中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

Turret Coffee

[王冠とあざみ] 2014年5月 7日 09:00

ターレーをご存知だろうか?

築地市場内外を訪れた方なら必ずや目にするだろう、

トロ箱等を運搬する、ハンドルと動力部分と荷台だけの

とてもシンプルな荷役用の運搬車。

特に早朝には殺気立ち、暗黙の了解&ローカル・ルールのもと

『そこのけそこのけ、ターレーが通る』といった体で

縦横無尽に暴走しているけれど、

ターレーに怯まず、堂々とかわして歩けてこそ地元民の証。

 

さて、そのターレーを店名に掲げ、2013年10月にOPENしたのが 『Turret Coffee』

IMG_3905.jpg IMG_6359.jpg

店内には、預かっているターレーが1台。

 

もしや、市場で働いていた人がとらばーゆして始めたのかと思いきや

川崎さんは、コーヒー一筋。

IMG_6276.jpg IMG_5359.jpg

某有名コーヒーチェーン店に勤務後、

アメリカで行われたラテ・アート大会で

アジア人初、かつ歴代最高得点で優勝した澤田洋史氏に師事して研鑽を積み

バリスタとして独立を果たした。

店舗名とロゴマークは澤田氏の監修。

IMG_3013.jpg

 

これまでは渋谷・原宿・六本木といった地での展開で、

集客に困ることはなかったそう。

それならば、せめて銀座や日本橋の方が集客を見込めそうなのに

何故、築地に出店したのか?

しかもすぐ隣は世界的に有名な某コーヒー店なのだ。

「世界的に有名な某コーヒー店も、シアトルのプライスマーケットから始まったし、

美味しいものの発信はやっぱり市場からだと想った。

有名コーヒー店の隣に、、、というのはびっくりされるが、あえてぶつけてみた。

コーヒー好きなら、きっとここにも気づいてもらえるはず、、、と。

未だ苦戦の状態だけれど、このようなスタイルのSHOPを使い慣れて無いだけで

待ち望んでる人々は多いと想う。

各駅に一軒ぐらいあるような、地元に愛されている洋食屋のような存在になりたい」

 

チェーン店のコーヒーショップと違うのは

『エスプレッソ・バー』であるということ。

   通常、わたしたちがコーヒーとしてイメージするのは

   浅煎り焙煎の豆を、ドリップ式で抽出されたものだが、

   エスプレッソは、深煎り焙煎の豆を細かく挽き

   エスプレッソマシンという器具で圧力をかけて抽出するため、

   旨みが凝縮され、風味が濃いのが特徴。

   ちなみにCafe au lait (カフェ・オ・レ)はフランス語

   Caffe Latte (カフェ・ラテ)はイタリア語

ちょうど、バーテンダーがカクテルをつくるように

バリスタが1杯1杯、豆を挽くところから丁寧に淹れ、

メニューによっては驚きとエンターテイメントに溢れた

ラテ・アートで完成されるのだ。

来店のたびに新しい発見をしてもらいたい。

バリスタは職人。誰にでも出来るものではないので

コーヒーに集中して、ここでしか楽しめないものを提供し、

店の味を守っていきたい」と熱く語る。

 

 

メニューは13種類

そのうち、In House Drinksをアルコールに例え、独断と偏見で紹介してみよう。

あなたは何をオーダーする?

 

*Turret Latte

  ビターで濃い目であることが、川崎さんのこだわり。

  ⇒フルボディの赤ワイン

IMG_2897.jpg 

 

*Seasonal Latte Macchiato

  フルーツのフレーバー  

  ⇒カクテル

 

*Espresso

  なんと、日本酒のぐい吞み(酒杯)にて提供される

  ⇒純米吟醸酒

IMG_6609.jpg

 

*Espresso Macchiato

  温かいのと冷たいのがある。ラテの温度の違い。

IMG_7811.jpg IMG_3970.jpg

 

  

  飲み比べも面白い。

  ⇒ウイスキーのショット 

 

 

 

がんばれ!荒汐部屋

[ひでくん] 2014年5月 6日 17:00

都営地下鉄新宿線浜町駅から歩いて2~3分のところに荒汐部屋という相撲部屋があります。隅田川対岸の墨田区や江東区にはたくさんの相撲部屋がありますが,我が中央区にあるのは荒汐部屋だけ。それだけでも応援したくなります。実は,浜町は戦後間もなくの頃,浜町公園に仮設の国技館が設けられ,大相撲の本場所が行われたところ。相撲に縁がある土地なのです。

 

その上,荒汐部屋はとってもオープン。他の相撲部屋では,前もって手続きしないと稽古を見学できないことが多いのですが,荒汐部屋は見学用に大きく作られた窓から自由に見学することができます。稽古は朝6時半頃から10時頃まで。稽古は不定期ですが,鬢付け油の甘い香りと部屋の前にとめられたたくさんの自転車が稽古が行われている合図。事前に稽古の有無を知りたい場合は,前日夕方(16:00~20:00)に電話で問い合わせることもできます。

 

ホームページが充実していることも荒汐部屋の特徴の一つ。一般人には何かと謎の多い大相撲の世界ですが,荒汐部屋のホームページhttp://www.arashio.net/

を見れば,入門の仕方から所属力士のプロフィールや近況まで何でもわかります。

 

IMG_3702.jpg

部屋の前の狭い道は,いつも外国人旅行者であふれて熱気ムンムン。数人から話を聞くとスイスやフランスからの旅行者で,宿で教えてもらって荒汐部屋を知ったとのこと。荒汐部屋のホームページを見ると,稽古見学に関することが英語でも丁寧に案内されています。

 

間もなく大相撲5月場所が両国国技館で初日を迎えます。贔屓の部屋や力士をつくると大相撲観戦がいっそう楽しくなりますよ。

 

 

日本橋室町 豊年萬福  和食のお店です

[銀造] 2014年5月 6日 14:00

 

 今日は、日本橋散歩。さて、どこで昼食をと思った時、

和食で、美味しく、しかも手頃な値段でと脳内知識を検索する。

答は、日本橋室町 豊年萬福。昼間は家族連れも多い、気さくなお店です。

P1000625.JPG

限定の何品かは既に売り切れていたので、豊年萬福御膳 お造里 三種、
旬の焼き魚、おばんざい三種 1千円を注文。赤身のめばち鮪二切れ、真鯛二切れ、金目鯛などのお造りに鰆の西京漬けなど。白飯が美味しかったので、お代わりしました。

P1000624.JPG

他に、お昼の会席料理が前日迄の要予約で、三千円です。

夜のメニュも充実していて、日本橋老舗の肴色々を使った一品が沢山あります。

 飲み物も充実。焼酎のボトルは四千円ぐらいです。ワインも四千円から五千円ぐらいです。

 日本橋での楽しみが、また一つ増えました。 お店の詳細は、こちらで。http://www.hounenmanpuku.jp/

 

 

地下鉄グルメハンティング・フロッタージュラリー

[ふらっふぃ] 2014年5月 5日 08:08

 今年から特派員になりました、ふらっふぃです。よろしくお願いします。

 

book.JPG ゴールデンウィーク後半の4連休に開催されている地下鉄のイベント、フロッタージュラリーに参加してみました。フロッタージュとは、凹凸のある面の上に紙を置いて鉛筆でこすると、絵や文字が浮き上がるというものです。子どもの頃にやったことがありますよね。お子さんがいらっしゃるファミリーで楽しめそうです。こちらは、いい年の大人二人ですが...

 まずは、地下鉄駅に設置されているラリーの冊子を入手します。メトロ、都営地下鉄どちらの駅にも用意されているようでした。中を開けると、フロッタージュが設置されている5つの駅にまつわるグルメ情報がマンガで描かれています。5つの駅は、上野御徒町、神保町、人形町、築地(築地市場)、月島で、中央区の3つの駅が含まれています。まずは神保町から上野御徒町を回り、人形町へ向かうことにしました。

rally1.JPG

改札の外に、ラリー用の台が設置してあります。枠に合わせて冊子を置き、色鉛筆でせっせとこすると、台の上の模様が写しとれます。

 

rally3.JPG rally4.JPG 

 人形町では街歩きをすることにしました。時刻はちょうど午後1時。人形町通りにあるからくり時計の時報が見られて、得した気分です。屋根が上がって梯子乗りが登場すると、沿道の皆さんが一斉に写真を撮っていました。

  

rally6.JPG rally5.JPG

 昼食はこちら、BROZERSでタルタルバーガーをいただきました。オーストラリアのシドニーで修業したオーナーの、ハンバーガー専門店です。人形町店の他に、新富町にもあるようですね。パティは香ばしく、レタスはシャキシャキ、さらに大きなピクルスがまるまる1本ついてきます。お好みでトッピングを加えることもできて、メニュー選びは楽しく迷います。

 人形町店だけに、戌の日限定の「安産バーガー」というメニューがあるそうで、入り口横にポスターが出ていました。なぜ安産?は、店員さんが教えてくれますが、それは行ってのお楽しみ。ちなみに、1,350円という値段は、「いい産後」のごろ合わせだそうです。

 お店の場所は、清洲橋通りから浜町緑道に入り、少し進んだ左側です。お店のちょうど正面に『漢方医学復興の地』の碑があります。

 

 ラリーの冊子には、お店の紹介やクーポンのページもあります。人形焼の重盛永信堂でつぼ焼きを買い、クーポンで小判煎餅をゲット。

rally9.JPG

 

 さらにもう一軒。文教堂書店の路地を入ったところにある手ぬぐいのお店、ちどり屋で面白いものを見つけました。招布と書いて、「まねぎ」と読むそうです。面白いメッセージのものが色々ありましたが、子供が少しでも勉強してくれるようにと願いを込めて、だるまの柄を買ってみました。

rally8.JPG

 その後、築地を回り、月島駅でゴール。抽選の結果は...参加賞。でも、楽しく街歩きしながら回ったので、大満足でした。

rally7.JPG 

 帰る前に、月島カフェでコーヒータイム。隅田川沿いに走る西河岸通りにある、天井が高くて開放感のあるカフェです。

 フロッタージュラリーは6日まで開催中です。ラリーを楽しみながら街歩きもできますので、お子様連れの方にはお勧めです。もちろん、大人も楽しめました。

 

 

 

青紅葉(あおもみじ) <浜離宮恩賜庭園>

[サム] 2014年5月 4日 09:00

      R0028656LLSC.JPG   R0028660LLS.JPG

 

R0028678RRSG.JPG 風薫る5月。いよいよ新緑が眩しい季節となりました。

浜離宮恩賜庭園の木々もすっかり若葉の装い。

穏やかな淡い陽射しのもと、微妙に色合いの異なる木々の緑のグラデーションの美しさには目を見張ります。

なかでも、園内に約25本ある「イロハモミジ(別名イロハカエデ)」の芽吹いたばかりの、掌状に5~9裂し、縁に重鋸歯がある、繊細で清々しい若葉 "青紅葉(あおもみじ)" の美しさは、一際目立ちます。

太陽の光に透かして見ると、一層色相が淡く鮮やかに映え、日に日に、爽やかな薄緑色が少しずつ緑の色味を増していきます。

中島の御茶屋、松の御茶屋を背景に、イロハモミジの映える様は、当園ならではの情景。

緑は生命力を感じさせてくれる色であり、自然の懐に抱かれたようで、心が落ち着きます。

 

    R0028670RS.JPG   R0028685RS.JPG   R0028676RS.JPG

 

 

 

ワインと食品のお店★銀座 信濃屋

[まぴ★] 2014年5月 4日 09:00

 

ちょっといいことがあったので、楽天でこのワインを探していました。
シャトーマルゴーのパヴィヨン・ブラン。失楽園で登場したワインの白バージョンです。
 
KIMG0098.JPG RIMG1663.JPG
 
消費税が上がる前にと3月30日に注文(笑)
2万の+3%は大きいです。
でもワインを買うときいつも悩むのが送料。
まとめ買いするときはいいのですが、1本だけ欲しい時ちょっと損した気分になります(笑)
 
購入の最後のページまで進めると、なんと実店舗に取りに行くという選択肢がありました。
どこかなーと思ってみると、都内に何店舗かあり、
なんと銀座にある~(*^^*)
まとめ買いをするときは宅配の方が楽ですが、
1本だけの場合、送料がかからないのは嬉しい♪
 
銀座八丁目は銀座のクラブやスナックなどがたくさんあるエリア。
お店で出てそうなチーズやチョコレートやおつまみも色々あり、
 
いいお店見つけた!
次回から、2本までの時はここで買って取りに行こうっと★
そう思ってまた次に買ったのはこちらの2本。
キティちゃんラベルと侮るなかれ!イタリアの本格スプマンテ。2654円です(*^^*)
右下は私の大ファンのミシェル・グロの妹さんのドメーヌ。アンヌ・フランソワーズ・グロ。
4月のお買い得商品で3013円でした。雑味のない美味しいブルゴーニュでした(赤ワイン)
 
RIMG1680.JPG RIMG1694.JPG