[サム]
2018年11月 6日 09:00
FANCL GINZA SQUARE(銀座5)では、11月2日~9日、10Fテラス付サロンスペース「ロイヤルルーム」を一般開放して、「秋のローズガーデン」開催中です。
現在年8回行なわれている「季節のガーデンイベント」のひとつで、今回のテーマは「おいしいバラ園」。
テラスを彩るのは、食欲の秋にぴったりなスイーツやドリンクなどの名前がつけられたガーデンローズたち(ホットココア、カフェラテ、トロピカルシャーベット、フレグラント アプリコット、ポップコーン ドリフトなど)です。
ビオラ 'ボルドーワイン'、メネシア 'チェリーソルベ'、ユーフォルビア 'チョコリーフ'、アシュガ 'チョコレートチップ' なども併せて展示され、趣向を凝らしたテーマで彩られた演出が楽しめます。
期間中、トークショー、フラワーアレンジデモ、バラの育て方セミナー等も開催予定。
尚左上画像は、ユニークな中香の茶系バラ「カフェラテ」です。
[小江戸板橋]
2018年11月 5日 14:00
11月4日、日曜日。
第11回中央区まるごとミュージアム2018が開催されました。
区内の各イベント会場を、約100分かけて運行する無料巡回バス。
そのボランティアバスガイドに、多くの観光特派員メンバーが参加しました。
私も、担当乗務の終了後、JRの駅まで巡回バスを乗り継いで移動したのですが、乗り込んだバスにより、各ガイドさんの個性豊かな中央区案内を聞くことができました。
皆さん下準備をしっかり仕上げて、独自の情報を盛り込んでマイクを握っていました。
バス停間の短い時間の中で、効果的にお客様に伝わるように。
とても参考になりました。
私も、旬な話題を提供したいと思い、用意した情報のひとつが「環状2号線の暫定開業」でした。
11月4日、まさにこの日、14時に豊洲・築地間2.8キロの道路使用が開始されました。
10月11日に営業を開始した豊洲市場。
その江東区豊洲6丁目から、豊洲大橋を越えて晴海エリア、黎明大橋を渡り勝どきエリア、そして築地大橋を越えて中央区築地5丁目をつなぐ区間です。
築地市場跡地の外周に沿う形で、片側1車線ですが迂回道路が整備されての、暫定開業となったのです。
この暫定開業により、臨海部の渋滞緩和、都心部へのアクセス性向上、物流の強化、災害時の避難ルートの多重化など様々な効果が期待できます。
築地市場は10月6日に営業を終了しました。
豊洲への引っ越しの際に、ターレー(ターレットトラック)の大移動がこの道で行われたのです。
ターレーは小型特殊車両ですので、普通自動車免許で運転できます。
ただ構内輸送に特化した小回りが利く車両ですから、深夜・早朝の大橋を列を組んで大移動する様子は、もう見ることができないシーンとなるでしょう。
「今、バスが走っていますこの晴海エリアは、2020年東京オリンピック、パラリンピック時の選手村として、建設工事が急ピッチで行われています。今日14時に、環状2号線の豊洲・築地間が暫定開業いたします。このルートを使い、世界各国の選手たちが各競技会場へと、夢と希望を抱いて飛び立っていくのでしょう。」
選手の皆さん、お待ちしていますよ。
[サム]
2018年11月 5日 09:00
秋の一日、無料運行のバスや船で区内を巡りながら、文化資源と各所で行なわれる多彩なイベントを楽しめる「中央区まるごとミュージアム」。
11回目を迎える今年は、新たに8つの事業が加わり、合計44のプログラムが企画されています。
なかでもリバーガイドの案内で、中央区の豊かな水辺や船上からの街並みを楽しめる「船運航」は人気のひとつ。
「日本橋周遊」「明石町水辺ライン周遊」「浜町~晴海」「日本橋~晴海」の4コースが組まれています。
「明石町水辺ライン周遊ルート」は、明石町防災船着場発着で、勝鬨橋~築地大橋~豊洲大橋~晴海大橋~晴海橋梁~春海橋~相生橋~中央大橋~佃大橋を経由する約30分のクルージング。
当日の都心の最高気温は16.4℃と、やや肌寒い天候ながら、晴海の東京2020大会選手村工事進捗状況、豊洲市場等々、普段とは違う目線で街並みの変貌の様子を楽しめます。
[サム]
2018年11月 4日 14:00
晴海トリトンスクエア2F「i green ポケットプラザ 花・水・樹」の専属ガーデナーの案内で園内を散策する毎月恒例のミニガーデンガイドツアーが11月1日開催されました。
園内花壇は年4回の植替えを丁度終えたばかり。
「花のテラス」には、新たに花色ごとに、"レッドガーデン"(ビオラ 'ピエナローズブロッチ'、ビオラ 'ソルベXPレッドブロッチ'、ストック ベイビーシリーズ、レケナウルティア<紅>、コリジリネ 'レッドスター'、ハボタン 'モモツグミ' )、"イエローガーデン"(ビオラ 'ビビクリアイエロー'、レケナウルティア<黄>)、"ホワイトガーデン"(ストック ベイビーシリーズ、パンジー 'オトノホワイト'、バコパ 'コピア'、スイートアリッサム、マーガレット 'モリンバ'、ミニシクラメン 'スーパーベラノ'、ビオラ)、ブルーガーデン(パンジー 'アリルブルーフラッシュ'、レケナウルティア<青>)が登場し、目を楽しませてくれます。尚レケナウルティア(左上画像)は園芸上 '初恋草' の名で流通するユニークで可憐な植物です。
[ジミニー☆クリケット]
2018年11月 4日 09:00
松屋通り沿いに植えられているハナミズキが、今年も赤い小さな実をたくさんつけています
ハナミズキ(花水木)は、ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木です
中央区が管理する街路樹の内、ハナミズキは434本(2017年6月12日時点)だそうで、この松屋通り沿いも含め、銀座エリアでは結構見かける木です
ハナミズキは、4月から5月にかけての気持ちの良い季節に、白やピンクの花(花びらに見えているのは、実は総苞で、葉っぱです)を咲かせる時季もよければ、葉が紅葉し始めて、真っ赤な実をつけているこの時季も、いいものです
花の少ない時季に、木全体につける真っ赤な実は、つやつやしており、小さくてもよく目立ちます
ハナミズキは、この赤い実も美しいですが、これからの葉の紅葉もまた美しいです
昨年10月27日、同じ通りのハナミズキの赤い実を紹介したブログ記事はこちら ⇒
/archive/2017/10/post-4709.html
[ジミニー☆クリケット]
2018年11月 3日 09:00
築地川祝橋公園(築地1-11-13)に植えられているバラのローズヒップが、今年も赤く、黄色く実っています
ローズヒップができている一方で、四季咲きのバラはまだ咲いているものもあり、まさに「秋バラ」の季節でもあります
ローズヒップは、バラ科バラ属の植物の果実です
バラの種類が多いように、ローズヒップの形も球形、紡錘形、涙形とさまざま、色も赤、黄、オレンジ、濃い紫とさまざまです
ローズヒップは、ビタミンC豊富だそうで、ハーブティーとしても使用されます
これから、木々の紅葉(黄葉)も始まって、秋も深まり、冬へと季節も変わっていくことでしょう
一昨年の秋、築地川祝橋公園のローズヒップを紹介したブログ記事はこちら ⇒
/archive/2016/10/post-3744.html