[サム]
2017年3月26日 12:00
1954年にデビューし、1972年以降は都電荒川線のみで運行されてきた都電7000形がこの3月で60年を超える歴史に幕を下ろすのを記念して、同じデザインを都営バスにラッピングした「さよなら都電7000形記念バス」を、中央区の協力の下、3月24日から26日までの3日間限定で、かつての「都電1系統(品川駅~上野駅)」のうち銀座~日本橋間で運行。
運行本数は全34便で、24日は午後に10便、25日と26日には午前に各12便が組まれています。
所要時間は片道約12分で、車内では7000形の秘蔵写真が展示され、バスガイドによる、最盛期41系統213.7km運行されていた(銀座4丁目は7系統が交差)往時の様子などの説明に加え、電鈴(車内案内ベル)、床ワックスの匂いの再現などの趣向も凝らされています。
また、応募者のなかから抽選で当選した記念バス乗車客には、記念チケットに加え、1962年当時の路線図を現在の東京に重ね合わせたオリジナル地図、雑誌「Hanako」3月23日号「銀座・日本橋」×(消えゆく都電を見守ってきた日本橋~銀座の)老舗6軒との「さよなら都電7000形」記念コラボ商品の中から、榮太樓総本舗《梅ぼ志飴》、銀座松崎煎餅 《都電7000形三味胴》がプレゼントされました。
尚都電7000形は今春で運行終了するものの、車体や装置類の一部は都電7700形で再利用されるとの由。
[あすなろ]
2017年3月26日 09:00
2017年3月21日(火)に気象庁は、東京都千代田区にある
桜の標本木が開花したことを発表しました。
満開日の予想は、4月1日(土)です。
佃住吉神社ではさくら祭り(4月1日~4月2日)
の準備が進んでいます。
神社境内には、枝垂れ桜があり、会期には満開を迎える
といいですね。
境内では甘酒やお汁粉のご接待があります。
近隣の佃公園や石川島公園にはたくさんの桜が
植えられていますので、隅田川沿いに、お花見しながら
の散策も楽しめます。
◆東京都中央区佃周辺
[サム]
2017年3月25日 14:00
3月21日、気象庁より東京都心でソメイヨシノの開花宣言が報じられましたが、佃公園ではソメイヨシノに先駆けて咲く「陽光」が、舟入堀・佃小橋を背景に人目を惹いています。
「陽光」は、愛媛県の高岡正明氏により、「天城吉野」と「寒緋桜」を交配して作出。
高岡氏は、戦時中教職に就いており、多くの教え子たちが戦死したことから、その鎮魂と世界平和を願って、命を落とした亜熱帯~寒冷地でも花を咲かすことが出来る新種の桜の開発に人生を捧げ、25年の歳月をかけて誕生した「陽光」を、平和のシンボルとして国内外に贈り、国際平和交流に努めたとされます。
鮮やかなピンクの陰に、もう二度と戦争はしないと誓いたる思いがこもった、花姿です。
[サム]
2017年3月24日 12:00
平成19年に拡張整備された石川島公園南端、相生橋南詰の複合施設「相生の里」前広場に植栽されている「源平桃」が開花。
観賞用に改良された、バラ科落葉低木のハナモモの一種です。
命名の由来は、一本の木に紅・白(加えて薄紅・中間の斑/絞り)の花を咲き分ける種を、源氏の旗の色 "白" と平家の旗の色 "紅" が入り乱れて戦った「源平の合戦」に譬えたとされます。
紅・薄紅・白・斑の花が、何処に、どのような混じり具合で咲くか、不定で、毎年、様相を異にするようです。
自然の神秘性を秘めた、艶やかな八重の花姿。
春爛漫の風情を醸し出しています。
[銀狸]
2017年3月23日 16:00
東京マラソンはお祭りである。
ほんの一部の人を除き、この大会に参加することに意義を見出している人が大多数と思われる。
スパイダーマン、チャップリン等、思い思いの衣裳で自己主張している。
今回、あの日のことは忘れえない。
12時20分頃、日本橋の高島屋前を、なんと!和服の女性が走り抜けて行きではないか!!!!
40kmもの距離を走ってきたのだろうか?! ありえへん!
信じがたいが、この眼でしっかりと見た。
そばのワンちゃんも、
「ワンダフルと云う 東京マラソン」
[柴犬]
2017年3月23日 12:00
日本橋人形町にある、中央区日本橋図書館。
ここは、明治期に2年間ほど西郷隆盛が居を構えていた場所です。現在は日本橋小学校になっており、地下には一般も利用できるプール、上階には区立図書館、そして夏には校庭で盆踊り大会が開催!...と、幅広くご近所の立ち寄りスポットにもなっています。
上階に入っている日本橋図書館は、去年から長くリニューアル工事が続いていましたが、3/1、ついに7階部分がオープン!とっても綺麗に、広々と、使いやすくなっていました。
通路が広いです。車椅子やベビーカー、荷物が多い方や杖の方ものびのび安心。
閲覧席も充実です。一人で集中できそう。椅子の座り心地も良かったです!
こんな可愛らしい席も。
楽しみにしていた地域資料室も大充実!!
室内には、資料はもちろん専用の閲覧席(机が広い!)も十分にあります。
日本橋図書館は地域資料が本当に充実しています。小さな企画展の図録や個人的な記録本まで、「ないだろうなあ...」と諦めてた資料が見つかる確率が高い図書館の一つです。地域の方も、観光も方も、学生さんも、楽しめる要素があると思います。
雑誌コーナーも充実です。女性誌は大体揃っていました。
座る場所があちこちに用意されているのが素晴らしいと思います。
トイレももちろんバリアフリーで、広くとっても綺麗でした。大切なことですよね...!図書館のトイレが古くて狭くて汚いと、恐怖感が倍増しますからね...
まだ工事中の6階は、児童コーナーや読書室になります。完全オープンは4/1(土)!楽しみですね。
図書館の向かいには、行列するほど大人気のシュークリームで有名な洋菓子店「シュークリー」さんもあります。他にも、おしゃれなお花屋さんや美味しいお店、強運・小網神社もあり、とっても楽しいゾーン。4/8には大観音寺で花祭りもありますね。
日本橋図書館もリニューアルするこの春、ぜひ人形町へいらして下さい。お子様連れの休憩所にもぴったりですよー。
開館カレンダーはこちら!