[ケン]
2009年5月12日 10:45
銀座の老舗百貨店、松屋。その屋上にはベンチとテーブルが置かれ、街歩きで疲れた時や、ランチの折など、ビルの上を通り抜ける風に吹かれながらゆっくり過ごすことのできるスポットになっています。
さてその屋上では、松屋の社員有志によって野菜が育てられています。昨年の秋にはミニトマト、ゴーヤ、ナス、キュウリなどなど12種類の夏野菜を収穫されたそうです。「銀座グリーンプロジェクト」と名付けられたこの試み、ヒートアイランド現象の低減や銀座ミツバチプロジェクト(NPOによって実施されている銀座のビルでミツバチを育てるプロジェクト)への貢献を目的に始められ、今年4年目を迎えます。
街の真ん中で心地よい風を感じながら、ささやかな自然の恵みに目を向けてみると、一風変わった銀座体験ができそうです。また松屋地下1階の和洋菓子売場では、銀座産のはちみつを使ったケーキやカステラなどのスイーツも販売されています。これぞまさに地産地消の逸品。こちらも合わせて楽しまれてはいかがでしょうか。
[まぴ★]
2009年5月12日 10:45
文明堂はもともと長崎で、のれん分けだのなんだのがあり、
現在は全国に別会社の文明堂が6つくらいあるようです。
それぞれ特色や限定品も色々あるようで、銀座文明堂の限定品を紹介したいと思います。
バウムクーヘンショコラーデン
歌舞伎座の近くの文明堂東銀座店でしか買えないバウムクーヘンです。
ヴァローナというフランスの高級チョコがかかっています。1つ262円です。
小さくて日持ちがしないので、その場でちょっと食べるのによさそうです。
人間国宝・森幸四郎のカステラ
森幸四郎は、銀座文明堂の最高技術顧問で、
食の人間国宝・フードマイスターを受賞された人です。
森幸四郎の焼き印の入ったカステラが買えるのは全国でも東京大丸だけ。
どら焼きも有名です。
木箱に入ったのは10日くらい日持ちがするので帰省土産にしました。
銀三笠と月の暈
銀三笠というどら焼きと、月の暈という栗の入ったお菓子です。
どちらも銀座通りにある銀座5丁目店でしか買えません。
月の暈は栗とバターがマッチして、栗菓子好きにはたまりません!
銀三笠も、いかにも銀座らしい名前で、しっとりとした美味しさです。
銀三笠は6日くらい、月の暈はもっと日持ちがするので帰省土産にしました。
限定物は話題性もあり、文明堂なので味は確かなのでお土産に喜ばれます。
銀座文明堂のホームページ
[銀造]
2009年5月12日 10:45
5月9日晴れ。お天気が良いので、プランタンから松屋さんまでの「銀座マロニエ通り」を歩いてきました。ここのマロニエは紅色なので、とても艶っぽい。蕾もあるし、5月17日ごろまでは、見られると思います。
中央通りを銀座4丁目に向かい、明治時代から続く老舗のパン屋さんのレストランへ。
明治時代に天皇陛下に献上されたというアンパンで有名なお店です。
遅いお昼を頂いて、再び銀座中央通りへ。 本当の意味での「銀座でブラジルコーヒー」と洒落込み、
ブラ・ブラ、ブラジルコーヒーを販売する8丁目の「パウリスタ」へ。
もう少し歩いてみようと、花椿通りを通って、並木通りを歩きます。
並木通りは、「西洋シナノキ」が植えられています。 未だ白い花は咲いていませんでしたが、
無料で見学ができる「ハウス・オブ・シセイドウ」のウインドウには、何千本ものリップが、まるで
百万本の薔薇の様に咲いていました。 ここは、平日19時までは無料入園なので、化粧品の
歴史の勉強と待ち合わせに良いと思った、シニアの男性の意見です。
銀造。
[GARI]
2009年5月10日 17:09
眼前にレインボーブリッジを眺めることのできる晴海ふ頭公園は、中央区内とは思えないほど喧騒から離れたところです。
BBQやピクニックしている家族連れが多いのですが、さほど混む事は無く、結構な穴場です。
ちなみに今日は晴海ふ頭でコスプレイヤーさんたちの撮影会が開かれており、こちらの方面でもメッカのようです。
[下町トム]
2009年5月 7日 12:30
大型連休も今日5月6日でひと段落・・・。
まだお休みが続く方も、仕事や学業再開の方も、そもそもずっと仕事だったという方も、様々にこの連休シーズンを過ごされていることと思います。
連休前半は晴天続きでしたが、ここ2日間は曇りや雨の空模様。クールダウンモードでしょうか。豊海運動公園脇の運河沿いを歩いてみました。
続きを読む: 大型連休もひと段落・・・
[shikichan]
2009年5月 7日 12:10
四月十七日に文化審議会の答申を受け近日中に行われる官報告示を経て、百貨店建築として始めての重要文化財の指定を受ける運びとなりました。
日本橋高島屋の本館は「意匠的に優秀なもの」として評価を得ており、「西欧の歴史様式に日本的な要素を加味した高橋貞太郎による
続きを読む: 日本橋高島屋が重要文化財指定へ