中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

浜離宮恩賜庭園

[ゆりかもめ] 2009年5月29日 08:45

私は5月の第一報で「波除稲荷神社の枝垂れ銀杏が珍しい・・・・」と云う記事を掲載いたしましたが先日、浜離宮恩賜庭園を散歩していて ボタン園の前に大きな枝垂れ銀杏があるのを見つけました。

決して珍しい事ではなかったのです。植物を正確に見る目を持たなければならない・・・と反省して居ます。

緑に包まれた広い庭園の中には 都会の中なのに山の中に居るような雰囲気に包まれる場所があります。

今は松の「みどりつみ」が終わり 花菖蒲が美しく咲いています。

松のみどりつみ・・・新芽を摘むのですが 鋏を使わないで庭師の方が適当な長さを決めて 指先で摘んでいきます。 5月中頃から行います。

又、この庭園は国指定の「特別名勝及び特別史跡」になって居り 貴重な庭園です。

平日、9時の開園と同時に入園するとまだ来園者も少なく 静かなお庭を独り占めしている気分になります。

土日祝の9時と2時より 庭園の無料ガイドボランティアの説明があります。

        中央区浜離宮庭園1-1 (03-3541-0200)

 

 

 

 

 

 

中央区のいいところ①~隅田川テラス~

[うめさん] 2009年5月28日 09:00

 はじめまして。観光協会の特派員をやらせてもらいます「うめさん」です。

 

これからわたしがすきな中央区を紹介していきますのでよろしくおねがいします!!

 

さて、第1回目は「隅田川テラスの風景」です。

 

7802702_2039589020[1].jpg

 

永代橋付近から見た隅田川テラス&中央大橋はとてもきれいなのでおすすめです。

 

ちなみに写真にうつってる高層マンションには有名人が多く住んでいるみたいです☆

 

中央大橋をわたったリバーシティ一帯はセレブな雰囲気がしますのでぜひ隅田川テラス近辺を皆さ

 

んも散歩してみてください。 

 

 

 

 

Happy Walk in Nihonbashi #1

[Happy Talk] 2009年5月28日 08:30

お江戸日本橋と言えば、慶長8(1603)年、徳川家康が江戸幕府を開いてわずか1ヶ月後に架けられ、全国里程の原点(日本国道路元標)、五街道のスタート地点(お正月の箱根大学駅伝のスタートとゴール)、日本橋魚河岸(北詰東側)は昭和に入り現在の築地市場へ
移転するまでお江戸の台所であった。
nihonnbashi.jpg

慶長5(1600)年、オランダ船リーフデ号で漂着、江戸に出て徳川家康の外交顧問となり、サムライの称号を与えられたイギリス人のウイリアム・アダムズは、伝馬役の馬込勘解由(まごめ・かげゆ)の養女であったお雪と国際結婚し、三浦按針(みうら・あんじん)となった。現在の日本橋室町にあった彼の屋敷跡一帯は昭和初期まで按針町と呼ばれていた。
annjinn2.jpg                       

万治元(1657)年、御大工椎名兵庫によって造られた"日本橋の擬宝珠"が創業320年、老舗の漆器屋さん"黒江屋"(南詰東側)のウインドウ・ディスプレイに展示してある。352年前の日本橋にタイムスリップ!
giboshi.jpg

その向かいには創業297年、K&K印の蟹缶でおなじみ、国分本社ビル、1階にある和食ダイニングバーは、その名も『ニホンバシイチノイチノイチ』、各地名産の食材によるアラカルト、蔵元直送の日本酒、世界のプレミアム・ワイン、ジャズの流れるスペースはおしゃれなグルメにジャストフィット!
1-1-1-2.jpg1-1-1-0.jpg1-1-1-4.jpg

江戸城建造の水路となった日本橋川(堀川)沿いのリバーサイドは2016年に招致予定の東京オリンピックに繋がるウオーターフロント開発の原点と言えるのではないだろうか?
1-1-1-1.jpg

日本橋界隈の散策後、400年以上の歴史を誇る日本橋の袂、リバーサイドテラスでグラスを傾け、ちょっぴりお得なHappy Hourで、楽しい仲間と一緒に"お江戸日本橋にCheers!"


 

 

ハヤシライスならこれ

[明日からのダイエット] 2009年5月27日 20:50

ハヤシライスといえば、丸善、煉瓦亭、資生堂パーラーがすぐに思い浮かびますが、私のお勧めは、太田さんちのハヤシライス(銀座7-2-9平山ビル2F)です。元タカラジェンヌのママさんが作るので、美味しさもひとしお。私の味蕾に間違いはありません。ぜひ足をお運びください。  

 

中央区の北の外れから

[北遊人] 2009年5月27日 09:15

 中央区は南北に細長く、輪郭を眺めると洋服の型紙のようにも見えます。

この首から肩のあたりの北の街を紹介します。

 東に隅田川、北に神田川、この神田川が北端であってこの川の隅田川へ流れ込む右端が中央区の最北端、現在は東日本橋2丁目になります。

神田川河口に架かっている橋が柳橋で橋向こうが台東区です。

 また突端の近く隅田川側に大きな橋が架かっていますのが両国橋で、武蔵の国(こちら側)と下総の国(あちら側、現在の墨田区)の両国を結ぶ橋とのことでこの名前がついたと言われています。

 橋詰西側(こちら側)はいわゆる日本橋両国で、明暦の大火後火除け地として両国広小路が設けられた所でもあります。江戸時代中期以降盛り場として大変賑わった所だそうですが、現在はビジネス街、マンション街としてビルが立ち並んでいます。

 あまり人も訪れないマイナーな場所ですが、次回からゆっくり歩いてみたいと思います。

 

神田川河口.jpg 

 

 

 

月島は築島の意味。 「もんじゃ」だけでないョ。

[銀造] 2009年5月27日 09:15

今日は残業禁止デイ。 勝鬨橋を渡って、半年ほど前に行った

「お刺身の安くて、旨い店は、何処だったかな?」 と清澄通りを東京メトロ月島駅方面へ。

 勝鬨橋駅よりは600mぐらい、月島駅からなら150mぐらいでした。 夕方の5時半頃なのに

若奥さんと子供連れの夫婦が、早くも鮮魚を素材にした煮魚を楽しんでいました。

 更に、100mほど北上すると、古本屋さん。ここで、ちょっと見渡した中に

「徳川400年の内緒話」という田安徳川家第11代当主徳川宗英さんという方が書いた本を入手。

 ついでにと言ってはなんだが、、「通りの向こうの右手を奥に行ったところにあった店」で、 「レバーフライの美味しい店は、どこでしたっけ?」などという訳の判らない質問をしたのですが、快く応えてくれた書店主に感謝しています。 こういう温かい親切な対応をしてくれるのが、町の書店ですね。 

 探しながら歩いて、女子高生に尋ねても、「○○観音様の・・・・のところ」と親切に教えてくれました。

欲しい物を探し当てた喜び。 注文してから揚げ始める「新鮮なレヴァー・フライ」

月島開運観音に手を合わせた後、「月島西仲通り交番」という昭和初期の建物の裏陰でむしゃぶりついた行儀の悪さは、余りにも美味だったのと郷愁の性とお許し下さい。

 ここの2階には銭湯があるのですね。聞けば、今では月島に一箇所。湊3丁目の向こうには、あと1軒あるぐらいで、ここの大半の建築は長屋風で、お風呂を持つ必要が無かったから、今では不自由しておられるとか。 銭湯とか、町の文化を大切にしてゆかねばと思いました。 では、ちょっと写真を。liverFry.jpg