_1051.JPG

 

 

 

7-9月開催 セミナーのご紹介  ~ 白鶴 銀座スタイル ~

[rosemary sea] 2017年7月 8日 09:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』のウォッチャーとして取材します、 rosemary sea です。

 

白鶴 銀座スタイル(HAKUTSURU GINZA STYLE)さん、いままでもご説明させていただきましたとおり、ここ銀座から日本酒のあるライフスタイルを発信することを目的として設けられました。

2006年以降、主に日本酒に関する様々なセミナーを開催されています。

前回記事、「セミナー教室はこのようになっております」はこちらです。

⇒ /archive/2017/05/post-4353.html

 

今回は現在募集中の7-9月セミナーを2つご紹介します。

白鶴酒造株式会社 白鶴 銀座スタイル 福本さんに、今回もお世話になりました。

それでは・・・

 

① モンドセレクション受賞酒を堪能しませんか?

モンド  白鶴酒造a.jpg

  7月27日(木)開催

      講師:白鶴酒造 販売企画部 小谷俊彰さん

      参加料:4,000円(お弁当・お土産付)

      時間 18:45~20:15

      応募締切:7月12日(水)

2017年モンドセレクション最高金賞・金賞を受賞した同社の日本酒・リキュールを愉しむ毎年大好評のセミナーです。

銘酒各種を存分に味わい、季節のお弁当とともに優雅なひとときをお楽しみください。

 

② 科学の力で広がる日本酒の世界

科学イメージ  白鶴酒造.jpg

  9月7日(木)開催

      講師:白鶴酒造 研究室 玉田佳大さん

      参加料:4,000円(お弁当・お土産付)

      時間 18:45~20:15

      応募締切:8月23日(水)

最先端の醸造研究の紹介も交えて、日本酒づくりにおける「原料(米・水)」「微生物(酵母・麹菌)」「醸造」について科学的に解説されます。

日本酒上級者におすすめです。

普段知ることのできない日本酒の奥深い世界を極めてみませんか?

 

※ 内容に若干の変更ができる場合があります。

※ 応募者多数の場合は抽選となります。

(どのセミナーも人気です。抽選になる確率が高いです。)

詳しくは文末に示しましたホームページをご覧ください。

 

白鶴ビル外観a.jpg白鶴 銀座スタイル(HAKUTSURU GINZA STYLE)

銀座5-12-5 白鶴ビルディング7階

歌舞伎座の信号角、向かい側のビルです。

【お問い合わせ】

電話 03-3543-0776

9:00~12:00 ・ 13:00~17:00

(土日祝除く)

詳細・セミナー応募先はこちら

⇒ http://www.hakutsuru.co.jp/g-style/

 

 

 

4歳勸玄ちゃん宙乗りに挑むー「駄右衛門花御所異聞」-七月大歌舞伎

[滅紫] 2017年7月 5日 16:00

100_2437.JPG 100_2439.JPG 100_2438.JPG

2日目です。夜の部の話題は何といっても海老蔵さん長男、4歳の勸玄ちゃんの歌舞伎史上最年少記録(松竹発表)となる「宙乗り」です。

 

お芝居は宝暦11年(1761)に初演の「秋葉権現廻船語」の250年振りとなる復活上演。主人公の日本駄右衛門といえば「白浪五人男」(初演文久2年1862)で知られていますが、この狂言はその100年程前のもので、今作は織田紘二さんと石川耕士さんの補綴・演出です。

 

「天下を狙う日本駄右衛門が遠州月本家から将軍家への献上品である家宝の古今集と火伏の神(秋葉権現)の三尺棒を盗み出し、駄右衛門の企てにより家を追われ落ち延びた月本家の人々がお家再興のために秋葉権現の助けを借りて駄右衛門に立ち向かう。」という筋で海老蔵さんは駄右衛門の他、玉島幸兵衛、秋葉権現の3役を演じ、最初の幕ではアッと思わせる早替わりの連続で魅せます。中で「忠臣蔵四段目」「伊勢音頭」「籠釣瓶」「すし屋」「無間の鐘」(ひらがな盛衰記)を思わせる場面が次々と登場し、ちょっと笑わせてくれます。そして何といっても満員の観客が待っていたのは2幕目の最後の勸玄ちゃんです。海老蔵さん扮する秋葉権現が声をかけ、花道から秋葉権現のお使いである狐役の勸玄ちゃんが登場するともう凄いとしか言えない盛り上がりの大拍手。「勸玄ちゃん偉い!」などという掛け声が聞こえました。一緒に宙乗りが始まると客席昂奮の渦。勸玄ちゃん、宙で両手を振ってニコニコ。大物になりそうです。宙乗りが終わると帰り支度を始めた方があちこちに。あのーまだ「大詰」が一幕あるのですが、・・・

 

イヤホンガイドを返却して慌てている方もちらほら。他にも見どころが、今月二代目齊入を襲名した右之助さんが将軍東山義政、三代目右團次さんが大名月本円秋役で登場しています。「過去に齊入と右團次の名が揃ったのは初代右團次が初代齊入をその長男が二代目右團次を襲名した明治42年から初代齊入が引退する大正4年までの間で今回はそれ以来の揃い踏み」(松竹発表)とのことです。

 

昼の部は「矢の根」「加賀鳶」「連獅子」です。

千穐楽は27日、夜の部開演は16:45分です。お問い合わせはチケットホン松竹0570-000-489(10時から18時)

 

 

 

第25回大江戸問屋祭り サンバが問屋に やってきた

[銀造] 2017年7月 5日 14:00

2017年7月2日(日)、繊維問屋などがひしめく中央区日本橋横山町、馬喰町の問屋さんに行ってきました。

DSC06813 (400x225).jpg

「日曜日は問屋さんはお休みでしょ!」。「問屋さんへ行ったって、一般の人への小売りはしてくれないでしょ!」という声が聞こえてきます。

この日は、特別です。 日曜日に開店して、一般の人への小売りが行われました。それも、超破格で 飲食店も営業していました。

「アレグリア」というサンバのチームが、華麗なコスチュームとステップで問屋街を練り歩きました。Ole! Ole!

DSC06797 (400x225).jpg

目の前を通り過ぎた写真は、刺激がきついので、風景写真でご報告します。

 このサンバチームを招いた「大江戸問屋祭り」が、ずっと続いて、楽しい夏の風物詩になって欲しいと希望しています。

おっと、小物ですが、家族へのお土産も忘れませんでした。 皆様も、次回(次回の開催予定は、12/3(日)を予定)はお出かけになって、楽しんで下さいませ。 ご案内のHPは、こちらです。http://tonyamatsuri.com/index.htm

 

 

 

 

やっぱりいいものたくさん!「浜町マルシェ」 (17年7月)

[えだまめ] 2017年7月 3日 14:00

子連れ特派員のえだまめです


5月にもご紹介したイベント「浜町マルシェ」ですが

/archive/2017/04/post-4238.html

7月2日(日)・3日(月)にまた開催されました!

もちろん、家族で行ってきましたので

ご紹介しますね!

たびたびですが、まずは腹ごしらえ。

都議選の投票を済ませたら、急におなかがへりましたからね(!?)。

IMG_2816-1.jpg

まずはここに来たら必ず・・・の

「人形町商店街協同組合」提供の「人形町ステーキ&ベーコン」

IMG_2818-1.jpg

前回と違って、厚切りのベーコンもお皿の上にこんにちは!

お肉のクオリティも前回同様高くて美味しいのですが

(毎度毎度ですが、さすが日山&今半さんです)

食べごたえのあるベーコンもなかなかのものでした。


そして娘あずきのお気に入り。

「浜町商店街連合会」のブースで

IMG_2815-1.jpg

牛すじ煮込みもいただきます

IMG_2817-1.jpg

甘くてとろっとした牛すじです

これでもか!っていうくらいにお肉が入っていて、お得感がありました。

それもそのはず。

浜町公園のすぐ近くにある

焼肉店「新東京焼肉 遊心」さんが作ってくださったものなのです。

http://www.yakiniku-asobigokoro.com/

あずき(2歳)が「網は熱いから触っちゃダメ」というのが

ちゃんと理解できるようになったらぜひ行きたい!と前から思っていたところでした。

ランチもやってるのでぜひ来てください、とお声かけ頂きました。

・・・行きます!!(単純)


さらに。

IMG_2821-1.jpg

この6月に商店街組織を立ち上げられました

「富沢町商店街」の皆様のブースに。

IMG_2824-1.jpg

目を引いたのは「金魚割り」の文字。

なんでしょう?と聞いてみたら

焼酎の水割りに大葉と唐辛子を入れたものだそうです。

IMG_2820-1.jpg

見た目がとても夏らしくて涼しげで綺麗!

ひとくち飲んだら・・・辛かった!!

・・・ま、唐辛子、ですもんね。

これからどんどん暑くなってきたころに飲むとちょうどいいかも?と思います。

そして、鉄板でジュウジュウ音を立てていた

「特製 焼きナポリタン」もいただきます。

IMG_2819-1.jpg

安心する、落ち着くおいしさです。

「地域と一緒に街をもっともっと盛り上げていきたい」という

富沢町商店街の皆さんの気持ち。

陰ながら応援しております!

ますます元気な商店街となりますように!!



そして、お買い物タイム。

今回の初出店のお店のリストの中に

気になっていたものが一つ。

「東京スパイスハウス」さんです。

https://www.facebook.com/miraclespicemikity/

IMG_2825-1.jpg

もうお店の前に立ったら、立ち上るスパイスのいい香り!!

スパイスのばら売りもしてくださるのですが

私のようなスパイスの初心者向けに

IMG_2826-1.jpg

スパイスミックスセットもおいてくださってます。

その中でなんだろう?と思ったのが

「かぼちゃのサブジ」セット という文字。

IMG_2830-1.jpg

「サブジって何ですか?」とお店の方に伺ったら

汁無しカレーですよ、と。

(正確には蒸し煮にしてつくるものなんですって。)

試食させて頂いたら、ほんのりピリ辛ですが

かぼちゃの甘みでかなりマイルドな口当たり。

「インド風・かぼちゃの煮物」という雰囲気でした。

作るときのポイントは「油はたっぷりめに」だそう。

油をたっぷり使うとフライパンに焦げ付かなくて、

(逆に少ないとスパイスが焦げて苦くなっちゃいます)

スパイスの香りをしっかり油に移すことができるんですって。

IMG_2831-1.jpg

もちろん作り方が書いてある紙も入ってますよ。

「小さい子がいるので」という話をしたら

ココナッツパウダーを増量して、

レッドペッパーを少なめにするとよりマイルドになりますよ、

というアドバイスをいただきました。

IMG_2829-1.jpg

というわけで、一緒にココナッツパウダーも購入。

スパイスの形だと、自分の好きなようにカスタマイズできるのが

メリットなんだなぁ、と感じました。

何回かやってみたら、自分なりの味、というのも見つけてみたいものです。


IMG_2827-1.jpg

今回からキッチンワゴンカーの出店も始まるなど、

ますますの盛り上がりを見せる「浜町マルシェ」。

IMG_2828-1.jpg

次回は10月22日(日)・23日(月)の実施です。

今から秋が楽しみなのでした。

 

 

日本のアニメーション一挙上映

[ジミニー☆クリケット] 2017年7月 1日 09:00

soza001.JPG

京橋3丁目にある東京国立近代美術館フィルムセンターで、6月28日)から「映画の教室2017 素材から観る日本アニメーション」が開催されています

soza002.jpg

第1回 幽霊船(YUUREI SEN)

今年は、日本アニメーション映画が誕生したとされる1917年から数えて100年目に当たるそうで、それを記念して、この上映会が企画されたそうです

soza003.jpg

第1回 新版 月の宮の王女様

日本アニメーション映画を、素材手法を紹介しながら5回シリーズで上映するという、とても興味深い企画です

1回目は、切り紙・影絵のアニメーション6作品2回目人形アニメ3作品3回目東映動画のセルアニメ4回目虫プロのセルアニメ、最後の5回目は、切り紙と実写の合成抽象アニメ毛糸などさまざまな素材スタイルの作品を一挙に8作品の上映です

soza004.jpg

第2回 ペンギンぼうや ルルとキキ

開催日は、6月28日)、7月5日)、12日)、19日)、26日)の5回です

時間は、すべて午後7時発券・開場で、7時20分開始毎回研究員の方による約15分解説が付くそうです

soza005.jpg

第5回 PROPAGATE(開花)

代表的な日本のアニメーションを、解説付きで一挙に5回19作品)観ることのできる貴重な機会です

個人的には、第3回7月12日に上映予定の「白蛇伝」に思い入れがあり、久しぶりに観られるのでワクワクしています

soza006.jpg

第5回 頭山 Mt.HEAD

なお、このブログで使用したアニメーションチラシの画像は、フィルムセンター広報よりお借りしました。ありがとうございます

soza007.jpg

東京国立近代美術館フィルムセンターのHPはこちら ⇒

http://www.momat.go.jp/fc/

soza008.JPG

また、先月このブログでご紹介した、人形アニメーション作家持永只仁も、同センターにて9月10日)まで開催中ですよ

/archive/2017/05/post-4343.html