[柴犬]
2016年10月29日 12:00
毎年恒例のオータムギンザも中盤を迎えました。
銀座一丁目から八丁目まで、名だたる店が参加するビックイベント、オータムギンザ。この名称になったのは2010年ですが、それ以前は「プロムナード銀座」という名で開催されていました。今年も楽しいイベント目白押しですが、皆さんは銀茶会など参加されましたでしょうか? 11/3まで、まだまだお得で素敵な催し物は続きますので、ぜひこれからも奮って遊びに来てください。タイムスケジュールなどはHPから!
そんな中、一部の人たちから毎年熱い支持を受けているイベントがあります。それが
「銀座八丁神社巡り」!!
銀座の中にある、指定された神社を巡り御朱印スタンプを集めます。全て集め終わったら、記念品をいただけます。その記念品とは、こちら
来年の干支の土鈴です!
可愛い!!
朱印帳の中を開くとこんな感じ。
これまたカワイイ。
(画像はどちらも去年のものです)
各神社でいただける記念品も個性ある楽しいもので、思い出になります。何より楽しいのは、神社を探して歩くことです。銀座にある神社ですから、大きくはありません。というか、探さないと見つかりません。中には「まさかこんなところに!?」という神社もあります。世界有数の大都会の中で、長年地域と寄り添い続けてきた歴戦の神社です。どの神社に行っても感動と面白さがあります。そして「八丁神社」ですから、全て巡ると銀座を一周できるようになっています。ゆっくりお散歩しながらですと、二時間くらいでしょうか。歩きやすい道なので、程よいお散歩コースになるかと思います。
11/1〜3まで。ぜひいらしてくださいね。
銀座八丁神社巡り、詳しくはこちらから! http://www.ginza.jp/topics/6288
[ジミニー☆クリケット]
2016年10月28日 14:00
[rosemary sea]
2016年10月28日 09:00
『ギフト、そして自分も楽しむ』をディテールとして取材します、rosemary sea です。
以前記事を書かせていただいた、こぎん刺し木曜会さん が日本橋髙島屋さんの7階、きものギャラリー [和むすび] にて作品展・展示会を開催しております。
ー女の手仕事ー ■ 創作 こぎん刺し作品展 ■
↑ 右の写真の右側の女性がこぎん刺し木曜会の髙木裕子先生です。
左の女性はお客様です。画像アップにご了解いただきました。
↑ 左は今回のメインの1つ、風神雷神図のタペストリー。受注販売いたします。
右も極めて繊細なタペストリー。
壁側3点のうち、中央の一品は永六輔さんのための半纏(はんてん)のデザイン原型です。
↑ 左の左は婦人道中着、左の右は婦人コート。
右は帯 2点。こぎん刺しでの帯は圧巻です。
髙木先生曰く、
「右から永六輔さんの『永』、鶴の絵、髙島屋さんの『髙』。
こじつけですが、永久に髙島屋さんが栄えるように、と。」
先生の優しさ、奥ゆかしさが込められた展示です。
↑ 数々のこぎん刺しバッグ。形状や柄、色彩も、質感も様々です。
小物類です。
こぎん刺しの美しさ、温かみが一堂に紹介されています。
是非ご来場になって、こぎん刺しと触れ合ってください。
お待ち申し上げております。
↑ 併せて今年7月に亡くなられた永六輔さんを偲び、こぎん刺しを愛され、また、こぎん刺し木曜会講師:髙木裕子先生と交流されたその品々を展示されています。
11月1日(火)までの開催です。(※ 最終日は午後5時までです。)
掲載にあたり、髙島屋日本橋店 販売4部 呉服 大見課長にお許しをいただきました。
こぎん刺し木曜会 人形町教室
日本橋人形町2-4-9 人形町双葉ビル5階
03-3665-0002
こぎん刺し木曜会さんのホームページはこちら ⇒ http://www.koginsashi.jp
[銀造]
2016年10月27日 14:00
「つきじTASSギャラリ~若松屋」さんは、今年のまるごとミュージアムでは、「六丁目の夕日「昭和の東京を描く」原画展を開催します。 副題は、「あの時代の東京がデジタルイラストで蘇る」です。
今年の企画展は「六丁目の夕日『昭和の東京を描く』原画展と題し、昭和30年代の東京を瑞々しい感性で描いた5人のイラストレーターたちが、あの懐かしい時代の街並みを、最新のデジタルテクニックを駆使して、蘇らせた原画展です。
「ぎゃらり~若松屋」では、作品の展示とあわせて「昭和」の時代の玩具、雑誌、ポスター、レコード、アイビーグッズなど懐かしい時代の品々を展示販売するとのことです。
会期は、10月29日(土)~11月5日(土)で、11:00~18:00開店。最終日は、16時までとのことです。
ぜひ、お立ち寄り下さい。
そういえば、若松屋さんも同じ六丁目ですね。
住所:中央区築地6-12-3、 電話03-3541-0124 です。
[ジミニー☆クリケット]
2016年10月26日 16:00
[銀造]
2016年10月26日 14:00
「諸国往来市」は、10月23日(日)、国分と黒江屋、榮太樓さんの間の道路、「日本橋一丁目西河岸地蔵尊通り」で開催されました。
出店したのは、日本橋とやま館、日本橋長崎館、いわて銀河プラザ、日本橋ふくしま館、にほんばし島根館、奈良まほろば館など、中央区でアンテナショップを運営するお店や、
宮城ふるさとプラザ、時代劇専門チャンネルの「若」ブース、大凧で有名な浜松市からは、NHKの大河ドラマ「井伊直虎」とご当地の観光PRを兼ねて出店されていました。
米沢牛コロッケが超人気で、長蛇の列をなしていました。 私と友は、隣の店の「猪肉の塩焼」を食べてみました。 まあ、猪は豚の先祖だから、豚肉と同じような味でした。
「宮城ふるさとプラザ」では、日本酒の「純米酒 雪の松島」が少し甘口でフルーティで、美味しかったです。 昼間に飲む日本酒で、少し足元がおぼつかなくなりました。
榮太樓さんの店先が大変賑わっていました。「けんちん雑煮」と「おしるこ」が大変な人気でした。
さてと、家路につこうとすると、日本橋長崎館の前に、沢山の人が集まっていました。何事かと駆けつけると、龍(じゃ)踊りが披露されていました。
こんなに近くで見られて大感激です。
後日、長崎出身の同僚に聞いたところでは、龍の前に歩いている「玉を持っている男性が、一番偉い」ので、2番目が龍の頭を持っている係の人とのことでした。
沢山のイベントで、大満足の「諸国往来市」でした。