近くにある「肉のたかさご」さんでお弁当を買いました!
・ロイヤルメンチ弁当
・焼き豚弁当
それから新作のお惣菜もあったので買ってしまいました。
春巻き状のものと真ん丸な球体のカレーコロッケが新作です。左側のコロッケは焼き豚コロッケ。
鳥たちもくつろいでいました。
・
蝶々もやってきます。
・隅田川からの風がとても爽やかでした。
執筆者一覧最近のブログ記事 |
石川島公園でのひと時
近くにある「肉のたかさご」さんでお弁当を買いました! ・ロイヤルメンチ弁当 ・焼き豚弁当 それから新作のお惣菜もあったので買ってしまいました。 春巻き状のものと真ん丸な球体のカレーコロッケが新作です。左側のコロッケは焼き豚コロッケ。 鳥たちもくつろいでいました。 ・ 蝶々もやってきます。 ・隅田川からの風がとても爽やかでした。 住吉神社大幟(おおのぼり)の柱
本年8月3日から6日までの4日間住吉神社の3年に1度の大祭が催されました。安政4(1857)年刊、歌川広重による江戸名所百景にも祭りの様子が描かれ、中央の大幟は大変印象的です。
この大幟を支える柱は、7月1日に佃堀から掘り出されました。午前中から始まった作業は、「ダキ」と呼ばれる柱を支える組み木、計6か所分も掘り出すために、柱がクレーン車によってつり上がったのは午後4時も過ぎ、炎天下の中で長時間におよぶ作業でした。
柱は、一旦、2本は佃堀の近くに、4本は佃まちかど展示館近くに菰を巻かれ乾かされていました。
この柱、形が違う?地元の世話役の方によると、丸い柱は江戸のもの、四角い柱は昭和のものとのことでした。 後日、「住吉神社例大祭の歴史」資料によると、支柱6本のうち4本は、昭和62(1987)年に新調とあるのを見つけました。
大祭での役目を終えた柱は、8月12日に堀の中に移動されました。
そして本日8月26日、3年後の大祭に向けて柱、ダキの埋設作業が行われました。
柱の新調のきっかけが気になっていたのですが、地元の方から、「深夜に車がロープを引っ掛けてしまい損傷した」と伺えました。新しい4本も、江戸の柱同様に歴史を刻んでいって欲しいですね。 地元の方の心意気がこもった大幟が夏の青い空に江戸時代からはためいているということが、堀からの掘り出し、埋設作業を知ることで良くわかりました。
金魚大提灯参道、上から見るか下から見るか?
現在、コレド室町中通りで開催中の「金魚大提灯参道」。 コレド室町から福徳神社に続く参道に金魚の大提灯を掲げ、通路を水面に見立てて美しい金魚が泳ぐ姿や花火が浮かぶ映像をデジタルアートで映し出しています。 夢の中にいるかのようなこの不思議な映像はSNSでも大人気です。ベストな鑑賞スポットはいくつかありますが、オススメは「上から見る」です! 参道を水面として表現しているので、下から見る臨場感も素敵ですがやはり一度は上から眺めて全体図を楽しみたいもの。コレド室町2に入っている「TOHOシネマズ日本橋」のロビーは二方向のガラス張りになっており、参道や福徳神社を上から眺めることができます。映画鑑賞の際にはぜひ、下の美しい回廊もご覧ください。ロビーには映画チケットがなくても入場でき、映画グッズ販売や飲食の売店もご利用いただけます。 夜の福徳神社周辺は、都会住みの妖怪でも出てきそうな妖艶なムードがありますので、日本橋に遅くまでいらした際にはお立ち寄りくださいませ。金魚大提灯参道は夜18時〜23時、9月24日まで開催中です。同時開催の納涼イベントも多数ありますので、詳しくはこちらのHP「金涼祭」も合わせてご覧ください! 中央区珍百景②(キーワイヤー貫通?)
晴海通りの、万年橋を銀座側から越えて勝鬨橋に向かう通り沿いに植えられているのは、ケヤキの木です ちなみに、晴海通りは都道のため、この通りの街路樹を管理しているのは、「東京都第一建設事務所 補修課街路樹担当」の部署になるそうです このケヤキの一本の木の幹に、このようなモノが なんと、ワイヤー キー チェーン(キーワイヤー)が幹を貫通しています ワイヤー キー チェーンは、自転車などの盗難防止のため、駐輪時に、車輪に装着する鍵(キー)です 最初、これを見つけた時、ひどいことをする人がいるものだと思いましたが、よく見るとなにやらそうではないような感じがしてきました ということで、疑念を晴らすため、東京都第一建設事務所 補修課街路樹ご担当の方に伺ったり、中央区の「水とみどりの課 公園河川係」の方に伺い、写真を見てもらったりしたところ、これは、貫通させたのではなく、まだこの木が小さいころ、幹の分かれた箇所(Y字になった股の部分)に誰かがキーワイヤーを置き忘れ、その後、木の生長に伴って、キーワイヤーが木の幹に飲み込まれたのであろうとのこと なんと 確かに、カンボジアとかの古い寺院などで、長い年月をかけて、木が仏像を飲み込んでいるのを見たことがあります それだったのかぁ 見ていると、何か痛々しい感じもしてくるのですが、もう如何ともしがたく、そっとしておいてあげるしかないようです ですので、もし、見つけてもそっとしておいてあげてください 東京都と中央区、それぞれの専門家の方々の懇切丁寧なご対応に感謝いたします ありがとうございましたm(__)m Sony Aquarium 2018
銀座の夏の風物詩として、毎年多くの人々が来場する「ソニーアクアリウム」。今年は、2022年までの期間限定でオープンの新施設「銀座ソニーパーク」に舞台を移し、8月25日(~9月9日)、恒例の幅5mの大水槽が登場。 「ナポレオンフィッシュと珊瑚礁の海」をテーマに、「ナポレオンフィッシュ」の名前で知られる全長約1.2mのメガネモチノウオや、約1.5mのニセゴイシウツボなど、約25種1,000匹の生き物たちが泳ぎ回り、沖縄美ら海の生態系が再現されています。 ソニーショールーム / ソニーストア銀座(GINZA PLACE内)でも、2つの水槽が展示。 1日2回の給餌タイム(10:30、17:00)には、生き物の餌やりが見られる他、週末の金・土・日の10:30、17:00、19:00には、沖縄美ら海水族館スタッフによる水槽解説が実施されています(各回約15分)。 東京2020パラリンピック2年前 特別ライトアップ
東京2020パラリンピック競技大会開会式の2年前の節目となる8月25日、MEGA WEBでの「開催まであと2年!東京2020パラリンピックカウントダウンイベント みんなの Tokyo 2020 2Years to Go!」をはじめ、各所でさまざまなイベントが開催されましたが、東京スカイツリーでは、大会2年前を記念して、特別ライティングが点灯。 18:15~24:00 パラリンピックのシンボルマーク「スリーアギトス」の3色(赤・青・緑)でコーディネイトされています。 中央大橋から永代橋越しに望む東京スカイツリーが "パラ色" に染まり、気運醸成に一役買っています。 この日都内の最高気温は35.6℃と8月3日以来22日ぶりの猛暑日。隅田川ナイトクルーズの屋形船・納涼船の往来も目立ちます。 |
メニューアーカイブリンク集 |