[お染]
2017年8月31日 09:00
もう9月だなんて...早いですね。
中央区観光協会の特派員になって三年半。赤ん坊だった息子ももうすぐ4歳です。
先日は、特派員の活動の一つである ラジオ収録 に行って参りました。
中央エフエム の 「Hello! RADIO CITY」 という番組内の1コーナーで、特派員ブログの内容を紹介するのです(`・ω・´)!
中央エフエム。京橋スクエアガーデンの地下1階スタジオ。
外から見えます^^
収録、実はもう5回目なんですよね。
初めての収録のとき、まさか自分がラジオでしゃべることになると思っていなかったので、マイクの前でドキドキしすぎて、何を話したかあまり覚えていません。(今もそうか...笑)
でも、毎回 ナビゲーターのJUMIさん が明るく導いてくださって、思ったよりもペラペラ話せたり、ゲラゲラ笑ったり、普段は人前で話すのが得意ではないのですが、ここでは話すことが楽しく感じます
ただ、最後に言う決め台詞 「大好き、中央区!」 はなぜだかどうしても照れてしまって、妙なローテンションになってしまいます(>_<)
本当に大好きなのに!!!笑
ナビゲーターのJUMIさん
働くママとしても先輩で、憧れの女性です。
また、特派員同士が顔を合わせる機会があまりないので、収録の際にご一緒できるのも楽しみの一つです。顔を合わせてお話を伺うと「おぉ~、この方がブログネーム○○さん!」とグッと親近感が増します
今回は 「隅田の花火」さん とご一緒させていただきました。
「隅田の花火」さんのブログは、お写真が特にオシャレでかっこいいなぁと思っていたので、
ブログを書くときの写真の撮り方やカメラのお話ができて、嬉しかったです(*^^*)
そんなこんなで、特派員は中央区のことについてブログを書いたりラジオでしゃべったりしています。
中央エフエム 「Hello! RADIO CITY」
ブログの裏話など、耳で聞くことで新たな発見もあり、おススメです☆
中央区の魅力 をますます感じることができますよ。
◆中央エフエム(84.0MHz)
HP:http://fm840.jp/
◆「Hello!RADIO CITY」:月曜~金曜 12:00~13:00 (再18:00~19:00)
http://fm840.jp/blog/hello/
[下町トム]
2017年8月30日 14:00
先日〔場外市場〕で発生した火災は一時周辺が大混乱になる大事件でしたが、幸いにも人的被害がなくホッとしました。古い木造建築が密集している地域なので本当にどうなることかと心配していました。皆さんも驚かれたことでしょう。
火事でお店が倒壊したり破損して営業できなくなった店がいくつかあり、心を痛めていましたが、火災現場にはいくつもの手書きの注意書きが掲げてあり、「別のところで仮営業しています」という文字が目に留まります。ブルーシートの切なさもなんのその、決してめげない力強さに触れてこちらも勇気づけられます。
ある八百屋さんは近くのガソリンスタンドの脇で朝のうちだけの青空営業を続けていらっしゃいます。常連さんが多く、次々と野菜が売れていきます。その都度「頑張って下さいね」とか「営業してもらってよかった」というような励ましや親しみの声が交わされています。
築地には人情があふれるだけではなく、逆境に負けない強い心の人たちがしっかりと食文化を支えています。どうか築地〔場外市場〕の発展と巻き返しを応援してあげてください。そしてお近くに来られた際には是非足を運んでいただけたらと思います。よろしくお願いします。
[東京ダンボ]
2017年8月29日 14:00
京橋駅周辺は東京駅、銀座、日本橋に歩いて5分~10分と利便性が高く、ホテルの新規オープンや建設が盛んになっています。
その京橋駅の近くでおいしい朝ご飯を食べられるお店を紹介します。
お店は大阪に本店があるお寿司屋「本等 鮨 海馬」さんで、東京初出店です。旅客機のファーストクラスをイメージした簡易宿泊施設「ファーストキャビン」 京橋店の1階にあります。
メニューは「たっぷり貝汁と太巻きのセット」と「にゅうめんと稲荷ずしのセット」の2つ。
新しい白木のカウンターで、今日は貝汁のセットをいただきました。
大きなお椀にアサリやシジミ等の貝がこれでもかというくらい山盛りで出てきました。殻入れにも入りきらないくらいです!
暑さと湿度で夏バテ気味の体に染み入りました。今日も元気に働けそうです。行ってきまーす!!!
今度は夜にお邪魔します。
「本等 鮨 海馬」:http://sushi-kaiba.jp/
東京都中央区京橋2-7-8 ファーストキャビン京橋 1F
[にゃんボク]
2017年8月29日 09:00
お盆休みも終わり、夏休み気分ももうすっかり過ぎ去った過去、といった皆さんも 多いかもしれません。
夏休みといえば、私は港区の職場に通っているのですが、 私の席の周りを見ても、青森、秋田、広島、石川、岐阜、奈良、新潟、埼玉・・・ と、東京ではない実家に帰省するメンバーが大半です。いや、下手をすると東京 出身者が一番少ないのではないかというレベルです。
東京に全国から人が集まっていることは当然今に始まったわけではなく、 作家の永井荷風氏は、「ぼく東綺譚」(ぼくとうきだん)にて 関東大震災(1923年)後の銀座の飲食店について「今はことごとく関西もしくは 九州から来た人の経営にゆだねられた」と書いており、地元の人が減少し、地方 の人が多くなったと指摘しています。
全国のいいところを吸収し、その良さをさらに発展させて独自の文化を作っている のが東京の良さ・奥深さの一つではないでしょうか。
さて、ここで、中央区の観光協会が発行している 「はじめて物語マップ」をもとに、「永井荷風氏が暮らした時代」 (1879年~1959年)の中央区において "はじめて"生み出されたグルメ/食文化を羅列してみたいと思います。
・フルーツパーラー(1890年)
・親子丼(1891年)
・ポークカツレツ(1899年)
・あんみつ(1930年)
・お子様ランチ(1930年)
・レバーフライ(1932年)
・カツカレー(1948年)
・ハヤシライス(1954年) 等
改めて振り返ってみると、この時代に中央区で生み出されたものが思った以上 にある、と感じました。胃袋を満たしながら中央区のはじめて物語を順にたどるのも面白そうですね
[rosemary sea]
2017年8月28日 18:00
『ギフト、そして自分も楽しむ』をエンコードして取材します、 rosemary sea です。
資生堂パーラー 銀座本店ショップをはじめとする全国の資生堂パーラーさんで季節限定商品として『秋のチーズケーキ(マロン)』を8月25日(金)より発売されましたこと、前回の稿でご紹介させていただきました。
前回の記事はこちら。
⇒ /archive/2017/08/post-4569.html
そして同じく8月25日(金)より、資生堂パーラー 銀座本店ショップ他取扱店限定にて『秋の手焼きチーズケーキ(マロン)』を発売されました。
今回はこちらの手焼きチーズケーキ(マロン)のご紹介です。
※ 画像はイメージです。
今回も株式会社資生堂パーラー 広報グループ 小番(こつがい)さんにお世話になりました。
それでは商品のご紹介です。
秋の手焼きチーズケーキ(マロン)
1本入 2,700円(税込)
デンマーク産の濃厚なクリームチーズに渋皮マロンソースと砕いたマロンの粒を練り込み、北海道産小麦粉使用のビスキュイ生地には芳醇なマロンペーストを加え、焼き上げました。
香ばしく、ほっくりとした焼栗をイメージし、1本1本丁寧に作り上げた、秋を感じる贅沢な風味のチーズケーキです。
また、パッケージは『秋のチーズケーキ(マロン)』でもご紹介しました、レトロ感満載のもの。
1928年資生堂アイスクリームパーラー開設当時の店内の模様です。
絶品中の絶品、手焼きならではの極上のチーズケーキを、心ゆくまでご堪能ください。
※ 8月25日からの販売ですが、限定数量に達し次第販売終了となります。
お買い求めはお早めに。
【お問い合わせ】
資生堂パーラー フリーダイヤル
0120-4710-04
月~土曜日 10:00~17:00
祝日、夏季休暇、年末年始を除きます。
資生堂パーラー 銀座本店ショップ
銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル1階
03-3572-2147
営業時間 11:00~21:00
無休
なお、年末年始にはお休みの日があります。
資生堂パーラーさんのホームページはこちら
⇒ http://parlour.shiseido.co.jp/
[wombat]
2017年8月27日 14:00
8月22日午前中、京橋プラザにて観光協会の車椅子講習会がありました。
この炎天下、車いすに座っててもじっとと汗ばむ時節でしたが、
皆さん、頑張って習得して街を回りました。
その後、京橋プラザ近くのお寿司屋<石島>の長い行列に加わって
ご褒美としてひたすらに美味しいものを得る喜びを待ちました
カウンター席だけなんですが、きめ細やかな応対をしていただきそれだけでご馳走様でした。
お昼のランチメニューは、三種類のみ。
ちらし・にぎり・おまかせ
にぎりは10貫ですが、お腹が一杯になりました
食するものを提供するタイミングはGOOD
七福神が手を挙げて歓迎しておりました
姉妹店が新富町にも出来ました。並ぶ人が多い場合は、そちらの方にも案内されておりました。
店のしつらいは全く同じでしたよ