中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

東京タワー パープルライトアップ

[サム] 2018年11月15日 18:00

DSC07687ELS'.jpgパープルリボンRSG.png 11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間。

1994年にアメリカで始まったとされる女性に対する暴力を根絶することを目的とする啓発活動で、パープルのリボンがその運動の象徴として選ばれ、国際的に広がり展開されています。

パープルリボンには「あなたはひとりではない」というメッセージが込められているとされます。

11月12日、女性や子供に対する暴力がなくなるようにとの願いを込め、東京タワー他約150ヵ所とされる全国各地のランドマークがこの日限定で、シンボルカラーの紫色にライトアップされ、同キャンペーンのメッセージが発信される予定です。

勝どきの隅田川テラスから築地大橋越しに、東京タワーがダイヤモンドヴェール <ドリームピンク、アクアブルー混合> が輝いています。

 

 

日本橋観光案内所 ここだけのオリジナル

[銀造] 2018年11月15日 14:00

 日本橋観光案内所は、その名の通り名橋・日本橋の袂にあります。

感じの良いお嬢さんが、笑顔で親切に応対してくれます。 この日は、日本橋の老舗の飴とかを買おうと思って行きました。

そこで、ここでしか入手できないクリアファイルを見つけました。

1542015002791.jpg

環状二号線の一部バイパスを利用した開通で、先日豊洲大橋から築地大橋、浜離宮庭園まで散歩したことを報告しましたが、このクリアファイルは日本橋川に関する橋の名前が全て網羅されています。 

" 隅田川三橋 " 重要文化財に指定されている、勝鬨橋、永代橋、清洲橋と、行き会う舟を見ながら、楽しく歩く散歩には必携ですね。 隅田川は吟行の方々もお散歩を楽しんでいらっしゃいます。

1542015041645.jpg

是非、日本橋観光案内所でお求め下さい。 

 

 

日本橋の長崎館で売ってるゆずピリ!!

[まぴ★] 2018年11月15日 12:00

日本橋の長崎館に行ってきました。

 

nagas4.JPG

 

8月に長崎県平戸市出身の友人から
帰省のお土産にもらったこのゆずピリ!!

 

nagas3.JPG

 

すごく美味しくて、小瓶なのであっという間になくなってしまい、
ネットでも探していたのですが、なかなか売っていません。
1件見つけたのですが商品より送料の方が高くなってしまい、
そこで思いついたのが長崎館です。

 

電話をして聞いてみたら、なんと2種類ともあるそうで、
さっそく買いに行きました。

 

このゆずピリはお豆腐にかけたり、焼き鳥につけたり、
きんぴらゴボウや切り干し大根を作る時に使ったり、
何に使っても美味しい!
ただ、料理に使うとあっという間になくなるので
今の時期はお鍋の時に使ったりしています。

 

長崎館のスタッフさんにも聞いたら
みなさん食べたことないそうで、
おすすめしておきました(笑)

 

nagas5.JPG

 

nagas1.JPG

 

店内には、日本一に輝いた長崎和牛の試食コーナーもあり

長崎名物のさまざまな食品、ガラス細工、器などなど、
時間があるときにまたゆっくり来たいです。
お肉は冷めてても美味しかったです!

 

nagas2.JPG

 

日本橋 長崎館のホームページ

 

 

 

開館15周年記念イベント、開催中です  ~ にほんばし島根館 ~

[rosemary sea] 2018年11月15日 09:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をオーバーラップして取材します、rosemary seaです。

IMG_20181108_111354 (2)a.jpg

IMG_20181108_111531 (2)a.jpg IMG_20181108_111607 (2)a.jpg

島根県のアンテナショップ、にほんばし島根館さん、11月21日で開館15周年を迎えます。

IMG_20181108_162821 (2)a.jpg

IMG_20181108_162756 (2)a.jpg

既に始まっておりますが、11月30日(金)までの開催中の「開館15周年記念イベント」、ご紹介させていただきます。

しまねの魅力、満載です。おいしい島根もいろいろございます。

ぜひご来店ください。お待ち申し上げております。

IMG_20181108_111312_1 (2)a.jpg IMG_20181108_111407a.jpg

今回も島根県東京事務所 にほんばし島根館の栗之宮館長、安井課長にお世話になりました。

それではこれからの記念イベント・セール、ご紹介です。

IMG_20181108_111027 (2)a.jpg

11月14日(水)・15日(木)、縁結ばれ餅

11月16日(金)~22日(木)、天ぷらの揚げ売り

IMG_20181108_111041_1 (2)a.jpg

11月23日(金)~25日(日)、食べるしじみ

11月28日(水)・29日(木)、有機の郷フェア

 「有機の郷フェア」は特設ギャラリーにて開催されます。

IMG_20181108_111042 (2)a.jpg

11月30日(金)~12月2日(日)、新米・奥出雲仁多米 米量り売り

 

それから、限定商品として・・・

11月17日(土)・24日(土)、バラパン

こちらは島根の名物ご当地パンがにほんばし島根館さんに初登場です。

11月26日(月)~ しめ縄

 

その他、特設ギャラリーでは・・・

11月17日(土)~25日(日)、松江陶苑 作陶展

 

・・・15周年プレゼントキャンペーンもございます。

   また、15・20・25・30日はポイント5倍となっております。

IMG_20181108_111623 (2)a.jpg

島根県観光キャラクターの"しまねっこ"につきましては2月にご紹介させていただきました。

2月の記事はこちらです。

/archive/2018/02/post-4989.html

 

IMG_20181108_111722_1 (2)a.jpgにほんばし島根館

日本橋室町1-5-3 福島ビル1階

東京メトロ銀座線・半蔵門線 三越前駅、A4出口

三越日本橋本店の向かいです。

 

☆ 観光の案内、各種お問い合わせ

⇒ インフォメーション・カウンター 03-5201-3310

☆ 物産品のお問い合わせ・ご注文

⇒ 島根県物産協会東京支部 03-3548-9511

☆ 定住相談

⇒ ふるさと雇用情報センター 0120-60-2357

 

営業時間  10:30~19:00

年中無休(年末年始を除きます)

にほんばし島根館さんのホームページはこちら

⇒ http://www.shimanekan.jp/

 

 

(三浦)按針メモリアルパーク(伊東市)

[yaz] 2018年11月14日 18:00

2018年11月10日、中央区観光協会特派員仲間と私が所属しているボランティアガイド団体「東京シティガイドクラブ」の仲間計8人で、江戸城石垣採石場「宇佐美のナコウ山」を登ってきました。(こちらは第三弾として、1月に報告の予定です。)

下山後、伊東駅近くの三浦按針(ウィリアム・アダムズ)が洋式船を建造したと言われる「按針メモリアルパーク」を訪問してきましたので報告します。

按針は、江戸日本橋に屋敷を貰い日本橋大伝馬町の名主馬込勘解由(まごめかげゆ)の娘を妻とし、ジョセフとスザンナの一男一女をもうけ、日本橋とは強い繋がりを見せています。1598年にヤンヨーステンと共にリーフデ号で東洋に向かい、乗員24名と共に大分県臼杵市に漂着しました。徳川家康は三浦按針の能力を高評価し、政治・外交顧問として徴用し日本橋の屋敷の他、三浦半島逸見村に二百五十石の領地を与えて厚遇しました。按針の名は、水先案内人を当時按針と称していたことによります。

慶長9年から11年の頃、家康の命令で浦賀水軍の総帥・向井将監と船大工一行とアダムスは、伊東の船大工を使い松川河口(唐人川合流地点)で日本初の洋式帆船80トンを建造し、この船で沿岸測量をしました。

造船所と考えられる場所は、「按針メモリアルパーク」のそばです。

 

按針メモリアルパーク指標.jpg

 

按針メモリアlパーク_地図.jpg

   

造船所と推定される場所に仲間と立ってみました。「想像より小さいな」というのが率直な印象です。

三浦按針造船所(2).JPGのサムネイル画像 PB100138.JPGのサムネイル画像

 

その後再び家康の命令を受け、外洋に出られる大型船120トンを建造し、慶長15年にこの120トンの船をイスパニア(スペイン)の提督ビベロに貸与して、アメリカを経てアカプルコ(メキシコ)に太平洋を横断して安着しました。     

         

三浦按針が制作した最初の洋式船.JPG

 

按針祭_花火大会.jpg

伊東市では洋式帆船建造進水を記念して毎年8月10日に按針祭を開催し、大花火大会を開催しています。私も昨年は見に行きましたが、すごい人出でした。

 

 

佃・月島・勝どき・晴海エリアを守る水門

[ようちゃん] 2018年11月14日 14:00

佃・月島・勝どき・晴海エリアは、水害から町を守るために5つの水門があります。水門というのは、外部堤防により仕切られた外水域と内水域の境に設定され、高潮等で外水域の水位が高くなった場合、水門を閉鎖して内水域の水位上昇を防ぐ役割をするものです。エリアは①住吉水門②佃水門③朝潮水門④浜前水門⑤月島川水門の5門で守られています。5つの水門それぞれが形が異なっていて興味深かったので紹介します。

p-月島水門画像.jpg

 

①住吉水門

佃地区を高潮等の水害から守る水門です。単葉ローラーゲート形式で、径間は4m×1連です。昭和40年に竣工しました。

②佃水門

晴海運河から朝潮運河に入る入口の水門です。複葉ローラーゲート形式で径間は11.4m×2連です。昭和38年に竣工しました。

③朝潮水門

朝潮運河と東京港を結ぶ入口の水門です。大きな船舶が入れるように高さ制限のないスイングゲート形式で有効幅員11.4m×2連の観音開きが採用されました。昭和39年に竣工しました。現在は、築地大橋を築地川から渡ったあと、勝どき側から晴海側にわたる環状2号線の黎明大橋ができたため、高さの高い船は通れなくなりました。

④浜前(はまさき)水門

新月島川からの水害を防ぐ水門で、径間8.4m×1連の単葉ローラーゲート形式ですが、ローラーゲートの上部に操作室がない水門です。昭和39年に竣工しました。

⑤月島川水門

月島川からの水害を防ぐ水門で、径間11m×1連の単葉ローラーゲート形式です。昭和39年に竣工しました。

 

p-住吉水門.jpg p-佃水門.jpg p-朝潮水門.jpg

①住吉水門       ②佃水門      ③朝潮水門

  

p-浜前水門.jpg p-月島川水門.jpg

④浜前水門        ⑤月島川水門

 

月島川と新月島川はともに隅田川と朝潮運河を繫ぐものですが、月島川は河川で、新月島川は運河になっています。ですから佃水門と朝潮水門と浜前水門は、運河の管理者である東京都港湾局の管理となり、住吉水門と月島川水門は、河川の管理者である東京都建設局が管理しています。同じ地域である水門の管理者が違うという状況に、少し違和感を感じました。