中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

【期間限定】暖かでふわふわなかまくらを見に行こう!

[Hanes] 2018年12月19日 18:00


こんにちは。新人特派員のHanes(ハネス)です
先日、冬でも暖かさを感じられるような日本橋でのライトアップをご紹介しましたが、
東急プラザ銀座のルーフトップ「キリコテラスグリーンサイド」には、
暖かい見た目のかまくらが期間限定で設けられています!

DSC_3303.JPG

こちらのかまくらはなんと、ウールでできているんです
写真からそのふわふわ感が伝わりますでしょうか?

DSC_3304.JPG

ザ・ウールマーク・カンパニー(土に還り、再生可能でナチュラルなウールであるメリノウールの研究・開発、営業を行う非営利団体)と
日本の伝統文化のコラボにより実現したこのかまくらは、12月25日(火)までお楽しみいただけます

DSC_3305.JPG

意外かもしれませんが、銀座にはコーヒーを100円でいただける場所がいくつかあり、
今回は、東急プラザ銀座に入っているURBAN RESEARCHにて
アメリカーノSサイズ(100円)を購入し、夜景を眺めながらしばらく観光検定対策をしてきました

DSC_3309.JPG

寒くない日は、商業施設の屋上で検定のテキストを広げるのも悪くないですね

 

 

師走の風物詩!ミニ絵画展〔ギャラリー八重洲・東京〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年12月18日 14:00

minika201801.JPG

八重洲2丁目、八重洲地下街にある画廊「ギャラリー八重洲・東京」で、今年も「世界一小ちゃいミニ絵画展」が開催されています

minika201802.jpg

期間は、12月17日)から23日)までです。

時間は、午前10時から午後8時までですが、最終日午後4時までとなりますので、ご注意ください

minika201803.JPG

まさに、師走の風物詩

毎年、この時期にこのギャラリーで開催される絵画展です芸術

minika201804.JPG

今回が24回目で、来年は記念すべき25回目とのことです

minika201805.JPG

約100人のアーティストから出品された作品数は約1000点だそうです

minika201806.JPG

このうち、約4割の方は新人だそうで、毎年新しい作家が参加されているということです

minika201807.JPG

作家のジャンルも、画家漫画家イラストレーター造形作家などなど、異分野で活躍されているアーティストの方々です

minika201808.JPG

開催初日に伺いましたが、たくさんの人がミニ絵画を熱心に鑑賞されていました

minika201809.JPG

師走の風物詩

是非一度お立ち寄りください

minika201810.JPG

なお、ギャラリー内での写真撮影については、ご了解をいただきました。

昨年12月に開催されたミニ絵画展を紹介したブログ記事はこちら ⇒

/archive/2017/12/post-4832.html

芸術芸術芸術

 

 

食生活を見直そう!「日本橋ロカボ祭2018」

[Hanes] 2018年12月15日 18:00


こんにちは。新人特派員のHanes(ハネス)です
以前、こちらの記事で群馬県のアンテナショップ「ぐんまちゃん家」にて
群馬県産野菜とパティスリーポタジエがコラボしたロカボケーキが購入できるとご紹介しました。
緩やかな糖質制限「ロカボ」が普及し始めて数年、中央区でもそれに特化したイベントが開催されました。
それが、11月23日~25日に開催された「日本橋ロカボ祭2018」です。

まずは、AGEs測定ブースにて、老化物質のチェックから
指を機械に入れるだけなので、計測はいたって簡単!
(※AGEs測定装置はまだ導入段階で、今後徐々にドラッグストア等でも測定できるようになるそうです!)
今回初めて聞いたAGEsは、最終糖化産物(Advanced Glycation Endproducts)の略。
加齢によって生成されるので、誰の体内にも存在する老化物質なのですが、
過剰に摂取した糖がタンパク質に結びつくことでも生成されるのです

IMG_20181202_192056.jpg

このAGEsは蓄積が進むと、弾力性のあるコラーゲンの質が低下し、
肌(しわ、たるみ、くすみ)、骨や血管(質の低下)を招くなど、
老化現象を早めたり、健康を損ねたりする原因になります
特に美容を気にする女性にとっては敵ともいえる存在です!

IMG_3504.JPG

自称健康オタクの私のAGEsの測定結果は...同年齢100人中中位とまずまずの結果に...
「カロリーは気にしていても、糖質はあまり気にしていなかった...」と反省し、
早速ロカボ食品の紹介ブースに行ってみました

日本橋に東京営業所を構える竹本油脂の「マルホン胡麻油」のブースでは、
「油はもう敵じゃない!!」というフレーズとともに、レシピのご紹介や
グリコのアイスSUNAO(バニラ)に胡麻油をかけたサンプリングの配布をしていました。

ロカボ.jpg

今年で創業200年を迎える榮太樓總本鋪からは、榮太樓商事の「からだにえいたろう」の商品が紹介されていました!
後日気にして見てみたら、NATURAL LAWSONでも購入できるようですね

IMG_20181202_192247.jpg

森永乳牛からはおいしい低糖質プリン

IMG_20181201_165359.jpg

紀文は糖質0g麺

IMG_20181202_191757.jpg

その他、カルビーの「フルグラ 糖質オフ」、モンテールの「糖質を考えたプチシュークリーム」、
サラヤの「へるしごはん」、ローソンの「ブランパン」等のご紹介とサンプリングの配布をしていました。

一通り見て回った後は、オリジナルロカボメニューを求めて福徳の森へ
こちらでは、今回ご紹介があった企業のロカボ商品を使用したお料理、スイーツ、飲み物が購入できました

IMG_3510.JPGのサムネイル画像

私が選んだのは、「鶏雑炊」「あずきハイ」
「鶏雑炊」には、ロカボスタイルへるしごはん(サラヤ)、太香胡麻油(竹本油脂)、糖質70%オフつゆの素ゴールド(にんべん)が、
「あずきハイ」には、ポリフェノールあずき茶(榮太樓總本鋪)が使用されています。

DSC_3180.JPG

薄味でからだにやさしく、少量でも時間をかけてよく噛んで食べると満腹感が得られることを再確認
糖質の高い食品が何か学ぶことができ、糖質オフを意識した料理のヒントを得ることができました
特に、カロリーの高い食品と糖質の高い食品が必ずしもイコールではないことは、大きな発見となりました!

そして、最後は大人気だったロカボクイズラリーに挑戦し、

IMG_20181202_191244.jpg

その日から気軽に糖質オフを始めることのできる、低糖質の食べ物や調味料をいただきました
こうしてみると、低糖質の食べ物って意外と身の回りにあるのですね!

DSC_3186.JPG

IMG_20181212_195747.jpg
(職場での休憩時間に手軽なチョコもいただきました

本イベントは終了しましたが、日本橋では「江戸前ロカボ」という日本橋糖質オフプロジェクトが行われており、
日本橋ロカボ祭のウェブサイトでは、日本橋でいただける糖質オフメニューがご覧いただけます

可愛い盛りのあずきちゃんと毎日を楽しんでいらっしゃる
パワフルな先輩特派員えだまめさんがよく話題にしている日本橋浜町のHama Houseのように、
最近ではエリア単位で食育健康づくりを意識したまちづくりが目立つようになってきました

Hama House.jpg

働いているとどうしても疎かになりがちな健康な食生活...
私自身、これを機に見直してみようと思いました。
健康を気にしている方、日本橋で楽しく糖質オフを心がけてみませんか?

※本記事は、株式会社ダブルカルチャーパートナーズ コミュニケーションデザイン事業部のディレクターさんより掲載許可をいただいております。

【今月の日本橋でのイベント情報】
「第72回全国お茶まつり ~日本茶文化ふれあいフェスティバル~」
期間:12月14日(金)13:00~19:00
   12月15日(土)10:00~16:00
会場:日本橋プラザ(東京都中央区日本橋2-3-4)
当日のスケジュール:本イベントのFacebookページよりご確認ください。

 

 

日本橋さくら通りのイルミネーション

[ジミニー☆クリケット] 2018年12月14日 18:00

skr201802.JPG

東京駅八重洲口から日本橋へ続く日本橋さくら通りでは、桜並木の樹の形に、イルミネーションが光り輝いています

skr201803.JPG

ピンクっぽい白い光と、シャンパンゴールド黄色い光が、両側から伸びたの枝の先まで光って、通りをおおっています

skr201804.JPG

美しいです

skr201805.jpg

テーマは、「桜、照らす・SAKURA TERRACE」だそうで、期間は、11月28日から来年の2月14日までで、時間は、16:30から23:00までだそうです

skr201801.JPG

このシーズン、寒くて出歩くのがおっくうになりがちですが、こういう美しいイルミネーションに出会えると、寒さも吹っ飛びますね

 

 

ズーラシアンブラスのコンサート「音楽の絵本 ブラスサンタ」@銀座ブロッサム(12月8日開催)

[えだまめ] 2018年12月14日 09:00

子連れ特派員のえだまめです

いつも楽しい時間を過ごさせていただいております

ズーラシアンブラスのコンサート「音楽の絵本」が12月8日に銀座ブロッサムにて開催されました!

DSC_4587-1.jpg


以前にも銀座ブロッサムで行われたコンサートにはお邪魔しているのですが

/archive/2018/03/post-5066.html

/archive/2017/07/post-4508.html

今までと違うのは「クリスマス時期の開催である」ということ。

今回のタイトルにも「ブラスサンタ」という一言が添えられています。

なので、曲目もクリスマスを意識した選曲となっており

いつもとは違った雰囲気となっております。


今回の出演はいつものズーラシアンブラス(金管五重奏)メンバー

15323-1.jpg

そして、いつも一緒に来てくれている

弦楽四重奏の「弦(つる)うさぎ」さんたちではなくて

クラリネット四重奏のネコさんたち「クラリキャット」のみなさんがやってきてくれました。

15324-1.jpg

メリッサ・ローズマリー・ベルガモット・ペパーミントの4人組です。

(みんなハーブの名前ですね)

https://www.superkids.co.jp/ehon/cc/oe_cc.html

たぶん、銀座ブロッサムでは初登場?になるのかな、と思います。


さてさて、13時の開場時間になりました。

みんなわかってます。

DSC_4585-1.jpg

開場のファンファーレをズーラシアンブラスのメンバーが演奏してくれるのです。

DSC_4589-1.jpg

今回は2階席しか取れなかったので、こんなに間近でメンバーを見ることができるのは

とてもうれしいことなのです。

DSC_4588-1.jpg


そして「2階席しか」・・・と言ってしまいましたが。

すみません。2階席、かなり見晴らしがいいです。

DSC_4594-1.jpg

確かに客席降りがあるときに動物さんたちとハイタッチして・・・というのは難しいですが、全体を見通すことができる、音響としてはちょうどよく聞こえる、という点においては

前方席よりはいい部分もあるかもしれないな、と。

そして何より、今回から「3歳以上」なので席をひとつ、きちんと買うことになった娘あずき。

2階席のほうが前の席ときちんと段差をつけてあるので、

背の低いあずきでもステージをちゃんと見える状態になっていたように思います。


いよいよ開演。

コンサート中の写真撮影はNGなのですけれど・・・

かっこいい金管の演奏に加え、なかなか聞けない「クラリネット四重奏」の演奏は

優しい音色で癒されるものでした。

もちろん曲も耳なじみのあるクリスマス曲が多いので

小さい子でもきいたことあるかも!と思えるものが多かったように思います。

そして・・・後半戦で子どもたちの集中力が持たなくなってきそうなころに

大人も子どももおなかを抱えて笑ってしまうような「コント風味(?)」の演奏も。

 ・・・ベルちゃん(3rdクラリネットのベルガモットの愛称)って、あんな子だったのね・・・(汗)。

 彼女はひたすらボケ倒してました、とだけお伝えします。

 以前別会場でやっていたニューイヤーコンサートで

 ベルちゃんはお笑い担当キャラのスマトラトラさんと一緒に行動していた

 ってあたりで気づくべきだったのかもしれないけれども。

そうそう。お衣装もそれぞれクリスマス仕様になっていて。

インドライオンさんの軍服姿、かっこよかった~!

本当に「クリスマスならでは」をたくさん楽しませていただきました。

・・・銀座ブロッサムの担当者さん、「クリスマス時期のズーラシアンブラス」を

定例化してくださるといいんだけどなぁ・・・(小声)。


というわけで、今回もたっぷり楽しませていただきました。

銀座ブロッサムでの次回コンサートは2019年3月16日(土)。

チケット前売りはもう始まっております。

・・・そしてえだまめ、すでにチケット確保しております(笑)。

3月にも楽しく演奏が聴けることを、心から楽しみにしています!!


銀座ブロッサムのHP

http://ginza-blossom.jp/

ズーラシアンブラスのHP

http://www.superkids.co.jp/z-brass/index2.html

 

 

「阿古屋」美の競演―十二月大歌舞伎―歌舞伎座

[滅紫] 2018年12月13日 14:00

100_3032.JPG

 

二十四節気の「大雪」に入ると流石に冬らしくなってきました。話題の「阿古屋」競演を観に出かけました。今日は「Aプロ-玉三郎の阿古屋」です。ご存知の通り「阿古屋」といえば女形の大役で歌右衛門丈の後、演じられるのは玉三郎さんだけという難役。どうしてかといえば舞台で琴・三味線・胡弓の三曲を実際に演奏しながら微細な心理を表現しなければなりません。景清の行方を詮議する重忠は言葉に嘘があるなら、阿古屋が弾く三曲に乱れが出るはずと。果たして・・・花道側だったので阿古屋の豪華絢爛な衣装も玉三郎さんの年齢を感じさせない美しさにもただうっとり。

 

玉三郎さんは歌舞伎の芸の継承に力を入れていて、今回も若手の梅枝、児太郎を指導して3人の競演というスタイルになったものです。お二人とも一年以上前から練習をされていたそうです。昼の部の壱太郎の「お染の七役」も玉三郎さんの監修です。3月の「滝の白糸」も玉三郎さんの監修でした。壱太郎さんがインタビューで「玉三郎のおじさまはご自身が財産にされてきたものを一言一句動きのひとつひとつから手取り足取り教えてくださいます。その幸せをしっかりとお客様に伝えていく使命があります」と語っています。夜の部は他にコミカルな「あんまと泥棒」、梅枝、児太郎の「二人藤娘」こちらは絵のような美しさです。

 

昼の部は「幸助餅」「お染の七役」です。夜の部はAプロ、Bプロで出演が異なりますのでご確認の上お申し込みください。

十二月歌舞伎千穐楽は26日です

 

お問い合わせはチケットホン松竹0570-000-489(10時―18時)

 

 
<<前のページへ 4567891011121314