中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

花園衝羽根空木開花中

[ジミニー☆クリケット] 2015年6月29日 14:00

花園衝羽根空木」は、「ハナゾノツクバネウツギ」と読みます。アベリアの和名です。

スイカズラ科ツクバネウツギ属に属する植物です。

tukubane40.JPG

アベリアも、ハナゾノツクバネウツギも、聞けば知っているというほどには名前が浸透していませんが、公園や道路沿いに数多く植えられていますので、見れば知っているなじみの深い花木です

tukubane10.jpg

このアベリアが、現在、三吉橋のたもと、銀座ブロッサムの向かい側の植栽スペースで開花継続中です(地図上赤○の部分)。

アベリアは、開花期が長く、真夏や真冬の枝の成長が止まる時期を除いて咲き続けます。

また、半常緑でありながら、寒さに強いという園芸品種の優等生でもあります

tukubane30.JPG

衝羽根ツクバネ)」は羽根つきの羽根のことですが、プロペラのように広がる5枚の萼が、羽根つきの羽根のように見えることから名づけられたそうです

逆に、羽根つき遊びは、「ツクバネ」の実を、手で衝いて遊んだのが始まりとも言われています

tukubane20.jpg

梅雨らしい天気が続いていますが、梅雨が明けて暑い夏が来ても、ハナゾノツクバネウツギは咲き続けます

 

 

勝鬨橋から築地市場を臨む

[伊達屋酔狂四代目] 2015年6月28日 18:00

katidoki.jpg

築地市場、それは、ある意味、朝のイメージが強い場所でもあります。

忙しなく働く仲買人、ターレーのエンジン音、活気あふれる人の群れ。

まさに市場の喧噪です。

でも、築地市場にも夜の顔があります。

行き交う大型トラック。隅田川沿いの河岸に積まれた発砲スチール。

それをそっと見つめる東京タワー。

この風景も今年まで。来年の移転後には見られなくなります。

是非、築地市場の移転前に、皆さんも勝鬨橋から夜の築地市場を眺めてみてください。

見たことのない眠らない築地の顔を見ることが出来るかと思います。

We usually associate Tsukiji Fish Market with early morning.

Busy middle traders, engine noise of turret trucks and vibrant crowds

make up of the hustle and bustle of the market life.

Yet the night of Tsukiji Fish Market is also impressive.

Heavy trucks go and come.

Foamed plastics are piled up on the banks of Sumida River.

And the Tokyo Tower is gazing at all the scene tenderly.  

The scene can only be seen by this year for the Market will be relocated the next year.

Welcome to visit here and enjoy the night scene of the Market before its relocation.

I believe you can see the sleepless Tsukiji that you've never seen before.

筑地市场。

一个让人联想到早晨的地方。

 忙碌的中间商。

搬运车的引擎声。

充满朝气的人群。

到处弥漫着市场独有的喧嚣味道。

 不过,筑地市场也有夜色可看。

来往的重型卡车。

在隅田川河岸边高高垒起的泡沫塑料。

静静凝望这一切的东京塔。

 这风景也只到今年为止了。

明年筑地市场搬迁后,

一切便如梦幻泡影般消失。

 各位客人,何不赶在筑地市场搬迁前去一趟胜哄桥?

从那里眺望,您定能看到不眠市场的美丽夜色呢。

 

 

11階のファーム〔銀座・伊東屋〕

[ジミニー☆クリケット] 2015年6月27日 09:00

6月にリニューアルオープンした銀座2丁目伊東屋の新本店 G.Itoya

farm10.JPG

その12階建てのビルの11階が、「FARMファーム)」となっており、何だろうと思って、エレベーターで上がってみると、まさに野菜が栽培されていました

farm20.JPG

土を使用しない水耕栽培で、安心な野菜が屋内で育成されています

野菜の成長する様子は、伊東屋さんの旧本店ステンレスビルの窓枠を使用したウインドウから見ることができます

farm30.JPG

ここで毎日収穫される新鮮な野菜は、12階のレストランで出されるそうです

まさに、銀座で味わう地消地産

 

 

夏越の大祓茅の輪くぐりー小網神社

[クラさん] 2015年6月24日 09:00

小網神社では、20日(土)より茅を束にして作った大きな茅の輪が飾られ、「夏越の大祓」が行われる6月30日(火)まで鳥居に設置されています。

ck1522-201506231.jpg

ck1522-201506232.png

 

大祓とは、古来より伝えられている神事で、年2回(6月と11月)神前にて罪や穢れを祓い、心の浄化、魂のよみ返りが祈念される伝統的な儀式です。また、初穂料を添えて人形(ひとがた)を神社に納めると大祓式で祈祷していただけるとのことです。

 

ck1522-201506234.jpg

 

心身を清める為に「茅の輪」をくぐり越しますが、これは備後国風土記の武塔神の故事に基づくものだそうです。この茅の輪くぐりの際、「水無月の夏越の祓する人は 千年の命のぶといふなり」この歌を3度唱えながら輪をくぐり、ご参拝します。帰りには、邪気を祓うといわれる輪の茅を抜きとり、門口にさしておくとのことです。

ck1522-201506233.jpg

 

心身を清め、気持ちも新たに夏を乗り越えたいものです。

 

 

昭和36年の映画「セクシー地帯」

[CAM] 2015年6月23日 18:00

  

   昭和36年、東京オリンピック3年前の作品である。新東宝制作でこの題名、ということから、銀座あたりの光景を見るだけの価値しかないB級(又はC級)作品を覚悟してレンタルしたが、見てみると意外にも準A級作品。少し得した気分であった。

  

 石井輝雄は東映で網走番外地シリーズを撮った監督である。「完成度の高い映画作家とは逆の方向へ走り続け、むしろそれによって映画賞などとはまったく無縁の逆巨匠として未踏の位置を築き上げた」という評がある。本作品はストーリィ展開が御都合的すぎるが、バックミュージックもよく、しゃれた作品となっている。

  

 銀座、新橋などの実風景がかなり出てくるのは、新東宝が資金不足で、ゲリラ的な(隠し撮り?)街頭撮影をやらざるを得なかったことによる「結果」のようであるが、そのおかげでオリンピック大改造前の東京の光景が、陰影あるモノクロ画面に豊富にとらえられている。

 

 服部時計店の時計塔を見せるショットから始まり、途中の時間もこの時計塔で表わす。その他、三吉橋を俯瞰するシーン、二人が築地川でボートに乗るシーン。ボート乗り場は萬年橋のあたりのようで、東劇、松竹会館、新橋演舞場が見える。ラスト近くでは汐留川の川べりに、西洋の古城のような形をした映画館・全線座が見える。

   

    画面中のバーの看板を見ると「ストレート40円、ハイボール50円」などとある。

  

 三原葉子は「新東宝のセクシー路線のトップスター」というイメージとは異なり、なかなか愛嬌があり好感が持てる(ただし、題名にかかわらず、この作品ではセクシー場面は全くない)。アラカンは「役柄とはまるで逆でやさしい、よう気のつく子」と評したというが同感できる。また、若いころの池内淳子が美しい。

 

 

 

浜離宮花便り

[ジミニー☆クリケット] 2015年6月16日 18:00

浜離宮恩賜庭園には、を咲かせるたくさんの植物が生育しており、季節ごとに私たちの目を楽しませてくれます

hamarik80.jpg

今月ですと、ハナショウブ(アヤメ科の多年草)

ちなみに、カキツバタ、アヤメとの見分け方は、花びらの基のところに、ハナショウブは黄色、カキツバタは白、アヤメは網目状の模様が、それぞれあることです。

hamarik10.JPG 

ハナザクロ(ザクロ科の落葉広葉低木)

地中海原産、ザクロの園芸品種です。

hamarik70.JPG 

ガクアジアイ(アジサイ科の落葉低木)

初夏あるいは梅雨時期の風物詩です。

hamarik20.JPG 

ノウゼンカズラ(ノウゼンカズラ科の落葉つる性低木)

hamarik30.JPG

花期は7~8月中国原産、日本には古い時代に入ってきており、平安時代には薬用として栽培されていたとのこと。

hamarik40.JPG 

キンシバイ(オトギリソウ科の半落葉小低木)

中国原産、江戸時代に渡来。初夏から夏にかけて咲きます。

hamarik50.JPG 

アメリカデイゴ(南アメリカ原産、マメ科の落葉低木)

hamarik60.JPG

を感じさせる真っ赤な花です。

hamarik90.JPG