中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

マジックレストラン&バーGIOIA 銀座 (ジョイアぎんざ)

[ジミニー☆クリケット] 2018年8月30日 18:00

銀座3丁目、銀座三丁目ビル地下1階にあるイタリアンレストラン&バーGIOIA 銀座」です

gioia201801.JPG

食事もおいしく、地下1階落ち着いた雰囲気、しかも食後、各テーブルをまわって披露してくれる専属マジシャンによるテーブルマジックは本当にすばらしすぎます

まずは、食事

gioia201802.JPG

Antipasto前菜盛合せ

パルマ産プロシュート海の幸のマリネカルパッチョトマト水牛モッツァレラチーズカプレーゼなどなど

gioia201803.JPG

Primo Piatto選べるパスタ

魚介がたっぷりのペスカトーレ

gioia201804.JPG

Secondo piatto

こちらも魚介たっぷりです

gioia201805.JPG

Dolce

デザート盛合せ美しい

gioia201806.JPG

営業時間は、ランチタイム11時30分から15時30分まで、ディナータイム17時から23時までです

日曜日も営業しています

gioia201807.JPG

そして、食後に目の前で行われるテーブルマジックは、鮮やかな手さばきで、毎回まったくタネが分かりません

ちなみに当日は、お店のメインマジシャンオーナーマジシャンでもある龍野洋介さんでした

本当にすごい

おいしいイタリアンよい雰囲気、しかもすばらしいテーブルマジック

とても楽しいひとときでした

 

 

この夏の「ご褒美」にNAMIKI667のランチは如何?ハイアットセントリック銀座

[滅紫] 2018年8月30日 09:00

8月も終わりに近づきました。二十四節気では処暑ですが、まだまだ「暑さ落ち着く」とはいかないものの、夕暮れ時は何となく涼しく感じるように(気のせいか・・)なってきました。それにしても「暑かったですねー。」熱中症(英語だとheatstrokeというそうです。成程)で運ばれもせず、よくぞ乗切った!と自分を誉めてやりたい気分です。というわけで食いしん坊の友人に教えてもらったハイアットセントリック銀座3階のNAMIKI667にやってきました。「ご褒美ランチ」です。ハイアットセントリック銀座は今年の1月に朝日銀座ビルにオープンしたハイアットホテルチェーンの新しいホテルです。

 

100_2919.JPG

 

NAMIKI667ランチは「エクスプレスランチ」(2,000円+サービス料・税)と、

公式HP限定のグラスシャンパン付きランチ4,000円、4,800円,5,800円の3種。

前菜、スープ、メイン、デザート、コーヒーの組み合わせでグラスシャンパンが付いています。今日は予めHPで予約しておいた4,000円のコースで「前菜・メイン・デザート・コーヒー」です。友人は「シュクリーヌレタスのシーザーサラダパルメザンチーズ、知床斜里産 匠の豚麦王肩ロースのオーブンロースト 江戸甘味噌漬け 季節野菜 マッシュポテト、ヴェローナチョコレート"マカエ"とパッションフルーツオレンジのエッセンス」

 

100_2921.JPG

 

namiki667.jpg namiki669.jpg

 

私は「スモークしたサスティナブルサーモンのコンフィ 東京都産 自然海塩 クレソン イクラ、鮮魚のプレゼ"マリニエール"浅利 グリーンアスパラガス 蕪、クレームブリュレ 季節のフルーツラズベリーソルベ」です。

 

100_2920.JPG 100_2924.JPG

 

100_2925.JPG

 

お料理の名前ってホントにイメージ浮かび難いですね。写真をご覧ください。嬉しいのはこのお値段、サービス料・税込です。お教えしたくないくらいのお値打ちランチです。13時の予約だったのでゆったりとしたダイニングルームで贅沢な時間を過ごせました。これで秋が迎えられそうです。ご馳走様。ご予約はハイアットセントリック銀座のHPから。

Ginza.centric@hyatt.com

ハイアットセントリック銀座 銀座6-6-7

ランチ:11:30-14:30 エクスプレスランチ:11:00-14:00

 

 

楽しさいっぱい、山梨 ~ 富士の国やまなし館 ~ 後編

[rosemary sea] 2018年8月29日 12:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をレジリエンスを発揮して取材します、rosemary sea です。

IMG_20180809_133244a.jpg

富士の国やまなし館さんは日本橋の地から首都圏の皆様に、山梨の魅力をご紹介する情報総合館、楽しさいっぱいのアンテナショップです。

青果やお菓子、麺類などの食品やワイン、日本酒などの飲料、宝石・工芸品などを取扱されています。

「楽しさいっぱい、山梨 ~ 富士の国やまなし館 ~ 前編」はこちらです。

/archive/2018/08/post-5500.html

「楽しさいっぱい、山梨 ~ 富士の国やまなし館 ~ 中編」はこちらです。

/archive/2018/08/post-5501.html

今回はその第3弾、後編です。

今回も 富士の国やまなし館 シェフソムリエ 船戸加代子(ふなと かよこ)さんにお世話になりました。

それでは商品のご紹介です。

IMG_20180809_130914a.jpg IMG_20180809_130937a.jpg

印傳(印伝:いんでん)

持てば持つほど手になじみ、使い込むほどに愛着がわく。柔らかい・軽い・強い、それが印傳。

インド(印度)伝来の革、短縮して印傳という説があります。

甲州印傳は400年以上の歴史がある、とのこと。

南蛮貿易品が由来の、主に鹿の皮を鞣(なめ)したもの、これに漆(うるし)付けします。特殊な技法。

鹿革は武具としては体になじみ、併せて強度を備えていることから、戦国時代には燻べ(ふすべ)や更紗(さらさ)技法を用いた鎧(よろい)や兜(かぶと)が武将たちに人気でした。

印傳は、寛永年間には武具・馬具・巾着などが全国各地で作られたようです。

ただ、現在、製法が伝わっているのは甲州印傳のみとのこと。

IMG_20180809_131035a.jpg IMG_20180809_131026a.jpg

「小銭入れが一番出ます。春にはお財布とか名刺入れが出ますね。

千円台後半から数万円までございます。

印傳はいくつかの作り手がいまして、最大手がこちらの上原勇七(うえはらゆうしち)さんです。

名前としては『印傳屋』として通っています。

印傳屋さんは青山にブティックがありますので、うちはそこから仕入をしています。」船戸さん。

IMG_20180809_131251a.jpg

ほうとう

山梨の郷土料理。ご存知の通り、具だくさん・栄養満点・芯から温まる、お鍋チックなめん料理ですよね。

めんをうどんより広めの幅に切り、茹でずに味噌仕立ての汁で煮ます。

具にはキノコ・鶏肉・豚肉・油揚げ、など。カボチャは必須のアイテムですよね。

「ほうとうは夏でも出ます。

スーパーさんでは夏にあたたかいほうとうは販売しないようですね。

ここに買いに来られるかたが余計に増えるみたいな。」船戸さん。

かくし甲斐めん 乾麺ほうとう 有川商事 302円(2つ下の画像:一番右)

かくし甲斐 生ほうとう 398円(上の画像:下中央)

特用ほうとう 袋 4人前 648円(上の画像:下左)

地粉ほうとう 3人前 627円(上の画像:上左)

1人前 野菜付ほうとう 615円(上の画像:上右)

IMG_20180809_131324a.jpg

・・・あとは「冷やした夏のほうとう」というのもあります。

冷やしほうとう・夏のほうとう=「おざら」とも言います。

内陸性気候の盆地・甲州の夏の暑さは格別です。

ほうとうを冷たくし、ザルうどんのスタイル、それがおざら。

ほうとうより細めのめん、やや濃いめの温かい醤油仕立てのつゆ。

食べやすく、食の進む逸品です。

夏のほうとう おざら 2人前 410円(上の画像:右)

冷やしほうとう 3人前 つゆ付 有川商事 594円(上の画像:左)

保存料を使用せず、国産小麦粉と水だけで練り上げてあります。

茹でる際の時間は短めで結構、6分程度がよろしいかと。

IMG_20180809_132859a.jpg

吉田のうどん

富士吉田名物です。農水省が選定した「農山漁村の郷土料理百選」のひとつです。

太くて強いめんは、かめばかむほど味が出る、とか。

めんが太く強い所以、それは織物の盛んな地域の女性の多忙と手荒れを気遣う男性が打つめん、だからとのこと。

云われもドラマチックで素晴らしいですね。

吉田のうどん 冷やしぶっかけ 2人前 380円(上の画像:右から2番目)

吉田のうどん たれ付 3人前 丸新製麺 640円(3つ上の画像:右下)

IMG_20180809_132537a.jpg

煮貝(にがい)

IMG_20180809_132636a.jpg山に囲まれた海なし県:山梨:かつての甲斐の国の人々は、海の幸を切望していました。

そこで甲州商人は駿河湾の沼津に出て、帰路、陸揚げされたアワビを浜で煮込み、醤油樽で漬け込みました。

馬に乗せて遠路はるばる、揺られて甲州に着く間に醤油の塩が適度になじみ、柔らかく熟成されたおいしいアワビの煮貝ができた、と云われています。

武田信玄公も食べた、と云われるこの煮貝、甲州名物です。

祝事の席で食べられることが多いですね。

しかも高温殺菌処理済、常温保存できます。合成保存料不使用です。

「カジュアルなものはアワビなのですけど、最近はこういう『つぶ貝』や『ほたて』なども出ています。

贈答用としても良いですね。」船戸さん。

こちらは全て、甲府市の信玄食品さんの商品です。

天然あわび煮貝 殻付 肝付 3個 340g 10,800円(上の画像)

天然小粒あわび煮貝 80g 1,080円(右の画像)

IMG_20180809_132547a.jpg

左から・・・

つぶ貝 70g 486円

あわびの煮貝 50g 540円

あわび肝煮 65g 486円

帆立煮貝 50g 486円

IMG_20180809_133219a.jpg

観光コーナー

フロア内では山梨県の観光案内も行っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・・・ロズマリも先日、山梨県の八ケ岳へ行ってきました。

山梨の魅力、山梨でも中央区にいても、存分に感じ取ってください。

IMG_20180809_125949a.jpg

富士の国やまなし館

日本橋2-3-4 日本橋プラザビル1階

東京メトロ東西線・銀座線 日本橋駅が至近です。

日本橋髙島屋さんの、中央通りを挟んで反対側区画にあります。

先日ご紹介させていただきました「おいでませ山口館」さんの隣りです。

商品に関しまして 03-3241-3776

観光に関しまして 03-3243-8600

営業時間 11:00~19:30

定休日 年末年始

富士の国やまなし館さんのホームページはこちら

http://www.yamanashi-kankou.jp/tokyo/

 

 

魚料理のおいしいお店〔多け乃(たけの)〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年8月29日 09:00

築地6丁目、築地市場の近くにある、魚料理すべておいしく、しかもリーズナブルなお店です

晴海通りから、細い路地に入ってすぐの右側のところにあります

taken201801.JPG

お店に入ると、まず壁一面に貼られた手書きのお品書きが目に飛び込んできます

今回は1階でしたが、2階もあります

本日食べたお料理は、

taken201803.JPG

お刺身の盛り合わせ

新鮮4種盛り

taken201802.JPG

ポテトサラダ

こちらは、ポテサラ定評があります

taken201804.JPG

モロヘイヤ

特有の粘り香りがいいですね

taken201805.JPG

メゴチの天ぷら

さくさく感心地よくいくらでも食べられそう

taken201806.JPG

キンキの煮付け

の煮付けがおいしいと定評のある店の、しかも素材は「キンキ」ですから、おいしくないわけがない甘辛い煮汁の十分しみ込んだ、脂の乗ったほろほろの身最高です

今日は、仕事帰りの一杯ということで、軽めの内容でした

こちらの営業は、月曜日から土曜日まで、開店は11時ですお昼の定食も当然おいしいですよ

日曜日祝日が定休日です。

 

 

楽しさいっぱい、山梨 ~ 富士の国やまなし館 ~ 中編

[rosemary sea] 2018年8月27日 18:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をリサーチして取材します、rosemary sea です。

IMG_20180809_133324a.jpg

富士の国やまなし館さんは日本橋の地から首都圏の皆様に、山梨の魅力をご紹介する情報総合館、楽しさいっぱいのアンテナショップです。

青果やお菓子、麺類などの食品やワイン、日本酒などの飲料、宝石・工芸品などを取扱されています。

「楽しさいっぱい、山梨 ~ 富士の国やまなし館 ~ 前編」はこちらです。

/archive/2018/08/post-5500.html

今回はその第2弾、中編です。

今回も 富士の国やまなし館 シェフソムリエ 船戸加代子(ふなと かよこ)さんにお世話になりました。

それでは商品のご紹介です。今回は"信玄餅関係"を中心に構成しました。

IMG_20180809_130620a.jpg

桔梗信玄餅 吟造り(ぎんづくり) 1,728円

"桔梗信玄餅"は知らないかたはおりませんよね。これはプレミアムな信玄餅。金曜日限定で入ります。

明治22年創業の桔梗屋さん、笛吹市に本社があります。

お餅は桔梗屋さん伝統の素朴な味わいを残したまま、さらして厳選したもち米を用い、ほのかな甘みに仕上げてあります。

きな粉は極上の丹波種の黒大豆を用いています。

黒大豆は煎ると薫り高く、一層香ばしく、豆本来の自然の甘みがお楽しみいただけます。

蜜は桔梗屋さん伝統の黒蜜をベースに、国産のアカシアの蜂蜜を加え、甘さも程よく薫り高い蜜です。

2013~2015 モンドセレクション金賞受賞。

 

IMG_20180809_132159a.jpg

信玄アイス

桔梗信玄餅系のアイス、4種類ございます。

オリジナル(画像 下の黒色) 330円

ミネラル豊富な黒蜜と、香ばしいきな粉。信玄餅の風味をそのままアイスに。

「オリジナルが一番出ます。」船戸さん。

抹茶(左中の緑色) 346円

ミネラル豊富な黒蜜と、宇治抹茶香る和のテイストのアイスです。

桔梗信玄餅アイス・オリジナルよりもお餅を増量しました。

塩あずき(右中のあずき色) 346円

ミネラル豊富な黒蜜と、北海道産粒あずき入りの、ほんのりと塩味のきいたまろやかなあずきアイスです。

プレミアム(上の赤色) 346円

ミネラル豊富な黒蜜と、香ばしいきな粉。信玄餅の風味をそのままアイスに。

桔梗信玄餅アイス・オリジナルよりもお餅を増量しました。

やまなしギフトコンテスト2015 最優秀賞受賞の逸品です。

このプレミアム、ロズマリ家族の食リポです。

「信玄餅がアイスの上に乗っています。冷えているのに餅がやわらかくて、きな粉のアイスととてもマッチしています。中から出てくる黒蜜も甘くておいしかった。」

IMG_20180809_132324z.jpg

どらいす 270円

どら焼き+アイスクリーム。

しっとり焼き上げられたどら皮にクリーム、もち、あんこをサンドした、アイスどら焼き。

 

IMG_20180809_132349z.jpg

桔梗信玄餅クレープ 中央物産 270円

桔梗信玄餅がアイスクレープになりました。

ひんやり冷たく、片手でも食べやすいスタイルです。少し溶けたら食べごろ。

 

IMG_20180809_132403z.jpg

桔梗信玄餅生ロール 桔梗屋 183円

黒蜜ときな粉の風味を生かしてお餅と生クリームを焼き上げた、新感覚のスウィーツです。

昭和43年に和菓子として桔梗信玄餅を発売した衝撃を、今ここに洋菓子で再現です。

2015年 よしもと47シュフラン ファミリー部門金賞受賞。

IMG_20180809_132751a.jpg IMG_20180809_132737a.jpg

桔梗信玄餅プリン 4個入 982円

フレッシュな生クリームを使った、抹茶の香り漂うコクのあるとろけるプリンです。

プレミアム桔梗信玄餅吟造りのアカシアの蜂蜜入り黒蜜をお好みの量かけてお召し上がりください。

 

IMG_20180809_131117a.jpg

極上生信玄餅 金精軒(きんせいけん) 北杜市(ほくとし) 994円

"信玄餅"は武田信玄公が出陣の際、非常食糧として欠かせなかった"切り餅"にちなんだもの。

毎週水曜日に入る、極上生信玄餅。

山梨県が誇るブランド米「梨北米(りほくまい)」を100%使用。本物のお餅です。鮮度が命。

お米本来の美味しさを味わっていただける、まさに極上の味。

本来は山梨県内限定販売。もっちりとした食感。

「つまりつきたてのお餅のような食感。

お日持ちが1日しかないので、ちょっとレア感があるんですけど。

早いと11時オープンなのに12時にはもうない、ということもあります。

『信玄餅』という商標登録は、金精軒さんが所持しています。

桔梗屋さんは『桔梗信玄餅』ですね。」船戸さん。

IMG_20180821_203122_1a.jpg

IMG_20180809_131225a.jpg吟醸粕てら 金精軒 1,620円

吟醸酒の酒粕を使用したカステラです。

フルーティーな日本酒の香りを引き立たせるため、卵白だけで焼き上げてあります。ですから本当に真っ白。

「(酒粕を使っているから)カステラの『かす』が酒粕の『粕』になっています。

今は谷桜酒造さんの酒粕を使っています。」船戸さん。

こちらもロズマリ家族の食リポ。

「きめ細やか。

口に入れると、お酒の香りが鼻から抜ける。

とてもふわふわ、程よい甘さ。

その甘みはやわらかい。」

 

・・・富士の国やまなし館さんのご紹介は、あと1回続きます。乞うご期待です。

 

IMG_20180809_130023_1a.jpg

 

富士の国やまなし館

日本橋2-3-4 日本橋プラザビル1階

東京メトロ東西線・銀座線 日本橋駅が至近です。

日本橋髙島屋さんの、中央通りを挟んで反対側区画にあります。

先日ご紹介させていただきました「おいでませ山口館」さんの隣りです。

 

商品に関しまして 03-3241-3776

観光に関しまして 03-3243-8600

営業時間 11:00~19:30

定休日 年末年始

富士の国やまなし館さんのホームページはこちら

http://www.yamanashi-kankou.jp/tokyo/

 

 

9月中旬ー10月中旬開催 セミナーのご紹介 ~ 白鶴 銀座スタイル ~

[rosemary sea] 2018年8月25日 09:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をフレクシブルに取材します、rosemary seaです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

白鶴 銀座スタイル(HAKUTSURU GINZA STYLE)さん、繰り返しのご説明となりますが、ここ銀座から日本酒のあるライフスタイルを発信することを目的として設けられました。

2006年以降、主に日本酒に関する様々なセミナーを開催されています。

教室がイメージできます過去記事、「セミナー教室はこのようになっております」はこちらです。

⇒ http://tokuhain.chuo-kannko.or.jp/2017/05/post-4353.html

今回は現在募集中の9月中旬ー10月中旬セミナーを3つご紹介します。

今回も白鶴酒造株式会社 白鶴 銀座スタイル 福本さんにお世話になりました。

それでは・・・

180914小仕込HP.JPG

"MADE IN 銀座"の日本酒で乾杯

9月14日(金)開催

・・・・・講師:白鶴酒造 営業本部 高尾翔太さん

・・・・・参加料:4,000円(お弁当・お酒・お土産付き)

・・・・・時間:18:45~20:15

・・・・・応募締切:8月29日(水)

銀座の白鶴酒造さんの東京支社ビル屋上にて栽培された独自栽培酒米「白鶴錦(はくつるにしき)」を使った、銀座仕込みのしぼりたての日本酒を味わえるセミナーです。

日本酒造りの基礎知識を、醪(もろみ)の発酵過程を実際に観察しながら学べます。

また、白鶴さん銀座ビル屋上の「白鶴銀座天空農園」も特別見学できます。

西崎イメージチラシ.jpg

灘のお酒と秋の味覚のヘルシービュッフェに舌鼓

日本酒と旬食材の健康効果が学べるセミナー IN 霞ヶ関東海倶楽部

10月4日(木)開催

・・・・・講師:東海大学東京病院長/健康管理学主任教授 西崎泰弘(にしざき やすひろ)氏

・・・・・参加料:6,000円(着席のビュッフェ形式・お酒・お土産付き)

・・・・・時間:18:45~20:15

・・・・・応募締切:9月19日(水)

「東海大学校友会館」での特別開催セミナーです。

開催場所はいつもの銀座の白鶴 銀座スタイルさんではございません。

千代田区霞ヶ関3-2-5 霞ヶ関ビル35階 東海大学校友会館です。

霞ヶ関東海倶楽部による、日本酒にぴったりの秋の季節料理をビュッフェ形式でご用意しています。

東海大学東京病院長で健康管理学主任教授の西崎泰弘氏が、医学的な視点から、日本酒の魅力や旬食材の効能を説明されます。

身体に優しいヘルシー料理と日本酒を同時に愉しめる、とても贅沢なセミナーとなっております。

大相撲HP.JPG

日本酒を片手に、大相撲の魅力に触れる

大相撲×日本酒 コラボ企画

10月17日(水)開催

・・・・・講師:出羽海(でわのうみ)親方(元幕内・小城ノ花【おぎのはな】)

・・・・・参加料:5,000円(国技館の幕の内弁当・大相撲グッズのお土産付き)

・・・・・時間:18:45~20:15

・・・・・応募締切:10月3日(水)

「国技と国酒」をテーマに開催します、特別企画です。

角界の名門「出羽海部屋」の出羽海親方をお招きします。

父も元関脇、弟も元小結という相撲一家でした。

親方と大相撲・お酒について、クロストークでいろいろお話ができます。

また、角界のこぼれ話など他では聞けないお話を、日本酒で味わいながら伺うことができます。

大変貴重な機会です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

内容に若干の変更ができる場合があります。

応募者多数の場合は抽選となります。

(どのセミナーも人気です。抽選になる確率が高いです。)

詳しくは文末に示しましたホームページをご覧ください。

白鶴ビル外観a.jpg

白鶴 銀座スタイル

(HAKUTSURU GINZA STYLE)

銀座5-12-5 白鶴ビルディング7階

歌舞伎座の信号角、向かい側のビルです。

【お問い合わせ】

電話 03-3543-0776

9:00~12:00 ・ 13:00~17:00

(土日祝除く)

詳細・セミナー応募先はこちら

⇒ http://www.hakutsuru.co.jp/g-style/

 

 
123456