中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

満足度五つ星!「第20回中央区雪まつり」

[Hanes] 2019年2月17日 09:00


こんにちは。新人特派員のHanes(ハネス)です
2月10日(日)・11日(月・祝)にあかつき公園で開催された「中央区雪まつり」に行ってきました。
隔年開催ということで、私にとっては中央区に引っ越してきてから初の雪まつり...
昨年末からずっと楽しみにしていました!

20_Snow_Fes.jpg

開催前日の9日(土)は非常に冷え込み、ほとんど積もらないものの雪が降りました。
そんな中、東根市から届けられた雪の量はなんとトラック20台分
東京ではまず見ることのない量の雪に、大人でもテンションが上がります
今回はそんな雪まつりの様子をお伝えしたいと思います。

■雪遊びコーナー
こちらでは雪のスロープをソリで滑り、
東京に居ながらにして雪遊びができるようになっていました。
普段こんなに多くの雪を見ることのない東京の子どもたちからしたら、
大興奮だったのではないでしょうか

IMG_4249.jpg

ソリと同様、ミニスキーにも長蛇の列ができていました。
子ども用のスキー板やストックは中央区から借りることができるので、
お手軽にスキーを楽しむことができます

IMG_4233.jpg

その他、周囲では親子で雪だるまを作る等、
思い思いに雪遊びを楽しんでいる様子が見られました

20_Snow_Fes_4.jpg

■ミニ動物
乗ることもできるポニーをはじめ、アヒルやニワトリ、
うさぎ等の可愛い小動物も遊びに来ていました

20_Snow_Fes_3.jpg

■歌のコーナー、オープニングセレモニー
各日2回ずつ行われた歌のコーナーでは、
子どもたちも一緒になって楽しめる「パンダ うさぎ コアラ」をはじめ
色々な歌が披露され、ステージ周辺には笑顔の子どもたちがたくさん

IMG_4258.jpg
(個人情報保護の都合上、表情までお届けできないのが残念です。)

そして10日は、11:30よりオープニングセレモニーが開催されました。
少々タイミングを逃してしまったのですが、
中央区長と東根市のご当地キャラクターで果樹王国の王様「タントくん」にはお会いすることができました

IMG_4261.jpg

■東根市PRコーナー
あかつき公園の一角では、東根市の特産品が販売されていました。
その中でも特に多くの方が購入されていたのは啓翁桜
冬に咲く桜で、一足早い春を届けてくれる山形県を代表する桜です(なんと、出荷量は全国1位)。

IMG_4236.jpg

他には、山形産の果物を使用したジュースやフルーツワイン、お菓子等もあり、
一定金額以上購入すると参加できる抽選も盛り上がっていました

そんな中、私は山形銘菓「寿松」で有名な「松扇堂」さんの「けやき焼き(ずんだあん)」を購入しました。
その理由は...中央区と東根市には、けやきを通した交流もあるから

さくらんぼと柳の交流だけと思いきや、区政年鑑には、
2007年2月11日に、「中央区・東根市友好都市提携15周年記念 東根市の大けやき後継樹植樹式」が行われたことが記録されています

IMG_4269.JPG

肝心のお味の方ですが、甘さ控えめで、生地の風味がとてもよく、
ずんだあんには枝豆の他に白隠元豆も加わることで、
より「あん」らしさが出ていたように思います!

そして来場者の中には、この雪まつりを機にずんだを初めて知ったという方もおり、
改めてこのような文化的交流は意義のあるものなのだと感じました

■リサイクル自転車販売
「限りある資源を大切に」とのことから、10日の午前中にリサイクル自転車の販売が行われました。
購入希望者は11:30までに所定の申込書を希望の自転車についている封筒に入れ、
12:00から抽選開始となります。

今回はシティサイクルが大半を占める20台程が販売されていましたが、
この企画の魅力は何といっても、防犯登録料込みで自転車が1台6,000円(※その場で現金払いが条件)だということ

IMG_4237.jpg

申込者は各自転車に対し、2人~30人強とややばらつきはありましたが、多くの方が抽選に参加されていました。
リサイクル自転車でもキレイでしっかりメンテナンスされているものばかりなので、
自転車の購入を検討されている方には格好の機会なのではないでしょうか

こちらのテントは、翌日11日には京橋消防団PRコーナーになり、
リーフレットの配布等を行ったそうです。

■味のコーナー
こちらでは、雪まつり名物の「いも煮汁」、東根市の味「玉こんにゃく」といった郷土料理、五目ごはん、チャーハン・スープ、たいやき、おしるこ、ホットカルピスと、
大人から子どもまで楽しめる飲食物の配布が行われ、とても賑わっていました。

IMG_4263.jpg

年始に東根市を訪れた際
には、郷土料理らしい郷土料理を食べ損ねてしまったので、
私もいも煮汁と玉こんにゃく、そしてたいやきをいただきました

20_Snow_Fes_2.jpg

いも煮汁は豚肉の旨味がとても効いていて、
中には「すき焼きっぽい!」とコメントする方もいらっしゃいました
適度に弾力があり、味がしみていた玉こんにゃくも美味しかったです

■おわりに
今回初参加となった中央区雪まつりは、様々な企画やコーナーが充実した冬ならではのイベントでした。
子ども向けという感じはありますが、老若男女問わず楽しむことができ、
隔年開催ではもったいない気がしたのは、私だけではないのではないでしょうか。

そして、「中央区にはこんなにたくさんの子どもがいたなんて!」と驚くほど、本当に多くの家族連れでにぎわいました。
中央区では歌舞伎や伝統のあるお祭りをはじめ、子どもも楽しめる貴重な機会がたくさんあります
お子さんとともに中央区を楽しんでいらっしゃる
先輩特派員のえだまめさんお染さんマダムはるみさん(50音順)の記事やラジオ出演時の会話から分かるように、
「中央区は子育てしやすい」ということがより理解できたような気がします

友好都市・東根市の魅力は、雪、グルメ、特産品等を通して知ることができましたが、
新たに入手した情報もあり、近々改めて訪問したくなりました

 

 

「お酒と遺跡」展〔タイムドーム明石〕

[ジミニー☆クリケット] 2019年2月15日 12:00

明石町にあるタイムドーム明石中央区立郷土天文館)の特別展示室で、現在、企画展お酒と遺跡~中央区の出土遺物から~」が開催されています

saket201901.JPG

場所は、明石町12-1 中央区保健所等複合施設6階です

saket201900.jpg

上の地図、聖ルカ通りに面した建物(赤〇の場所)です

saket201902.JPG

この企画展では、区内の江戸時代の遺跡から出土した「お酒」に関する遺物が展示されています

saket201903.JPG

江戸時代の人々が実際に使った遺物多数展示されています

まず、それら展示物保存状態の良さに驚かされます

saket201904.JPG

また、「お酒」を「いれる・運ぶ」、「温める」、「つぐ」、「呑む」と、それぞれの役割によって、当時の人々が工夫して作り出し使ってきたものを見ると、今とほとんど変わっておらず、そのことにも驚かされます

会場には、遺物だけにとどまらず、江戸時代の人たちが、呑んで楽しく騒いでいる様子を描いた絵図も展示されており、当時も今も変わらないものを感じて、面白かったです

saket201905.JPG

開催期間は、2月9日)から3月24日)までです。

saket201906.JPG

時間は、火曜から金曜までが、午前10時から午後7時まで、土曜日曜祝日が、午前10時から午後5時までです。

休館日は、毎週月曜日で、月曜日祝日の場合は開館し、翌平日休館になります。

saket201907.JPG

入場は無料です

是非、お立ち寄りください

なお、会場での写真撮影については、ご了解をいただきました

saket201908.JPG

この企画展に関するHPはこちら ⇒

http://www.city.chuo.lg.jp/event/culture/30minikikaku.html

saket201909.JPG

 

 

ねことじいちゃん 日本橋三越で写真展開催

[kimitaku] 2019年2月15日 09:00

kimitaku1_20190210.jpg kimitaku2_20190210.jpg

「なーんにもないけど大切なものはぜんぶある。」

「そんな小さな島で暮らす、猫と人との愛しい時間をご一緒に。」

1月9日(水)から21日(月)まで

日本橋三越本店 新館7階催物会場で 

岩谷光昭写真展「ねことじいちゃん」が開催されました。

会場内はたくさんの大吉さん(立川志の輔)と猫(タマさん)の写真が飾られ

瀬戸内海の美しさとそこの暮らす猫と人々とのふれあいを見事に映し出していました。

kimitaku3_20190210.jpgkimitaku4_20190210.jpg

 

  岩谷光昭監督 主演立川志の輔「ねことじいちゃん」

  ・・2月22日(金)「猫の日」から・・・ 

 ・・・ヒューマントラストシネマ有楽町ほか、各映画館にて上映開始です。・・・

詳しくは、公式HPをご覧ください。  http://nekojii-movie.com/

 kimitaku5_20190210.jpg

 

日本橋三越新館(℡03-3241-3311)へは

地下鉄半蔵門線「三越前」下車徒歩2分銀座線「三越前」下車徒歩5分 です。

kimitaku6_20190210.jpg

※本イベントは終了しています。

 

 

スイーツコレクション、今年の目玉は・・・

[にゃんボク] 2019年2月13日 13:00

バレンタインと言えば、以前は"女性が男性に告白する日"との「甘ずっぱい」イメージが強かったと思いますが、最近では
・女性が自分へのご褒美にする
・女性同士で(高級)チョコ等のお菓子を贈りあう
・なぜか男性が女性にチョコを買わされる、どさくさに紛れてバッグなども買わされる
・おじさんがイベントに紛れて自分で食べたいチョコを買う
など、「甘い」だけではない味のバラエティの増加さながら、楽しみ方/搾取のされ方も多種多様になっていると感じます。

その為、世界各国のチョコレートを買うイベントも、「バレンタイン」ではなく、「スイーツコレクション」や「サロン・ド・ショコラ」と銘打ち、かなりの甘党であってもブランドを追い切れないほど選択肢が増えています。

今期の注目は何と言っても!「ルビーチョコレート」ですね

これはダーク、ミルク、ホワイトに続いて80年ぶりに登場したチョコレートの新カテゴリーとのこと
ルビーチョコレートは希少性があり、繊細なことからごく限られたブランドのみが扱っているとのことで、私はこのルビーチョコレートを味わってみようと、日本橋三越本店でのスイーツコレクションを訪問しました

ちなみに高級チョコのブランドで有名なゴディバのアジア第一号店が、日本橋三越本店(1972年)であることは試験に・・・
は出ないかもしれませんが、豆知識です

最初に「とらや」さんで、「羊羹 au ショコラ」を購入。パリ店限定での商品で、ラム酒と羊羹をおりまぜた和洋折衷の大人の味です。
toraya.jpg
続いて、スイーツコレクションの会場にて、ピエールマルコリーニのソフトクリームを注文。カカオの豊かなアロマと優しいストロベリーが調和する幸せの組み合わせ。
pieru.jpg
ピエールマルコリーニと言えば、今から20年以上前に当時の上司とベルギーに出張した際の思い出にまで遡ります。
当時は今ほど高級チョコレート市場なるものが国内にはなかったと思います。出張飛行機に当たっての事前スタディ(?)として「ベルギーでは、ノイハウス、ヴィタメール、デルレイなどが有名なのか(全部、今でも有名ですね)」と浅はかな知識を得ていたのですが、ベルギーでお会いした旧通○省の方が「チョコレート選手権で優勝した新進気鋭のチョコレートパティシエのお店に行きましょう」と連れていってくれたのが、「ピエールマルコリーニ」だったのです。お店には宝石のようなチョコレートもありましたが、大きい板チョコのような「ブロック」単位での販売がメインだったように思います。


続いて、本命のルビーチョコレートですが・・・狙っていたデルレイのルビーチョコを買いに行くと・・・な、なんと、
売り切れ!!! (他のブランドも軒並み売り切れていました)
希少性があるためか、高級なチョコレート群の中にあってもさらに高価なので、「流石に売り切れることはないだろう」と甘い読みをしておりました。

ルビーチョコ"のみ"のセットは売り切れていたものの、ルビーチョコが入ったセットを販売していたピーターバイヤーを購入。ベリーのようなフルーツ特有の酸味と後から来る甘みのコラボレーション。これは・・・もっと食べてみたいと思える逸品です。もう少し一般的になるには少し時間がかかるのだろうか。

peter.jpg
(他にもプレミアム麦チョコ等を購入。いろいろな味が楽しめます。国産の小麦というのも嬉しいポイント)
mugichoko.jpgこれ以外にもたくさんのブランド、バラエティ豊かな楽しみ方、味覚、視覚、嗅覚、聴覚、触覚を最大限動員する必要があるほどの趣向が凝らされており、知れば知るほど奥の深さに気づくといった程でした。


なお、チョコレートに合う珈琲として激しくお薦めするのが、同じ日本橋三越本店に入っている宮越屋珈琲の「フレンチブレンド」。
少し濃い目に煎れたフレンチブレンドを嗜みながら、チョコレートを堪能したのは言うまでもありません

 

 
<<前のページへ 1234567891011