中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

10月10日(ジュージュー)は、お好み焼きの日!〔三匠〕

[ジミニー☆クリケット] 2015年10月14日 18:00

広島ブランドショップTAU(銀座1-6-10)の2階に、「広島お好み焼き 三匠」があります。広島お好み焼きが食べたくなると、ときどきここに来ます

本当、おいしいです

1010hirosima11.JPG 

その「三匠」で、お好み焼きの日10月10日()11日()12日(月・)の3日間、お好み焼きの日特別メニューが特別価格で提供されました

当然、広島産カキ入りです

1010hirosima13.jpg 

私も11日に行きましたが、大繁盛で待っている人が多く、この3日間だけの特別メニューはあきらめました

残念ふだんの日にまた来ます

1010hirosima12.JPG 

広島ブランドショップTAUのHPはこちら ⇒

http://www.tau-hiroshima.jp/

 

 

 

芸術祭十月大歌舞伎

[pont] 2015年10月14日 16:00

F1000015.JPG10/25(日)まで、東銀座の
歌舞伎座で「芸術祭十月大歌舞伎」が
開催されています。

 

どれもすばらしい演目ですが、

昼の部では「矢の根」一幕、
夜の部では「壇浦兜軍記」一幕が
親しみやすい作品です。

 

一幕だけ見られる4階の自由席の
「幕見席」で見れば、もしも混んでて
立ち見になっても
たいしたことのない上演時間です。

 
お値段も1,500円程度と
指定の通常席で見るよりも
はるかにリーズナブル。

 

 

「矢の根」は歌舞伎十八番の

荒事の豪快さ、「壇浦兜軍記」は、
遊君阿古屋役の玉三郎丈の、
琴・三味線・胡弓の
演奏を楽しむことができます。

 

芸術の秋、伝統芸能を
お楽しみいただければと思います。

 

 

 

銀座風月堂★本店限定の季節の生和菓子

[まぴ★] 2015年10月14日 09:00

風月堂といえば、ゴーフルが看板商品で、
東京風月堂、上野風月堂、関西では神戸風月堂が有名です。

 
その中でも銀座風月堂は、並木通りにカフェを構え、
ビル内で職人さんが1つ1つ手作りで作った和菓子が販売されています。
ゴーフルは上野風月堂と同じ工場だそうですが、
和菓子はこの銀座風月堂にしか売っていないので、
これがまさに本店限定です。

 

RIMG2103.JPG

 
和菓子は2週間ごとにデザインが変わるそうで、
今回私は柿(気配)と宴という月見団子を買ってみました。
柿の中はこしあんで、舌の上で溶けるようななめらかさです。
そしてこちらの月見団子が面白い。
上からこしあん、ゆずあん、ごまあんと3つの味が楽しめ、
外は水饅頭の外側のようなぷるぷるっとした食感です。
まだ暑い日もあるので、口当たりもさっぱりして美味しいです。
和菓子は二週間くらいで商品が変わるそうです。
時々のぞいてみるだけでも楽しそうですね(*^^*)

 

RIMG2099.JPG

 
今度は中のカフェでケーキを食べてみたいです。

 

銀座風月堂ぐるなびページ

 

 

 

漫画家・寺沢武一原画展〔チーパズギャラリー〕

[ジミニー☆クリケット] 2015年10月13日 16:00

10月10日(から、チーパズギャラリー(中央区銀座7-12-15)で、「コブラ」などの作品で有名な漫画家・寺沢武一さんの原画展「寺沢武一 原画展 ART of コブラとか。」が始まりました

cobra11.JPG 

寺沢さんは、手塚プロダクションを経て、1978年から少年ジャンプで連載を始めたデビュー作「コブラ」で人気作家となりました

cobra12.JPG 

同展では、代表作の「コブラ」をはじめとする直筆原画40点とデジタル原画18点が展示され、「高彩度複製原画」も販売されています

原画は色が鮮やかで、本当に美しいです

コブラになった気分で撮影できる」記念撮影コーナーも設置されています

cobra13.JPG 

11月3日には寺沢さんサイン会も実施されるそうです

開廊時間は10時から19時までで、入場無料

期間は、11月3日までです

cobra14.JPG 

チーパズギャラリーのHPはこちら ⇒

http://www.mys-ginza.com/gallery/

 

 

 

東京シャトル~中央区の玄関口八重洲から世界へ~

[之乎者也] 2015年10月13日 09:00

西安から日本に観光に来ていた友人が2週間の個人旅行を終えて帰国することになりました。本当は空港まで送りたいところ、平日で仕事を休むわけにもいかず、東京駅近くの成田空港行きのバス停まで見送ることになりました。

東京から成田空港へのアクセス方法は電車(成田エクスプレス、京成スカイライナー)、空港バスがありますが、2012年以降、日本でもLCC飛行機が本格的に就航を始めたことに伴い、バスについては、箱崎TCATからのエアポートリムジンバスに加え、東京駅周辺から出発する格安高速バス(LCB)も運行されるようになりました。Tokyoshuttle1.jpg本日は、友人を送る際に取材をした八重洲から出発するLCBとその待合室についてご紹介したいと思います。わが中央区の玄関口である八重洲からは2つのLCBが運行されています。一つは「THEアクセス成田」。平和交通とJRバス関東による運行で、銀座数寄屋橋前バス停発、東京駅八重洲口JR高速バスターミナル(千代田区)経由で成田空港まで1,000円で結んでいます。

もう一つは「東京シャトル」。京成バスによる運行で、外堀通り沿いの京成バス3番バス停(中央区)から同じく1,000円(発車オーライネット・楽天トラベルにより事前予約ができ、その場合は900円に割引)です。

それぞれ1日50数往復が運行され(3社で1日あたり164往復)、特にLCB2社はLCCの早朝便に対応した深夜運行もしていることから、その便利さや料金の安さ(リムジンバスの1/3程度)もあって常にほぼ満員、日本人のみならず海外からの観光客の利用もかなり多いようです。一方、利用者が増えるにつれ乗車はTCATのような立派なバスターミナルではなく、吹きっさらしのバス停からの乗車なので雨風の強いときはバスを待つのもちょっとつらいところもありました。

そのような利用者の声に応えてでしょうか、各LCBでは昨年来バス待合室が整備されています。THEアクセス成田の場合、昨年12月よりJRバス関東との共同運行を始めたことに伴い、成田空港行乗り場も(それまでの)八重洲通り沿いのバス停からJR高速バスターミナル7番バス停に移動し、利用者は東京駅グランルーフ下のJR高速バス待合室を利用できることになりました。

東京シャトルも昨年7月、外堀通り沿いの八重洲ロータリービル1階・2階に「京成高速バスラウンジ」を設置しています。Tokyoshuttle4.jpgのサムネイル画像京成高速バスラウンジは早朝から深夜まで利用可能。バスの発車時間まで快適に座って待つことのできるベンチがあるほか飲み物の自動販売機、トイレも完備されています。Tokyoshuttle3.jpg

海外のみならず国内各地(関西、福岡、札幌、高松など)からのLCC就航も年々増え、LCC専用の第3ターミナルができた成田空港経由のLCC利用は今後ますます増えるかと思います。中央区はそんな成田とLCBで直接結ばれており、今後もますます国内外のお客さんの訪問が期待できそうです。我々特派員もそんなお客さんに中央区をもっと楽しんでもらえるような穴場を紹介し続けたいところです。Tokyoshuttle5.JPG

京成高速バス(東京シャトル)ラウンジ】

〒103-0028 中央区八重洲1-7-17 八重洲ロータリービル1F・2F

(八重洲地下街からは18番出口を出るとすぐ目の前)

営業時間:0400(早朝)~0200(深夜)

*東京シャトルは、ラウンジ目の前の外堀通りを150メートルほど北に進んだ共同ビル前(京成バス3番乗り場)から乗車(上記地図参照)。

 

 

築地場外市場秋まつり 2015

[銀造] 2015年10月12日 09:00

 「築地場外市場秋まつり」が10月10日、11日の両日にわたって、市場橋駐車場、公園を特設会場として盛大に開催されていました。

この秋まつりは、築地ならではのイベントで、全国から集荷された海の幸 、山の幸、里での入念な手入れがされたりんご果物を、

ドイツのビール祭りの、オクトーバー・フェスト の様に、沢山ビールを飲んで、楽しむものです。

今年のコンセプトは、「飲みねえ、 喰いねえ、楽しみねえ」で、なんとも威勢が良いですね。

DSC07982 (350x197).jpg

会場には、玉ひで、小春軒、LA BETTOLAさんなど、中央区の名店が出店されていて、来場者に大変な人気でした。

DSC07983 (350x197).jpg

 会場では、ビアー・ジョッキを片手に、大変盛り上がっていました。

DSC07986 (350x197).jpg

 会場の外にも、テントを張って出店していた、

秋の味覚の秋刀魚の焼売り、栄螺のつぼ焼きのお店が出店

DSC07989 (350x197).jpg

 中央区卸売市場青果部の方々の新鮮な果物りんごのブース

DSC07992 (350x197).jpg

 日本食鳥協会さんの国産チキンのブース。こちらは「安全、安心、美味しい:」のが売りで、大好評。13時には売り切れていました。

DSC07993 (350x197).jpg

 新鮮な秋の味覚が美味しく頂けて、楽しめる素敵なイベントでした。

来年も、再来年も、ずっと開催して欲しいと思います。