[サム]
2018年9月 3日 09:00
9月1日は防災の日。
大正12(1923)年9月1日11時58分に「関東大震災」が発生したこと、さらに立春から数えて二百十日にあたり、古来台風の襲来も多いことから、政府、地方公共団体など関係諸機関はもとより、広く国民の一人一人が、台風、高潮、津波、地震などの災害について認識を深め、これに対処する心構えを準備するため制定された啓発日。
東京スカイツリーでは、白色の特別ライティングが点灯。
18:15~24:00
中央大橋から永代橋越しに望む、いつもとは違うシンプルな白い輝きを放つ躯体。
北陸や東北が大雨の被害に見舞われる中で迎えた今年の防災の日。平時の備えについて改めて点検、確認の要を気付かされます。
[rosemary sea]
2018年9月 2日 12:00
『ギフト、そして自分も楽しむ』をナビゲートして取材します、rosemary seaです。
資生堂パーラー 銀座本店ショップをはじめとする全国の資生堂パーラーさんでハロウィン限定スイーツ、「ハロウィンショコラ」を販売します。
販売期間は9月1日(土)から10月31日(水)までです。
今年のハロウィンショコラはパンプキン・キャラメルアップル・ビターの3種、ハロウィンカラーのドーム型クランチチョコレートの詰め合わせとなっております。
新登場のキャラメルアップルは、海外のハロウィンシーンでは欠かせない"りんご"を使っています。
また、どのパッケージにもかわいいコウモリのチャームがついています。
今回も株式会社資生堂パーラー広報担当 小番(こつがい)さん、橋本さんにお世話になりました。
それでは商品のご紹介です。それぞれの中に入っていますのは・・・
『パンプキン』はホワイトチョコレートに"かぼちゃ"のパウダーを練り込んでいます。
『キャラメルアップル』はホワイトとミルクチョコレートのブレンドチョコレートに"ドライアップル"や"キャラメル"のパウダーを練り込んでいます。
『ビター』はその名の通りビターテイスト。
そしてその詰め合わせパッケージのスタイルは・・・
お墓型(小)2種
ハロウィンショコラ5個入
『コウモリ』(上) / 『オオカミ』(下) 594円(税込)
クランチチョコ・パンプキン 2個
キャラメルアップル 2個
ビター 1個
チャーム付
お墓型(大)
ハロウィンショコラ10個入
『ネコ』 1,080円(税込)
クランチチョコ・パンプキン 4個
キャラメルアップル 4個
ビター 2個
チャーム付
丸型(缶)
ハロウィンショコラ20個入
2,160円(税込)
クランチチョコ・パンプキン 8個
キャラメルアップル 8個
ビター 4個
チャーム付
・・・ハロウィンパーティー、今からワクワク! 楽しみですね。
大人も子どもも楽しめる『ハロウィンショコラ』、パーティーの手土産、プレゼントにいかが?
※ 9月1日(土)から10月31日(水)までの販売ですが、いずれの商品も限定数量に達し次第、販売終了となります。
お買い求めはお早めに。
[お問い合わせ]
資生堂パーラー フリーダイヤル 0120-4710-04
月~土曜日 10:00~17:00
祝祭日を除きます。
資生堂パーラー 銀座本店ショップ
銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル1階
03-3572-2147
営業時間 11:00~21:00
無休
なお、年末年始にはお休みの日があります。
資生堂パーラーさんのホームページはこちら
⇒ http://parlour.shiseido.co.jp/
[ジミニー☆クリケット]
2018年9月 2日 09:00
銀座8丁目にある「静岡新聞・静岡放送東京支社ビル」です
静新SBSグループの静岡新聞と静岡放送の東京支社が入っています
こげ茶色の円柱型のコアから箱状のオフィスが張り出す極めてユニークな形状をしています
下の地図の赤〇の場所です
代々木第一体育館、東京都庁舎、フジテレビ本社ビル等々設計された丹下健三氏による、メタボリズムの思想を取り入れた建物として有名です
地上12階、地下1階、1967年に竣工しました
(円柱形のコアの部分にあるエレベーターホール)
(エレベーターホール脇の階段)
「メタボリズム」とは、1960年代、メタボリズム・グループによって展開された建築運動だそうで、建築や都市の計画において、メタボリズム(新陳代謝)という時間的な概念を導入することで、可変性や増築性に対応した建築・都市空間を提示したものだそうです
(ビル屋上)
(ビル屋上から外堀通りの眺め)
昔から、このビルのことが気になっており、機会があれば、このビルからの銀座や外堀通りの景色、首都高速都心環状線の眺め、JR越しの港区の眺望を体験できたらと思っていました
(ビル屋上からJR有楽町駅方向の眺め)
ついに念願が叶い、本日体験して、こうして紹介することができます
感無量
(ビル屋上からJR新橋駅方向の眺め)
このビルの立地が、まさに中央区と港区の境、JR新橋駅至近であることも、ビルからの眺めがとても新鮮な理由の一つです
なお、今回、こちらのビルでの写真撮影については、株式会社静岡新聞社東京支社の総務ご担当のご了解を特別にいただきました
通常は入れない場所にも入れていただき、この建物の構造について、懇切丁寧なご説明をいただきました
誠にありがとうございました
[しばしばしばた]
2018年9月 1日 18:00
こんにちは
きょうは、先日佃1丁目をお散歩したときに撮影した写真を少し紹介したいと思います。
月島駅から少し歩いたところにある佃1丁目エリアは、江戸時代に大阪の西成郡佃村というところから漁師さんたちが移住して住み始めたのがはじまりで、今なお昔からの漁師町のスケール、風情が残っている地域です。
舟溜まりに架かる佃小橋からは、佃1丁目の雰囲気と、佃2丁目の大川端リバーシティとの対比が独特な風景をつくっています。
さて、佃小橋を渡り、佃煮屋さんなども並ぶ街の中を探検していくと...
「佃島住吉神社」にたどり着きます。
創建は1646年で、佃島に人が住み始めた頃から鎮座されています。それもそのはず、この神社も、もともと大阪の佃村にあった神社から神様を分祀したのがはじまりです。
この佃島住吉神社の最大のみどころは「陶製扁額」です。
扁額(へんがく)というのは、鳥居や屋根の上についている、名称や屋号を表した板のことをいいます。扁額は一般的には木製や石造のものが多いですが、
この佃島住吉神社の鳥居の扁額は、陶器でできています。近くで見ると、美しい質感が見事です。
明治時代の1882年、有栖川宮幟仁親王の揮毫による製作で、その貴重さから中央区民有形文化財となっています。
さらに、佃島住吉神社では水盤舎(お参り前に手や口を洗うところ)も明治時代につくられたものということで、中央区民有形文化財に指定されています。
欄間にある木の彫刻が見事で、舟と波が表現されているあたり、漁業や水運と縁の深い土地であることがよくわかります。
最後にこの写真、よくご覧になってみるとおわかりになるでしょうか。
佃島住吉神社の正面の鳥居は2つあり、神社の入口になっているほう(石造で陶製扁額がついている)とは別に、写真奥に赤い鳥居もありますが、こちらの赤い鳥居は、隅田川に面して建っています。
まさに隅田川から舟でアクセスしてお参りする神社だったのだなあ、と感じました。
今回お散歩していて思ったのは、佃1丁目は高い建物が少なくて空が広く、川が近いという立地もあり、青空がよく似合うエリアです。
残暑がまだまだ厳しそうですが、晴れた日には佃島さんぼはいかがでしょうか!
[JRTフェルト]
2018年9月 1日 12:00
中央区銀座では、年に1回「銀座震災訓練」という大規模訓練が実施されます。
昭和57年/1982年から始まり、平成30年の今年2018年は第37回にあたります。
例年通り、8月最終金曜日の 8月31日(金)の午前9時半に訓練開始。
同日午前9時から、泰明小学校防災拠点訓練も実施されるとのことで、今回、そちらの訓練に参加しました。泰明小学校は、銀座地域の防災拠点なんですね。
少し早めに泰明小学校に到着すると、 すでに会場案内板が設置されていました。
9時からの1階幼稚園遊戯室で受付後、2階の講堂に移動して訓練の概要説明を受け、早速訓練開始です。
最初は無線通信訓練でした。
区職員の指導のもと、参加された方々が、無線を使い、 防災拠点/泰明小学校と中央区役所、銀座震災訓練の対策本部との災害状況報告を 行いました。
次に、応急手当訓練です。
東京消防庁のご指導のもと、頭部、腕を怪我した場合の三角巾での手当を訓練しました。
他人の血液に直接触れないように、三角巾を清潔に保つため、 地面に触れたりしないように、とのお話がありました。
訓練最後は、避難所開設訓電です。
まずゴザを敷き、その上に、空気入れで空気を入れたコンパクトエアーベッドを 敷きます。
実際に寝てみた方の感想は、「案外気持ち良い~」でしたよ。
最後に、消防署、町会の方からの講評を伺って、訓練は終了。
今後30年以内にマグニチュード7の地震が首都圏で発生する確率は70%と言われる中、発生しないことが一番ですが、万が一への備えはとても大切なことですね。
校庭では、煙体験ハウスも設置されていましたし
中央区防災マップアプリを紹介するコーナーもありました。
銀座の町全体が一体となって「災害に強い街づくり」に取り組んでいることを感じると同時に、これかも、銀座で安心で快適な時間が過ごせるなと思いました。
[ジミニー☆クリケット]
2018年9月 1日 09:00
築地2丁目、平成通り沿い、京橋築地小学校と通りを挟んで建つJFA築地ビル、地下1階のドイツ料理店「ピラミッド」さんです
「ドイツ料理店」とお店の名前のギャップがおもしろく、コクのあるカレーが有名です
勤務先から近いため、お昼でよく利用させていただいております
こちらのランチメニューは、「ドイツ直輸入の樽生ビールを贅沢に使用した『ドイツビールカレー』」で、チキンカレー、ビーフカレー、ソーセージカレー、キーマカレーに「今週のカレー」のラインナップです
激辛旨のキーマカレーも捨てがたいのですが、本日は、「今週のカレー」の「アジアンシュリンプカレー」を注文
カレーは鉄鍋に入って提供されます。カレーはコクがあり、プリプリのエビがゴロゴロ入ってます
ライスの上の目玉焼きは、無料のサービス
平日ランチサービスで、①目玉焼、②ライス大盛り、③ハラペーニョ、④ザワークラフト(ドイツ風の酢キャベツ)(カレーに合います)、⑤本日のデザート、⑥本日のジュースから1品選べます
また、辛いのが好きな人は、+100円で激辛にしてもらえます
営業時間は、月曜日から金曜日までが、
ランチタイム、11時から15時30分まで、
ディナータイムが、17時から23時までです。
土曜日は、
ランチタイム、11時から15時まで、
ディナータイムが、17時から23時までです。
日曜日と祝日は定休日です。
こちらも人気店のため、お昼は、早めに行かれることをお勧めします
お店の方の対応も気持ちの良いお店です
お勧めです