中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

「春の院展」と「三井家のおひなさま」-日本橋のふたつの展覧会ー

[滅紫] 2013年4月 3日 10:00

東京の桜はそろそろ終わりに近づきました。「開花宣言」からほぼ2週間、「花曇」や「花散らしの雨」など連日空模様が気になった今年の「桜漬け」の日々も終盤となると少し淋しい気がします。そんな名残の花に誘われて日本橋へ。恒例になった日本橋三越での「春の院展」とお隣の三井記念美術館の「三井家のおひなさま」を見てきました。

100_1017.JPG今年の院展の応募点数は848点、入選の299点と同人作品32点の331点はやはり凄い量で圧倒されます。

新開場の歌舞伎座の緞帳の原画も制作された松尾敏男先生の作品「明けゆく」(ベニスのサルート教会)も見ることができますし、手塚雄二先生の「花夜」(上野の夜桜)後藤純男先生の「春の塔映」など大作目白押し。後藤先生のコメント「83歳になりました。年齢を重ねていく毎に、桜を描きたいという想いが増しているよう。。ただ、ただ描きたい」という言葉に打たれました。


お隣の「三井家のおひなさま」もこの時期恒例で、三井家の夫人やお嬢さんたちが大切にした贅を尽くしたひな人形やひな道具を公開していて中でも京都の丸平大木人形店五世大木平蔵が特別に制作した幅3M,高さ5段の豪華雛段飾りは一見の価値があります。

「享保雛」「内裏雛」「有職雛」の違いもよくわかりますよ。


3月は「恒例」のものが今年も例年通り実施されているということの有難さをあらためて感じさせられる月になりました。


会期は「三井家のおひなさま」は4月7日まで、「春の院展」は4月8日までです。

「日本橋三越」本館7Fギャラリー

入場料700円10:00~18:30(最終日は17:00まで)

「三井記念美術館」10:00~17:00(入館は16:30まで)月曜休館入場料1000円

 

 

御殿場桜<ミキモトガーデンプラザ>

[サム] 2013年4月 2日 10:00

R0020774LS.JPGR0020788RSG.JPG 銀座ミキモト本店前のミキモトガーデンプラザに、3月27日~4月7日の期間、春の銀座の風物詩「桜」が展示されている。

1996年(平成8年)から実施されている恒例企画。

真珠発明120周年を迎える今年は、高さ約6mの大島桜(白色)と高さ約4mの御殿場桜(薄紅色)の2本の根付きの桜が春を演出。

御殿場桜は御殿場市・裾野市・富士市などで古木が見られ、マメザクラと他種の交配種と考えられている。

小高木乍ら多花性で、花径は中輪、花弁の外縁は濃い紅色が残り、細かい切れ込みが特徴とされる。

挿し木による増殖が比較的容易で、鉢物・小庭園での栽培にも適すと云われている。

展示終了後は公募の上、公共施設へ寄贈し、植樹される予定と云う。

今年は一本は東京近郊、一本は東日本大震災の被災地の一日も早い復興と復旧を願い、福島・宮城・岩手県を対象地域としているとのこと。

 

 R0020786RS.JPG  R0020783RS.JPG  R0020784CRS.JPG  

 

 
<<前のページへ 123456789