中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

八丁堀の「日比谷」?

[yaz] 2018年12月17日 18:00

『何を言っているのですか?』という声が聞こえてくる感じです。日比谷は「日比谷公園」のある日比谷に決まっているでしょと。でも八丁堀高橋そばに、日比谷神社・日比谷河岸があります。

 日比谷河岸地図_詳細.jpg

 

室町時代の長禄元年(1457年)、太田道灌が千代田城を築いたとき、天地の恵みに感謝して日比谷公園の地に奉斎したのが「日比谷稲荷神社」の起源です。徳川家康が入府すると、江戸城の大拡張工事が始まり、日比谷御門が建設されることになり追い出されました。代替地として環状2号線と第一京浜の交差点そばの現東新橋2-1に遷座しました。

日比谷神社(新橋).jpg

 

しかし稲荷の崇敬者は海岸に祀られないと困るとして、八丁堀の干潟を埋築して、社殿を造営し現在の地に遷座しました。

日比谷は日比谷入江であり、"ヒビ"を立ててノリを採っていました。古くから用いられたものに,小枝の多い「かし」や「なら」などの枝木や竹類を材料とした海藻粗(そだ)があります。1710年代には積極的に海藻を育てるために、粗が建てられるようになりました。安藤広重の「名所江戸百景」(1856~57)の一枚「南品川鮫洲海岸」に見事な海藻養殖場の風景が描かれています。

hibi.jpg 南品川鮫洲海岸_名所江戸百景_1856~57(小).jpg 

これで「八丁堀の日比谷の謎」が解けました。

 

 

【中央区観光検定対策】川・橋編(2)

[Hanes] 2018年12月 2日 14:00


こんにちは!新人特派員のHanes(ハネス)です
今回は、【中央区観光検定対策】川・橋編(1)の続きで、②橋の順番(川ごと)について取り上げます。

ある程度橋の名前が頭に入った段階で、川ごとに架かる橋の順を覚えるなら
やはり語呂合わせがオススメです!
Hanes流の覚え方は以下の通り

■隅田川(上流から/北→南)
「両親今日末、中佃(煮)担ぎ」
両国橋(りょう)、新大橋(しん)、清洲橋(きよ(きょ))、隅田川大橋(す)、永代橋(え)、中央大橋(ちゅう)、佃大橋(つくだ)、勝鬨橋(か)、築地大橋(つき(つぎ))
※両国橋と新大橋の間に架かる隅田川道路橋は割愛。

語呂合わせは少々無理やりでも、覚えたもの勝ち
こんな状況をイメージすると覚えやすいのではないでしょうか?

中央区観光検定対策②.jpg

さすがにうちの両親は佃煮を担いで帰ってくることはありませんが、
昔はこういうことがあったかもしれませんね

■日本橋(下流から/東→西)
「富み、通え!日本に一時に!」
豊海橋(と)、湊橋(み)、茅場橋(か)、鎧橋(よ)、江戸橋(え)、日本橋(にほん)、西河岸橋(に)、一石橋(いっ/読み方は「いちこくばし」)、常橋(と)、旧常橋(き)、新常橋(に/新=Newの「に」)

こちらはこんなイメージでしょうか?

CKK2.jpg

隅田川の方の語呂合わせは伝統文化のイメージでしたが、
日本橋の方はインバウンド気運が高まる現在の日本のようですね飛行機

これで2本の川に架かる橋の順番は覚えられます...が、中央区観光検定はこれだけでは太刀打ちできません
隅田川と日本橋川はどこで合流し、合流後一番最初に架かる橋は何か...といったところまで押さえておく必要があります!
これについては次回の記事に持ち越しとします。

最後にもう1つ!
■余裕があったらおさえておきたい亀島川(上流から/北→南)
亀島川は、上流の日本橋水門に始まり、下流の亀島川水門に終わります。
その間には5つの橋があり、高得点を目指す方はあわせて覚えておきたいところです。
語呂合わせは、「霊岸進化!高くなる!」
霊岸橋(れいがん)、新亀島橋(しん)、亀島橋(か)、高橋(たか(く))、南高橋(な(る)/南=「なん」の「な」/読み方は「みなみたかばし」)

結構無理やり感はありますが、霊岸島は埋め立てや土地の隆起により、
江戸時代より海抜が高くなったという歴史と合わせて覚えてみてください

※本記事は、個人的な検定対策の一部をご紹介するものです。
 ここに書かれた内容を覚えると、合格できるというものではございません。
 予めお含みおきくださいませ。

 

 

新川の四代目酒屋 今田商店の 楽しみ方 「新川一番船」

[銀造] 2018年11月24日 18:00

 新川大神宮に参拝して、奉納された菰樽の中に、「新川一番船」という日本酒があるのを見つけて、

1542692870362.jpg

大神宮から最寄りの酒店、今田商店に行ってきました。 「新川一番船」は、一升瓶で販売されていました。

1542692793312.jpg

一人で一升瓶を空けるのは自信が無いので、四合瓶(720ml)の美酒を探してもらったところ、「惣花」という日本酒を勧めてくれました。 江戸時代に、上方から新酒が樽廻船で届く風景が目に浮かびます。

新川大神宮のHPにて披露されている「新酒番船江戸新川入津図」はこちらを御覧下さい。

http://shinkawadaijingu.or.jp/gallery/gallery1/shinshubanwsen/

そして、店員さんが「新川の四代目酒屋 今田商店の楽しみ方」というリーフレットをくれました。それには、

平日 気軽に角打ち

 毎日やってます。初心者大歓迎 ワンコイン試飲 500円のワンコイン

 平日、17:00~20:00です。

 テーマに沿った地酒3種 ¥500、 味の変化を体験!お燗酒¥300、

 話題のクラフトビール各種

 

土曜 白昼堂堂イベント 

 趣向を凝らした土曜のプチイベント 

 第2・第4土曜日 13:00~18:00です。

 詳細は、HPやfacebook をチェック。

 

毎月 唎き酒イベント

 酒造来店 大人気の試飲会

 月1,2回 18:00~20:00

 お酒5種+お気に入り1杯 ¥1,500、 知るほどお酒が楽しく美味しく 

 日本酒、焼酎、ワインなど

詳細は、こちらのHPをご覧ください。http://imadashouten.com/

 

 

 

新川大神宮 清酒菰樽 新酒番船江戸新川入津図

[銀造] 2018年11月23日 12:00

新川大神宮に参拝に行ってきました。

1542610360794.jpg

 

境内に入ると左手に酒樽が沢山奉納されていました。 初めて見る光景です。新川一番船 というお酒の樽も奉納されていました。

1542610440889.jpg

 

菰樽についての説明がありました。

1542610458451.jpg

 

ご説明は次の通りです。

『奉献 清酒菰樽

 江戸時代、新川は日本酒(清酒)の銘醸地である上方から江戸に移入される「下り酒」の問屋筋として栄えました。寛永2(1625)年にこの地に創建された新川大神宮は、酒問屋・酒造家の守護神として崇敬を集めています。 当時、江戸へは酒を木樽に詰め、専用の樽廻船で輸送していましたが、その際、樽の破損を防ぐ目的で菰を巻き付けたのが菰冠(菰樽)の始まりといわれています。 そして、菰には他の銘柄と区別するために、各銘柄の特徴を表わすデザインが施されました。 ここに積まれている菰樽(二斗樽=36L)は、永年に亘り新川大神宮とご縁を結ばれている敬神会会員はじめ、全国各地の敬神の念篤き酒造家より献納されたものです。ご奉献頂いた方々に感謝申し上げますと共に、酒類業界を始めとした我が国の伝統的食文化を担う諸産業が益々栄ますことをご祈念申し上げます。』

新川大神宮のHPで、「新酒番船江戸新川入津図」の絵がご覧になれます。http://shinkawadaijingu.or.jp/gallery/gallery1/shinshubanwsen/

 次回は、奉納されている日本酒を探しに行きます

茅場町、越前堀、霊岸島散策の詳細は、2017年9月1日のブログもご覧ください。

/archive/2017/09/post-4541.html

 

 

 

千社札スタンプ&町名クイズラリー 開催中 

[銀造] 2018年11月22日 09:00

「千社札スタンプ&町名クイズラリー」が、始まっています。2019年1月14日までの開催ですが、お早めにお楽しみ下さい。

1)2)全てのスタンプを集めると先着2,000名様に、*必ずもらえる参加賞

 「スタンプ柄のオリジナルシール」※お一人様1セット

2)全てのスタンプを集め、さらにクイズを全問正解すると先着2,000名様に*必ずもらえる達成賞

 「スタンプ柄のオリジナルミニ巾着」※お一人様1枚

3)さらにアンケートに答えると*抽選で地域の賞品をプレゼント

 「詳しくは、スタンプ&クイズラリー台紙」の中面をご覧ください。

  銀座賞、築地賞、日本橋賞、人形町賞、月島賞、明石町賞、八重洲賞、箱崎賞、東日本橋賞、東京中央大通賞、中央区観光協会賞、中央区観光情報センター賞という、素敵なプレゼントが当たる可能性があります。

という大変お得で、おいしそうなスタンプ&クイズラリーです。

 というわけで、行ってきました。 これで1)の*必ずもらえる参加賞をゲット。

DSCN2311 (400x300).jpg

そして、

2)全てのスタンプを集め、さらにクイズを全問正解すると先着2,000名様に*必ずもらえる達成賞

 「スタンプ柄のオリジナルミニ巾着」※お一人様1枚を頂きました。 色違いのは、友人の物です。

DSCN2346 (400x300).jpg

 「千社札スタンプ&町名クイズラリー」詳細は、こちらのご案内をご覧ください。

http://www.chuo-kanko.or.jp/#we-page-single-entry?spot=247604

 

 

品揃 茅場町の昭和なお店

[あすなろ] 2018年11月16日 09:00

地域に根ざした売り切れ御免のパン屋さん。


ベニヤ外観.jpg

全体的にボリューム感のある惣菜パンがメインです。


売れ筋.jpg

店頭・店内に貼り出してある売れ筋ランキング。

人気ナンバーワンのトマトボールを購入。


惣菜パン.jpg

パンはもっちり、味はマヨネーズとチーズ。

トマトの酸味があるので案外食べやすいです。

ボリュームたっぷり、コスパもよろしく、

老舗パン屋の心意気を感じます。

早い者勝ちです。気になる方はぜひ。

◆ベニヤ (BENIYA)
 東京都中央区日本橋茅場町2-4-7
 営業時間:7:30~18:00(売り切れるまで)
 定休日:土曜日、日曜日、祝日

 

 
<<前のページへ 1234567891011