[rosemary sea]
2016年6月 9日 14:00
『ギフト、そして自分も楽しむ』をカノンとして取材します、rosemary seaです。
初回に引き続き、職場のOさんの情報提供により取材しました。
今日の取材先はギフトというカノンに当てはまらないようにも思えますが、商品を『家庭への新鮮なギフト』、また『自分への美味しいご褒美』と捉え、築地中島水産 日本橋店さんにお伺いしました。
築地中島水産さんは創業大正14年。水産物、同加工品の小売・卸として新たな魚食文化の普及と発展に取り組まれています。
例えば鮨ではあの『1個売りのラップ鮨』。これは築地中島水産さんが業界のさきがけとして開発されたとのこと。近頃ではセット鮨が中心となっているそうですが、関西ではまだ販売されているようです。
日本橋店は15年ほど前の開業。日本橋髙島屋地下1階にあります。
高橋サブチーフにお話を伺いました。
「売場は夕方が最もにぎわいます。グルメなご年配のお客様が多い印象です。おすすめは時さけ、いさき、この時期ですとかつおも美味しいです。」
拝見していると、おなじみのお客様が多いようで、店員さんに気軽に魚料理に関することを尋ねていらっしゃいました。
店員さんは皆、『気の置けないおさかなコンシェルジュ』のようでした。
↑ 日本橋髙島屋にて主に月末週に開催される『日本橋食料品大市』、①、ハモの湯引き
↑ 左、②、旬の刺身盛り合わせ、右、おすすめの貝類盛り合わせ
↑ 左は手前が鮎、右は左からかつお土佐造り刺身、あおやぎ、ほたて貝柱、ボイルほたるいか
どれもとても新鮮で美味しそうです。
築地中島水産さんのホームページはこちら ⇒ https://www.nakajimasuisan.co.jp/
ここでホットニュースを1つ。
築地中島水産さん直営の本格バル、旬の魚介とワインが楽しめる『築地 ナカシマルシェ 八重洲店』が6月1日、八重洲地下街にオープンしました。
八重洲2丁目1番、八重洲地下街南1号
03-6265-1717 営業時間11:00~23:00
年中無休(ただし1月1日を除く)です。
ちなみに、中央FMパーソナリティーのJUMIさんはお店のプレオープンに招かれ行かれたそうです。
【お詫び】
私、rosemary sea の事情により記事掲載が遅延しましたこと、ここに深くお詫び申し上げます。
申し訳ございませんでした。
[滅紫]
2016年6月 7日 14:00
6月4日富山県のアンテナショップ「日本橋とやま館」がオープンしました。富山県は有楽町に1号店として「いきいき富山館」が既にありますが、物販中心の一号店に対し、こちらは何と約4倍の広さ、和食レストランやバーラウンジ迄併設。早速のぞいてみました。
10:30のオープンですが開店前から行列の出来る大人気。お店の方に許可をいただき、店内をパチリ。当日14時ごろの賑わいをご覧ください。
入口近くの観光サロンには欄間装飾で知られる南砺市の井波彫刻がずらりと展示され壮観です。ショップには富山の伝統工芸品(越中和紙やすず工芸品)や洒落たデザインの生活雑貨(何と「寿司ソックス」まで)が。有名な大門そうめんや氷見饂飩の他に私が見つけたのは「べつばら富山」(ネイミングがいいですね)コーナーの遊び心いっぱいのスイーツ。写真は「イチジクとゴマサブレー」(580円)コシヒカリ100%の「COMECOごまクッキー」は600円とお手頃値段です。
富山の銘酒がそろったお酒コーナーとレストランは大繁盛。少し落ち着いてからのお楽しみに。
重文指定が発表された日本橋三越の壁面に→つき「日本橋とやま館オープン」の垂れ幕を見つけました。日本橋地区全体で応援している感じがとてもいいですね。
中央区のアンテナショップは銀座一丁目が一番多かったのですが、ここ日本橋も奈良、新潟に3月には長崎、今回の富山と目白押し。新しい激戦区になりそうで、またお買い物の楽しみが増えました。
高島屋さんの方まで行くと「御神酒所」が作られ始めています。そうです。日枝神社の祭礼「山王祭」が近づいてきました。お祭りはその期間中は勿論楽しいですが、お祭りに向けてだんだん街全体が盛り上がっていく感じが何ともいえません。
「日本橋とやま館」日本橋室町1-2-6日本橋大栄ビル1F TEL6262-2723
営業時間:ショップ10:30~19:30
和食レストラン11:30~14:30 17:00~22:30
バーラウンジ 11:00~21:00
休業日 12月31日~1月3日
[ジミニー☆クリケット]
2016年6月 3日 16:00
日本橋三越本店の本館7階、催物会場で、「今年もキタキタ、北の旬。食の北海道フェア」が開催されています
会期は、6月1日(水)から6日(月)までです。
うに・アスパラガスなど海の幸・山の幸と、定番スウィーツ、海鮮弁当も多数、用意されています
食堂丸善で、「利尻磯めし かにみそデラックス」を購入
天然利尻昆布とうにの煮汁で炊きあげたご飯に、うに、イクラ、かに、かにみそがたっぷりです
3月の北海道新幹線開通を記念して、函館から初登場のお店も紹介されています
日本橋三越本店のHPはこちら ⇒
https://mitsukoshi.mistore.jp/store/nihombashi/index.html
[銀造]
2016年6月 3日 14:00
最近よく目にするのが「築技」というポスターです。
何と読むのかな?と気になっていたら、ちゃんとルビをアルファベットで記していました。
TSUKI WAZA と読むのだそうです。
では、何を意味しているのかと、よく読んでみると、
築地の軒先で売られているのは、ものだけじゃないんです。開場から80年以上の歴史で育まれた目利きの知恵やノウハウを、お客様に伝え、持ち帰っていただく。だから通えば通うほど、料理の腕が上がっていく。築地はそんな市場です。 すべての店に必ずある築地の技「築技(つきわざ)」。来る開場100年目、さらに先の未来に向けて、磨き続けていきますので、どうぞこれからも築地にお越しください。 腕が上がる食のまち 築地
また、築地の名店の意気込みをお顔と共に紹介しているポスターの言葉が凄い!
意気込みを示した言葉でグッと来たのが、「売っているのは包丁ではなく、切れ味です。」
築地でお買い物の時、このポスターもご覧になって下さいね。銀造