[ジミニー☆クリケット]
2016年10月28日 14:00
[ジミニー☆クリケット]
2016年10月26日 16:00
[まぴ★]
2016年10月26日 09:00
新しくオープンした銀座プレース。
3階にあるカフェスペース・コモン銀座に行って来ました。
3階にはラモ・フルータスカフェというのがあり
目にも鮮やかなフルーツを使用した食事やデザートを楽しむことができます。
ミールプレートはドリンク付き(1814円)で3種類くらいあり、
私は杏と南瓜とベーコンのグラタン仕立てのプレートにしました。
美味しいし、意外とボリュームもあり満足でした。
雑穀とサラダのプレートや、パスタのプレートもありました。
多分私が選んだのが一番カロリー高そうです(笑)
友達が選んだパスタのプレートはこんな感じ
店内は明るく開放感もありつつ、結構落ち着けます。
ただ、店を出る頃には行列が出来ていて、間一髪タイミングだったかも!
次回はフルーツやハーブの香りが楽しめるウォーターバーを
利用してみたいと思います。
銀座プレースのホームページ
[rosemary sea]
2016年10月24日 09:00
『ギフト、そして自分も楽しむ』をアンダースタンディングとして取材します、rosemary sea です。
中央区文化・国際交流振興協会さん(Chuo Cultural and International Exchange Association =CCIEA)、引き続きご披露です。
今回は事業内容・イベントについて。
引き続きこちらの協会の、林 真由美さんにお話をお伺いします。
― 日本語教室 について
「こちらは、言わば本業なのですけれども。
普通に教室なので、こちらの先生を「やっているかたも皆さんボランティアさんです。
まず、ここにある部屋が一部屋使えます。他に区内の別の場所、女性センターとか日本橋社会教育会館とかです。
その他、別に借りているのもあります。元々は当協会が主催している3教室だけでしたが、こちらに2、30名のボランティアさんがいらっしゃって、中央区在住・在勤の外国人のかた、日本語で困っているかたを教えるというかたちで教室がありまして。それで、それではまた足りなくなってきたのと、困っているといっても中級・上級の勉強をしたいといった需要がいろいろ増えてきていて、ボランティアさんが立ち上げて今、全部で10教室あります。」
「国としては中国・韓国のかたが多いようです。中央区に住んでいる外国人の約60%は中国・韓国人ですから。何年も変わっていないと思います。しかし、欧米とか東南アジアとかいろいろいらっしゃいますね。在住の他、在勤のかたも大丈夫です。」
「詳しく知りたいかたはどうぞホームページをご覧ください。日本語・英語の他、中国語・韓国語で情報がとれます。」
― 国際交流のつどい について
「10月15日は『国際交流サロン~和菓子に親しもう!』がありましたが、11月には年1回開催の『国際交流のつどい』を開催します。日本と外国の文化が体験できます。着物やサリー着付け・生け花・呈茶・茶道・墨絵・折り紙・風呂敷・三味線・各国料理教室・フラダンス・スペイン舞踊・盆踊り・和太鼓なども体験することができます。」
「在住・在勤以外にもどなたでも参加できて入場無料です。皆さま、ぜひいらしてください。場所は築地4-5-1、築地社会教育会館、11月19日(土)、12:00~16:00です。それぞれについて予約は必要ありませんが、遅い時間ですとイベントが終わってしまうこともあります。」
― 中央区まるごとミュージアム2016 について
「中央区・中央区文化・国際交流振興協会の共催で10月30日(日)9:00~17:00、場所は中央区ほぼ全域です。こちらもぜひいらしてください。数々の、参加無料のイベントがございます。特典満載です。
詳細はホームページ http://www.marugoto-chuo.jp/ をご覧ください。
ロズマリからも一言。
当日、区内を回る無料のバス運行があります。中央区観光協会特派員によるバスガイドボランティアが中央区の見どころをご案内します。
(バスガイドボランティアが乗車していない場合もあります。ご了承ください。)
左回りルートと右回りルートがあります。各ルートとも15分間隔で運行します。
ロズマリも右回りルートを2回、ご案内させていただきます。
新富1-13-24 新富分庁舎内(3階)
電話 03-3297-0251
FAX 03-3297-0253
中央区文化・国際交流振興協会さんのホームページはこちら ⇒ http://chuo-ci.jp/
[ジミニー☆クリケット]
2016年10月23日 09:00
[皐月の鯉の吹き流し]
2016年10月21日 16:00
江戸の名物のつづき 「稲荷に犬の糞」
先に「犬の糞」
江戸時代はペットを飼う人が多かったようです。
『熈代勝覧』には犬20匹が描かれているそうです。
(私は数えていません) また、下級武士の日記に
「犬の糞を踏んで不快な思いをした」というのもあったようです。
最後「稲荷」
気が付きませんが、所々に稲荷があります。
波除稲荷 築地魚河岸 海幸橋脇にあります。
歌舞伎稲荷 歌舞伎座正面脇
あづま稲荷 銀座三原小路
朝日稲荷 銀座松屋さんの裏手 NHKブラタモリ「銀座」で紹介されました
宝珠稲荷 歌舞伎座近くにあります。
宝童稲荷 銀座4丁目近くビルの谷間にあります。
豊岩稲荷 銀座7丁目見つけにくい
明星稲荷 日本橋小網町
徳船稲荷 南高橋脇
高尾稲荷 日本橋箱崎町。江戸時代の遊女高尾太夫にゆかりがあるそうです
これにて、江戸の名物おしまい