中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

夜桜が 優しく包む 春の宵 銀座桜通り 

[銀造] 2013年4月10日 15:00

4月8日の夕方、八重洲口から外堀通りを歩き、茨城マルシェの角を銀座1丁目の京橋交番に向かおうと左折した途端に、大きく馥よかな八重桜が迎えてくれました。 ここは、銀座桜通り。 何でも知り尽くしている様に、優しく迎えて包んでくれる、そんな銀座の雰囲気にぴったり!と思う今日、この頃です。そんな素敵な八重桜、賞味期限は、4月14日ぐらいまででしょうか。

DSC01825.jpg

今日は、大輪の八重桜をカメラに収めただけですが、明日はゆっくりと花見を楽しんで、銀座1丁目の名店の銘酒と肴を楽しもうと決め込んでいます。

DSC01839.jpg

皆様も銀座の八重桜と銘酒、肴の名店をお楽しみ下さい。 

 

 

 

新川に香るブラジルコーヒー<カフェーパウリスタ>

[whatever] 2013年4月10日 08:20

paulista1.jpg新大橋通りと八重洲通りの交わる八丁堀交差点方面から亀島橋を渡り、1つ目の交差点「亀島橋」を左折し、永代通りに向かう道沿い右側にカフェーパウリスタはあります。茅場町方面からは、新大橋通りを背に新亀島橋を渡り「霊岸島」交差点を右折して道沿い左側になります。銀座八丁目にある〈銀ブラ〉の語源となったと言われる喫茶店をご存じの方は多いかもしれませんが、こちらはその喫茶店と同組織の、ブラジルコーヒー豆の直販所を兼ねた配送センターです。

たまたま見かけた看板が気になり建物の入口に近づくと、そこには「コーヒー豆のお客様はご自由にお入りください」と書かれた案内が。扉の向こうは倉庫らしき光景が広がり、商品がお客様別に棚いっぱいに積まれていました。

paulista2.JPG
お二人の男性が作業をされているようです。個人的にコーヒー豆を購入しにきたことを伝えると、一人の方が好みを聞いてくださり、いくつか商品を選んでくれました。その間にもう一人の方が試飲用に何種類かコーヒーを淹れてくださり、さらにはドライフルーツや殼付きアーモンド、コーヒー豆チョコレートなどのお取り扱いもあるようで、そちらも試食することができました。

今回は「森のコーヒー」深煎り200gを購入。おまけということでコーヒー用クリームをつけてくれました^^

paulista3.jpg

オンラインショップもあります。
http://www.paulista.co.jp/index.html

ですが、近くにお出かけの際に直接お買い求めされることをお勧めします♪
購入した「森のコーヒー」は、香りが高く重厚な味わいでした。


住所 中央区新川2丁目2番12号
電話番号 03-3553-2342

 

 

花祭りは嵐のはてに・・・

[下町トム] 2013年4月 9日 17:00

4月8日は「花祭り」です。お釈迦様の誕生日をお祝いする日です。仏教徒にとっての重要な記念日であるというだけではなく、昔から春の民間行事として親しまれてきました。

潅仏会.jpgそもそも「花祭り」というのは俗称であって、正式には「潅仏会」(かんぶつえ)とか「降誕会」(こうたんえ)とか称するものです。詳しくは知らないのですが、この4月8日という日付にも諸説があるようです。ただ、中華圏ではこの日が古来より仏陀の降誕の日と定められており、日本にも仏教伝来とともに広がったようです。

もともとは旧暦での行事ですから、もっと夏に近い時季のはずですが、日本では新暦移行とともにそのまま4月8日が踏襲されました。ちょうど桜の季節と重なることから「花祭り」と呼ばれるようになったようです。

 

花祭り.jpg〔築地本願寺〕では毎年4月8日に近い日曜日に、盛大にフェスティバルとして開催されています。今年は7日(日)の予定でしたが、あいにくの雨と強風に備えて早々に中止が決まりました。本来なら稚児行列やミニ動物園なども実施されていたところで、楽しみにしていた皆さんにとっては残念でした。また来年を楽しみにしましょう。

A2ポスター.ai_-225x300.jpg浄土真宗系の寺院では、昨年から今年にかけて「親鸞聖人750回遠忌法要」が営まれています。〔築地本願寺〕でも4月27日~30日に催されます。また、これにあわせて、4月27日~5月3日には「築地春まつり」として場外市場での特売の企画などが予定されています。大型連休の時期でもありますので、是非一度築地に足をお運び下さい。http://www.tokyochuo.net/news/latest/images/130318/pdf01.pdf

 

春盛んな築地の町の賑わいを感じながらのご報告でした。

 

 

 

明石町 八重の桜が 見ごろです

[銀造] 2013年4月 9日 13:30

 新しい朝が来た! 希望の朝~が♪  と、元気に迎えた月曜日、今朝は明石町。 佃大橋から聖路加病院へ向かう途中に、八重桜の並木通りがあります。 今年は、20度Cという日があったり翌朝は5度C、おまけに嵐も吹けば雨も降るという天候急変が続いた3月末から4月初旬でした。 八重桜の代表格、イチヨウ(一葉)が白無垢に少しほほ紅で化粧して、春の訪れを告げています。

DSC01817.jpg

お隣は、ウコン(鬱金)。紫色で、ギョイコウ(御衣黄)と間違えてしまいそう。 ここは、明石町。 そんな粋な風情もあって不思議はないですね。

DSC01818.jpg

向かいの通りには、カンザン(関山)が、妍を競って、緋色に咲き誇っています。 お天気も良くなってきたので、ちょっとお散歩に出かけて見ませんか? 

DSC01822.jpg

聖路加病院のギャラリーも聖路加タワーやご近所の食事処、どこも美味しい処が満載の明石町です。 日本一饅頭処の塩瀬さんも、すぐ近くです。 築地の名店も、歩いて10分の近さです。

 

 

 

 

 

初めての歌舞伎座

[織衣舞] 2013年4月 9日 08:26

037.JPG002.JPG                                                                                            

                                                                                                                                                           

                                                                                                                                               

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  

                                                                             

 

  

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       

日比谷線 「東銀座」駅中央改札口を出るともう歌舞伎座の雰囲気。お弁当・

お土産・お食事処、コンビニエンスストアまであります。もちろん切符売

り場も。奥のエレベーターで5Fに上がると屋上庭園があり、屋根瓦も見

えます。4階には1期~4期までの歌舞伎座の模型が展示されています。 

013.JPG022.JPG

 

 

                                  

 

 

 

 

 

                                                                                                      

いよいよ劇場へ。ロビー・廊下には名画や鬼籍に入られた役者さんの

お写真がところせましと飾られています。

024.JPG067.JPG

 

 

                                                     

                                   

 

 

 

 

 

 

5種類の緞帳紹介もありました。また受付で菊五郎さん・幸四郎さんの

奥さんもお見かけしました。この日は三部を観た(一・二部は後日)

のですが、やっぱり杮落し公演ですね。人気沸騰の役者さんの揃っ

た顔ぶれ、勧進帳では勢ぞろいです。長唄・三味線・鳴物もすごい

メンバーです。里長さん、栄津三郎さん、田中傳左衛門・傳次郎兄弟

をはじめとして豪華メンバーでした。杮落しってこういうところまでも

はりつめているのですね。うれしくなりました。

 

 

 

 

お釈迦様の誕生日

[橘] 2013年4月 8日 16:27

釈迦の生誕祝いである花まつりは4月8日に行われますが、今年の人形町大観音寺の花まつりは4月6日に行われました。

shaka1.jpg

本堂でお参りする前に、小さなお釈迦様の像に甘茶をかけます。

shaka2.jpg

今日はご本尊の開扉日なので、いつもは閉じられている鉄造聖観世音菩薩のお首像の扉が開かれています。

尚、毎月の開扉日は17日だけだったのが、2011年3月11日の東日本大震災の揺れで、高さ170㎝、幅54㎝もある鉄製の仏頭が右に25度向きを変えたそうです。関口住職は仏頭の向きを元に戻さずに毎月11日を「東北を思う日」として、開扉日に加えたそうです。

shaka3.jpg

お参りの後、ゼイタク煎餅の小判型煎餅を頂戴し、スピード籤を引いて、当たりが出ると人形町の名店26店から提供された色々な賞品を頂けます。私はラッキーにも、鳥近の玉子焼が当たり美味しく頂きました。

籤がはずれでも階段下のテントで甘茶とお菓子を頂けます。赤い毛氈の敷いてあるベンチで食していると、人形町のキャラクター「人之助」が現れて愛嬌を振りまいていました。

shaka4.jpg

shaka5.jpg

お参りの行列はだんだん長くなり、階段の下まで延びてきました。お参り迄少し時間が掛かるかもしれませんが、仏教の伝統行事である花まつりにお参りされては如何でしょうか。 

shaka6.jpg