変わり映えのしない写真ですが、老人の日記代わりの記録です。(写真は、4月6日、15:30~17:00の撮影)
あと何回、桜を見ることができるのか、と思うと悲しいのですが、昨夜、TVで篠田桃紅さんと日野原重明さんの対談を見て、篠田さんのお言葉が印象に残った。
佃公園
佃堀、佃小橋
佃側から聖路加タワーを臨む
西仲橋からトリトン晴海方面を臨む
あかつき公園、シーボルト胸像
執筆者一覧最近のブログ記事 |
桜の季節の佃リバーシティ21
もう桜の季節です。 相生橋から佃リバーシティ21・パリ広場・中央大橋まで桜が咲いています。 花見客も多いです。 4月4日現在は、まだ少し寒かったので、これから満開になると感じました。
佃リバーシティからは永代橋や東京スカイツリーも望めます。 また、中央大橋の近くも桜が多くてお勧めです。 パリ広場から新川の隅田川テラスの眺めもいいです。 佃公園も桜や季節の花木、草木が多いので川沿いで散策できます。 リバーシティ21の反対側の佃小学校と佃中学校の裏側にもあります。 桜は近くの住吉神社にもあるので、いい散策コースだと思います。
<散策コース> 相生橋 ↓ リバーシティ21 平成11年(1999)にリバーシティ21の区域内に「パリ広場」が造られる。 パリ広場からは永代橋と東京スカイツリーと新川の隅田川テラスが眺望できる。 ↓ 中央大橋 ↓ 道路反対側の佃小学校と佃中学校の裏側が佃公園 ↓ 川沿いで住吉小橋を渡った先に住吉神社があります。
・参照 中央区エリア別ガイドマップ「佃」 『歩いてわかる中央区ものしり百科』 監修中央区観光検定委員会 『(彩色絵はがき・古地図から眺める)東京スカイツリー今昔散歩』 原島広至著 発行所株式会社中経出版 満開のソメイヨシノ <浜離宮恩賜庭園>
浜離宮恩賜庭園は、江戸時代は将軍家の別邸として、明治時代は皇室の離宮として多くの賓客を迎え、観桜会も開かれた歴史ある桜の名所。 今年は花が咲いた後に気温が下がる花冷え現象もあってか、3月31日に満開宣言が出された後も花が長く持ち、久し振りに晴天に恵まれた今日4月6日でも十分に艶やかな花姿を見せてくれています。 園内には計約100本の桜が植栽されていると聞きますが、内ソメイヨシノは約10本。 主に「中の御門」付近と「中の橋」脇で楽しめます。 今月中旬以降には、今度は、主として「潮入りの池」の「御伝い橋」から「海手御伝い橋」までの湖畔に植栽されている、所謂「八重桜」が見頃を迎えます。 花弁が幾重にも折り重なって、鈴なりにボリューム豊かに咲き誇る様は豪華で、ソメイヨシノとはまた違った趣です。 背後の汐留シオサイトの高層ビル群と一体化された都心ならではのシュールな緑の空間。 この時期は淡いピンクがアクセントとなり、華やかな景観をつくり出しています。 花木園のピンク系の花木の花色のグラデーションも見逃せません。 ハナモモ満開
東京メトロ有楽町線「新富町」駅のま上、築地川(今は埋め立てられて首都高速の出口になっている)が流れていた川べり()に植えられているハナモモが満開です ハナモモは、バラ目バラ科サクラ属の耐寒性落葉低木で、はっきりした色の花が特徴的です 花を観賞するために改良されたモモで、実は小さく、食用には適さないそうです 築地橋と入船橋の間の、新富側ではなく、築地側に植えられたハナモモは、ほうき立ち性で、赤、桃色、白の花を咲かせています ここのハナモモは、品種で言うと「照手桃」だと思われます 築地橋や入船橋の上からよく見えますので、満開のハナモモを見てあげてください 下の地図、築地橋と入船橋の間の赤枠の場所です
日本橋まつり
四方の風です。 特派員2年目の投稿は、昨年同様日本橋まつりの話題からはじめます。 開花宣言あとの天候が幸いし長く楽しめている桜が見ごろの中、3日、第23回春の名橋「日本橋」まつりは行われました。 ただし残念なことに昨年同様に雨模様になってしまいました。高速道路が傘の役割をまたしても果たしてくれた次第です。 乙女の広場からの眺め 11時 オープニングセレモニー開始 国道道路元標
現在の石橋は105周年を迎え中央区のシンボルとしてだけでなく文字通り日本の橋の原点でもあり加えてトルコまで約14万km に延びるアジアハイウェーの元標でもあります。 まつりにあわせ、日頃は車が行き交う橋上は通行止になり、「日本国道路元標」プレートを足下にみることができました。 往年の名車が、それぞれに多くの道を走り歴史を積み重ねてきたこの日のイベントとして橋の上に揃いは場を大いに盛り上げ てくれました。(9時からは日本銀行本館前、江戸桜通りに桜の下に全社が並び、故高倉健の愛車であった赤いポルシェもその 内の一台でした。) 高倉健さんの愛車
橋は川に架かかるもの。日本橋川には日本橋船着場が出来、クルージングを楽しむ人が増えてきています。わたしも昨年 その楽しさを堪能したひとりであります。 まつりのオープニングのあいさつで、日本橋保存会中村会長も話されていましたが、3月30日で利用者が30万人を達成したとの こと。船上から日本橋を眺めることは「日本橋に青空を日本橋川に光を」実現に近づく賛同者を増やす一歩になるかもしれません。 室町 桜まつり 路上飾り 中央区は水辺の街と言われます。高低差のない区内、今もある川、 橋ばかりではなくかって存在したそれらを想像してまた散策をしたいと思えた日本橋まつりでした。
補足 隅田川の堤防補修と耐震補強工事で隅田川テラスが部分的に 4月中旬から29年3月末まで通行禁止になります。 新大橋から清洲橋を通って聖路加まで、勝どき橋を挟んで月島佃。 景観が素晴らしいところです。桜とともに工事前を楽しんで下さい。
|
メニューアーカイブリンク集 |