今日は天気もよく、暖かい。散歩日和です。
佃公園は、中央区内でも花見の穴場ではないだろうか。
いよいよ、満開も近い。
明石町側から佃を臨む。
少し、浜町公園へ足を伸ばす。
その後、靖国神社から皇居のまわりを少し歩いて帰りました。平日の昼間ながら、かなりの人出でした。
執筆者一覧最近のブログ記事 |
今年も咲きました-2
今年も咲きました-2 4月になり中央区周辺も桜が咲き始めました。 桜観賞スポットのご紹介
日本橋さくら通り。 3月末頃はまだでしたが、今日(4月4日)は見ごろです。 場所は言うまでもなく日本橋タカシマヤさんそば、約1km位でしょうか 広い通りではありませんが、車の往来が多いので道路横断時は桜ばっかり 見ないで車にも目を向けてください。
<<<<<< さくら通りは、今が旬です >>>>>
隅田川。 中央大橋~永代橋 何回か掲載しているここは、まだつぼみが多く天気しだいで 今週末が絶好調でしょう。 隅田川沿い、桜が綺麗ですがとくにここはお薦めです。 お花見をする方が多いので、通行はご注意を。 自転車は掲示されているように、おりて押して歩いてください。
<<<<< 対岸、佃は見ごろでしょうか 船は平日にもかかわらず大勢乗っています >>>>>
<<<<< 下を見るとチューリップが咲いています >>>>
<<<<<< まだ つぼみ です >>>>>>>
南高橋。 中央大橋近く、亀島川に架かる私のお気に入りの橋のひとつ南高橋 枝ぶりは堂々としています。 この橋は関東大震災時、被害を受けた旧両国橋3連トラス橋の 中央部分を再利用したもので道路橋では、都内最古の橋です。 桜と合わせて観賞してください。
最後に 桜は来年も見られますが、こちら「銀座ソニービル」 は3月31日で閉館しました。 1966年オープンとのことで50年間銀座のランドマークの 一つとして親しまれてきました。 私はソニーさん ( ソニー製品 ) のファンで、学生時オーディオ・アンプ、 FMチューナー、テープデッキ等使っていました。 30年以上前になりますが、 新婚旅行(海外)に8mmビデオをもって行き現地の人にそれは何か?と聞かれ 興味深く見られたことを思い出します。
私の世代ですと、ソニーと言えば、「井深さん」、「盛田さん」をすぐ連想します。 そのソニーの歴史が新しく変わるといのは、私的にはチョット悲しい感じがします。 桜、満開〔京橋公園〕
東京の桜(ソメイヨシノ)は、3月21日(火)に開花発表がされ、4月2日(日)には満開になったと発表がありました この満開宣言は、平年より1日早く、昨年より2日遅かったそうです ただ、この「満開」宣言は、靖国神社(千代田区)の境内にある標本木の花のうち8割以上が咲いているのが確認されると出されるものだそうで、確かに今日時点(4月4日)でも、まだつぼみの状態の花も見られます ここ、京橋公園は、京橋プラザに隣接した区立の公園で、ビルに囲まれる形で、隠れ家的な雰囲気を漂わせています ここにある桜も「満開」で、とても美しいです 通常、お昼時には、ベンチで昼食をとったり、休んでいるビジネスマンの姿が目立ちますが、今日はお花見目的の人たちが集って桜を見たり、写真を撮ったりしていました この満開の桜も、今週末の雨()で散ってしまうかと思うと寂しい限りです 厚志 情報とおもてなし
新しさと古き良さが共存する街、京橋に
多言語による観光案内や中央区の魅力を発信する施設です。
このセンター内には、イベント、飲食、宿泊など目的に
おすすめは、端末画面右上にある「TOUCH!」。
センターにあるこの端末でないと閲覧できません。
この他、リーフレット類も充実。
スタッフの方々が丁寧に対応してくれます。 日本橋錦豊琳
東京駅グランスタにある行列のできる"かりんとう"のお店をご存知の方も多いと思います。お店の名前は「日本橋錦豊琳」さんです。 このお店の本店が日本橋小伝馬町に昨年11月にオープンしました。 実はこのお店、グランスタの開業と同時に出店した時点では、本店が無かったんですね。 グランスタが第一号店だった訳です。ところが、裏に貼ってある販売者住所は小伝馬町 で、それを見たお客さんが小伝馬町に買いに来てお店を探したこともあったそうです。 その秘密は、このお店は120年前から続くお菓子問屋さんで、昭和の中頃迄は小伝馬町にお店があました。その後、交通事情等の問題があり卸売業の事業本部は足立区に移転して現在でも営業中です。 問屋さんではあったのですが、メーカーさんとお菓子の共同開発も当時から行っていました。その一つの"かりんとう"がグランスタ担当者の目に留まり出店したのが、お菓子の小売り販売にも進出したきっかけだそうです。 そして、この度その問屋さんを昭和の中頃迄営んでいた創業の地である小伝馬町に「日本橋錦豊琳」本店を開業したのです。 私の"かりんとう"のイメージは、黒糖の甘い味付けですが、"きんぴらごぼうかりんとう"を食べてみて吃驚しました。牛蒡の香りに七味のピッリッとした味が刺激的なかりんとうです。でも、ほのかにかりんとうの甘みも感じられる絶品で新しい味です。 牛蒡は生地に混ぜ合わせ、七味はコーティングする甘みに混ぜるそうです。 他にも色々な味の"かりんとう"がありますが、それぞれ生地を寝かせる時間、太さ等最適な製法を試行錯誤して製造されています。
日本橋錦豊琳さんの"かりんとう"は、定番は"きんぴらごぼう"、"黒糖"、"むらさきいも"、"野菜"等9種類位あります。その他に、季節限定商品-今ですと"さくら"-や各店限定商品-ソラマチ店の"梅わさび"、"みたらし"-等があります。
又、かりんとうは年配者には馴染みが深いですが、若い人にはちょっと馴染み薄のところもあるので、若い人向けに"キャラメルアーモン"と"キャラメルバナナ"かりんとうを販売したところ、若い方の好評を得ています。"キャラメル"かりんとうは他の"かりんとう"とは違ったちょっとおしゃれな袋に入っています。この辺にも若い人を引き付ける工夫がなされています。 グランスタ店は"かりんとう"の専門店ですが、本店にはお煎餅やカステラ、おかき等のお菓子も揃っています。
<二段仕込み味しみおかき> (一度焼いたおかきを手で割って、あまだれを染み込ませ外側に甘露醤油をかけて乾燥させた、しっかりした味で美味しい一品です) <海苔巻き揚げ煎>
巾着の包装 皆さん、是非"かりんとう"の全く新しい美味しさを味わって下さい。 <日本橋錦豊琳> 日本橋本店: 中央区日本橋小伝馬町16-14 03-6661-1472 最寄り駅は日比谷線「小伝馬町」、JR総武線快速「馬喰町」 営業時間 月~土10:00~18:30(土は不定休、日祝休) H.P:http://www.nishikihorin.com/ 本店以外にも購入できます 東京駅グランスタ店 (かりんとう専門) 東京スカイツリータウン・ソラマチ店 ルミネ北千住店 イクスピアリ店 又、家からでもネット通販で購入できます 「日本橋錦豊琳 オンラインショップ」 美味い肴、新鮮な野菜が揃う「築地魚河岸」
ご存知ですか 美味しいものが簡単に 何でもかんでも手に入ります。
私達素人は、午前9時以降になれば入場できます。
晴海通りからは、小田原橋棟に入り左右にお店が30店舗位あります。
棟を出て波除通りを越えるとすぐに、海幸橋棟です。やはり左右に30店舗位あります。両棟は3階で繋がっています。雨でも濡れることなく行き来可能です。店員さんは食品のプロらしく色々な食べ方を教えてくれます。お店でお昼ご飯を購入し3階で食べることもできますし、勿論レストランもあります。
トイレもきれいですし随所にあります。
呑んべいの私はよく鮪や干物を買って行きます。 とても美味しいです。
試しに一度、行ってみては如何ですか? |
メニューアーカイブリンク集 |