中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

中村種太郎丈登場!

[織衣舞] 2011年8月 3日 09:30

 中央区民カレッジ・まなびのコース(連携講座)の「歌舞伎ものしり講座」に
中村種太郎丈がゲストとして出席されました。


この講座は講師金田栄一氏の絶妙な話ぶりで歌舞伎のあれこれを紹介していただく講座です。90分もアッという間に過ぎてしまいます。


種太郎 (640x480).jpg

7月25日、

九月に四代目中村歌昇襲名を控えておられる

中村種太郎丈が来られ、

お二人の会話をたのしませていただきました。


種太郎2 (640x480).jpg

・初舞台は5歳で居眠りをしたこと

・習い事は、日舞 清元 義太夫 長唄三味線 太鼓 鼓 など

・清元が声の出し方で役に立っていること

・小学生の時から役者になると決めていたこと

・吉右衛門さんに教わったこと また 芝居を見て自分の中で積み上げていくこと     etc  etc  etc



種太郎3 (640x480).jpg

手拭・扇等を持って挨拶まわりをされているお忙しい中、

時間をさいて来てくださりありがとうございました。


「秀山祭九月大歌舞伎」(新橋演舞場)を

楽しみにしております。


本当に楽しいひと時でした。


 

 

 

 

人形町せともの市~今年も盛況~

[織衣舞] 2011年8月 2日 07:24

 8月1~3日今年も人形町でせともの市がひらかれました。P1020042.JPG

鍋島・伊万里・有田・萩・織部・ガラス 等々いろいろな産地

からいろいろな生活用品が並んでいます。ろくろを回して体

験コーナーを設けたり、陶器の説明があったりと、販売だけ

でなく歴史的な説明もあったりと、子どもから大人まで楽し

む風景がみられました。


P1020049.JPG

女性だけでなく男性も多数品定めに目をこらしている様子も

見られました。お値段も商品によって、交渉できる部分も

あるようで、楽しいひとときを過ごせました。

 

 

隅田川の船

[織衣舞] 2011年6月22日 08:30

水が恋しい季節となりました。

P1010844 (640x480).jpgP1010978 (640x480).jpg

隅田川にはいろいろな船が行き来します。

水上バス、屋形船、モーターボート、お仕事の船、等々。


水面がキラキラと輝き、ぼんやりこれらを眺めてみるのもいいものですよ。

P1010852 (640x449).jpgP1010851 (640x480).jpg  

 

於岩稲荷田宮神社

[織衣舞] 2011年6月21日 09:00

P1010986 (800x600).jpg

「東海道四谷怪談」の主人公お岩さんの伝承を持つ神社(1879創建)と

きいていたので怖くて行けなかったのです。


しかし、怨霊とお岩さんの関係は全くの誤解だったことがわかりました。

(私だけでしょうか?)

お岩さんの健気な働きで家が栄え、その幸運にあやかろうと人々がお参りし、人気があったのを、鶴屋南北さんが戯曲の主人公にしたてたということらしいです。鶴屋南北さんにいっぱいクワされた感じです。

P1010984 (598x800).jpg

鳥居・お百度石は区民有形民俗文化財に登録されています。

 

 

日本橋の和紙

[織衣舞] 2011年4月15日 08:30

46-2.jpg日本橋で和紙といえば、ここ小津45-2.jpg和紙です。入口を入ると、和紙を製造されていて、タイミングがよければ説明も伺うことができます。外には和紙の原料の「こうぞ」「みつまた」「がんぴ」の木が植47-2.jpgえられています。都会っ子、ご存知な 49-2.jpgい方は必見です。


 

 

東日本大震災翌朝の隅田川

[織衣舞] 2011年4月11日 09:00

ブログ用.jpg3月11日の東日本大震災の翌朝、隅田川と晴海運河が交差する新川公園の堤です。

ここにも地震の影響があ りました。ビックリです。「 船員教育の碑」の前ではきれいな満開の花が印象的でした。

 

 

続きを読む: 東日本大震災翌朝の隅田川

 
<<前のページへ 123456789