中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

【最高の瞬間を残す】「あかるい写真館」(日本橋大伝馬町)

[お染] 2019年1月21日 09:00

新たな年ですね
私事ですが、平成最後の年賀状は素晴らしい写真で送ることができました
    
息子が七五三を迎えたのですが、前々から5歳の七五三は大切にしたくて、ちゃんと参拝して写真もバッチリ残したいなぁと思っていました。
そして、写真を撮ってもらえたら最高だなぁとひそかに憧れていた写真家の方が、日本橋大伝馬町にいらっしゃいました。
     
写真事務所「ゆかい」池田晶紀さんです。
      
日めくりカレンダー「生きるのが楽になる まいにち蛭子さん」や「よろこんでいきる まいにちひふみん」、また、ももクロ公式パンフレットなども手掛ける一方、神田界隈とのつながりも深く、幅広くご活躍されています。
     
私は蛭子さんの日めくりカレンダーを職場と家に置いていて、毎日めくっているのですが、蛭子さんの表情(特に競艇場の)が絶妙でとても良い雰囲気だったので、どんな方が撮られたのかなぁと気になって池田先生のお名前を知りました。
そういうふうに、どなたが撮ったのか知りたいと思ったのも初めてでした。
      
でも有名人を撮影するくらい著名な写真家の方が、個人の撮影をしてくださるのかしら、と思っていたのですが...
なんと可能でした!!!
     
      
「あかるい写真館」
https://akarui-studio.com/
(こちらのHPに申し込みフォームがあります。)
    
       
池田先生を含め、4名のフォトグラファーに撮影をお願いできます。
たくさんの写真を高画質データで送ってくださり、シンプルでかわいらしい「あかるいアルバム」、フォトグラファーの方が選んでくださった写真のプリント(2Lサイズ、台紙付き)をくださいます。
額装やアクリル加工も別途お願いすることができます。
      
s54_07.jpg s54_06.jpg
       
      
普通のアルバムは台紙がペタペタしてインクがのらないのですが、
「あかるいアルバム」は台紙が特殊で書き込みができます!
       
s54_14.jpg s54_13.jpg
あかるい写真館にあったサンプル。絵がうますぎる!!
自分だけのアルバムを自由に作れますね。
       
      
頂ける写真の枚数もとても多いです。
よくある普通のスタジオ撮影ではプリントしないと写真を頂けないですが、
「あかるい写真館」では撮ったお写真のほとんど全てをデータでくださいました。
      
      
また、「思い出写真」というフォルダもあって、撮影の様子を収めてくださっていたのも嬉しかったです。
"あ、なんか今いいな" と思ったときや、帰り際もすかさず撮ってくださっていました。
       
s54_02.jpg s54_10.jpg
撮って頂いた「思い出写真」のうち2枚です
        
     
どの写真も良すぎて、年賀状やプリントにどれを選ぶか、猛烈に悩みました
    
    
撮影当日、息子は初めての和装で照れ照れ&気まぐれ全開でちっとも前を向いてなく、私から離れずなかなか一人でカメラの前に立とうとしなかったのですが...
(七五三あるあるですね...笑)
        
出来上がったお写真は、「こんなときあったっけ??」と本人達にもわからないくらい最高の一瞬がいくつも収められていました
そして一枚一枚の写真の中に、私たち親子の日頃の様子や関係性がとても良くにじみ出ているなぁと感じました。
      
また、うちは親子して人見知りで、こういうとき借りてきた猫状態で固まってしまうことがほとんどなのですが、「あかるい写真館」では、初対面かつ短時間だったにもかかわらず、リラックスして、ゲラゲラ笑ったりもして、楽しく過ごさせて頂きました。
     
       
s54_08.jpg s54_03.jpg
オシャレでなんだかワクワクする待合室。面白いものがたくさん入った宝箱もありました。
    
    
池田先生やスタッフの方々が皆、気さくでゆかいで、こちらの気持ちもあかるくなって、カメラがあっても本当に素でいられたんだと思います。
蛭子さんもきっと同じだったんじゃないかな~
       
あかるい写真館で撮影された写真をInstagramやFacebookで見ることができますが、どれもその人がその時に持つ本質みたいなものをスッと引き出してパチッと収めてくださっているような気がしました。
それと、なんだか「人生ってあかるいんだな!」という気がしました
      
               
誕生日、記念日、結婚式、子供の誕生、七五三、入学式、卒業式、成人式...
他にも人それぞれの節目がありますが、その時の最高の姿を残せると思います。
      
撮影も含めて良い思い出になりましたし、記念写真を「あかるい写真館」にお願いして本当に良かったです。
おススメです!
     
      
◆あかるい写真館
HP:https://akarui-studio.com/
住所:中央区日本橋大伝馬町15-3 内田ビル1F+B1F
     

s54_01.jpg

    

 

 

中央区観光検定試験に向けて

[みど] 2019年1月12日 18:00

第11回(2月3日開催)中央区観光検定試験に向けて勉強されている 方に、これまでの私の経験から効果的な学習方法をご案内させて いただきます。

 

当然ですが、公式テキスト『歩いてわかる中央区ものしリ百科』と 過去問題集は必ずご用意してください。 まずはテキストを斜め読みして概要をインプットします。ここでは 詳細は覚えようとしなくて良いので、全体のイメージを把握します。 次に過去問題集を集中的にトライしてみてください。おそらく50% くらいしかできないかも知れませんが、さほど気にしなくても良いです。 過去問題を3ケ年分、解くことでだいたいの「出題傾向」がわかって くると思います。

 

たとえば、「●●●の由来」「■■■と関係する人物」「■■■の作者」 「...の前身、旧名、別名、現在の名前」はよく出題されています。 「数」も問題にしやすいので数字に関わる箇所は覚えておきましょう。 このようにおおよその出題傾向がわかってきたら、今度はテキストを じっくりと読み返します。ここは出そうだと思える箇所にはマークして 繰り返しテキストを読みこなします。 自分なりに穴埋め問題を想定しながら読み込むと良いと思います。 テキストに掲載されている写真や地図もしっかりイメージできるように しておきましょう。

 

 またこの1~2年間にあったイベント、ニュース等を覚えておくとベターです。 第11回試験のテーマ「平成の中央区」ということなので、平成に関連する 問題が予想されるので、ヤマをかけてみるのも楽しいかも知れません。

 

このほど観光協会のホームページに「中央区観光検定 de タイムアタック」 という過去問をWEB上で解けるサイトが開設されていますので、これを 活用されると良いかと思います。

http://www.chuo-kanko.or.jp/#we-page-quiz

 

 合格ラインは75点なので、100点は目指さず、80点をターゲットにします。 つまり20点はできなくても良いという心の余裕が生まれます。 落ち着いて頑張ってください。

 

001.jpg   002.jpg

 

 

 

 

【京橋】 テイクアウト専門店になりました 「京橋屋カレー」 お持ち帰りでどうぞ

[いのちゃん] 2018年12月 4日 09:00

今日ご紹介するお店は京橋屋カレー。その名の通り、京橋にあるカレー屋さんです。

場所は京橋大根河岸青物市場跡の碑のすぐ近くです。

 

IMG_5972.JPG

 

2006年にこの地で営業を始め、できるかぎり有機野菜を使い、食材はすべて無添加、

小麦粉を使わない香り高いオリジナルスパイスカレーを提供しています。

 

といっても今日のお話はカレーについてではなく、お店についてです。はて。

 

IMG_5989.JPG

 

京橋屋カレーは開店以来、全席禁煙としてきました。

今の時代、食材の味と香りを大切にする飲食店が全席、全時間帯禁煙となっているの

は珍しいことではありません。

 

ですが、京橋屋カレーは様子がちょっと違います。

以前から「たばこのにおいお断り」「香水禁止」という入店ルールがテレビやネット

で取り上げられ、話題となっていました。

 

きっとよっぽどこだわりのあるお店に違いない、ルールを守らないとどんな頑固な

強面店主にどやされるのだろうと想像(期待!?)をするところですが、こちらの

ご主人はとても柔和な方です。

 

実は厳しい入店ルールにはこのような理由がありました。

ご主人はたばこの有害物質による化学物質過敏症受動喫煙症のため、身体に有害物

質を感じると、痛みや腫れ、しびれなどの症状が現れ、お店の営業に支障をきたして

しまいます。たばこ以外の化学物質にも同様の反応を起こすことがあるので、香水や

衣料用洗剤の香り成分などをまとっている方のご来店も遠慮せざるを得なかったのです。

 

たしかに最近は「香害」という言葉も聞かれるようになり、環境問題として捉え、

化学物質過敏症に悩む方々がいることへの理解と配慮を促す自治体も増えています。

 

店内に余計な香りがしないことは、おいしい食事を求めるユーザー側にとっても

メリットであるに違いありません。

 

IMG_4375.JPG 

"京橋屋"でしか味わえない「ときえカレー」。詳細は次回の記事でお伝えします。

 

厳しい入店ルールは、裏を返せば京橋屋カレー化学物質過敏症受動喫煙症の方に

とって極めてリスクの少ない空間であるということです。そのような場所を必要とし

ている方の数は、もしかしたら自分が思っている以上に多いのかもしれません。

 

化学物質過敏症について くわしくはわかりやすいマンガでどうぞ

 「香害への理解、日本にもっと」 Canaria‐Up カナリアップ のページ


とはいえ、実際に来店されるすべての方の理解を得ることは難しく、ご主人と奥様

はさまざまな努力を続けてこられましたが、残念ながら貼り紙をするだけでは効果

がなかったり、やむなく入店をお断りしたときに心ない言葉を浴びせられたりと、

お店では大変なご苦労があったそうです。

 

そこで京橋屋カレーでは2018年4月より新しい営業形態を模索し、5月には13年目にして初めてお持ち帰り用の販売を始めました。今後はテイクアウトでの営業が主軸になります。

 

IMG_5963.JPG

 

昨今の禁煙ブームの折、普段から肩身の狭い思いをされている愛煙家の方も少なくな

いことと思います。そうした方々には耳の痛いお話かもしれませんが、ご主人のお身

体を思い、そして京橋屋カレーのファンの方々のためにいつまでも元気にカレーを作

り続けてほしいと考えたとき、お店に独自の入店ルールがあることや、どなたにもご利用いただけるテイクアウト専門店へ転換したことをより多くの方にお知らせしたいと思いました。


個性的なオリジナルメニューが魅力の京橋屋カレー

今まで以上にお客様が安心してカレーを楽しめるお店を目指していくそうです。

 

IMG_5990.JPG 


実食レポートはこちら

【京橋】健康志向のスパイスカレーをテイクアウト「京橋屋カレー」

 

京橋屋カレー

中央区京橋3-4-3 千成ビル2F

03-5203-2810

京橋駅・銀座一丁目駅

ランチ営業のみ

 

営業時間や休業などの情報はTwitterでご確認ください。

Twitterはこちら https://twitter.com/kyobashiyacurry

 

 

 

銀座二世の柳との出会い

[にゃんボク] 2018年10月 1日 14:00

去る9月23日に、長野県野沢温泉村から木島平村を経由して飯山市まで駆け抜ける「北信州ハーフマラソン」に参加してきました。下り基調とは言え、これだけ激しい下り坂はド平坦の中央区にいては決して味わえないもの。足ががくがくになるような下りの後に訪れるアップダウンはかなりきつく、ハーフマラソンなのにゴール時の達成感はフルマラソン並みのものを味わえます
*****
 さて、ランニングイベントが終わった後は、「地元のうまいもの食べ続けマラソンりんご」や「観光マラソン」が続くため、気が休まる暇はありません色々と美味しいものや温泉を堪能した後は、以前から気になっていた長野県飯山市の「高橋まゆみ人形館」を訪問してきました。
(こういうおばぁちゃん、いらっしゃいますよね~
Ninngyou.jpg
その道すがら、私の目に飛び込んできたのは、「銀座の柳2世」の文字。
Yanagi-tate.jpgYanagi-kannban.jpg
あれ?なぜここに?
長野県の安曇野と柳の関わりは直ぐに思いついたのですが、飯山市との関係が思い出せずにいました。

そう、「新人特派員のHanes(ハネス)」さんがいみじくも最近書かれていた「全国のいろいろな場所に植えられている」二世柳の一つ、だったのです。
/archive/2018/09/4-10.html

「高橋まゆみ人形館」の近くには別の二世柳の木とその説明文が設置されていました。
betunoyanagi.jpg

曰く
・明治5年の横浜新橋間の鉄道開始に尽力した外国人のエドモンド・モレルさんが客死
・モレルさんの夫人のキノ夫人(日本人)も後を追うように不帰の人に
・銀座二世を育ててきた椎葉一二さん(銀座御門通り会長)と勝又康雄さん(銀座金春通り会長)
 にモレルさんの貢献について話を繋いだのが東工大教授の渡辺貴介さん
・その渡辺さんにキノ夫人について詳しく教えたのが飯山市の古田十一郎先生
といったことが縁で飯山市に西暦2000年の春に銀座二世柳が贈られたとのこと。
hi-hosei.jpg
・・・なかなか複雑に感じたのは私だけでしょうか
なお、東京国道事務所のホームページによると、
・平成6年「明治の鉄道の開設に尽力し、銀座を発展へと導いた横浜市外人墓地内の
 英国人エドモンド・モレル夫妻の墓前に二世・三世柳8本を植樹。 」
・平成11年「長野県飯山市に二世・三世8本寄贈。」と記載されています。
ここに繋がっていたのですね。
マラソン大会への参加から思わぬところで中央区つながりを発見しました。これも一つの楽しみ方ですね
 

 

リクエストとアドバイス   ~ 千疋屋総本店 ~

[rosemary sea] 2018年9月30日 18:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をメモリアルブック状にして取材します、 rosemary seaです。

千疋屋総本店さんの記事は、これまで6編書かせていただきました。
昨年9月23日の記事にて、千疋屋総本店さんの"プレミアムピーチ"と"シャインマスカット"を採り上げました。
 
どちらもお義母さんに由来します。
お義母さんは、「もしできれば、美味しい桃が食べたい。」「シャインマスカットが食べたいわ。」と2度のリクエストをくださいました。

 

DSC02584a.jpg 
桃は千疋屋総本店さんで買い求めました。

購入の際、千疋屋総本店 日本橋本店の吉田さんにアドバイスをいただきました。
「1日常温で、1日冷蔵庫で冷やして召し上がってください。」と。
食べやすいサイズにカットして、タッパーウェアに入れて病院に持参しました。
お義母さん、「甘味が深い。果肉がしっかりしている。とにかくとても美味しい。」と、喜んでいただけました。
日を分けて、1個分召し上がっていただきました。

 

DSC02839a.jpg 
シャインマスカットの際には吉田さんは「こちらは常温で、いつ食べられてもいいですよ。」と。
お義母さん、こちらも大変気に入っていただけましたが・・・。
残った分はお裾分け。
 
お義母さんは思いやりの人。
他人の悪口は口にされたことがありません。いつもやわらかな笑顔をたくわえています。
テレビで駅伝を観ていても「みんなに勝って欲しい。」と。
それでは駅伝というスポーツが成り立たないのに。
でも、それがお義母さんの想い。
 
良いもの、美味しいものを見る目は確か。
銀座へのショッピング、歌舞伎座、明治座、新橋演舞場、等々。
 
お義母さん、とてもとても安らかに天国に召されました。昨年末のことです。
最期まで意識しっかりと、「普通に生活してね。」と。
私は貴女の子供になれて、幸せでした、いえ、幸せです。
次は甘い甘い柑橘にしましょうか?
 
千疋屋総本店 日本橋本店
1Fメインストア(果物・花販売部)
日本橋室町2-1-2 日本橋三井タワー1階
03-3241-0877
営業時間  10:00~19:00
元日を除き無休
千疋屋総本店さんのホームページはこちら ⇒ http://www.sembikiya.co.jp/
 
この記事は千疋屋総本店さんのご了解をいただき、書かせていただきました。
重ね重ね、千疋屋総本店さん、感謝しております。

 

 

【参加報告】 サマーフェスティバル2018 in 浜町公園

[いのちゃん] 2018年9月 4日 18:00

8月19日(日)、浜町公園で開催された「サマーフェスティバル2018」に行ってきました。

 

この日は本来の夏らしいからりとしたよいお天気で、おいしいものを食べたり、

人気のキャラクターに会ったりと、童心にかえってとても楽しい一日だったので、

夏休みの絵日記がわりにブログに残しておきたいと思います。

 

まず最初に訪れたのは、

中央区観光検定をPRするブース「中央区観光検定 チャレンジクイズ!」(以下、検定ブース)。

担当する特派員仲間にご挨拶。

ミニクイズにチャレンジしようと、ひっきりなしにお客さんがやってきます。大盛況です。

 

自分は余裕で全問正解して当たり前(つ、強がりではない)の特派員のため、

連れが挑戦することに。

むむ、ヒントを与えることなく全問正解されてしまった。私の立場がないではないか。

賞品の中央区グッズをいろいろいただいてご機嫌。ありがとうございました。

 

屋台村を一周。ホテルメイドのタンシチューに長い行列ができていました。

なるほどおいしそうです。

 

この合間に検定ブースの隣の焼かれたての焼きそばを無意識のうちに完食し

写真を撮り忘れていたことは絶対に秘密です。

 

われわれは別の行列に並びました。荒汐部屋ちゃんこです。

現役の力士が所属する相撲部屋が提供するちゃんこ

それは正真正銘モノホンのちゃんこ

 

並んでいる最中、あまりの行列のためか、ちゃんこ待ちの人数を中央区観光協会

某M浦氏が数えに来られました。

"時そば"をさせてはなるまいと、つい挨拶をしそびれてしまいました。

 

ただいま仕込み中。わくわく。

 

IMG_4858.JPG

 

わっさー。

 

IMG_4859.JPG

 

はい、できあがり。

 

IMG_5539.JPG

 

んまい! 行列も納得の一杯。

 

IMG_4861.JPG 

 

 

続いて全日本綱引フェスティバル(綱フェス)を見学。

 

IMG_4869.JPG

 

真剣な表情のあとに笑みがこぼれる荒汐部屋のみなさん。

 

IMG_4872.JPG

 

熱戦が繰り広げられるなか、綱フェスにはこんな和やかな場面もあるんですね。

 

 

野外ステージでは中央区観光検定のクイズ大会が始まりました。

先ほどの特派員仲間が壇上にあがり、中央区観光検定公式テキストである

『歩いてわかる 中央区ものしり百科』を紹介しています。しかと伝わりましたぞ。

 

さあ、いよいよお待ちかねの豪華賞品がもらえるクイズの時間です。

ええ、全問わかりますとも。特派員だもの。※情報漏洩はしておりません(笑)。

微力ながら少しでも場が盛り上がればと掛け声や拍手を送り、区民であろう

ちびっ子たちが威勢よく手を挙げるのをほほ笑ましく見守りました。

 

クイズの解説を担当するのも特派員の仕事です。

思わず「へぇ~」と言ってしまうような面白くてためになる解説でした。

見習わなければいけないなあ。

特派員のお二方、おつかれさまでした!

 

 

そのほか、会場では吉本興業芸人さんバルーンアートを披露してくれるなど、

来場客を楽しませるコンテンツが一日中目白押し。

 

はっ! ピ、ピカチュウさん。実際にお目にかかるのは初めて。

 

IMG_5545.JPG

 

本番前にもかかわらず、愛くるしくポージングをキメてくれる大サービスで

その場に居合わせたいい大人たちを全員笑顔に変えて去ってゆかれました。

 

IMG_4867.JPG

 

さすがはポケットモンスター。このあとの"10匹大行進"も頑張ってね。

 

 

大満足で人形町方面へと戻る途中にディープな会館、東京味噌会館発見。

シリーズを展開する五月雨ジョージ氏に敬意を表してアップしておきます。

 

IMG_4880.JPG

 

所在地は明かしませんので、みなさんも探してみてくださいね。

 

 

と、このようなご報告となりましたが、検定ブースまでお越しになれなかった方にも

中央区観光検定特派員活動にご興味を持っていただけたら幸いです。

 

 

 

 
<<前のページへ 1234567891011