銀座には、世界でも有名なブランドがお店を出しています。
お店のショウウインドウも、それぞれ個性的です。
きょうはその一部を紹介します。
ひとつひとつのお店をじっくり見るのも面白そうです。
それぞれがその店の企業理念 ステイタスを
鮮明にあらわしている感じがします。
ウインドウの飾りつけは、閉店後
多くは真夜中に行われます。
執筆者一覧最近のブログ記事 |
庶民的な八百屋さん
京橋プラザ(銀座一丁目)のすぐ近くに、一か月ほど前 「マヤフルーツ」という名の八百屋 さんがオープンしました。
私は、トマトがお気に入りですが、いつもつい他のものも購入してます。
最近は、お客様がひっきりなしで賑わっています。
この前、オクラがビニール袋詰め放題100円でした 普通に買ったら600円相当の量でした 主人と二人でおいしく全部いただきました。
マヤフルーツの方によると、これから時々、こうしたイベントを行うようです。 銀座にありながら、とても庶民的な八百屋さんです。 皆さん、ぜひ寄ってみてください。 私たち深センから 東京が大好き、築地が大好き
8月31日朝、東京メトロ築地駅にて、スマホの画面を食い入るように見入っている三人の女性達、きっと築地市場に行く道順を検索してるのだと思い、声をかけました。 築地場外市場への入り口、門跡通りのお店、菊屋さんの店先で。こちらには、中国語を話す店員さんとの買い物の風景。 親切な店員さんでした。 そして、「ぷらっと築地」で、日本語、英語版の地図を頂き、朝食です。 美味しいお寿司を食べたいと、はるばる中国からいらっしゃったお客様。 早朝から開店している、「築地すし好」にご案内しました。 素敵な笑顔を頂き、すこしは国際親善のお役に立っているかなと思いました。 第35回銀座震災訓練が行われました
銀座震災訓練は毎年8月最終金曜日に実施されるいますが、今年は8月26日(金)に、「第35回銀座震災訓練」が行われました。町会ごとに集合し、中央通り沿いにて消防庁の方の指導を受けながらAEDの操作方法など災害時の対応を訓練しました。銀座三越前には銀座震災対策本部が設置され、泰明小学校には防災拠点がそれぞれ設置されました。たきだしの準備煙体験ハウス実際に簡易トイレの設置も行われました。銀座に来られた方々を震災からお守りするため、区役所・警察署・消防署・消防団・医師会など多くの人々の協力を得て銀座の恒例行事です。銀座オフィシャルサイトでの銀座の防災対策についての記事もご紹介します。没後20年「星野道夫の旅」展 開催中―松屋銀座
取材先でのあの衝撃的な事故死が報道された時からもう20年。その後何回か展覧会は開催されていますが、星野さんの写真により初めてアラスカの野生動物たちの姿やそこに生活している人々の暮らしを感じることが出来たのをあらためて思い出します。 おなじみになった微笑ましいホッキョクグマの親子やタテゴトアザラシの可愛い目、グリズリーやカリブー、ムースなど。そして宇宙の神秘を感じさせるオーロラ。 原住民の人たちの自然な表情を見ると改めてこの写真を撮影できるまでにどのくらいの時間がかかったのだろうかと考えさせられます。今回は代表作250点と長年使用されたカメラやカヤックなどの愛用品も合わせて展示されています。外の暑さをしばし忘れさせてくれる清涼剤のような展覧会です。 「星野道夫の旅」展 松屋銀座8階イベントスクエア10時~20時 最終日17時閉場 9月5日まで 入場料大人1000円 【子連れで楽しむ中央区】#11:十思公園(日本橋大伝馬町)
時々秋の気配を感じるようになりましたね
中央区には大小合わせて87の公園があります。 (区内の公園一覧:http://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/koento/kouen_hiroba_ichiran.html)
東京メトロ小伝馬町駅の近く。
すべり台はややおっかなびっくり、砂場は無心で掘ったり積み上げたり。
十思公園のすべり台は登るところが葉っぱのような形になっていてちょっとオシャレ。
砂場にはスコップなどのおもちゃが備えられています。
2年前にオープンした銭湯。 レンタサイクルのポートもあります。
公園で子供遊ばせるのはなんてことない日常なのですが、歴史に思いを馳せることもできてちょっとオススメです。 大人がベンチでボーっとするにも◎です。
|
メニューアーカイブリンク集 |