中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

サークル体験ウィークの季節です!

[ジミニー☆クリケット] 2019年3月11日 09:00

は、何かを始めようと言う気持ちにさせてくれる季節

今年も、恒例社会教育会館での「サークル体験ウィーク」がやってきます

circl20190002.jpg

期間は、3月24日)から30日)までですよ

時間は、9時から21時までです。

circl20190001.jpg

積極的体験して、新しい趣味生きがいを見つけてください

なお、館内での写真撮影については、ご了解をいただきました

昨年3月のサークル体験ウィークを紹介したブログ記事はこちら ⇒

/archive/2018/03/post-5064.html

中央区立社会教育会館のHPはこちら ⇒

https://chuo-shakyo.shopro.co.jp/

芸術芸術芸術

 

 

中央区平成31年度予算(案)を読んでみた

[wienerhorn] 2019年3月 6日 12:00

ほっとプラザはるみIMG_5710.jpg中央区のホームページに掲載されている平成31年度予算(案)に目を通してみました。
一般会計は、当初予算として初めて1,000億円を超えました。
人口増加、東京2020大会とその後、その先にある「20万都市」を見据えた基盤整備委などを考慮した予算とのことです。
新規の主要事業のうち、私が注目したのは、以下の事業です。

・地域ねずみ防除促進事業
・橋梁長寿命化修繕計画の改定
・地下鉄新線検討調査
・「江戸バス」フリーWi-Fiの整備
・能楽・歌舞伎鑑賞教室
・ブラジリアン・ユース・スクール・ゲームズへの参加
・常盤小学校(別館)の整備
・折り鶴プロジェクト(仮称)
・温浴プラザ「ほっとプラザはるみ」のリニューアル

特に、地下鉄新線、ほっとプラザはるみなどは気になります。
皆さんはどんな事業に関心がありますか?

 

 

今年も咲きました河津桜

[皐月の鯉の吹き流し] 2019年3月 3日 12:00

2月の初めころ東京に雪が降りましたが、今年は暖冬だそうで3月近くになると暖かい日も多くなり、新川公園、中央大橋が架かるところの河津桜が咲き始めました。
 
190217 (1).JPG<<  2/17 咲き始めた頃  >>
 
190218_02.JPG<< ライトアップはしていませんが街灯があるので綺麗に見えます >>
 
190222 (2).JPG<<  22日 青空をバックに桜色が映えます >>
190222 (7).JPG 
190225 (2).JPG 
190227 (1).JPG 
190227 (2).JPG<< 27日の様子 寒いですがもう見頃です。>>
 
この付近を通ることが多いので気にしながら見ていますが雪が降った後の2月中旬には蕾がふくらみ写真のように17日には咲いています。だいたい一か月ほどこの桜は早く咲きやや濃い色合いです。
この次に咲くのは永代橋西詰の桜で、そのあと佃公園~新川公園の桜が続きます。
これからの季節、隅田川テラス散策に良い時期です。
 
因みに今年の検定問題に出た中央大橋、竣工は平成5年です。
 
竣工.JPG
 
 

 

インスタ映え◎!お手軽にニューヨーカー気分を味わおう

[Hanes] 2019年3月 3日 09:00


こんにちは。新人特派員のHanes(ハネス)です
年度末ということで、残った有休を消化するため、こんなところに行ってきました!

NY.jpg

密集した高層ビルが印象的な夜景、リノベーション後新用途で活用されている倉庫、
アーティスティックなカップのコーヒー、ゆっくり過ごせるウォーターフロント...
そう、ここはマンハッタンやブルックリンを含むニューヨーク!
...というわけではなく、中央区内でニューヨークらしい場所を巡ってみました

■はじめに
まず、「ニューヨークらしさってなんだろう?」と思った私は、
ニューヨークの地形・地理に注目してみました
アメリカにはまだ行ったことがありませんが、自由の女神にフェリーでアクセスする映像を見た記憶があり、
中央区のようにウォーターフロントが充実しているのではと思ったのがきっかけです

中央区の中でウォーターフロントというと、佃・月島・勝どき・晴海エリア!
ということで、その一部とニューヨークのマンハッタン島を比較してみたところ...
島の形も地理的条件もなんだか似ていませんか

Chuo_NY.jpg
(※縮尺は統一しておりませんので、ご了承ください。)

この共通点は、先輩特派員の坂の上のねこさんもお書きになっていて、
自分が抱いた印象はあながち間違いではないのだと思いました

■夜景
マンハッタンの夜景と言ったら「摩天楼」ですよね
天に届かんばかりの密集した高層ビル群は、生で見たら圧巻なのでしょう。
では、中央区の摩天楼と言ったら...
やはり佃のタワーマンション群ではないでしょうか?

IMG_4592.JPG
(最近ハマっているトイカメラ風の設定にて、永代橋より撮影)

本場と比べると、建物の形や密集感がやや異なりますが、見ごたえは◎!
この風景は「リトルマンハッタン(Little Manhattan)」とも呼ばれているそうです
永代橋は皐月の鯉の吹き流しさんが書いている通り、現在工事中ですが、
工事が終了した際には、ライトアップされた橋越しにこの「リトルマンハッタン」を撮影しに行きたいと思います。

■倉庫のリノベーション
ニューヨークでは、ここ数年で倉庫を大規模リノベーションし、
インダストリアルな雰囲気からオシャレに生まれ変わった地区があります。
それが、DUMBO(ダンボ)
そこには、ギャラリー、ブティック、カフェ等ができ、国内外から注目されています。

外観は異なりますが、中央区内でもDUMBOのように倉庫をリノベーションし、
新たに活用するという取り組みがしばらく前から見られるようになってきました。
豊海では倉庫がスタジオ等に、月島ではギャラリーレストラン等になっており、
東京2020大会に向けて、新たな賑わいの創出に一躍買いそうな気がします

IMG_4617.JPG
(月島にある倉庫)

■こだわりのコーヒー
日本のコーヒーは、スターバックスをはじめとするアメリカのコーヒーチェーンや、
少し前によく聞かれた「サードウェーブコーヒー」のように、
アメリカの影響を大いに受けていると言っても過言ではありません。

そこで、今回オススメしたいのが、晴海アイランド トリトンスクエア2階にある
Brooklyn Roasting Company(ブルックリン ロースティング カンパニー)
2010年にブルックリンで開業し、環境に配慮したコーヒーを提供することから、
ニューヨーカーからも評価されているお店です

そんなコーヒーショップのフラッグシップは大阪の北浜にあり、
大阪を中心に展開されていますが、東京で唯一の店舗が晴海にあるのです

IMG_2737.JPG
(フラッグシップの北浜店のテラス席にて撮影)

北浜で楽しめた水辺の風景は、晴海でも変わらず楽しめます
今回はドリップコーヒー(Ethiopian Natural)のMをいただきました。
ブルーベリーの香りでエレガントとのことで、
気になりながら飲んでみると、これまで飲んだコーヒーとは異なり、
クセがなくて飲みやすく、上品な味わいだったように思います。

IMG_4643.JPG

コーヒーの他には、アメリカンな焼き菓子や近くのお店のベーグルもいただけます。

IMG_4653.JPG

コーヒー豆、ドリップコーヒー、このお店のグッズも販売しているので、
職場用に気になったブレンドのドリップコーヒーを購入しました
ブルックリンのストリートアート程派手ではありませんが、パッケージまでデザイン性が高くテンションが上がります!

Brooklyn.jpg

また、10杯購入すると、11杯目が無料になる嬉しいカード(写真左下)もあるので、
コーヒーがお好きな方はぜひ入手してみてください
Free Wi-Fiが使用でき、朝8時から営業しているので、近隣ワーカーにもやさしいです。
ブルックリン生まれの一杯を片手に通勤したら、ちょっとしたニューヨーカー気分が味わえそうですね

■ウォーターフロント
冒頭でご紹介した地理からも分かる通り、ウォーターフロントの景色も
ニューヨークらしさの1つではないでしょうか。
ということで、やってきたのはトリップアドバイザーの「人気のデートスポット」ランキングTOP 20にランクインした晴海客船ターミナル
夕暮れ時の風景および夜景がオススメではありますが、昼間でも十分に楽しめます

IMG_4630.JPG
(中央区ではないですが、レインボーブリッジが見えます)

水面に逆さに映るパブリックアートも一見の価値があります
また、ここに来るまでには、オリンピックの選手村の建設現場も見ることができます。
今しか見られない風景を見るついでに、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

IMG_4625.JPG
(手前に写りこんでいる白い鳥の羽根はご愛嬌ということで)

見慣れていると晴海客船ターミナルからの風景だと分かってしまいますが、
初めて見た方にとっては、「あ、ちょっとニューヨークっぽい!」と思っていただけるのではないかと思います

■おわりに
中央区内のニューヨークらしい場所ということで、
地形・地理比較に始まり、佃のタワーマンション群、月島の倉庫、
Brooklyn Roasting Company、晴海客船ターミナルをご紹介してきました。
勿論本場にはかないませんが、お手軽にニューヨークらしさを味わいたい時は、
こういった楽しみ方もあるのではないでしょうか


 

 

サイクリング好き特派員イチオシ!旬のウォーターフロントコース

[Hanes] 2019年2月22日 18:00


こんにちは。新人特派員のHanes(ハネス)です!
最近ひょんなことからスポーツバイクを入手したので、区内で試し乗りをしました
都心の歩行者・自動車通行量、自転車道の整備状況等を考えると、
走ることを楽しむより、史跡やお店を巡りながら楽しむポタリングの方が向いている気がします。

しかし、スポーツバイクともなると、まちなかのポタリングでは物足りません...
1つわがままを言うと、変化に富んだ起伏と景色もほしいんです
今回は、そのような希望を叶えてくれるコース(Hanes流)をご紹介します。
(※記事内の写真は、複数日の異なる時間帯に撮影したものを使用しています。)

◼️旬のウォーターフロントコース
行程:築地-豊海-晴海-豊洲-晴海-勝どき-築地
所要時間(目安):45分~1時間
コース概要:晴海の選手村や豊洲市場等旬なスポットに加え、変化に富んだ起伏と景色が楽しめる万人向けコース。
オススメの時間帯:いつでも

mymap3.jpgのサムネイル画像

スタート地点は、勝鬨橋のそばにある「かちどき 橋の資料館」前。
グループでサイクリングに行く場合でも歩行者の邪魔にならず集まれるスペースの他、
公衆トイレもあるので安心です
観光でお越しの方や自転車をお持ちでない方は、電動アシストつきのコミュニティサイクルが便利
追ってご紹介しますが、近隣のサイクルポートはこちらのマップでご確認ください。

①かちどき 橋の資料館
資料館前には、海軍経理学校の碑勝鬨の渡し跡もあるので、
出発前に勝どきの歴史を学ぶことができます
そして、運が良いと周囲の木にとまるヒヨドリが見られるかもしれません

bulbul.jpg

さて、前置きが長くなりましたが、これよりウォーターフロントエリアのライドに出発します!

②築地場外市場
走り始めてまず左手側に見えてくるのが、約460ものお店が軒を連ねる築地場外市場
都内の大手百貨店食品売り場の平均的なテナント数は80前後と言われているので、
ここにはその5.7倍ものお店があるという計算になります。
場外市場周辺は、歩行者・自動車の通行量が多いので、お気をつけください。

また、地下鉄駅や場外市場からのアクセスがよいこの周りをスタート地点にする場合、
市場橋の信号の近くにサイクルポートがあるので、こちらをご利用になると便利です

IMG_4534.JPG

場内市場跡に沿ってしばらく南下すると、歩行者・自転車用の環状第2号線の入口を示す貼り紙が見えてきます。
初めてだと少々分かりづらいかもしれませんが、入口は大手門橋のすぐ目の前です!

IMG_4535.JPG

出入りの際は少々曲がりますが、大半がまっすぐで幅広い道であるため、走りやすくなっています
歩行者に気を付けながら、開通して3ヶ月程の橋を渡ります。

IMG_4425.JPG

③浜離宮恩賜庭園
快適なライドの途中、視界に入ってくるのは...
国指定特別名勝・特別史跡である浜離宮恩賜庭園の歴史ある風景と季節の花々。
2月中旬には、これから見頃を迎える菜の花が一部見えました

IMG_4427.JPG

誰かに呼ばれたような気がして水面へと視線を落とすと、
可愛い水鳥が器用に水をかいて泳いでいました

IMG_4539.JPG

さらに少し進むと、浜離宮船着場、灯台跡、築地川水門等が出てきて、
この辺りからは、浜離宮恩賜庭園とレインボーブリッジという、古今の有名な建造物を同時に見ることができます!

IMG_4433.JPG

④築地大橋
平坦な道は一旦橋の手前で終わり、緩やかな上り坂になります。
先輩特派員の皐月の鯉の吹き流しさんが以前ご紹介していた
前東京都知事舛添要一氏の揮毫をチェックし先へ進みます!

Tsukiji Ohashi.jpg

橋を渡り終えてからは、東京海洋大学の船を横目に、埠頭へ向かいます

IMG_4541.JPG

⑤豊海水産埠頭
倉庫が多く建ち並び、トラックが多いこのエリアには、
築地場内市場を思わせるかのような港町らしい景色が残っています

IMG_4442.JPG

こちらからは、晴海埠頭、建設中の選手村、レインボーブリッジ等が見え、
晴海埠頭ほど有名ではありませんが、格好のフォトスポットになっています

tsukishima.jpg

上の写真にあるように、夕暮れ時の景色も良いのですが、
日中の青空と輝く水面を背景にサイクリングの思い出を撮るのもよし

IMG_4548.JPG

⑥マグロ卸のマグロ丼の店
その後、朝潮運河を右に見ながら少し走ると、お店のようなものが見えてきます。
それが、マグロ卸のマグロ丼の店!
2017年に先輩特派員HKさんが詳しくご紹介しています。

IMG_4456.JPG

サーフボードにメニューが書かれており、
店名にもなっている「マグロ卸のマグロ丼」はなんとたったの600円
個人的には「超濃厚ビスクスープ海老ソバ」が気になります

Maguro.jpg

午前中のサイクリングの場合、ここで昼食を兼ねた休憩を取り、
ウォーターフロントならではの海鮮と風景を楽しんでみてはいかがでしょうか。
その後は、環状第2号線沿いに戻り、ライドを続けましょう

⑦黎明大橋、豊洲大橋
築地大橋同様、こちらも比較的最近開通した道路で、
嬉しいことに、自転車道もしっかり整備されています
とはいえ、歩行者もおりますので、スピードには気をつけて走行します。

bridges.jpg

適度な上り坂を経験した後にウォーターフロントならではの風景を見ると、
「坂は大変だったけど、来てよかった」と思うことでしょう。

IMG_4556.JPG

⑧豊洲市場
豊洲大橋を下りきると、豊洲市場が見えてきます
こちらは中央区ではありませんが、旧築地市場と関連のある旬なスポットの1つ!

IMG_4557.JPG

⑨晴海大橋
豊洲市場を通過し、晴海大橋を渡って中央区へ戻ります。
先輩特派員の隅田の花火さんの記事にもある通り、晴海大橋には少々起伏があります。
私のような女性でも無理なく渡り切れますが、
電動アシストつきのコミュニティサイクルを利用すると、
険しい表情にならず、笑顔のまま渡り切ることができます

harumi.jpg

この辺りからは、倉庫、タワーマンション、スカイツリーが見え、
景色に飽きることはありません
その後はゴール地点でもある「かちどき 橋の資料館」に向かって走るだけですが、
その前にちょっとだけ寄り道してみませんか?

⑩デリド勝どき駅前店(駐輪場あり)
こちらは周辺にお住まいの方が利用するスーパーですが、
セルフサービスにて、こだわりのコーヒーがお手頃価格でいただけます
訪問時は、一般的に見かけるコーヒーの他に、
キャラメルバニラといったフレーバーコーヒーや有機コーヒーもありました
サイズは12oz(約355ml)と16oz(約470ml)の2択で、
意外とたっぷりですが、セルフサービスのため量は自分で調節できます!

自転車を降りてコーヒー片手に勝鬨橋の東側まで移動し、
東京タワーや勝鬨橋を眺めるのもまた贅沢な一時です夜景がオススメ)

kachidoki.jpg

一息ついて橋を渡ると、資料館はすぐそこです。
今回は異なる時間帯の写真を使用したので分かりづらかったかもしれませんが、
冒頭に書いた通り45分~1時間で1周できるようになっています

最後にコースを振り返ってみると、浜離宮恩賜庭園といった歴史的な風景、
タワーマンション、レインボーブリッジ、スカイツリー、東京タワーといった現代的な風景、
そして、ウォーターフロントならではの倉庫や船、水門等の風景と、
変化に富み、目を飽きさせない風景をたくさん見ることができました

また、今回走行した道の多く(築地と豊海水産埠頭周辺以外)には自転車道が設けられており、
道幅も広くお子さん連れの方にもやさしいです
区内にお住まいの方にも、国内外から中央区に観光に来られた方にも、
オススメしたくなる私イチオシのコースです

※自転車に乗る際は、マナーやルールを守って走行してください。
 ヘルメットの着用や暗くなってからのライト点灯も忘れずに...

 

 

石川島公園の野鳥たち・2018~2019年冬

[佃のうさこ] 2019年2月22日 14:00

石川島公園での野鳥観察も4年目に入った今年の冬は、例年との違いを感じます。シベリアや中国北部から渡って来る冬鳥の数が少ないことです。水鳥のオナガガモは、例年25,6羽~17,8羽がやって来ますが、今年は7,8羽です。ヒドリガモは、例年14,5羽の集団が3組来ますが、今年は12羽のみです。また、小鳥のジョウビタキやツグミがなかなか現れません。

 

何故でしょうか? 

越冬する場所が、今年は工事中が多いことと、築地市場の移転で近隣にねずみが多いことで、それをエサにする猛禽類が上空に多く、小鳥や水鳥が移動しているそうです。

 

そんな環境の中でも、この冬に出会えた鳥たちをご紹介します。

 

ヒドリとオナガ.jpgヒドリとオナガ2.jpg オナガガモと一緒にいるヒドリガモ(頭が黄色い)

 

オナガガモとヒドリガモです。どちらも例年14,5羽のグループで行動しています。特にヒドリガモは人への警戒心が強いので、人出の少ない雨の日にだけしか公園にやって来ませんでした。ところが今年は数が少ないせいでしょうか、オナガガモと一緒に混じることもあり、こんな晴れた日にも人の近くまで4羽来ています。これは、珍事!!です。

 

3.jpg オナガガモ

 

ヒドリガモ2羽.jpgヒドリガモ 

 

 

ヒドリガモをこんなに間近に撮影出来るなんて感激です。 

 

次にご紹介するのは、カンムリカイツブリです。例年1羽だけがやって来ます。長逗留ではないので、出会えたらラッキーです。絶滅危惧種ですし、近郊の葛西臨海公園・野鳥園の環境でも数羽目にするだけです。

 

カンムリカイツブリ.jpg1月24日に出会ったカンムリカイツブリ

 

エサを捕るために潜ると神出鬼没。こっちに来て!来て!と念じていると至近距離に浮上!!!頭に注目してください。少し冠が出て来ています。夏毛になるともっと増えますが、その姿は残念ながら日本では見えません。

 

次は、浮島のお立ち台で朝日に輝くマガモです。

 

光るマガモ.jpgマガモ  

 

例年マガモは、ここ石川島公園では1ペアのみの観察ですが、浜離宮恩賜庭園ではたくさん見られます。野鳥のカモで一番匂いのクセもなく美味しく食べられるのはマガモだそうです。カモの種類の多いお狩り場では、一番に狙われたんでしょうね。

 

さて、一年中見ることの出来る鳥たちも、可愛い姿が観察出来ました。

 

もこもこハクセキレイ・.jpg 

ハクセキレイ

 

もこもこスズメ.jpg 

スズメ3兄弟? 

 

寒い冬ならではの「もふもふ」姿ですね。

 

石川島公園の冬鳥たち。今年は少々やきもきする状況ですが、皆さまも野鳥を探しながら、どうぞお散歩をお楽しみください。

 

 

 

 

 

 
1234567891011