春先の風物詩、ベニカナメモチが美しく紅葉しています
場所は、首都高速都心環状線脇の植栽スペースで、築地川亀井橋公園と三吉橋の間の北側です
道路を隔てて銀座ブロッサム、首都高速を隔てて中央区役所があります
ベニカナメモチは総称で、明確な品種として登録されているわけではないらしいのですが、庭の生垣や街路樹、公園樹として植えられていて、なじみの深い小高木です
このすぐ近く、京橋図書館の前庭の周囲もベニカナメモチが紅葉中です
まさにこの時季、桜の開花時期に、空に向いた赤い葉(新芽)が印象的です
執筆者一覧最近のブログ記事 |
咄の噺(はなしのはなし) [2017年3月19日(日)午後 浜町公園]
浜町公園の一角で、「咄の噺」という野外イベントが催されました。 地元は、江戸時代に庶民に親しまれた「講談」とゆかりがあります。・・・ということで、咄(はなし)の噺(はなし)。 話芸文化を畳の上で気軽に楽しむイベントでした。
当日参加できる茶会、書道、折紙、工芸、苔玉のワークショップも開かれていました。
|
メニューアーカイブリンク集 |