中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

中央FM です。

[kimitaku] 2012年7月27日 08:30

 中央区の放送局  中央FMにお邪魔しました。

 日頃、われわれ特派員もラジオ放送収録で、お世話になっています。


先日、収録後、スタッフのみなさんにお伺いすると、未だ取材されたことがないとのこと。

fm bill.jpg後日、メールで、アポを取り、放送局にお邪魔しました。


放送局は亀嶋川にかかる霊岸橋のたもと、第二井上ビルの

3階にあります。

このビルは、築80年で、銀座の奥野ビルと同じくらい古く、

昭和の香りにみちています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

 中央FM 概要は 

 ステーションコール Radio City    代表取締役 小松 和也 

   資本金7,500万円  設立は1996年7月 開局1998年5月31日

   周波数 84.0MHz   出力 20w   コールサイン JOZZ3AX-FM  

   電波は、電源開発ビルの屋上から流しているそうで、届く範囲は 台東 千代田 江戸川 

   それに 港区の一部。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・     

社長の小松さんは、軽装の良く似合う、二枚目(失礼)さんで、とてもお若い方です。


インタビューしました。・・・・

取材は初めてで、大変緊張しているとのこと、お写真にも雰囲気が。  

お会いして、すかさず、 FACE BOOK で取材模様を掲載したいのでと、私の写真を撮っていただき

ました。

 小松さんは、仕事上、常に FACE BOOK を役立てているとのこと。企画等の反応が、すぐさま、

反映されるのでおおいに助かるとのことです。


3階までの、階段が急なので、そのお話をすると・・・・

 先日 中島某歌手が 階段を上がりきり、すぐさま

    「私を殺す気か・・・・」と大声で話されたとか。


 社長に就任されたのが2年前、千葉の地方放送局から、請われて、こちらへ来られたそうです。

元々は、大手企業にいて、放送部門に転職。

FM syatyou  2.jpg fm syatyou taburetto  2.jpg
 はじめは、いろいろ改革せねばならぬことが山ほどあり苦労の連続、やっと軌道に乗ってきたと言う

ことです。

 スタッフは3名 他に契約社員が数名、アナウンサー3名だそうです。 


  私の大好きな朝の音楽番組の話をすると・・・・

ほとんどの番組が、コンピューター制御で組まれていて、一日中すべてスムーズに放送されてゆくそ

うです。音楽番組は契約スタッフに一任しているそうです。


 番組製作でのご苦労は・・、

築地場外市場から放送するときなど、すべての人物が動いている中、多くのスタッフを動員するので

気配りが大変とのこと。


 これからの抱負は・・・・

今 地方FM放送が260局あるが、その9割が経営難、地域のために、意地を張るのでなく柔軟に、

ロジックの転換も図りつつ、お客様が聴いていて本当に「面白い」 と思われる番組つくりを、目指し

ていきたい。また J-STREAMにも力を入れていきたいとのこと。


fm  kana 2.jpg

 また  小松さんは、この社内全体の雰囲気

を、いわゆる、「まったり」感で満たしていきた

いそうです。


 スタッフの徳丸さんは不在  遠藤さんにお相

手いただきました。

ざっくばらんに 質問

 収録のお客様が, 「アガってしまう」 ときは

どうしてますか。・・・・・・・

「私も、びっくりしていますが、ほとんどありません。」とのこと、言葉を違えた場合、その前の部分から

収録しなおすそうです。


 

fm  kimikazu.jpg

 この仕事をしていて一番楽しいときは・・・・・

「収録に訪れる多くのお客様のお話を、お伺いして、自分の世界が、どん

どん広がってゆくことです」。

と、笑顔で話されていました。

 

 勤務時間は 午前10時から午後18時  だそうです。 

インタビューは和やかに、楽しく終了しました。 ありがとうございました。  

 

 

急いで! 期間限定~日光の天然水のかき氷

[ビッキー] 2012年7月26日 15:00

7月25日は「かき氷の日」。かき氷の別称である夏氷(なつごおり)を、7,2,5と語呂合わせしたところに由来するそうです!

本日より7月31日(火)までという短い期間ではありますが、日本橋三越本店で日光の天然水のかき氷を楽しむことが出来ます。

冬場に人の手で作り切り出した天然氷を、夏の出荷時期まで貯蔵しておくところを「氷室」と呼び、昭和初期には100軒近くあったといわれています。しかし技術の向上によって天然氷の需要が減り、また地球温暖化や自然環境破壊の影響も受け、今では秩父と軽井沢にそれぞれ1軒、そして日光に3軒あるだけなんだそうです。

天然氷ならではの「角氷」といわれるブロックアイスでしか作ることの出来ない薄い切片状のかき氷は、見た目とは裏腹のふわっとした口どけ。やわらか~い舌触りです!

お店のかたのお勧めは「とちおとめいちご」。いつも食べている明治屋さんのイチゴシロップももちろん美味しいですが、このとちおとめいちごはまるでジャムのような優しい味わい。なるほど、天然氷によく合っています!

期間限定で、デパ地下の片隅での出店ではありますが、この機会にぜひお試しください。もう「ガリガリ君」では満足できないかも(あれはあれで美味しいですけどね・笑)!

かきごおりさん.JPG

日本橋三越本館 地下1階 フードコレクションにて

7月31日(火)までの限定です。

わたしが頂いたこちらは「とちおとめいちご」840円です。

 

 

 

名橋「日本橋」を洗う会

[きゅーた] 2012年7月24日 08:30

7月22日(日)、年に一度のイベントである「日本橋」を洗う会が実施されました。

このイベントは、その名のとおり「日本橋」をみんなできれいに洗浄するものです。

                DSC_0067.JPG                     

洗浄用の水を「放水」している日本橋消防団のみなさんに

群がる子供たち。

 

橋を洗うのが目的か、水浴びが目的か・・・

7月とは思えない肌寒い日でしたが、子供たちはとっても元気でした。

 

 

DSC_0069.JPG

参加者のお目当ては「日本国道路元標」を洗浄することで、プレートが埋め込まれている橋の中央は、常に人であふれていました。

 

参加者は、各自でデッキブラシを持参するのですが、その中に、ひとき  わ目立つジャンボサイズのデッキブラシを発見!DSC_0064 - コピー.JPG

 

その大きさは、普通のサイズのデッキブラシ(右の写真、左上)と比べると、約5倍!

「地震に備えて、家具には転倒・落下・移動防止をしておこう!」と書かれたこのブラシの持ち主は、日本橋消防少年団のみなさんでした。

 

最後に、日本橋消防団が高速道路に取り付けられた「日本橋」の看板に放水、道路清掃車が路面を仕上げ洗浄して、イベントは無事に終了しました。

 

地域の皆さんの手でピカピカに磨き上げられた「日本橋」に、ぜひお越しください。

 

 

 

フィルムセンター大ホール(2)

[映画好き] 2012年7月24日 08:30

今回は外国映画配給協会の50周年を記念して上映されます。

当ホールのストックフィルムではないので通常料金ではありませんが大歓迎です。

期間は7月11日からの夏休みにかかる事もあり定員350名の制限があるので早めに

行かれる様に希望します。

  

「大脱走」(11日0時・22日1時・24日3時)

「キングコング」(11日4時・21日1時30分・29日10時30分)

「カサンドラ・クロス」(11日7時・19日4時・28日2時)

「コンボイ」(12日1時・15日11時・27日7時)

「ジュリア」(12日4時・18日1時・21日10時30分)

「サスペリアpart2」(12日7時・20日1時・28日5時)

「ミスター・ブー」(13日1時・15日5時・26日7時)

「エレファント・マン」(13日4時・21日4時30分・24日7時)

「ジェラシー」(13日7時・18日4時・29日4時30分)

「エンドレス・ラブ」(14日10時30分・7日7時・27日1時)

「ハウリング」(14日1時15分・20日7時・26日1時)

「愛と哀しみのボレロ」(14日3時30分・19日0時・25日3時)

「ランボー」(18日7時・22日10時30分・27日4時)

「プロジェクトX」(15日2時・19日7時・「24日0時)

「ストリート オブ ファイヤー」(20日4時・22日5時・25日0時)

 

家族連れなら

「大脱走」「キングコング」(76年)「ミスター・ブー」「フィールド・オブ・ドリーム」「プロジェクトA」

 

女性には

「ジュリア」「エレファント・マン」「エンドレス・ラブ」

 

サスペンスとスリラーと活劇なら

「カサンドラ・クロス」「コンボイ」「サスペリア」「ジェラシー」「ハウリング」「ランボー」「ターミネーター2」

 

バレエ・ファンなら

「愛と哀しみのボレロ」のジョジュル・ドンが踊るボレロが見所。

 

    デジタル映写機導入がすすめられる現在におけるフィルム公開は、中央区と日本全国

    に於いてもかず少ない存在を応援して文化財の保護に応援しょうではありませんか 。

     

料金

  一般1000円・シニア・・高校800円・小・中学600円。 月曜日休館。

 

東京国立近代美術館フィルムセンター  03ー5777ー8600。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ドビュッシー、音楽と美術」展

[ジミニー☆クリケット] 2012年7月20日 08:30

マルセル・バシェ「クロード・ドビュッシーの肖像」

debu1.jpg



ドビュッシーというと、フランスの作曲家で印象派で、ということぐらいしか知らなかったのですが、今年はちょうど彼の生誕150年だそうで、ブリヂストン美術館で、「ドビュッシー、音楽と美術 印象派と象徴派のあいだで」と題して、展覧会が開かれていましたhappy01


これは、パリのオルセー美術館、オランジュリー美術館との共同企画だそうですshine


deb3.JPG

 

「私は音楽と同じくらい絵が好き」というドビュッシーのことば通り、彼が絵画(特に、印象派の絵画や日本の浮世絵)を愛し、それらから着想を得て、曲を作っていたということがよくわかる、非常に発見の多い展覧会でしたflair


マネ、モネ、セザンヌ、ドガ、ルノワールなど有名な画家の絵もたくさん展示されていますgood


 

debu2.JPG



特に興味深かったのは、ドビュッシー邸で撮られた写真で、彼とストラビンスキーの背景の壁に、葛飾北斎の「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」downが掛かっていたことです。

ジャポニスムの影響もスペースをとって説明されていました。

deb4.jpg


この展覧会は、10月14日(日)まで開催ですhappy01

「ドビュッシー、音楽と美術」のホームページは ⇒こちら

 

 

 

MAKE- UP中の「高島屋日本橋店」とかき氷

[滅紫] 2012年7月19日 08:30

お盆の混雑も過ぎたかと思い日本橋高島屋さんに出かけました。
あら!!改装中の高島屋さんがすっかりショッピングバッグに変身しています。 「そういえば・・」「今年の終わりまでかけてMAKE- UP中です」という洒落たコピーのDMを受け取っていたことを思い出しました。

100_0676.JPGエントランスのところの案内の方に伺うとこの外壁のカバーは一週間前から。現在の高島屋さんのペーパーバッグはイラストレーターの橋本シャーンさんの作品でデザインもすっかり定着したので「今回こんな使い方をしてみました。」とのこと。楽しい遊び方に老舗の余裕が感じられます。平成21年(2009)に百貨店建築として初めて重文指定となった由緒ある建物ですから来年のリニューアル後が楽しみです。


あちこちお店の中を回っていたら少々草臥れました。「そうそう」とお目当てのところをのぞいてみたら「空いてました!」「叶匠寿庵」の喫茶です。丁度季節限定のかき氷も始まっていて、梅雨明け宣言も出たし、早速「大雪(抹茶)」(840円)にしました。こちらのかき氷はあと「大雪(みぞれ)もあり抹茶大雪の方は練乳と抹茶が半分ずつかかり、白玉と大粒のふっくらした大納言小豆の組み合わせです。かき氷はさらっと溶けるタイプではなく「しっかり氷」を主張しています。

 

100_0673.JPGあちこち見ているうちについつい時間がかかってしまう百貨店の中にはこんなこじんまりとしたお休み処がいろいろあります。行きつけのデパートの中のお気に入りの休み場所。今日はどこにしようかと迷うのも楽しみです。

「かき氷」の他に「抹茶と銘菓セット」(735円)もあり叶匠寿庵さんの美味しい和菓子がいただけます。

お店を出ると夏本番!「東京で暑いところ、高島屋を出たところ」というコピーは昭和8年に冷暖房完備の新築日本橋店完成の時、話題となったものだそうです。現在でも使えそうな名コピーですね。

「叶匠寿庵の喫茶」日本橋高島屋1F