中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

晴海インフィオラータ2009、花摘みから完成まで

[銀造] 2009年10月31日 21:17

 晴海インフィオラータの制作から完成までの場面に立ち会ってきました。

CIMG2912.jpg

 材料は薔薇の生花を使用します。 花摘みに精を出しています。

CIMG2914.jpg

 妖精たちが微笑んでくれました。

CIMG2915.jpg

 下絵に何色の花を貼り付けるか、指示を書いています。

CIMG2941.jpg

 糊を付けたところに砂をまいています。

CIMG2944.jpg

 指示に従って花びらを貼り付けていきます。

CIMG2947.jpg

 お兄さんが、お花の上からスプレーをかけて、花が飛ばないように処置をします。

CIMG2951.jpg

 夕方、完成した芸術作品を鑑賞しました。

CIMG2995.jpg

 宵闇が迫り、ライトアップに芸術作品が美しく映えています。

CIMG2996.jpg

 これは、トリトン・ブルーとでも呼ぶのでしょうか?

CIMG2997.jpg

 作品は、奥まで続きます。 この続きは、是非、晴海トリトンスクエアでご覧下さい。

CIMG2998.jpg

 晴海インフィオラータ2009は、11月4日(水)まで。お見逃しの無い様に。 銀造

 

 

まるごとミュージアム、若松屋さんで始まり。日曜の食事処

[銀造] 2009年10月29日 09:00

築地6丁目の若松屋さん。

関東大震災後、昭和初めの建築です。重要建築物の指定をお断りしているとか。

ここで、「月刊ソトコト」で連載中の人気コーナー「紙族」のスペシャル展示が始まっています。 11月7日(土)まで無休で、毎日11時から19時まで、最終日は16時まで開催されます。

CIMG2873.jpg

 外から内部を窺って見ると、

CIMG2874.jpg

 優しいお姉さんが、お迎えしてくれます。

CIMG2875.jpg

 素敵な作品の数々が展示されています。

CIMG2877.jpg

 夕方になり、温かな感じが心を癒してくれそうです。

CIMG2885.jpg

 作品は夜になると輝きが増してきます。

CIMG2887.jpg

 近所の子が切り絵に夢中になっていました。

CIMG2893.jpg

 体験コーナーがあります。下の様な作品に挑戦しましょう。参加料300円。

CIMG2879.jpg

 築地6丁目から聖路加タワーにかけて、日曜日に開店している食事処のご紹介。11月1日現在。

若松屋さんの前の「寿司大」、晴海通りの「天竹」、聖路加タワー1、2階では、とんかつ和光、Exelsior Cafe,MacDonald, 新阪急ホテルでは、日本料理明石 が開店しています。

  銀造

 

 

 

元祖白いたいやき

[柳 さつき] 2009年10月28日 09:30

・・・・・・人形町界隈の話題が続いてしまいますが・・・・・・・・・・どうぞ、お付き合いくださいませwink

かの有名な「東京の鯛焼き御三家」のひとつ「柳屋」さんを要する甘酒横丁から、水天宮へ続く水天宮通り(人形町通り)の、ロイヤルパークホテルの向かいに、新種の鯛焼き屋さん「元祖白いたいやき尾長屋」さんがOPENしていましたnew

onagaya12.jpg onagaya4.jpg  onagaya11.jpg onagaya8.jpg onagaya10.jpg

メニューすべてが「白いたいやき」ではなく、中の'あん'に合わせた「カラーたいやき」もあります。定番のメニューに加えて、秋の新しいメニュー「みたらしあん」「さつまいもあん」の2種が仲間入りしていました!あと、メニューに載っていませんが、「抹茶あん」もありました!!

onagaya9.jpg

焼いているところをcamera撮らせていただきました。鯛焼きに詳しい方々のお言葉を借りますと・・・・複数匹を一度に焼き上げる型の、いわゆる「養殖物」の鯛くんたちですfish

clipちなみに、一匹づつの型で焼くものは「天然物」「一本焼き」「一丁焼き」と呼ぶそうですヨ。

私は、「黒あん」「抹茶あん」「みたらしあん」「さつまいもあん」を購入いたしました。「黒あん」と「抹茶あん」は焼きたてが味わいたかったので、ひとつづつ紙包みにしていただき、すぐにいただいちゃいましたbleah

写真は、「みたらしあん」と「さつまいもあん」です。

onagaya7.jpg onagaya6.jpg onagaya2.jpg onagaya1.jpg

上の写真左:「みたらしあん」、右:「さつまいもあん」の断面です。

白い皮の理由は、通常の小麦粉ではなく、「タピオカ粉」を使っているからだそうです。

そのため外側の部分は軽いウエハースのような感じで、内側はお餅のようにモチッとしています。

「抹茶あん」は抹茶ペーストに小豆あんがミックスされていました。

「みたらしあん」は大手亡の白あんにみたらしのたれが合わせてあり、「さつまいもあん」も白あんとさつまいもペーストのミックスです。

尾の部分まで'あん'が入っていて、どれも(失礼ながら)想像していた以上に美味しかったですhappy01

HPを拝見しておりましたら「冷やしたいやき」も数種あるのですね・・・・・・・・・あっ、そう言えば日本橋水天宮店も、入り口の脇にあったような・・・・・・・・???

「白いたいやき尾長屋」さんのHP:http://www.onagaya.com/soon/index.html

 

 

 

◆「中央区健康福祉まつり2009」 ~郷土天文館で刺繍職人の技 「縫い紋の製作」披露~ (2009/10/25)

[巻渕彰/写楽さい] 2009年10月28日 09:00

10月25日(日)午前10時から、明石町の 中央区 保健所・タイムドーム・あかつき公園などを会場に、「中央区健康福祉まつり2009」が開催された。


「出会いと ふれあいと 感動と」をテーマに、福祉と健康のまちを目指して、地域で生活するすべての方に、ふれあいと交流の機会を通じて、相互の理解と親睦を深めるのが目的で、毎年実施されている。主催は健康福祉まつり実行委員会、 中央区 、中央区社会福祉協議会。 


0913_091025fukushi_all.jpg当日は、区立郷土天文館(タイムドーム明石=写真上は1階入口)も無料公開され、常設展示室では来館者が中央区の歴史・文化展示に見入っていた。開催中の特別展「匠の生きたまち」(11月29日まで)にも多くの人が足を運んだ。 


特別展会場内では午後2時から、「縫い紋の製作実演」が行われた。この実演は、江戸刺繍で着物などに家紋を縫い入れる「縫い紋」の技で、披露するのは 東京都認定伝統工芸士、東京都刺繍協同組合理事長を務める日本橋箱崎町在住の甲斐谷猛(かいや・たけし)(写真中央)。精細な縫い紋の技術に作業台を取り巻いている見学者は食い入るように身を乗り出し、職人の技を熱心に見つめていた。


次回の製作実演は「中央区まるごとミュージアム2009」イベントにあわせ、11月1日(日)午後2時から、「手植えブラシの製作実演」で江戸刷毛・東京手植えブラシ職人の田中三郎氏が予定されている。


同まつりの会場は屋外、屋内と広い範囲にわたり区内の各種組織・団体が参加した。中央区初の認定まち歩きボランティアガイドである「中央区文化財サポーター協会」も教育センター5階多目的ホール会場に出展した(写真下)。同会は毎年連続参加し、中央区のまち歩きの紹介や歴史資料の展示などを行っている。


今回は「50年前の中央区写真」約100点や3枚続きの錦絵図版の日本橋、両国橋など江戸・明治期の中央区関連6景などを展示。体験コーナーでは「ミニミニ半纏を折ろう!」を用意し、同会特製の折り紙を折ってもらい、来場記念のお土産にしてもらった。なかでも50年前の中央区各地の写真や半纏折り紙に来場者の関心が寄せられた。

 

 

牛肉と言ったら

[明日からのダイエット] 2009年10月28日 09:00

牛肉taurusと言ったら、「岡半本店」(銀座7-6-16 銀座金田中ビル8F)。

松坂牛の老舗です。

松坂で1週間放牧された牛とは違います。

入門編は、ランチがおすすめwink。  特に、薄焼きランチはミシュランものです。happy02

8月からメニューが新たになり、より一層、お得感が高まりました。

ぜひご賞味ください。heart04

ちなみに、岡半さんは、料亭「金田中」の姉妹店のようです。

 

 

 

「銀座八丁神社めぐり」に行きませんか?

[銀造] 2009年10月27日 09:00

 今日は、京橋から銀座八丁神社めぐりに行ってきました。京橋の交番の裏側(日本橋側)には

江戸歌舞伎発祥の地があります。

P1010003.jpg

 京橋大根河岸青物市場蹟碑があります。ここを真っ直ぐ進みますと、

P1010004.jpg

 「ど・みそ」というラーメン屋さん。 2時過ぎだというのに、沢山の人が並んでいました。

★★超ラーメンナビ★★という番組では、「2008年らーナビ大賞」の味部門「味噌」では、全国2位になったそうです。 道理で、・・・。

P1010005.jpg

 スタンプは貰えないけど、幸稲荷神社から巡ってみました。次の銀座稲荷神社は越後屋さんのビル建て替えの為、今年はお休みです。

P1010009.jpg

 松屋銀座の屋上にある龍光不動尊。 障りを幸いに転じ、願望成就・家内安全・商売繁盛に益。

P1010010.jpg

 松屋通りを木挽町方面(中央通方面)に行きますと、屋上に幟が。朝日稲荷神社です。

P1010013.jpg

 ここでは、地上と屋上の二つのお稲荷様へお祈りできました。

P1010015.jpg

 通りに面したお稲荷様。 ここでお祈りした人の声はマイクで屋上まで届きます。

P1010016.jpg

 屋上のお稲荷様です。 下とはパイプで地続きとか。商売繁盛・家内安全、開運、火難厄除、望願に霊験あらたかで、町内だけでなく全国からのご参詣も多いそうです。2月の二の午の祭事は盛大

P1010019.jpg

 銀座三越屋上の、世に出た出世地蔵尊は真ん中にご鎮座。奥は三囲神社です。

P1010025.jpg

 「祈願して成就せざるは無し」ということで、ご利益があるように、よ~くお祈りしました。

P1010028.jpg

 銀座四丁目の交差点から、天賞堂さんのかどでは、キューピッドが何やらを窺っていました。

P1010032.jpg

 路地を右に入ると幟が。宝童稲荷は、健やかな子供の成育にご利益があるそうです。

P1010034.jpg

 資生堂さんの成功稲荷神社。普段は屋上にあり非公開。満金龍神成功稲荷を祀り、商売繁盛、事業成功を祈って、若い人のお参りが多かったです。サヴォン・ドールという石鹸を頂きました。

P1010036.jpg

 かく(雨かんむりに、鶴)の、かく護稲荷神社は、銀座松坂屋さんの屋上に。スタンプは一階エレベータ乗り場前で頂けます。

P1010047.jpg

 あづま通りと三原通りの間にある三原小路。 あづま稲荷は火防・盗難除けにご利益あり。

P1010039.jpg

P1010041.jpg

  ソニープラザ前。 銀座八丁神社めぐり、楽しく歩いて、参加賞を貰い、幸せ。 

P1010042.jpg

 参加賞が来年の干支の寅。 来年も健康で楽しく暮らせましょう。参加賞は先着1千名様まで。

P1010049.jpg

 スタンプラリーは、10月30日(金)までで、毎日正午から午後4時までです。 銀造でした。

 

 
1234567