中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

文化講座「日本橋をめぐる食のはなし」

[ジミニー☆クリケット] 2016年10月12日 18:00

edosyoku03.JPG

10月6日)夜、日本橋社会教育会館のホールで、文化講座日本橋をめぐる食のはなし」が開催され、第2回日本の『食』は日本橋にあり」を聴講しました

edosyoku04.JPG

講師は、フードジャーナリスト・食文化研究家向笠千恵子氏でした

講演では、「日本橋の味十選」として、うなぎそば天ぷら寿司いなり寿司しゃも鍋・親子丼白魚かつお煮染め金鍔・人形焼きを挙げられ、それぞれの歴史江戸の食文化が説明されました

また、「食の街道」の紹介や、日本橋味十選の基本は「さしすせそ」として、(砂糖)、(塩)、(酢)、(醤油(せうゆ))、(味噌)の説明がありました

知っていることもあれば、知らないこともあり、大変有意義な1時間半でした

前の週の9月29日)には、第1回の「浮世絵にみる江戸の食」にも参加しました

講師は、国際浮世絵学会の常任理事である新藤茂氏で、こちらは浮世絵に描かれた食べ物を中心に、浮世絵の新しい見方を教えていただき、極めて興味深かったです

edosyoku02.JPG

この文化講座は、3回シリーズで、第3回10月13日)で、テーマは「江戸にみる日本橋の酒と食」です

既に応募は定員に達しているそうです。

edosyoku01.jpg

場所は、日本橋人形町1-1-17 日本橋小学校等複合施設8階ホールでした

上の地図、赤〇の場所です

edosyoku05.JPG

ちなみに、この建物の地域には、明治の初めに明治維新の元勲西郷隆盛の屋敷があり、建物の入口のところに説明版があります

中央区文化・国際交流振興協会 文化講座のHPはこちら ⇒

http://www.chuo-ci.jp/event/bunka/

 

 

築地 秋祭り2016 大盛況でした

[銀造] 2016年10月12日 18:00

 築地秋まつり2016は、10月8日(ほぼ全日雨)、9日(午前中雨)という天候にもかかわらず、

主催者側の熱気と美味しい物の宝庫「築地ブランド」のname valueで、両日とも沢山の方々がお見えになっておられました。

 

市場橋駐車場を会場とした特設会場。

DSC02171 (360x202).jpg

今回出店なさっていたお店は、

"つきじ田村"、人形町の"小春軒"、"玉ひで"、"LA BETTOLA"、"寿司清"、場外市場のお店、"松露"、"近江屋牛肉店"、"鳩屋海苔店"、などを始めとした有名なお店ばかりです。

DSC02172.JPG DSC02173.JPG DSC02174 (202x360).jpg

先ず、特設会場に入って、全店で有効なチケットを購入します。

会場内でビールと築地ならではの美味しい肴を楽しむ方々、

DSC02177 (360x202).jpg

会場の外のテントでお目当ての美味しい物を買い求める方々、

DSC02178 (360x202).jpg

DSC02179 (360x202).jpg

そして、「体験食育教育」として、<卵焼きを作ってみよう>、

<魚をさばいてみよう>、 <包丁を研いでみよう>のコーナーがあり、沢山の方々が質問したり、体験に参加されていました。

DSC02183 (360x202).jpg

この楽しくて有意義な催し、築地場外での開催が永遠に続くことを願っております。

 

 

リオ・メダリストパレードと日本橋

[rosemary sea] 2016年10月12日 16:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をアーキタイプとして取材します、rosemary sea です。

 

10月7日(金)開催の『リオデジャネイロ オリンピック・パラリンピック 日本代表選手団合同パレード』(正式にはこう呼ぶそうです)を日本橋付近で見てきました。

日本橋の手前、もしくは日本橋橋上のメダリストとメダル、とても輝いていました。

ギフトとこじつけするなら、『メダリストからの笑顔のおすそ分け』とでも申しておきます。どのようにご理解いただいても結構です。

今更個々の選手、理事さんのお名前を書き並べるような野暮はいたしません。

そのままの画像をお楽しみください。

PA076156a.jpgPA076167a.jpgPA076183b.jpgPA076212a.jpgPA076220b.jpgPA076226a.jpgPA076251a.jpgPA076259a.jpgPA076275a.jpgPA076285a.jpgPA076294a.jpg

言い訳をさせてください。

パラリンピック メダリストの車いすの方々の乗った車両も写させていただいたのです。

しかし車両が低いため反対側の観客の顔が多数写ってしまい、画像処理の手間を避けて掲載を断念することとなりました。

ご了承願います。

 

 

「忍者画家」個展〔ぎんけいさろん〕

[ジミニー☆クリケット] 2016年10月12日 12:00

ninja004.JPG

銀座1丁目にある「ぎんけいさろん&ギャラリー」で、10月1日)から、「忍者画家 髙田絵美個展」が開催されています

ninja010.jpg

銀座経済新聞のリアルスペースぎんけいさろん&ギャラリー」は、1階が「くすりの福太郎」のビルの、矢印(上の写真の入り口から入れます

ninja009.JPG

忍者画家)」 の髙田絵美さんは、「忍者になりたい」という気持ちが忍者を描くきっかけだったそうです。本展は、「女性忍者」がテーマです

上の写真、左の作品は、「歩き巫女(みこ)」、女の忍者が身をやつした姿です

ninja006.JPG

中央区での髙田さんの個展は、今回が2回目だそうで、1回目は、奥野ビルでの開催だったそうです

ninja007.JPG

会場で圧倒的な存在感)を放つのは、金色の洋箔地にほぼ等身大で描かれた9体女性の忍者像です。通常の裸婦像との違いは、顔の下半分を覆う覆面と、それぞれにを結んだ手の形です

この作品、「臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前」は、洋画家・黒田清輝の代表作「智・感・情」へのオマージュとして制作された作品だそうで、「智・感・情」とほぼ同サイズ(約180センチ×90センチ)で描かれています

忍者という職業)の女性の裸体を描いた作品として観ると、彼女たちの力強い体から生活感まで感じられるようで、大変興味深かったです

バックが金色というのも、日本古来職業を表現するのにとても合っていると感じました

ninja008.JPG

会場では、子供の忍者)等を描いた髙田さんの作品集のアルバムも見ることができます

髙田さん、これからもずっと、忍者をテーマに描き続けていかれるそうです

ninja005.JPG

今回の個展では、日本語版だけでなく、英語版のパンフレットも用意されていました

ninja011.JPG

ぎんけいさろん&ギャラリー」は、下の地図赤〇の場所で、昭和通り新京橋交差点の一角をなす三田ビル3階にあります

ninja001.jpg

期間は10月13日)までで、開廊時間は13時から19時までです

なお、ギャラリー内での写真撮影については、髙田さんにご了解をいただきました。ありがとうございました

芸術芸術芸術

 

 

限定販売「笹屋伊織のどら焼き」も人気の「桔梗信玄餅アイス」も―第11回スタンプラリー始まる

[滅紫] 2016年10月11日 16:00

10月6日から恒例の「中央区内アンテナショップ スタンプラリー」が始まりました。

 

アンテナショップガイドで「笹屋伊織のどら焼きが」4日間限定販売というのを見つけ、前日に予約してやってきました、京都館。京都館は八重洲口のヤンマービル一階という好立地。

100_2102.JPG100_2103.JPG

入口の説明版によると「京都館移転10周年記念」としてのイベントのひとつのようです。

ご存知の方も多いと思いますがこのどら焼きは東寺の弘法市(弘法さん)の前後3日のみ京都では販売されているものです。

写真をごらんいただくとお分かりのように普通どら焼きといえばいわゆる「銅鑼」の形をした円形のものですが、こちらは東寺の「銅鑼の上で焼いた」ものが原型、クレープ状のくるくる巻かれたかわの中に餡がはいっている棹状のもの(税抜き1400円)です。もともと東寺のお坊さんの副食として作られたとか。お店の方に伺うと京都館でも毎月「弘法さん」の20日だけは販売しているそうです。(知りませんでした)笹屋伊織のご担当者から9月から新発売の「まつかぜ」の説明を伺い新しもの好きとしては早速こちらも購入。「松風」は織田信長に攻められた石山本願寺の僧たちの兵糧として誕生したこちらも古い歴史をもつお菓子ですがこちらは現代風にアレンジ、白みそ、しょこら、ちーず味の3種(税抜き各200円)。定番の松風とは全く異なる味で珈琲にも合いそうです。芥子の実や胡麻のプチプチ感が何とも言えません。

 

100_2105.JPG100_2107.JPG

スタンプラリーなのでお近くの「おいでませ山口館」と」「富士の国やまなし館」にもお邪魔しました。山口館では「御堀堂の外郎」(税込み540円)を「やまなし館」ではよく売り切れになってくやしい思いをする「津金産りんごジャム」(税込み600円)(保存料無使用)を頂き生憎の雨となりましたが「満足満足」で帰途につきました。もちろんスタンプも押すのは忘れませんでしたよ。スタンプラリーは20日までです。各店舗さまざまなイベントが一杯なので楽しめること請け合いです。

100_2110.JPG100_2111.JPG

 

京都館 八重洲2-1-1 ヤンマービル1階 電話5204-2260

    営業時間 10:30~19:00  どら焼きは10日まで

おいでませ山口館 日本橋2-3-4日本橋プラザビル1階 電話3231-1863

    営業時間 10:30~19:00

富士の国やまなし館 日本橋2-3-4日本橋プラザビル1階 電話3241-3776

    営業時間 11;00~19:30

 

 

『築地 秋まつり 2016』に行ってきました!

[ひまわりウサギ] 2016年10月11日 14:00

10月8日(土)・9日(日)の2日間、築地場外市場ではSR100901.JPG

毎年恒例の『築地 秋まつり』が催されていました。

 

雨が降ったり止んだりでの開催となってしまいましたが、会場は大変な賑わいでした!

SR100916.JPG


ビールに合う銘店おつまみ大集合!築地場外市場や中央区の銘店が出店していました。

また、体験教室(魚のさばき方、鰹節の削り方、玉子焼きの焼き方、包丁の研ぎ方)も行われていました。

SR100902.JPG

SR100906.JPG


『ラ・ベットラ・ダ・オチアイ』 http://www.la-bettola.co.jp/restaurant/ginza/info.html 

「予約のとれないレストラン」として有名な落合務シェフのイタリア料理レストランです。

ここでは予約は要りません

メンチカツをいただきました。揚げたてサクサクジューシーな肉汁

美味しーーーい

SR100905.JPGSR100904.JPG

SR100903.JPG


『鳩屋海苔店』 http://www.tsukiji.or.jp/search/shoplist/cat-e/cat-17/297.html

たくさんの海苔と大きな海苔1枚が入った海苔椀をいただきました。

しっかり味わえる海苔の味とよい香り。ほっとします

店員さんも皆楽しい方々でした

SR100910.JPGSR100912.JPG


『築地 寿司清』 http://www.tsukijisushisay.co.jp/store/honten.html

こちらでは、大きな海老や、イカ、ほたてなどの魚介類を焼いていました。

イカを購入。ほどよくやわらかく、甘味のあるイカ。

アッという間に食べてしまいました

SR100913.JPGSR100914.JPG


『CELI SWEETS FACTORY』 https://www.facebook.com/cafeceli

築地の行列のできるスイーツのお店。

バニラビーンズをたっぷり使ったシュークリームとプリンをお土産に購入。

シュークリームの外側は少し固めで香ばしく、中にはたっぷりのクリーム。

プリンはとろーっととろけました

SR100908.JPGSR100907.JPG


私が今回行った、いくつかのお店をご紹介しました。

今年のお祭りは終了してしまいましたが、築地場外市場や中央区内にある各店舗のほうへぜひ

とても楽しく、お腹も大満足、の『築地秋祭り』でした