中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

「おもてなしフェア」始まってます!〔日本橋北詰商店会〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年10月13日 12:00

第66回「中央区観光商業まつり」が10月1日)からスタートしていますが、その一環として、日本橋北詰商店会主催で行われる「おもてなしフェア 日本橋北詰2018」も、同時に始まっています

omotena002.jpg

日本橋北詰商店会の「おもてなしフェア」は、昨年までの「福徳まつり」という名称を一新し、よりパワーアップされたものになっています

日本橋北詰商店会事務局で、「タロー書房」の永藤さんに、「フェア」の見どころ参加しどころ)をうかがいました

omotena003.jpg

昨年との大きな違いは、「福徳くじ」が、当日10月28日)、日本橋の抽選会場に行かなくても、参加できるようになったこと

omotena007.JPG

福徳くじ引換券」を、郵送あるいは、山本海苔店または日本橋案内所に設置された専用BOX投函すれば、それでOK

135名様様々な商店会のお店のお食事券が当たります

一方、当日抽選会場に来られた方には、昨年よりも豪華になった賞品156名様に当たります

omotena201899.jpg

賞品は、すべてこの商店会に加盟しているお店のものですから、文句なく当たってうれしいものばかり

しかも、昨年同様、特別賞の「マンダリンデラックスルーム ペア宿泊券 朝食付き」(10万円相当)に加えて、今年新たに、「三越劇場新派公演ペア観劇券」や「V2リーグ開幕戦アリーナ席チケット」も加わって、総額100万円相当が当たります

omotena004.JPG

くじ引換券配布期間は、10月1日)~10月28日)。

omotena201855.jpg

omotena201844.jpg

日本橋北詰商店会対象店舗60店舗)で、1000円以上お買い物をすると、下の写真引換券1枚もらえます

omotena006.JPG

なお、各店に配布された引換券無くなり次第配布は終了しますのでご注意を

omotena005.JPG

おもてなしフェア 日本橋北詰2018」に参加して、豪華賞品をゲットしましょう

昨年10月に開催された福徳まつりを紹介したブログ記事はこちら ⇒

/archive/2017/10/post-4665.html

/archive/2017/10/post-4687.html

日本橋北詰商店会 店舗紹介のHPはこちら ⇒

https://nihombashi-tokyo.com/jp/shop/shop-category/kitazume

 

 

「和漢生薬研究所」訪問

[五月雨ジョージ] 2018年10月13日 09:00

本橋浜町、明治座ビルの裏手にある「株式会社 和漢生薬研究所」の宿利壽克(しゅくり・としかつ)社長にお話を伺うことができました。和漢生薬研究所は、生薬製品をベースとした健康補助食品メーカーです。

IMG_2526.JPG

手医薬品メーカーの本社や、慈恵医大や順天堂発祥の地など、医薬関連の場所が多く存在する中央区ですが、生薬関係の会社もあったのですね。早速いろいろ伺ってみましょう。

**********************************

五月雨ジョージ(以下、五):まず、御社(和漢生薬研究所)の設立はいつですか?
宿利社長(以下、宿):1982年です。来年の1月で37年目を迎えます。2012年に東日本橋から現在の地(日本橋浜町)にオフィスを移転しました。

:事業内容を簡単に教えてください。
宿:はい、霊芝という薬用キノコを使用した生薬製品を中心に、約20種類の健康補助商品及び化粧品などを製造・販売しています。

reishi.jpg

▲農場で成長中の霊芝(左)と収穫した霊芝(右)

※手のひらの大きさくらいが一番いいそうです。

:霊芝って、あの中国の漢方の‥‥?

宿:そうです。でも当社では、中国との共同研究は行っていますが、実際の原料は群馬県の嬬恋村というところに約7000坪の自社農場を持っていて、そこで霊芝を栽培しています。
また、"漢方"というのは中国から伝わった生薬や食材を使った薬剤の調合法のことで、日本で使っている名称です。「黒焼き」のような日本独自の"和方"というものもあります。漢方薬は、漢方医が個人個人の症状に合わせて生薬や食材を調合する薬で、乱れた体の機能を本来あるべき健康体にもどしていくものです。れっきとした薬ですから、副作用のあるものもあります。当社が扱っているのは漢方薬そのものではなく、生薬を使用した健康補助食品です。薬ではありません。
霊芝は生薬の中でも最高峰に位置するものですが、当社ではこの霊芝を研究し、数多くのエビデンス(科学的根拠)のデータを蓄積しています。

IMG_2523.JPG

▲"黒焼き"にした霊芝。無酸素高温で焼くためタール分はないそうです。

:あの~、霊芝ってぶっちゃけ何に効くんですか?

宿:薬としての扱いではないので"効く"とは言えないのですが(笑)、様々な体調の乱れに良い影響を与えています。一番わかりやすいのは「血流改善」です。そもそもあらゆる病気は毛細血管の血流が滞っている場所に表れます。全身の毛細血管の末端までスムーズに血液が流れるようになれば、ほとんどの病気の症状は緩和・改善していくのです。

:ありがとうございます。勉強になりました。ところで、大変お若いようですが‥‥。

宿:今年で36歳です。2014年に先代の社長が会長に退き、社長の任を仰せつかりました。

:ちなみに"宿利"というお名前は大変珍しい姓だと思いますが、ご出身は?

宿:はい、大分県です。全国でも1300人くらいしかいない珍しい苗字らしいですが、それでも大分が一番多いようです。

:最後に、このブログを見ている皆さんに何か一言お願いします。

宿:健康は「血流」「睡眠」「体力」の3つと非常にシンプルです。骨折やケガ、臓器損傷、苦痛など緊急性を要する治療については、現在のところ西洋医学に勝るものはありませんが、糖尿病などの慢性疾患の治療や手術後の身体機能の回復、患者の健康の質の向上などは西洋医学は不得意分野です。私たちは、病気と診断される前の不調状態いわゆる「未病」の段階や、病後・手術後の健康回復、そして病気を予防する体作りなどのお手伝いができるような製品開発を行っております。

がん認知症など、このところ多くの人が直面している課題に寄り添って、今後も研究・商品開発に取り組んでまいります。

:ありがとうございました。

**********************************

P7260002.jpg

▲和漢生薬研究所の商品(一部)

P8050003.jpg

▲化粧品

IMG_2525.JPG

▲和漢生薬研究所・宿利壽克社長

**********************************


株式会社 和漢生薬研究所
住所:〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-38-9
TEL:03-3669-2822
URL:http://www.wakanshouyaku.co.jp/

 

 

三井ガーデンホテル日本橋プレミア、素敵なレストラン サローネ ヴァンドルディ、OVOL日本橋ビル

[銀造] 2018年10月12日 09:00

三井ガーデンホテル日本橋プレミア」が、2018年9月13日に開業しています。

福島県のアンテナショップ、日本橋ふくしま館MIDETTE(ミデッテ)から、名橋・日本橋に向かう途中、新日本橋駅の交差点で向かい側を見ると、新しいビルが完成していました。 ビルの外壁には、「MITSUI GARDEN HOTEL 」のロゴが記されています。 ホテルの入り口の写真です。

1538819502569 (400x225).jpg

建物の名前は、「OVOL日本橋ビル」です。

このビルには、レストランも入っており、中央通りに面した所には、素敵なレストラン&BARが開店しています。

そのRestaurant & Cafe Bar の名前は、SALONE VENDREDI (サローネ・ヴァンドルディ)です。

1538875499744 (400x225).jpg

素敵なRestaurant & Cafe Bar の詳細は、こちらを御覧下さい。

http://salone-vendredi.jp/

日本橋での楽しみが、またひとつ増えました。

 

 

第13回中央区内アンテナショップスタンプラリー 10月23日まで

[銀造] 2018年10月11日 14:00

 第13回中央区内アンテナショップスタンプラリーが10月4日から始まりました。 スタンプラリーの台紙は、各アンテナショップで入手できます。今年の各県の参加店は25店舗です。

全25店舗のなかから、異なる17店舗分のスタンプが集まったら、この冊子にとじ込みの葉書でご応募できます。全25店舗のスタンプを集めた方は、Wチャンス  全店の提供賞品詰め合わせ「コンプリート賞」に自動的にエントリーされるそうです。

 スタンプラリーのアンテナショップガイドに記された説明を読み、「クーポン券のご利用について」、「クーポン特典」を最大限利用しましょう。

「先着200名様に、・・・」というのは開催期間中、なるべく早く行かないと貰えませんね。「毎日先着20名様に・・・」お店の開店早々の時間に必着ですね。 今日は、昼からのスタートだったので、「先着200名様に、・・・」というお店とその周辺のお店を訪問しました。

「お買い物代金から5%割引」というお店は大変ありがたいですね。 慌てずに、期間内に利用させて頂きましょう。

今回は、各県のスイーツ探訪ということも考えています。

例えば、今日訪れたお店の一つ、「食の國 福井館」では、羽二重餅が人気とのことで、購入しました。

DSCN2170 (400x300).jpg

 

今年のアンテナショップスタンプラリーの最終日は10月23日(火)です。 どうぞ、お楽しみ下さい。

応募締切は、10月28日(日)備え付けのBOXへの応募は、当日中、郵便の場合は、当日の消印有効です。

 

 

◆ 十思公園で何を思う

[隅田の花火] 2018年10月11日 12:00

築地方面から地下鉄日比谷線の先頭車両に乗って、小伝馬町の駅で下車。目の前にある改札を出てエレベーターで上がっていくと、お寺が現れる。このお寺の名前は「大安楽寺」。ここは、江戸時代に小伝馬町牢屋敷があった場所である。

s_hanabi65-1.jpg

 

小伝馬町牢屋敷は2600坪という、当時の牢屋敷の中でも最大規模の広さを誇っていた。その位置は、現在の大安楽寺や身延別院、十思公園、学校跡地の十思スクエア辺りとされているが、特に大安楽寺は処刑場のあった特別な場所だと言われている。なのでここに建つ赤い文字の石碑は、ほかでは味わえないような雰囲気を醸し出している。

s_hanabi65-2.jpg 

事実、明治時代になった後、この牢屋敷の跡地はなかなか使われない土地だったそうだ。そこで、霊を慰めるためにこのお寺が建てられた。「大安楽寺」という名は、財閥系出資者の大倉喜八郎と安田善次郎の二人の名前からとられたとも言われている。

s_hanabi65-3.jpg

 

牢屋敷で処刑された有名人は、やはり吉田松陰だろう。幕末期の安政6(1859)年10月27日、安政の大獄により29歳の生涯を閉じている。隣にある「十思公園」には吉田松陰の石碑が建てられていて、松陰の辞世の句が刻まれている。

 

こういう土地柄ということもあり、訪れる人も少ないだろう思っていたが、意外にもこの石碑の前にパラパラと人が現れる。十数分の間に、若い男性、歴女的な女性二人組、80歳くらいのおじさん、と続いた。それぞれ、どういった思いでこの場所を訪ねているのだろうか。

s_hanabi65-4.jpg 

そのおじさんが声をかけてきた。刻まれている文字が読めないという。

 

身はたとひ武蔵の野辺に朽ぬとも

留置まし大和魂

 

と、何とか二人がかりで読みあげたが、その後に続く、

 

十月念五日 二十一回猛士

 

の意味が分からなかった。

  

このおじさんは何と、吉田松陰の地元・山口県の方。瀬戸内に浮かぶ周防大島のご出身だそうで、『松陰先生』を慕ってこの場所を訪ねられた。思っていたよりもこの石碑の扱われ方が粗末であると感じられたようで、少し残念なご様子。「記念に写真を・・・」と撮ってさしあげたところ、かなり喜んで下さり、そのあと熱い語りが始まった。その『松陰先生』への思いは並々ならぬものであると感じながら、石碑の前で耳を傾けた。

 

 

あとで調べてみたところ、この辞世の句は小伝馬町獄中で書かれた「留魂録」の冒頭の一節。十月念五日(25日)に弟子宛の遺書として書き始め、処刑の前日・26日の夕方におよそ5000文字を書き終えている。「二十一回猛士」というのは、吉田松陰の号だった。

 

2通書かれたものの、弟子達に届けられた1通は幕末の動乱で失われてしまったのだとか。もう1通は八丈島(三宅島とも)に遠島になった同牢の沼崎吉五郎に託され、刑が解かれた十数年後、元塾生の野村靖の手に渡り、萩の松陰神社に預けられた、という長い物語がある。

 

十思公園にある石碑に刻まれた文字は、その松陰直筆の「留魂録」の文字を拡大彫刻したものであるらしい。なので『松陰先生』によって生み出された辞世の文字は、巡りめぐってこの小伝馬町の聖地に里帰りしてきた、ということになるのだろう。

s_hanabi65-5.jpg 

さて、この十思公園界隈にはいろいろな史跡があり、見るべきものは多い。その中でも今日見入ってしまったのは、「十思之疏」の説明板。十思は「じっし」と読み、聞きなれない日本語だと前々から不思議に思っていたが、今日はようやくその疑問を解決することができた。

s_hanabi65-6.jpg

 

明治になり、ここの学区が第十四小区だったことと、中国の歴史書「資治通鑑」の中の「十思之疏(じっしのそ)」の音が十四に通じるところから「十思小学校」と名づけられた。十思小学校はもう無くなってしまったが、ロマンチックな建築だけは今も残してくれている。

 

この十思の考え方は、あの徳川家康公も貞観政要という書物で参考にしていたらしい。リーダーとなるべき人が読む訓示のような文章なので、もしかしたら吉田松陰や井伊直弼も読んでいたのかもしれない。

s_hanabi65-7.jpg

 

子どもの頃を思い起こすと、学校では意味も分からず名文を暗唱させられたものだ。この十思小学校で学んだ子どもたちは、この十思を暗唱させられたのだろうか。

 

子どもの頃に暗唱した名文は、今思うと、とても良いリズムであることに気づかされる。そのリズムはたぶん、大人になってから少しは役に立っているのだと思う。

 

分かりやすく訳された十思を見てみると、少々耳が痛くなる。暗唱するなら、3つぐらいの思いに絞った方が良いかもしれない。

s_hanabi65-8.jpg 

さて、この小伝馬町界隈は、地図で見てみると浅草橋から常磐橋へ向かう大きな道筋のほぼ中間地点であることがわかる。

 

家康公が江戸にやって来て街づくりが始まり、水上交通や陸上交通の整備が行われたが、この道筋はその陸上交通の要衝だった。家康公の地元の商人も呼び寄せられて、以降、とても栄えた場所となる。大伝馬町・小伝馬町・馬喰町・横山町といった昔の町名は今も残っているが、通旅籠町・通油町といった消えてしまった町名もあるようだ。

 

なのでこの辺りは、歴史好きな方であれば、古地図を開いて江戸時代の頃に思いを馳せながら歩くのが楽しいのかもしれない。

 

浅草橋の方に行くか。常磐橋の方に行くか。
小伝馬町の交差点から人形町の方へ歩くと、ひとつ目の交差点に寳田恵比寿神社の標識が現れる。もうひとつ先が江戸時代の本通りのようだが、10月19・20日には「べったら市」があるので、今日は標識の指示に従い、常磐橋の方角・寳田恵比寿神社の方へと歩いてみた。

s_hanabi65-9.jpg 

この道は「えびす通り」という細めの通りで、途中に馬込勘解由の屋敷跡、寳田恵比寿神社、於竹大日如来の井戸跡といった史跡が現れて、昭和通りに突き当たる。そこにある「小津史料館」には、この辺りが栄えた江戸時代の頃を知ることのできる、良い史料が整えられている。

s_hanabi65-10.jpg 

ご紹介が逆になってしまったかもしれないが、この辺りを散策される時は、まずこの小津史料館に入られるのが良いと思う。そしてべったら市がある時季に合わせて歩くのが一番だ。

 

この場所は、昭和通りを地下道で渡れば「くすりミュージアム」、その先に中央通りの日本橋室町があり、人気繁華街からも至近の距離となっている。

s_hanabi65-11.jpg 

 

 

女性に嬉しいSOY TIMEとは?@KINOKUNIYA entrée(紀ノ国屋アントレ)日本橋髙島屋S.C.店

[Hanes] 2018年10月11日 09:00


こんにちは。新人特派員のHanes(ハネス)です
先月25日オープンの話題のスポット、日本橋髙島屋..新館にはもう行かれましたか?
商業施設にしては珍しく、平日朝7:30オープンのお店が入っており、
その多くは、朝食や昼食用にテイクアウトできるメニューを数多く取り揃え、
日本橋やその周辺で働く人には嬉しいポイントとなっています

Takashimaya.jpg

そんなわけで、私も昼食を求めて出勤前に立ち寄ってみました
地上階の入り口で開館待ちをする人は10人程度で少ない印象を受けましたが、
いざ店内に入ってみると、駅に直結した地下から来られる方がとても多く、
7:30過ぎにもかかわらず、1階は一気に多くの人でにぎわい、行列ができているお店もありました!

IMG_1857.JPG
(写真は、本館と新館の間にあるオシャレなカフェと通り)

気になるお店がたくさんある日本橋髙島屋..新館ですが、
今回私が気になったのは、ここのKINOKUNIYA entrée(紀ノ国屋アントレ)限定で取り扱っているSOY TIMEというコッペパンサンドイッチ
しかし、ただのコッペパンサンドイッチではないんです!

見た目では気づきませんが、栄養が豊富な大豆が使われています
現在はお惣菜系が2種類、スイーツ系が3種類販売されています。
スイーツ系のサンドイッチでは、豆乳ホイップクリームが使用されており、
コクがありながらも軽い口当たりの仕上がりになっているそうです!

SKP_20180927_074451_686222952331.jpg

そして、私が購入したこちらのsoyミートのコッペパン(ガパオ風)...
一見がっつり系のお総菜パンに見えますが、肉ではなく大豆(ソイ)ミートが使われているんです
(原材料ラベルには「大豆加工品バジル風味炒め」と表記されています。)
ソイミートとは、栄養豊富な大豆を原料とした大豆加工食品で、
低脂質高たんぱくお肉を食べているような食感がありながらも、お肉にはない食物繊維まで含まれています

soytime.jpg

そのため、お肉が好きな方にもご満足いただけるのではないでしょうか?
仕事が忙しくて朝食を抜きがちな方でも、
これなら出勤前に買えて、たんぱく質もしっかり摂取できますね
同年代の同僚にもオススメしたくなる一押しのコッペパンサンドイッチです!

※本記事は、KINOKUNIYAおよび日本橋髙島屋S.C.の広報担当の方より掲載許可をいただいております。