中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

バースデーケーキも素敵!浜町「おやつのこぼく」

[えだまめ] 2017年6月 5日 09:00

子連れ特派員のえだまめです


6月。それは・・・娘あずきの誕生月!

2歳のバースデーを祝うのに母は準備に頭をひねります。

その中でもずっと懸案だったのが・・・ケーキ!!

一時虫歯疑いが出たこともあって(幸い今は大丈夫といわれましたが)

甘いおやつはシャットアウトしてきたのですが

もう2歳だし、そろそろ大丈夫かな・・・?と思いつつ

でも甘いものを見せないで済むならそれの方がいいのかな?と悩みつついたのです。


そんな中、先日の「ブラザー東京ショールーム特派員限定訪問会」の際に

/archive/2017/05/post-4360.html

先輩ママさんでもある特派員さんから

「2歳はそろそろ記憶も残り始めるし

大きなケーキがあって『お祝いしてくれた』っていう感覚が残る方がいいわよ~!」

とのお言葉。

意を決して、ケーキ屋さんに向かったのでした。


向かった先はこちら。

DSC_1217-1.jpg

我が家からすぐ近くの美味しいお菓子のお店

「おやつのこぼく」です。

オーナーさんの人柄のように、小さいながらもあたたかく

優しい雰囲気のお店です。

DSC_1219-1.jpg

バナナタルトやガトーショコラ、ベイクドチーズケーキなどのケーキ類も

カステラやフィナンシェ、クッキーなどの焼き菓子類も

DSC_1218-1.jpg

どれもこれも美味しくて。

余計な混ぜ物が入ってこない、小さい子におやつとしてあげても大丈夫そうな感じのするものばかり。

あずきにケーキデビューさせるならここで、というのは

前から心に決めていたのでした。

しかも、HPの写真を見ていたら

https://coboku.wixsite.com/coboku/oyatsu

生クリームたっぷりのケーキじゃなくて

ベイクドチーズケーキにクッキーでデコレーションしたバースデーケーキも。

これなら「2歳児の初めてのケーキ」でも大丈夫かな?って思えるものでした。


ちなみにベイクドチーズケーキのバースデーケーキ、お値段は2000円。

予約注文は2日前までに店頭にて、ですが

何しろオーナーさんおひとりでされているお店です。

「もうこれ以上予約を受けられない」になってしまうと注文できないこともあります。

予定がわかっているのであれば、お早目の行動がお勧めです!


さて、当日。

夕方5時過ぎに予約しておいたケーキを引き取りに行ったら、

お菓子類は全部売り切れになっていました。

「土曜日はいつもよりも多めに作っているんですが」とおっしゃっていたのですが

やっぱり人気店ですね。

そして、出来上がったこちらを受け取りました。

IMG_2732-1.jpg

ベイクドチーズケーキにチェリーとクッキーでデコレーションされたバースデーケーキです。

写真はちょっと加工したのですが(あずきの本名が入っているので)、

真ん中のネコさんのクッキーにはチョコで名前を入れてくれています。

かわいい!!!


IMG_2733-1.jpg
お店の方でつけてもらったロウソク(脇の2本)と

自分で用意した数字の「2」の形のロウソクを立てて。

自分で吹き消すのはまだ難しかったので、

(一応自分でふーっ!とはやってくれましたが)

親子で一緒にロウソクの灯を消して、いただきます!

チーズケーキは甘すぎず、チーズのコクを感じるとても美味しいものです。

初めてのケーキ、あずきもモリモリ食べていました。

そしてデコレーションのクッキーも気に入ったようで

これ食べたい!としきりに指をさしていたのでした。

お魚とネコの形も可愛いですしね。


来年も、素敵なバースデーケーキ作っていただきたいなぁ。

来年は生クリームも・・・ちょっとはアリかな?

今から「3歳のお誕生日」が楽しみな母なのでした。


おやつのこぼく

住所 中央区日本橋浜町2-52-5 矢ヶ崎ビル1階

HP https://coboku.wixsite.com/coboku

Facebook https://www.facebook.com/oyatsu.no.coboku/

営業時間 火曜~土曜 (木曜は不定休) 11:00~18:00

定休日 日曜・月曜

DSC_1220-1.jpg

 

 

特派員限定ツアー「ブラザー東京ショールーム訪問会」

[えだまめ] 2017年5月31日 09:00

子連れ特派員のえだまめです


でも今回はなんと「子連れ記事」ではありません。

家族の協力がありまして、平日午前開催の

観光協会特派員限定ツアーに参加してまいりました。

今回の行先はこちら。

DSC_1186-1.jpg

「ブラザー 東京ショールーム」にお邪魔いたしました。

IMG_2729-1.jpg

場所は京橋のすぐ近く。

東京スクエアガーデンのお隣です。


まずはブラザーの社員さんから会社の歴史についてお話をうかがいます。

(本社は名古屋なので、そちらからわざわざお越しくださったそうです。感謝です。) 

IMG_2704-1.jpg

ブラザー、といえばミシン!のイメージですよね。

国産ミシンの誕生はここからなのです。

でも、今の会社の主力はデジタル・オフィス機器。

IMG_2707-1.jpg

それはミシンづくりに必要な金型作りが

タイプライターの細かい活字づくりに活かすことができたから、なんですよね。

さらにネットワーク技術から発展したカラオケ「JOYSOUND」の事業展開。

IMG_2720-1.jpg

一見つながらないようにも見えるけれど、実は技術の根っこが一緒。

今後の事業展開がどのように進んでいくのかも楽しみです。


お話の中でびっくりしたのはブラザーのプリンターの色のこと。

白か黒しか作っていないんだそうです。

理由は「環境への配慮」。

それ以外の色を付ける=塗装の手間=環境負荷にもつながる、というのが理由です。

IMG_2714-1.jpg

確かにうちのプリンター(ブラザー社製)も白!

シンプルでいいなぁ、とは思っていたけれど

理由があってのことだ、というのは初めて知りました。

さてここからは体験コーナー!!

その1:ハンドタオルにミシンを使って刺繍。

http://www.brother.co.jp/product/hsm/embropc/index.htm

・・・高校1年の家庭科の授業以来、ミシンを使っていないえだまめの挑戦です

大丈夫かなと思っていたのですが、今のミシンって

糸をどこにかけるのかが機械に全部番号付きで書いてあるんですね・・・!

ついでに、針を糸に通すのも、機械がやってくれるんですね・・・!!!

実は娘あずきが幼稚園に上がる際のいわゆる「園グッズ」。

手作りであることを要求されることも多いという噂を聞いて

壮絶に不器用な私は2年先なのに戦々恐々としていたのです。

これならまだ私でもできるかも・・・!と一瞬思ってしまうほどの優秀さです。

刺繍の文字パターンも色々選べて楽しくなるものでしたよ。

(写真載せたいのですが・・・あずきの「本名」で作ったので・・・ごめんなさい((+_+)))

その2:クラフトカードづくり。

今日の参加者の集合写真をポストカードに貼って

デコレーションしていきましょう、というものです。

まずはラベルシール機器の登場ですね。

IMG_2716-01.jpg

http://www.brother.co.jp/product/labelwriter/index.htm

ラベルシールも「事務用品」のイメージが強いかと思いますが、

ラベルシールの台紙もディズニーのものがあったりと、

可愛くて色々使いたくなっちゃうようなものも沢山。

機械の方でも可愛い絵柄が沢山プリントできる設定になっています。

最近は100円ショップで売っている透明なボトルや収納ケース

これでデコレーションして楽しむ方も増えているとのことですよ。

同じテーブルに座っていた特派員さんたちとも

きゃっきゃと楽しく作業してました。


そして、私が何よりびっくりしたのはこちら。

「スキャンカット」という機械です。

IMG_2728-1.jpg

http://www.brother.co.jp/product/hsm/cm/product/index.htm

会社員やってた時にオフィスに1台欲しかった!!!と思った不器用なえだまめです。

イベント時の飾りつけにいつも困っていた不器用人間だったのです)

ハサミやカッターを使わずに、紙や布をお好きな形にカットできるカッティングマシンなのです。

機械に内蔵されているパターンも豊富で

「この形をこの大きさで」と指定するときれいに切り取ってくれます。

もちろん自分で書いたイラストや写真をスキャナーで取り込んで切り取るのもできるんです。

不器用な私でも・・・

IMG_2730-1.jpg

こんなにきれいにできました!!

本当に楽しい経験になりましたし、

他の特派員さんともたくさんおしゃべりできるいい機会でもありました。

また機会がありましたら参加したいものです。


中央区観光協会主催のまち歩きツアーにも

このような形で区内のショールームや会社さんにお邪魔するものもあるようですよ。

今年度の募集はこれからのようなので、ぜひ情報チェックしてみてくださいね。

http://www.chuo-kanko.or.jp/#we-page-single-entry?spot=124447&type=spot&nav=none&theme=theme-3

そして・・・特派員になりたい!と思った方は

ぜひ来年2月の「中央区観光検定」にチャレンジしてみてくださいね!

http://www.chuoku-kentei.jp/

 

 

シリーズ:1歳児・はじめての神田祭! ④雨上がりの日曜日・町内渡御と連合神輿渡御

[えだまめ] 2017年5月19日 16:00

子連れ特派員のえだまめです

前回記事はこちら

①→/archive/2017/05/post-4331.html

②→/archive/2017/05/post-4333.html

③→/archive/2017/05/post-4334.html

さて。5月14日(日)。

どうにか雨が上がりました。

今日はレインコート着なくて済みます!!

昨日に続いて半纏を着た娘あずき

MAH00351(1)-1.jpg

今日はスタート前に山車の太鼓をたたいて満足気。

DSC_1119-1.jpg

お兄さん、お姉さんたちも楽しそうにたたいていました。


そして10時。出発です!

20170514100750(1)-1.jpg

子ども神輿も元気いっぱい!

20170514100750(2)-1.jpg

やはり雨上がりだからか

山車に参加する子は昨日より多い気がしました。

20170514100750(3)-1.jpg

雨だった昨日よりも長い時間歩きましたが、

昨日の記憶があるのか一歳児、頑張りました。

昨日は母が一緒に綱を握って、でしたが

今日はひとりで綱をしっかり握って、一人でテクテク歩けました。

何事も経験、そして成長につながるのですね。

そして昨日はレインコートを着ていた子どもたちですが。

今日は全員おそろいの半纏姿。

やっぱり、いいですね。この景色。

そしてお昼を食べたら、明治座の前まで。

浜三東部町会も所属している「日本橋五の部地区」

連合神輿渡御があるのです。

10町会・9基の神輿がずらりと並んで、壮観です。

もちろん、我らが浜三東部町会の御神輿も登場です!

20170514124352(1)-1.jpg

人も多くて大混雑!なのであずきはパパの肩車で見物。

びっくりはしているものの、太鼓の音・御神輿の華やかさ

小さいなりに釘付けになっているようでした。

MAH00357(1)-1.jpg


その後は半纏姿のまま、浜町公園で遊ぶあずき

DSC_1125-1.jpg

あずきだけでなくて、お祭り装束で遊ぶ子どもたちは

公園内にたくさんいましたよ。


この規模のお祭りがあるのはまた2年後。

その頃、あずきは幼稚園の年少さんかぁ・・・。

どんな子になってるかな?

次はもっとたくさんのお友達と参加できるといいな、

そうしたらもっともっと楽しくなるんだろうな。

そんな事を考えていた日曜日の昼下がりなのでした。

DSC_1127-1.jpg


※記事を書くにあたり、浜三東部町会の会長はじめ役員の皆様に

 あたたかくお声かけ頂きました。ありがとうございます。

 そして今後ともよろしくお願いいたします。

★おしまい★

 

 

シリーズ:1歳児・はじめての神田祭! ③雨の土曜日・町内渡御と神幸祭

[えだまめ] 2017年5月18日 16:00

子連れ特派員のえだまめです

前回記事はこちらです

①→ /archive/2017/05/post-4331.html

②→ http://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/2017/05/post-4333.html



さて、5月13日(土)。

いよいよ神田祭のハイライト

神田明神の祭礼行列である「神幸祭」の行われる日。

私の住んでいる浜三東部町会でも

大人の御神輿、子ども神輿、そして山車が出る日です。

ですが・・・あいにくのお天気。

前日に娘あずき用の半纏をお借りしに行ったときに

子どもの方は雨がひどすぎるとやらないこともある、と聞いていたので

ちょっと心配だったのですが。

午前中はそれでも小雨の中決行となりました。

朝から半纏を着て準備していたあずき

DSC_1113-1.jpg

その上にレインコートを着て、集合場所へ向かいます。

※すごく似合う!と写真を撮りまくった親馬鹿がいるのはたぶん内緒です。

集合場所には子どもの山車がスタンバイ中。

DSC_1115-1.jpg

藤の花の飾りがついていて、華やかです!

子ども神輿

DSC_1116-1.jpg

大人神輿もただいまスタンバイ中です。

DSC_1118-1.jpg


そして午前11時。いよいよ出発です!

MVI_2689(1)-1.jpg

短縮バージョンで回りましたが、意外と1歳児でも歩いてくれるものだと感心しました。

とんでもない方向に走り出さないかと母はヒヤヒヤしていたのですが

周りにお兄ちゃん・お姉ちゃんたちがいるからかもしれません。

小さい手で綱を持って、一生懸命歩いてくれていました。

そして、おやつのお土産をもらって家に帰ったあとも

「どー(ん)どー(ん)かっかっかっ」と

山車の太鼓の音を再現していたあずき。

よっぽど気に入ったのかもしれません。

本当は13時出発の回もあったのですが、

どんどん雨がひどくなったのでそちらはお休み。

そのかわりに・・・母はやっぱりどうしても見たいものがあったので

あずきを付き合わせてしまいました。

神田明神の祭礼行列「神幸祭」です。

朝8時20分に神田明神を出発し、19時に戻るまでの間

神様たちが立派な御神輿に乗って氏子のエリアをくまなく回るのです。

それが我が家のすぐ近くまでやってくるので

やっぱり一目見たくって。

午後3時少し前、コースとなるポイントにスタンバイです。

町会の方でも神様のために

IMG_2690-1.jpg

お酒とお餅をお供えしてお迎えするのですね。


そしていよいよ行列の到着!!

MVI_2692(3)-1.jpgMVI_2692(2)-1.jpg

華やかで、煌びやかで。

とても立派な御神輿と行列でした。

雨さえ降ってなかったら、装束もきっとよく見えたんでしょうが

この天気だからみんなレインコートを上から、です。残念。

2年後を期待しましょう。


そして、本当なら15時近くに有馬小学校出発の

「附け祭」というこれまた華やかな行列もあったのですが

雨の中、傘をさしたままあずきの手を引いて見に行くのは

もうこれ以上の距離だとしんどいかな・・・と思って断念。

これまた2年後に期待!!と思っているところです。

~つづく~

 

 

シリーズ:1歳児・はじめての神田祭! ②当日までのカウントダウン

[えだまめ] 2017年5月17日 18:00

子連れ特派員のえだまめです

 

前回記事はこちら→ /archive/2017/05/post-4331.html



町内会の半纏貸し出しを申し込んで、

お祭り気分が少し高まりつつあった私です。

そうしていると、街の様子も「お祭り仕様」になっていくのが見えてきます。

5月7日(日) 神田祭の1週間前の週末。

DSC_1097-1.jpg

通りには「奉祝 神田祭」と書かれた黄色い旗。

DSC_1098-1.jpg

町内にある大廣神社にも「神田明神御祭礼」の幟。

DSC_1096-1.jpg

寄付をされた方のお名前も増えてきたように感じます。


5月9日(火)。用事で人形町方面を歩いていたら。

DSC_1100-1.jpg

・・・万国旗!?

でも、それもまたにぎやかな雰囲気になりますね。


そしていよいよ5月12日(金)。

翌日は祭礼の行列「神幸祭」も行われる日です。

いつも娘あずきを連れていく浜町公園

DSC_1108-1.jpg

お隣の町内会さんによって飾りつけがされています。

そして・・・

DSC_1111-1.jpg

娘あずきの半纏と帯を借りてきました!

申込時にサイズ(うちは90センチ)も書くことになっているので

ちゃんと大きさもぴったりです。

そして子どもたち皆に配られた

首から下げるお守り札。

これがいただけるのはちょっとうれしいですね。

これで翌日に向けての準備は万全!です。


そうそう。準備といえば。

はじめての神田祭を楽しむのに一番役に立ったものがこちら。

フリーペーパーの「日本橋ごよみ」です。

IMG_2694-1.jpg

5月号は神田祭特集。

はじめてさんでも分かるような用語説明

以前のお祭りの様子、

そして祭礼行列の進むルートや

おおよその通過予定時刻の入った地図も掲載されていました

とても見やすく、分かりやすかったです!!

これがあれば、どのくらいの時間にどこに行けばいいか、

というスケジュールも立てやすいですよね。

実は私の夫は全くお祭りとは無縁の地域で育ったので

お祭りの様子がまったく想像できなかったようなのです。

なので、こちらの特集で「こんなにすごいものなんだ!」

規模や華やかさにびっくりしていたのでした。

http://www.nihonbashi-tokyo.jp/enjoy/feature/201705/


「日本橋ごよみ」は神田祭のこと以外でも毎月楽しみな記事がたくさん。

 おすすめの読み物ですよ

 そして、発行元の「まち日本橋」というサイトも情報たっぷりでおすすめです

 http://www.nihonbashi-tokyo.jp/

~つづく~

 

 

シリーズ:1歳児・はじめての神田祭! ①どうやって参加するの?

[えだまめ] 2017年5月16日 09:00

子連れ特派員のえだまめです

先日お邪魔した中央エフエムの番組でもお話を少ししたのですが

http://fm840.jp/blog/hello/2017/05/08/22187

私、実は小さいころ湯島天神の近くに住んでおりまして。

なので天神様のお祭りの時には

町内会の山車を浴衣姿で引っ張っていたのでした。

山車の太鼓をたたいたり、お友達と一緒に歩いたり。

やっぱり懐かしく楽しい思い出なのです。

・・・時は流れ・・・

私たち家族が1年ほど前に引っ越してきたのは

神田明神の氏子である浜三東部町会のエリア。

そして、今年は・・・神田明神の本祭り。

二年に一度、とても盛大なお祭りになる年です。

このエリアに引っ越してきたからには

娘あずきにもお祭りをちゃんと経験させたい!

というのが母えだまめの密やかな希望でして。

でも、自分が小さい頃は「どうやって参加するか」なんて

自分の親に丸投げでしたから、「どうやって」の部分は全然わかっておらず。

掲示板にお祭りのポスターを見つけてはいたのですが

DSC_1129-1.jpg

どうすればいいんだろう?どこに聞けばいいのかな?

もやもやしながら過ごしていたのでした。

(・・・たぶんこんな気持ちのみなさんも

このエリアには多いんじゃないのかな??と思っていて。

なのでこの記事を書こうと心に決めたのでした。

浜町エリア、ここ最近ものすごい勢いでマンション建設ラッシュ。

私のような新規住民もとても多いのです。)

そうしたら4月下旬のある日。

マンションの掲示板にこんなお手紙が。

IMG_2564-1.jpg

町内会の半纏の申し込みについて、です。

浜三東部町会の御神輿・子ども神輿・山車に参加する場合には

事前の申し込みが必要となります。

大人は1枚500円。その他に足袋を用意するのがルールとなっています。

子どもは無料です。靴も自由でOK!

今年の申し込み締め切りは4月26日までとなっていました。

しかしもうすぐ2歳とはいえ、まだまだ小さい娘あずき

実際のところ山車引っ張れるのかしら・・・?と悩んでいたら

いつの間にやら申し込み締め切り日になってました。

あわてて手続き方法をマンションの管理人さんに聞いてみたら

「貼ってあるお知らせの下の申し込み欄に名前を書いていってもらえればいいよ」と。

マンション内で取りまとめをして、まとめて町内会に提出、というシステムです。

・・・前日昼間の時点では誰も名前を書いていなかったので

ひょっとしたら皆手を引っ込めてしまっていたのかも?

勇気を出して聞いてみるって大事ですね。



見落としてしまいがちですが

マンション住民の場合はマンションの管理組合が町内会に加入しているはずので

必ず掲示板に情報が出るはずなのです。

4月半ばを過ぎたら(いやそうじゃなくてもチェックすべきなんですが)

マンションの掲示板を絶対に見る!を合言葉にしておきましょう。

そんな訳で、ぎりぎり滑り込みで申し込みをしたあずき(1歳児)

神田祭、ドキドキの初参加です!

~つづく~


※町内会やお住まいのマンションによって手続き方法が違うところもあるかと思います。

それぞれの町内会やマンションの管理人さん・管理組合の方に確認をお願いいたします。

 

 
<<前のページへ 23456789101112