中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

築地場内市場を歩いて(休日編)

[kimitaku] 2016年2月25日 14:00

 移転月日も11月に控え 

 なにかとあわただしい毎日。

水曜の定休日場内市場の売り場の外側、

セリの行われる場所の建物群に上がってみました。

時計台のあったところから入り、三階まで上がり駐車場を一回り。

DSC_0028.JPGDSC_0029.JPG

階段が 小学校の階段のようにゆったり広くなっています。

三階まで行くと洒落た丸窓が。

DSC_0031.JPGDSC_0034.JPG

人通りのない通路で、時計が時を刻んでいます。 

いつも忙しい、卸売り会社が今日だけは閑散と。

駐車場棟の上から、区内を見渡します。

聖路加病院 勝どき 月島 佃のビル群が美しいです。

DSC_0038.JPGDSC_0043.JPG

 築地市場は 11月2日から6日まで移転業務

 7日から新豊洲で市場開業です。

 

 

区立駐輪場一時利用がはじまりました。

[kimitaku] 2016年1月12日 14:00

今年1月5日から区立駐輪場で

一時利用が始まりました。

DSC_1443.JPG DSC_1445.JPG DSC_1444.JPG

早速「備前橋駐輪場」で、おそるおそる利用をしてみました。

 まず駐輪場に自転車で乗り入れ、そして空いている番号33番に

自転車前輪を載せます。すると10秒ほどで「ガチャーン」と前輪が

ロック。

DSC_1447.JPG DSC_1448.JPG DSC_1451.JPG

 一時間ほど買い物を済ませて戻り、今度は料金所に行きます。

 自分の番号33番を番号枠に入力。

 無料なので、自転車の前輪はすぐに解除。

 そのまま自転車を乗り出すことができました。

 まだ初めての試みということで、係員さんが待機。

 伺うと、初めの2時間は無料。

その後8時間ごとに100円が必要とのこと。

 つまりはじめに自転車をおいてから

10時間までは100円ですむそうです

とやさしく教えていただきました。

買い物をして大きな荷物が増えたり。

夜遅くなって自転車で帰るのが危なかったり。

友達と偶然会ってお酒を飲んでしまったりなど

いろいろ便利。

 駐輪場を利用して安全に自転車ライフを楽しみましょう。

詳しくは 区報12月1日版をご覧ください。

DSC_1490.JPG

 

 

 

晴海トリトンスクエアで新春グランドコンサート開催。

[kimitaku] 2016年1月 9日 16:00

新春の7日

 グランドロビーコンサート

   (第一生命ホール NPO TRITON ARTS NETWORK主催)

 が 晴海トリトンスクエアで開催されました。

DSC_1478.JPG DSC_1477.JPG

開催日時は1月7日(木)12:10から12:50分まで。

「春の海」に続き、

 さらし幻想曲」「三番叟組曲」「木遣り」と

琴、長唄三味線、竹笛、能管、フルートの優美な音色が

グランドロビー一面に響き渡りました。

幻想曲、組曲もそれぞれの原曲の持ち味を活かして、

観客は優美なメロディーに酔いしれていました。

DSC_1480.JPG DSC_1479.JPG

続いて  江戸囃子「獅子舞」

 「屋台」から笛の高音(たかね)に誘われ、獅子が登場。

リズミカルに踊り場を舞い、続けて「昇殿」「鎌倉」の場面、

獅子がミカンと戯れています。

DSC_1491.JPG DSC_1484.JPG

なかなかみかんをくわえようとしません。あたりを見回すとたくさんの園児たち、獅子の仕草に夢中です。ミカンをくわえ、居眠りをします。あたりに子守歌のゆっくりした

響きが、途端に曲は変わり、獅子も飛び起きて、「四丁目」

観客席に福をもたらそうと駆け回りました。

観客はみな拍手喝さい。

楽しいコンサートで晴海トリトンスクエアは春爛漫に

なりました。

DSC_1470-1.JPG

 

 

築地市場(来年は豊洲へ)の年末

[kimitaku] 2015年12月31日 13:03

 

                                        

20151231_01-1.jpg 20151231_02-1.jpg 

                                                                                                                                                                                   

年末の築地市場朝の風景です。

 タンタンとけたたましく動き回るターレーも20151231_03-1.jpg

前進あるのみ先を急ぐ輸送車も

積み荷の陰から聞こえる値決めの掛け声も

のんびりと荷積みを待つ「潮待茶屋」

買い求めた魚を運ぶ料理屋の主人の急ぎ足も

来年の年末はもう見られません。

築地市場は来年11月に江東区豊洲に全面移転します。

みなさん 年末最後の風景をご覧ください。

「築地中央卸売市場」は昭和10年日本橋から移転開設以来平成28年

80年の歴史に幕を下ろします。

DSC_1405-1.jpg

 

 

 

 

 

トリトンスクエアの花々晩秋編

[kimitaku] 2015年11月26日 18:00

 木枯らしも吹きはじめ、

 遠く北の山々では雪の便りが。

 

寒い朝 トリトンスクエアを散歩しました。

DSC_1224-1.jpg 

 朝日がスクエアの壁面にあたり、色をなしています。

 ツタの葉が真っ赤に彩り、日の光が葉の裏まで差し込み

 どこかイタリアの古城の秋を思い起こさせます。

 DSC_1232-1.jpg DSC_1238-1.jpg

  広場にもたくさんの花々が、じっと北風の寒さに耐え

   可憐にそのつぼみを開いています。これらの花たち

DSC_1239-1.jpgDSC_1240-1.jpgDSC_1244-1.jpg

 これから クリスマス 年末 新年へと

 必死に寒さに耐え・・訪れたお客様を

 色とりどりの花房で楽しませてくれるでしょう。 

 

 

おすすめです 佃源田中屋の佃煮

[kimitaku] 2015年10月29日 09:00

 秋晴れのお昼前、佃一丁目を散歩しました。 

 猫も酒屋の縁台でお昼寝。

 住吉神社を参拝して隅田川に向かい、鳥居を左に折れて歩きます。

  船の汽笛が響きます。・・・・・

右手土手の向こうは隅田川。・・・・・・

 

 ほどなく行くと、大きい換気扇の回る音。

そして真っ白な水蒸気が「ボーボー」音をなして、家の中からはきだされます。

 あたり一面、香ばしい醤油のにおいでいっぱいに。 おなかも減ってきたし、においのする方向へ。

 「いらっしゃいませ」甲高い語尾のきりっと上がった本格的「江戸弁」

 香りの元は、ハゼの佃煮。店の奥では、仕込みの真っ最中でした。

DSC_1084-1.jpg DSC_1089-1.jpg  

 

 女将にお聞きすると、いつも今頃炊きあがるとのこと。

 

 ここ佃が佃煮の発祥地。

 天正18年徳川家康の関東移封、そしてその後、ここ佃の住人は大阪から家康に請われて移住。正保2年に築島、そして佃煮つくりを始めたとのこと。

 

DSC_1079-1.jpg

このお店も初代「源右衛門」から代々佃煮づくりを続けているそうです。

 店に行き渡る佃煮の香りと、ご由緒のお話で、・・・すぐに江戸にタイムスリップ。

 佃煮はどれも量り売り。アサリ、シラス、葉唐辛子それぞれがみな炊きあがりの

色が違います。興味津々。早速買って帰り、袋を開けるとむせるような醤油の良い

香り。

 ・・・ビールにもお酒にもすごく合う、本格江戸前の佃煮でした。

 

佃源田中屋 

住所 中央区佃1-3-13 電話03-3531-2649

最寄駅 有楽町線「月島」駅より徒歩5分です。

営業時間 午前9時30分から午後5時30分

               日曜祭日 午前10時から午後5時です。