2018年のつきじ獅子祭は3年に一度の本祭りです。
江戸時代に行われ、近年川の埋め立てで行われなくなっていた「水鎮祭」が約100年ぶりに復活し、千貫宮神輿を船に乗せての「船渡御」が行われました。
子供神輿も勢ぞろいし、水鎮祭が斎行され隅田川を下り、船はそのまま浜離宮へ。
とても立派な浜離宮の御旅所で一泊し、翌日は築地周辺を渡御しました。
今年は特に力が入っていましたね。
◆波除神社
東京都中央区築地6-20-37
◆浜離宮恩賜庭園
東京都中央区浜離宮庭園1-1
執筆者一覧最近のブログ記事 |
千貫 船渡御、御旅所入
2018年のつきじ獅子祭は3年に一度の本祭りです。 江戸時代に行われ、近年川の埋め立てで行われなくなっていた「水鎮祭」が約100年ぶりに復活し、千貫宮神輿を船に乗せての「船渡御」が行われました。
子供神輿も勢ぞろいし、水鎮祭が斎行され隅田川を下り、船はそのまま浜離宮へ。
とても立派な浜離宮の御旅所で一泊し、翌日は築地周辺を渡御しました。 今年は特に力が入っていましたね。 ◆波除神社 ◆浜離宮恩賜庭園 つきじ獅子祭で船渡御が再び!(当日編)
2018年6月8日(金)、つきじ獅子祭の船渡御が行われました。江戸時代に行われていたものを、今年復興したのだそうです。 (参考)/archive/2018/05/post-5302.html 築地市場を巡行した神輿が、隅田川に浮かぶフロート船にどのように移ったかというと...... クレーンで、でした。 次にどのように走行したかというと...... 後ろからタグボートが押していました。 歌われていた木遣りが荘厳で、非常に印象深かったです。 金色に輝く神輿の船渡御のルートは、勝鬨橋→...(折り返し)...→勝鬨橋→築地大橋→築地川水門→築地川でした。 築地川の船渡御は、電通(カレッタ汐留)46階展望スペースから撮影しました。 写真が小さいので説明を付け加えますと、神輿を乗せた船は、築地川水門を抜け、コーナーを曲がって築地川に入ってくるところです。 (参考)/archive/2018/06/post-5316.html 山王祭 神幸祭が 銀座を行く
銀座の泰明小学校近くの銀座コリドー街の通りで、山王祭の神幸祭の行列に遭遇しました。 山王祭は、日本三大祭りのひとつです。 そして、「神幸祭」は、二年に一度の本祭りの際に行われる、山王祭の最大の盛儀です。 御霊(神様)をのせた御鳳輦二基、宮神輿一基、山車三基が、"東京一広い"と称される氏子域を、一日かけて巡行するものです。 綺麗に飾られたお花の山車もありました。 その御行列は300㍍にも及びます。 今回は、紙面の都合で、写真の数を抑えています。 おごそかな行列は、沢山の観客の前を帝国ホテル方面に向かっていきました。 伝統ある山王祭が永遠に続く様願った次第です。 長編の報告は、こちらを御覧下さい。2016年の神幸祭、 /archive/2016/06/28.html こちらが、下町連合渡御です。 /archive/2016/06/28-2016.html 白鶴銀座天空農園 今年も田植えです(後編) ~ 白鶴酒造 ~
『ギフト、そして自分も楽しむ』をアピールポイントとして取材します、rosemary seaです。
いつもセミナーをご紹介させていただいております白鶴 銀座スタイル(HAKUTSURU GINZA STYLE)さん、こちらは神戸に本社を置く白鶴酒造株式会社さんの東京支社ビル内にあります。
前回はこの銀座のビルの屋上「白鶴銀座天空農園」さんの田植えの詳細をご紹介させていただきました。 ⇒ /archive/2018/06/post-5320.html
・・・今回は6月2日(土)田植え当日のインタビューをご披露します。 〇 小田農園長 〇 ミス日本酒 〇 応募約140名から50名だけ抽選で選ばれた、参加のお客様 2名 以上の方々へのインタビューです。 いつもセミナーのご紹介でお世話になっております白鶴酒造株式会社 白鶴 銀座スタイル 福本さんにまたお世話になりました。
それではまず、・・・ 白鶴銀座天空農園農園長:小田朝水(おだ あさみ)さんです。関西弁がまじります。 ・・・農園長は今年の11月にご勇退される予定ですね。寂しくなります。 そう、これは社の規則だから。65歳の誕生月で終わりです。 ・・・2年目の(今年農園を任された)高尾さんはいかがですか? がんばってるんとちゃう? やっぱり一人でやってみんとさ、ひとに頼ったらいかんから。 一人でやることによって身につくんだよ。 ・・・見守るけれども、今年は高尾さん主導でいく、と? そう、口出しはしない。かたちはできとるやん。 田んぼも、土も、できとるからミスはないよ。 (私は)それはほんまの立ち上げやから、それはもう苦労もしたし。 でもな、やっぱりそういう意味では(酒米づくり、酒づくりは)まあまあ成功したな、思ってますわ。 仲間ができたしな。 ここでお客さん同士が交流持って、仲良くなってな、そういう出会いの場なんですよ。 よく言うとんのはな、そこで演出、たら大げさになるけど、ここはそういう場であっていいと思ってるもの。 出会いは出会い、仲間づくり。 そういう意味では振り返ってみると、かたちができたかな、と。いろんな意味でね。 ・・・子供みたいなものですね、銀座の白鶴錦は。 いや、ほんとな。 最初は(近隣の)小学校にために(飯米の)コシヒカリとかやったんやけど、コシヒカリなどはほっといてもできるわ。 だからこの米はね、酒米はやっぱりちょっと違う。比較してようわかった。 ・・・銀座の気候はどうですか?白鶴錦は関西の方で多くつくられていますが。同じお米でもこちらですと違いがありますか? 一緒、一緒。 逆にこっちの方がええのができとる。ちょっと自信持ってまんねん。 ・・・今年はいろいろな花の開花も早かったですね。酒米はどうですか? いやいや、酒米はそういうの、全く影響ない。 米は米の条件があるから。 農家の人にたまに聞くけど、気候が良くて気温が上がったら、刈り取りとかは10日ぐらい早まるとかはあるけどな。 昔から、田植えは6月や。この梅雨に入る頃から田植え時やったんや。 それを(飯米は)品種改良されてな、早生(わせ)になったりしてつくっとるんや。 ところが酒米はそういう訳にはいかない。 昔ながらのつくりでな、やってますんでどうしても6月10日前後、(刈り取りは)10月20日くらいやな。 でも収穫期を迎えたらほっとしますね、いやほんまに。 ・・・銀座の雀はどうですか?お米を食べられないようにするのは大変ですか? きっちり来る、今でも居るもんな。 9月中旬くらいから防鳥ネットを張るよ。 かどかどに穴、空いとるやろ? あれ、1mぐらいのポールを立てて、ネットを張って、きっちり(雀が)入れんように。 ちょっと(穂が)黄色くなったら(雀が)すぐ来るからね。完璧にやります。 ・・・害虫はどうですか?銀座でも来ます? いや、ほんとな。来るね。 イネツトムシ(イチモンジセセリというチョウの幼虫)、それは穂を食ったりはしない、葉っぱを食ったりするんやけどな。 近くに銀座ミツバチあるやん、あれは農薬だめやから、お互い農薬はやめようゆうことで(稲の)中入って手で潰しますわ。 あとはウンカとかね。 銀座でも、今はチョウとかトンボとかも来る。自然を運んで来る。 生き物も来るわけやからな。 ・・・私も先日の唎き酒会に出席しました。 まだ今年の酒(白鶴 銀座 天空農園の酒)は飲んどらん。これからやな。 去年は最高の米、できたもん。ものすごい綺麗だった。
・・・小田農園長、ありがとうございました。
次は2018ミス日本酒(Miss SAKE) 須藤亜紗実(すどう あさみ)さんです。 ・・・医大生で、ソムリエ・唎き酒師・国際唎き酒師まで取得されている、まさにミス日本酒、ですね。 そう言っていただけて光栄です。ありがとうございます。 ・・・ご実家はお寺さん、と伺いました。 そうなんです。実家は神奈川の、川崎市のお寺です。 ・・・ご両親もお酒はお好きでしょうか? はい、お酒は本当に好きな家族だったので。 父がとてもお酒が好きで、それで交流が広がって、ということがあったので。 そういったこともお酒への感謝の意味も籠めながらミスの活動ができたらいいな、というふうに思っています。 ・・・ミス日本酒、というのは以前からご存知でしたか? 私も友だちから聞いて初めて知ったのですけれども、これまでの(ミス日本酒の先輩方の)活動は、すごく本当にいろいろなことをされていて。 やはり日本酒を海外にアピールしたい、ということがすごくあって、そういった活動を私もぜひしたいと思っていたので、ここならぜひチャレンジしたいな、と思っていました。 ・・・どうですか、田植えというのは。 やはり自分で酒米を植えてみる、というのは何か目に見えない、お酒を口にするときには目に見えないですけど、けれども実際自分で田植えしてみると、ああ、こうやってひとつひとつつくられているから日本酒ができてるんだな、ということが改めて感じられて。 とても素敵な、本当に素敵な経験をさせていただきました。 ・・・日本酒の飲み方も趣きも変わりますですね。 多分、いろいろな情景が浮かびながら、また(日本酒が)格別美味しくなるんだろうなあ、と思います。 ・・・秋の刈り取りもぜひいらっしゃっていただけますね。 はい、ぜひ収穫には来させていただきたいと思います。 ・・・ぜひよろしくお願い致します。 よろしくお願い致します。
・・・2018ミス日本酒 須藤亜紗実さん、ありがとうございました。
最後に本日の田植えに出席されたお客様へのインタビューです。 お一人目は壮年のご婦人です。 ・・・本日田植えに参加されていかがでした? 生まれて初めてだったんですよ、田植えというものは。 うちはすごい田舎で、近所のかたは結構田畑を持っていらっしゃったんですけれども、うちは全然農業をやっていなかったので。 周りのかたの田植えなどは見てたんですけれど。 (田植えを)自分が経験するのは初めてで、とても楽しかったです。 多分仕事としていないから楽しいんでしょうね。 でも経験した、っていうことは私にとっては貴重な時間でした、お天気にも恵まれて。 私のお友達も申し込んだんですけれども、私だけ当選してしまって。 ほかの方に申し訳ないなと思いました。 でも貴重な体験をさせていただいて、嬉しかったです。 またこういう機会があったら参加したいです。 ・・・(冷酒グラス1杯振舞われた、去年のお米からのお酒を飲まれて)植えたのがこういったお酒になる、というのはいかがですか? 感慨深くいただいております。美味しいです。 女性が好みそうな感じですかね。フルーティーな感じの日本酒ですね。 貴重だと思うとなおさら美味しく感じます。 ・・・最後に、こちら白鶴 銀座スタイルさんのセミナーにはよくいらっしゃいます? はい、ただ、(先ほど敢えて一緒に写真を撮られた)小田農園長のは参加したことはありません。あとは風呂敷とか。 結構(こちらセミナーでの)お友達はいっぱいいます。
・・・ありがとうございました。
もうひとかた、67歳男性の参加者です。 ・・・田植えに参加されて、いかがでした? 初めての経験で、いや、ひょっとしたら小さい頃に田んぼに入ったことがあるかもしれない。 憶えてないですね。 ・・・今日は天候も良かったですね。 そうですね、気持ちよく田植えできました。 まさか(銀座の)屋上で田植えするなんてね、なかなかないですね。 ・・・去年のお米でできたのがこのお酒です。 前に、ここのセミナーで(酒米づくり・酒づくりを)やってますよって聞いて。 1万円ぐらいするんでしたっけ?1本。 だから今日飲めたのはラッキーです、幸いですね。 美味しいっていうか、そんなにたくさん飲まなくてもよい、納得できるお酒だから。 ・・・日本酒はよく飲まれますか? そうですね、割と最近多いですね。飲み過ぎるくらいです(笑)。 ・・・飲むのを止められたりして。 止める人はいないので大丈夫です、自分で止めない限りは。 ・・・最後に、こちらのセミナーはよく参加されていらっしゃいますか? きっとトータルで10回くらいになっています。 こちらのセミナーは、割とコスパがいいというか、お酒もたくさん飲ませてくれるし、よくお弁当も付くんですけど。 美味しいお弁当で、おみやげも(日本酒の)2合のびんがついたりとか。
・・・ありがとうございました。
皆さんが堪能された白鶴銀座天空農園さんの田植え、私、ロズマリもお伺いできて本当に、本当に嬉しい1日でした。 白鶴酒造株式会社 東京支社 銀座5-12-5 歌舞伎座の信号角、向かい側のビルです。 03-3543-0721 白鶴酒造さんのホームページはこちら
築地波除神社「つきじ獅子祭」大祭開催
築地波除神社の夏越し大祭「つきじ獅子祭」が6月6日から10日の日程で執り行われ、今年は3年に一度の本祭りです。 8日金曜日午後3時半からは、弁財天お歯黒獅子(雌獅子)の女性限定宮出しが行われました。
築地場内への宮神輿の御巡行は、今年、最後となります。
また、今年は江戸時代以来途絶えていた宮神輿を船に乗せて御巡行する「船渡御」が、天皇即位三十年奉祝大祭として行われ多くの人出がありました。
9日土曜日には、もう一つの獅子、「厄除天井大獅子」も台車で築地地区の御巡行の列に加わります。
大獅子の「お歯黒獅子」は木彫り高さ2.15m・重さ700キロ、雌を現す頭の宝珠の中には、弁財天の御神像が納められ、「厄除天井大獅子」は黒檜一木造り高さ2.4m・重さ1トンとのこと。雄雌一対の獅子頭は、常時、境内にてご覧いただけます。
江戸時代の船渡行、どれほどの担ぎ手が加わったのだろうと、その姿を思い描きながらの撮影でした。
白鶴銀座天空農園 今年も田植えです(前編) ~ 白鶴酒造 ~
『ギフト、そして自分も楽しむ』をインプレッシブに取材します、rosemary seaです。
いつもセミナーをご紹介させていただいております白鶴 銀座スタイル(HAKUTSURU GINZA STYLE)さん、こちらは神戸に本社を置く白鶴酒造株式会社さんの東京支社ビル内にあります。 今回のご紹介はこの銀座のビルの屋上「白鶴銀座天空農園」さんの田植えです。 白鶴酒造さんは、日本酒の情報発信の一環で、2007年より東京支社ビル屋上でお米を作るプロジェクトとして「白鶴銀座天空農園」をつくり、独自開発米「白鶴錦(はくつるにしき)」の栽培に取り組んでおられます。
白鶴錦の詳細につきましては昨年の「稲刈り」の記事をご覧ください。 ⇒ /archive/2017/10/post-4694.html
また、昨年6月に田植えされ、同10月に収穫された「白鶴錦」でつくられましたお酒は「白鶴 銀座 天空農園の酒」として発売中です。 5月28日(月)に開催されました「白鶴 銀座 天空農園の酒 発売記念唎き酒会」の様子は先日ご紹介させていただきました。 ⇒ /archive/2018/06/post-5308.html
本日6月2日(土)はいよいよ今年の白鶴錦のデビュー、田植えです。 いつもセミナーのご紹介でお世話になっております白鶴酒造株式会社 白鶴 銀座スタイル 福本さんにまたお世話になりました。
今回の田植えは、白鶴 銀座スタイルのセミナーにいらっしゃったことのあるかたにメールマガジンを流していらっしゃるそうですが、そちらのかた限定でご案内されて、応募されました140名ほどのかたのなかから抽選で選ばれました50名、こちらのかたが体験される田植えです。 午前10時、最初に7階フロアで福本さんより田植えのご説明がありました。 50名をAからDの4班に分け、A班からの田植えとなります。 屋上の芝生のエリアで靴を脱がれて裸足またはビーチサンダルなどに履き替え、班ごとに田んぼに移動、田植え、となるとのこと。 田植えを終了されたかたから足を洗っていただき、身支度をされてまた7階フロアに戻り、昨年のお米でつくられた「白鶴 銀座 天空農園の酒」を冷酒グラス1杯試飲され解散、とのこと。 午前10時、さあ、田植えのために全員屋上へ集合です。 この日の天気は快晴、風もなく絶好の田植え日和です。 屋上芝生エリアではまず白鶴銀座天空農園 高尾翔太(たかお しょうた)さんよりスペシャルゲスト 2018ミス日本酒(Miss SAKE) 須藤亜紗実(すどう あさみ)さんのご紹介があり、須藤さんがご挨拶されました。 続いて高尾さんより田植え要領の説明です。 5本くらいを根を切らないようちぎり、親指・中指・人差し指の3本で持って、真上からまっすぐ下ろしてぐっと深めに植える、そして周りの土をかける。 10cm下のコンクリートに届くくらいしっかりと植える、とのこと。 10時15分、高尾さんの掛け声で、田んぼに入られたA班のかたがた、並びにミス日本酒の須藤さん、テープの引かれたところに田植え、スタートです。 A班とミス日本酒の田植えが終わり田んぼを出て、次にB班が田んぼに入り、田植え体験。 田植えを終わられたら、足を水で洗います。 同様に、C班、D班と続きます。 テレビクルーも撮影です。 白鶴銀座天空農園 農園長:小田朝水(おだ あさみ)さんも見守られています。 農園長とミス日本酒、さながら撮影会です。
約40分ほどで田植え、無事終了です。丈夫に育ちますように・・・。
皆さんは順に7階へ下り、「白鶴 銀座 天空農園の酒」の試飲とアンケート記入をされ、思い思いに解散となりました。皆さん、田植え体験にご満足のご様子でした。
・・・後編にて当日のインタビューをご披露します。 〇 小田農園長 〇 ミス日本酒 〇 参加のお客様 2名 乞うご期待・・・です。 銀座5-12-5 歌舞伎座の信号角、向かい側のビルです。 03-3543-0721 白鶴酒造さんのホームページはこちら |
メニューアーカイブリンク集 |