いま晴海トリトンスクエアガーデンは、
赤や青色黄色の花々で満たされています。
朝潮運河に面したこの場所には素敵なテラスがあります。
ここのベンチに腰掛けて、運河を行き交う船を見たり
ランチタイムにトリトンスクエアで買ったお弁当を広げるのもおつなもの。
花々に守られているみたいで
秋を満喫できて ゆったりした時を過ごせます。
秋日和 晴海トリトンスクエアガーデンにぜひお越しください。
執筆者一覧最近のブログ記事 |
いま トリトンスクエアガーデンは色とりどりの花で満たされています。
いま晴海トリトンスクエアガーデンは、 赤や青色黄色の花々で満たされています。
朝潮運河に面したこの場所には素敵なテラスがあります。 ここのベンチに腰掛けて、運河を行き交う船を見たり ランチタイムにトリトンスクエアで買ったお弁当を広げるのもおつなもの。
花々に守られているみたいで 秋を満喫できて ゆったりした時を過ごせます。 秋日和 晴海トリトンスクエアガーデンにぜひお越しください。
日本橋のコーヒーブレイク
秋の爽やかな空気が広がってくると、町歩きも楽しい季節になってきました。
最近改めて注目を浴びているのが「日本橋地区」ですね。日本橋川に架る首都高速道路を地下に移設し、明るい日本橋の姿をよみがえらせようという積年の計画が動き始め、多くの人が期待を寄せています。
先日、観光協会の依頼で中国からの高校生の視察グループを案内しました。レクチャー会では日本橋の歴史や文化の話を大変興味深く聴き入っていました。また、実際に町を歩いて観光案内した際にもいろいろ質問を受けました。外国の人にとってもこの地区の魅力は興味が広がるようです。
その日もそうだったのですが、ぼくが日本橋でちょっとした時間があるときや、待ち合わせまでの調整を利用してよく訪ねるのが〔ミカドコーヒー〕です。二階でゆっくりと過ごすのもいいですが、ぼくはもっぱら一階のスタンディングスタイルがお気に入りです。リーズナブルな価格ですし、さっと気分転換できるところがいいですねぇ。
〔ミカドコーヒー〕は1948(昭和23)年に日本橋で開業したということですが、実はぼくは1952(昭和27)年に開業した旧軽井沢のお店の方を先に知りました。リゾート地で長く愛される旧軽店は多くの有名人も訪れたとか。ジョン・レノン、ヨーコ夫妻も訪ねたということです。「モカソフト」が有名ですね。
その後、日本橋の本店を知ってからは地元中央区ということもあって愛用しています。もちろんここでも「モカソフト」がいただけます。でもやはりコーヒーがメインです。酸味を大切にしているというとおり、どこか柑橘類のような爽やかさと花のような香りが口の中で広がります。
日本橋散歩の途中で気軽に立ち寄れるお店です。都会のコーヒーブレイクはいかがでしょうか。
85周年を迎えた二代目時計塔―銀座和光
現在、銀座のランドマークタワーとして知られている和光の時計塔が完成したのは昭和7年(1932)6月10日「時の記念日」のことです。設計は建築家の渡辺仁(1887-1973)第一生命館、旧日劇などの設計でも知られています。この時計塔が出来るまでの初代の時計塔をご存知でしょうか?初代の時計塔は明治27年(1894)に完成。 当時の朝野新聞社の社屋跡地を和光の前身、服部時計店の創業者・服部金太郎が買い取って造られたものです。設計はアメリカ帰りの建築家・伊藤為吉です。伊藤為吉は発明家としても有名で特許を70も取得、当時「和製レオナルド・ダビンチ」と云われていたそうです。舞台美術の伊藤憙朔、演出家の千田是也は息子さんです。昭和29年(1954)6月10日からウエストミンスター式のチャイムが時を告げ、平成21年(2009)には経産省より「近代化産業遺産」に認定されています。
さてクイズです。 問題1時計塔の地上からの高さは? 問題2時計塔の高さは? 問題3長針の長さは?
解答は和光のHPをご覧ください
現在ブライダル・フェア実施中で「ブライダル・フェア中、ブライダル商品を15万円以上お買い上げの方はご希望により時計塔の前で写真撮影ができます。10月1日まで」
10月中旬ー11月開催 セミナーのご紹介 ~ 白鶴 銀座スタイル ~
『ギフト、そして自分も楽しむ』をクォーテーションして取材します、 rosemary sea です。
白鶴 銀座スタイル(HAKUTSURU GINZA STYLE)さん、繰り返しのご説明となりますが、ここ銀座から日本酒のあるライフスタイルを発信することを目的として設けられました。 2006年以降、主に日本酒に関する様々なセミナーを開催されています。 教室がイメージできます過去記事、「セミナー教室はこのようになっております」はこちらです。 ⇒ /archive/2017/05/post-4353.html 今回は現在募集中の10月中旬ー11月セミナーを3つご紹介します。 今回も白鶴酒造株式会社 白鶴 銀座スタイル 福本さんにお世話になりました。
それでは・・・ 日本酒を片手に、相撲の魅力に触れる 大相撲×日本酒 コラボセミナー 10月18日(水)開催 講師:出羽海(でわのうみ)親方 参加料:5,000円(国技館の幕の内弁当・大相撲グッズのお土産付) 時間:18:45~20:15 応募締切:10月4日(水) 今回のテーマは「国技と国酒」。 元幕内・小城ノ花(おぎのはな)の出羽海親方が講師です。 角界の名門、「出羽海部屋」を率いています。 父も元関脇、弟も元小結という相撲一家でした。 親方に大相撲・お酒についてクロストーク形式でお話を伺います。 角界のこぼれ話など他では聞けないお話を、日本酒を味わいながら楽しめる大変貴重な機会です。
粋に日本酒をたしなむ「大人の酒席マナー講座」 風呂敷包みレクチャー付 講師:マナー講師/利き酒師 磯部らん先生 参加料:5,000円(お弁当・ 風呂敷包みの日本酒付き) 時間:18:45~20:45 応募締切:10月11日(水) 日本酒と付き合っていくうえで大切にしたい、酒席のマナー。 また、食事の席での美しい立ち居振る舞い。 それらを学ぶ機会ってそうそうないですね。 この講座ではこれらを、実演を交えながら学ぶことができます。 徳利の扱い方や箸の使い方などの基本マナーをはじめ、日本酒瓶の風呂敷包みにもトライします。 また、レクチャーされ風呂敷で包んだ日本酒は、そのままお土産としてお持ち帰りすることができます。 季節のお弁当と日本酒を堪能しながら大人のマナー講座で学びませんか?
<全2回シリーズセミナー> 銀座生まれ、銀座育ちの日本酒で乾杯 11月7日(火)と11月21日(火)開催 講師:白鶴銀座天空農園 農園長 小田朝水(おだ あさみ)さん 参加料:2回分で5,000円(お弁当・お土産付) 時間:各日とも18:45~20:15 応募締切:10月23日(月) 8月3日にご紹介しました9月開催の同セミナーでもご説明しましたとおり、銀座で日本酒づくりを見学できる特別セミナーです。 銀座の白鶴酒造さんの東京支社ビル屋上にて栽培された独自開発米「白鶴錦(はくつるにしき)」を使い、清酒になるまでの過程を見学します。 更に、お客様自身でろ過したお酒を特別弁当とともに味わうこともできます。 こちらも人気のセミナーです。
※ 内容に若干の変更ができる場合があります。 ※ 応募者多数の場合は抽選となります。 (どのセミナーも人気です。抽選になる確率が高いです。) 詳しくは文末に示しましたホームページをご覧ください。
(HAKUTSURU GINZA STYLE) 銀座5-12-5 白鶴ビルディング7階 歌舞伎座の信号角、向かい側のビルです。 【お問い合わせ】 電話 03-3543-0776 9:00~12:00 ・13:00~17:00 (土日祝除く) 詳細・セミナー応募先はこちら 築地本願寺「ランチタ仏コンサート」月に一度のプレミアムな時間
築地本願寺では毎月最終金曜日にランチタイムコンサートを開催しています。
毎月最終金曜日といえば、今年からプレミアムフライデーと呼ばれるように なりましたが、月に一度のランチタイムコンサートはいつもより少し豊かな 時間を過ごすのにぴったりですね。
築地本願寺の本堂には寺院としては珍しく大小2,000本の管からなるパイプオルガン があり、ランチタイムコンサートではこのパイプオルガンを中心にクラシックや 仏教讃歌の演奏が披露されます。
コンサートの前には僧侶の方が法話を聞かせてくださいます。 開始時間(12時20分)より早めに席に着いておかれることをお勧めします。
演奏中の写真はありませんが、お堂に響き渡る温かみのある音色がとても 心地よかったです。
入場無料、予約不要でどなたでもご鑑賞いただけます。 次回の開催は 9月29日(金)12時20分。
築地本願寺 中央区築地3-15-1 03-3541-1131 ISHIYA銀座の極上白い恋人★銀座シックス
銀座シックスにあるISHIYA GINZAのラングドシャのお菓子は、
先日友人にそのお店の話をしたところ、
「ちょっと美味しい白い恋人」くらいに思っていたのですが 想像の域を遥かに超えていました。
普通の白い恋人でも十分美味しく、北海道では人気のお菓子ですが、
北海道チーズ、北海道ワイン、ビター、
ラングドシャのキメの細かさとしっとり感もすばらしく
|
メニューアーカイブリンク集 |