中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

東京マラソン~同級生が走りました!

[杏葉牡丹] 2013年2月26日 08:30

今ではもう、すっかり2月の東京の風物詩となった「東京マラソン」。
都内の名所をまわるコースは、見る側にとっては大変楽しいものですが、市民ランナーの方たちにとっても、銀座や日本橋を走れるなんて滅多にない機会なので、大変に人気があり、今年の申し込みは10倍もあったとか。
そんな中で、幼稚園から中学まで一緒だった同級生が、幸運にも抽選に当たり、走ることになりました。

子供時代からは想像もつかなかったのですが、これまでに数々のフルマラソを走り、東京マラソンも2回目とのこと。
とは言うものの、昨年末に病気をしたばかりで、とても心配だったので、地元の同級生たちで、応援に行くことにしました。


ランナーも応援する側も、一番見つけやすいのは、築地の本願寺を過ぎてから佃大橋に向かうために曲がる、入船橋の交差点。
ちょうど地下鉄新富町駅の出口の辺りです。
この場所はコースの2/3位で、和太鼓のパフォーマンスや給水ポイントが有ります。
ここまで来られたとホッとすると同時に、ここから先の佃大橋の超急角度のアップダウンを始めとする最後の難関に備えるために、気合いを入れる場所でもあると言えます。

ck1203_1302241.jpg  ck1203_1302242.jpg

      <築地本願寺前>                <佃大橋>

 


本人から通過予想時間を聞いていたので、寒いからちょっと前に行けばいいや~と思っていたら、区役所の先を歩いていた時に、早めに行っていた同級生から「今通過したよ!」との連絡が!
タッチの差で間に合わず残念でしたが、集まった同級生たちと「この調子だったら結構いいタイムで行くんじゃない」などとしばらくダベってから解散。
後でホームページで確認したら、タイムは4時間53分。
本人からは「入船橋までは頑張ったのですが、後はずっこけました。ヤッパ年だね。」というメールが届きました。
とはいえ、無事に終わってホッとしました。


レース中は、銀座や日本橋の中央通り、晴海通りに、新大橋通り、そこに通じるあちこちの通りが通行止めになっていて、すぐ目の前に行きたいのに大回りしなければ行けなくて、ちょっと不便ではありましたけれど、クイズの様に通れる場所を考えながら、普段とは違う経路を通るのも、面白いものでした。
ck1203_1302243.jpg  ck1203_1302244.jpg

          <入船橋前>                <幼稚園からの同級生>

来年ももしエントリーできる様だったら、皆で応援に行くからねっ!吉野君っ!

 

 

東京マラソンコースウオーキング2013 築地から佃

[銀造] 2013年2月26日 08:29

2月23日、銀座三越前から東稲荷にお参りし、木挽町の佐久間象山塾跡、完成間近の歌舞伎座、築地の定松で焼き芋、丸山海苔店さんでは美味しいお茶を頂き海苔を購入したり、築地本願寺にお参りして、境内の史跡を訪問しながら、ゆったりとウオーキングを楽しみました。 聖路加看護大学構内、聖路加タワーなどを訪れた後は、塩瀬総本家でお饅頭などをお土産に購入。女性の参加が多かったので、大変好評でした。

DSC00729.jpg

その後は、月島でもんじゃなどお好きな昼食に舌鼓。 緑川精肉店でレバーフライ、創業明治元年の和菓子の二葉家、「肉のたかさご」へ東京名物佃たかさごのやき豚を買いに走る人もいて、今回のウオーキングの参加者はグルメ通が多いなと感じました。やっぱり、楽しく歩くのが一番ですね。

ゴールの東京ビッグサイトでは、中央区観光協会のブースを訪れ、日本橋の老舗 榮太樓總本鋪、山本海苔店、 にんべんの3店で、老舗の名品を購入しました。

DSC00745.jpg 

にんべんの「ぬれおかき」と「あさりほたての炊き込みご飯の素」は、銀造のお勧めです

DSC00744.jpg 

 

 

 

人形町にクジラ?

[古参人] 2013年2月24日 09:00

どうして人形町の街角に、クジラのオブジェ(写真)があるのだろう?
ck1207_1302222.jpg  


その昔人形町一帯が海であり、クジラが捕れたその単なるモニュメントかなとも思ってみたが、そこにはやはり人形とクジラとの関係について次のようなエピソードがあったのです。


江戸時代に人形町には市村座、中村座という江戸歌舞伎の小屋以外に人形浄瑠璃の糸あやつり人形「結城座」、手あやつり人形の「薩摩座」などの小屋があり、人形を製作する人形師も住んでいた。


この人形師達があやつり人形のバネに弾力に富んだクジラのヒゲを使い、人形の命とも言える微妙な首の動きを可能にしたのです。


そして現在の人形町という地名も、これらの人形を作る人形師や雛人形、手遊物などを商う店がたくさん立ち並んでいたところから、昭和8年(1933年)に正式な地名=人形町となったのです。

ck1207_1302221.jpg

 

 

 

気になる、気になる、初午いなり

[小江戸板橋] 2013年2月23日 14:00

立春を過ぎてからも、「この冬一番の寒さ」が次々と降りてきます。

身が縮こまりがちな2月ですが、なんだか食べ物に関連する行事は続くような気もします。

 

節分でまいた豆を、年の数プラス1だけ食べ、

今年の方位に向かって「恵方巻き」にかぶりつき、

デパ地下の「バレンタインデー」の装飾に目が眩んでしまいました。

今やバレンタインデーは、「女性から男性への告白」にこだわらず、「男性から女性へ」のプレゼントも普通に行われているんですって。

となると、3月の「ホワイトデー」は、どう位置付けられるの。

「義理チョコ」がはやらなくなった昨今、業界の仕掛けが密かに動き出しているのでしょうか。

 

そして2月の食習慣に、「初午いなり」が割り込んで来ていることを知っていますか?

初午(はつうま)の日に、「いなりずし」を食べようというものです。

えっ。そもそも「初午って何」のレベル。

 

エー、初午と申しますのは、2月の最初の午(うま)の日でありまして。

子、丑、寅・・の干支(えと)の午ですな。

立春のあとの午の日とも言われています。

で、その「初午」がどんなにありがたい日かって言うと、お稲荷様がこの世界に降臨なされた日なんですよ。

ところは京都伏見の稲荷山。

朱塗りの鳥居がづづーっと続く千本鳥居で有名な、伏見稲荷大社のあるところ。

このお稲荷様は、凄い!

五穀豊穣、商売繁盛、交通安全などなど諸事万端、広大な御神徳をお持ちになります。

日本人の主食である米、その「稲を荷う」というネーミング自体がありがたい。

初午の日には、各地の稲荷神社で油揚げを奉納して祈願します。

もちろん油揚げは、神のお使いの白狐の大好物。

(私、実際に狐が油揚げを食べている姿は、絵本でしか見たことないのですが。)

 

そして、江戸時代は、初午が寺子屋への入学の基準日になっていました。

天神机を持って、手習いのお師匠さまのところへ入門、という日だね。

また、地方によっては、子供が主役の様々な行事が行われました。

それくらい身近な存在だったんですね。

江戸の街に、多く見られるもの。「伊勢屋、稲荷に犬のくそ」とあります。

犬のうんちと並べられたんじゃ、申し訳ないですね。

 

中央区にも、稲荷神社はたくさん鎮座しています。

湊の鐵砲洲稲荷神社、築地の波除稲荷神社など、祭礼の日は人の波で埋まります。

「日本橋七福神めぐり」の中にも、笠間稲荷神社があり、小網神社や末廣神社は稲荷社に起源するといいます。

「銀座八丁神社めぐり」は、幸稲荷、銀座稲荷、朝日稲荷、宝童稲荷、あづま稲荷、靍護稲荷、豊岩稲荷、成功稲荷神社。

驚くほど多くのお稲荷様が、街を守ってくれていたのですね。

 

いなりずしは、年間を通して食べられ、季節に合わせて油揚げに包みこむ具材を変えることができる食品です。

江戸時代から、小銭でつまめるファストフードとして好まれました。

その「初午いなり」は、これから2月の行事として全国的に定着できるでしょうか。

 

実は私、大の油揚げ好き。

昼食を社員食堂で、「きつねそば、いなりずし、冷やっこ」の三品で、何年か過ごした時期があるんです。

初午でなくとも、食べちゃおう。おいなりさん。

オッと尻尾が、・・。   コーーン。

 

 

 

 

 

 

東京マラソン 応援イベントのご紹介 Let's enjoy Tokyo.

[銀造] 2013年2月22日 13:00

 東京マラソンの楽しみ方は、沢山ありますね。 

ランナーは、空気が澄んで、美しい東京の街中を交通規制を受けないで走れるのですから、楽しいに決まっています happy01
ウオーキングで楽しむ方には、 花の銀座、日本の中心、日本橋では世界先端のファッションvirgoboutiquerougeや国際色豊かな料理restaurantを楽しめます。築地本願寺や水天宮など神社仏閣を巡り、日本の歴史に触れることもできます。 

応援する人々は、知人の応援、有名選手の応援、一所懸命に走っているランナーに差別なく、応援なさっています。 芸の見せ所でもあります。

 そして、見物客にとっては、ランナーも、応援風景も大変楽しい。 応援風景を巡り、目当てのレストランでbeercancerfish、Cafecakecafeなどで、東京ならではの国際的なwinerestaurant美食、月島などで地元の名物noodleを楽しむこともできます。  そんな応援イベントを紹介しているのが、下記のURです。
このURを見て、応援イベントを訪れ、美味しいものを食べて、東京マラソンをエンジョイしてください。http://www.tokyo42195festa.com/street_event/index.html 

 沿道のカフェで、お勧めは、水天宮交差点に面した、「三原堂本店」さんの2F(HPはこちら)http://www.miharado-honten.co.jp/、それと 日本橋の山本山さんのカフェです。


 

 

東京マラソンコース、お散歩で ちょっと寄り道 人形町

[銀造] 2013年2月19日 12:00

 2月16日、銀座4丁目から京橋、日本橋を楽しく歩き、水天宮にお参りした後、人形町の名店を訪問しました。 板倉屋さんで、人形焼を買い求める人々。

DSC00522.jpg

双葉さんで温かい甘酒を楽しむ人達と、ゆったりとウオーキングを楽しみました。

DSC00523.jpg

甘酒横丁はいつも和やかな雰囲気で楽しめる横丁です。

亀井堂さんでは、またまたお煎餅を頂き、元気をもらって、この日のゴールを目指して歩きました。

2月23日も楽しくhappy01、築地、月島を歩きます。run 詳細は、こちらをご覧下さい。http://www.chuo-kanko.or.jp/blog/2013/01/post-1526.html