中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

【遠足シリーズ第10弾】東北各地を旅して楽しむ中央区史跡

[Hanes] 2019年1月16日 14:00


こんにちは。新人特派員のHanes(ハネス)です
東北地方と聞いて、皆さんは何か中央区との関連性を思い浮かべますか?
やはり、友好都市の山形県東根市を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか
今回は東根市とは別に、東北地方を訪れた際に見つけた中央区の史跡に関する場所をご紹介します。

【宮城県仙台市×佃】海水館
明治・大正の文化人が滞在した割烹旅館「海水館」。
関東大震災で焼失し、今では佃に案内板が残るのみですが、
実はこの旅館の建物、仙台市から移築したものなのです
当時は東京湾が一望できる風光明媚で閑静な場所であり、
島崎藤村、小山内薫、木下杢太郎、三木露風、吉井勇、久保田万次郎、竹久夢二、日夏耿之介らも訪れたといいます。

IMG_4037.JPG
(夜の写真で失礼いたします。)

【山形県×日本橋本町】羽黒山
江戸時代のはじめに、大伝馬町の佐久間家の下女となった慈悲深いお竹は、
ある日出羽国の羽黒山の行者から大日如来の化身であると告げられました。
後に、その話を聞き付けた市中の多くの人が拝みに来るようになったといいます。

IMG_3909.JPG

現在彼女が使用した井戸の跡には、「於竹大日如来井戸跡」という石碑が設けられています。

IMG_3964.JPG

【関連記事】CAMさん「歴史豊かな建造物をめぐるコース(3)」

【福島県いわき市勿来×日本橋兜町】源義家
平安時代、奥州攻めに向かう源義家は、現在の鎧橋辺りで暴風雨に遭い、
鎧一領を海中に投げ込み龍神に祈ったところ、無事に渡ることができました。

鎧橋.jpg
(現在は、鎧の渡し跡の案内板あり。)

ここで出てくる義家の姿は、福島県いわき市にある勿来の関および勿来駅に見ることができます。

IMG_3743.JPG
(勿来の関にて撮影。再び夜の写真で失礼いたします。)

勿来の関にある碑には、「平安時代も終わりに近い後三年の役のとき陸奥守源義家が その平定のため奥州に下向する途中ここにさしかかる」と刻まれています。
そして、ちょうど勿来にさしかかった頃、行く春をおしむかのように、武将の鉄衣に舞いかかる桜の花に、義家は駒をとめてこのような句を詠みました。
「吹く風を 勿来の関と 思へども 道もせに散る 山桜かな」『千載和歌集
通釈:「来る勿(なか)れ」という名の勿来の関なのだから、吹く風も来ないでくれと思うのだが、道を塞ぐほどに山桜の花が散っているよ。

IMG_3753.JPG
(勿来駅にて撮影。)

中央区内にある史跡の中には、このように東北、いや全国各地と結びつくものがあり、
旅先でも史跡同士を結び付けて歴史に思いを馳せることができます。
そして、出身県との関連性が見つかると、史跡を見るのがますます楽しくなるのはきっと私だけではないはずです

中にはあまり目立たず、過ごしてしまいがちな案内板もありますが、
まち歩きの際にはぜひこういった史跡の案内板もチェックしてみてくださいね

 

 

【中央区観光検定対策】路線編(1)

[Hanes] 2019年1月13日 12:00


こんにちは。新人特派員のHanes(ハネス)です
中央区観光検定受験予定の皆様、勉強は順調に進んでいますでしょうか?
寒くなるとまち歩きが億劫になってしまうので、
私の場合、暖かい日は迷わず区内の史跡や馴染みのないエリアに足を運ぶようにしています

さて、先日中央区観光検定対策として川・橋編、俳句・川柳編、歌・キャッチフレーズ編をお届けしましたが、
今回からは2回に分けて路線編をご紹介します!

川・橋編同様、東京出身ではなくあまり公共交通機関を利用しない方にとっては、
やはり苦手意識を感じてしまうタイプの問題かと思います
しかし、安心してください!
ポイントをおさえると、路線なんて怖くないと笑って検定に臨めるようになるはず

IMG_20181225_213756.jpg

おさえておきたいポイントというのは以下の4つです。
①JR東日本の路線名とその駅名
②都営地下鉄の路線と駅名
③東京メトロの路線名と駅名
④開通年

路線編(1)で①と②、路線編(2)で③と④を解説します。

①JR東日本の路線名とその駅名
中央区を通るJRの路線は2本、そしてJRの駅は3駅だけ!
JR総武線:馬喰町駅、新日本橋駅
JR京葉線:八丁堀駅

いかがでしょうか?
このように分けてみると、路線を覚えられそうな気がしてきませんか

②都営地下鉄線の路線と駅名
中央区を通る都営地下鉄の路線は3本だけ!
それが、都営新宿線都営大江戸線都営浅草線
各路線の駅数は、順に2、3、5駅。
都営新宿線:浜町駅、馬喰横山駅
都営大江戸線:月島駅、勝どき駅、築地市場駅
都営浅草線:東日本橋駅、人形町駅、日本橋駅、宝町駅、東銀座駅

中央区内にある「東(ひがし)」のつく駅には、都営浅草線が乗り入れています
ちなみに、羽田空港に行く際に利用するのも都営浅草線です飛行機

私は路線問題が苦手すぎて、昨年の検定ではノーマークで挑み、
運悪く出題された路線問題の答えに見当もつかず、あっけなく不正解となりました
そのため、今年はこれからご紹介する方法で路線対策をしています

①普段目にする場所(家の冷蔵庫やお手洗い等)に路線図を貼る
②通勤中に路線図を見る(乗り換え路線案内も表示されていることが多いため)
車内アナウンスを暗記する(「●●線はお乗り換えです」をインプット)
④一人山手線ゲームならぬ一人●●線ゲームをする(駅数の多い路線には効果的!)
⑤実際に駅利用する(乗車の有無にかかわらず)
単語カードを作る(表面に駅名、裏面に路線名)

DSC_3443.JPG

路線はコツをおさえて覚えたら怖くないと思って、乗り切りましょう!

つづく

◼️路線問題対策に使えるウェブサイト
JR東日本「東京近郊路線図(車内掲出版)」
都営地下鉄「東京都交通局 路線図」
東京メトロ「東京メトロの路線図(詳細版)」

※本記事は、個人的な検定対策の一部をご紹介するものです。
 ここに書かれた内容を覚えると合格できるというものではございません。
 予めお含みおきくださいませ。

 

 

冬の「さくらの散歩道」散歩

[ジミニー☆クリケット] 2019年1月12日 09:00

sanpo201910.JPG

寒さも本格化したお正月晴海トリトンスクエアの一角、「さくらの散歩道」を、わんこを連れて散歩しました

sanpo201906.JPG

さくらの散歩道」は、朝潮運河に沿う形で作られており、文字通り、にはサクラのきれいな遊歩道です

sanpo201908.JPG

晴月橋です

sanpo201909.JPG

晴月橋の上から朝潮運河の北側を見たときに見える朝潮橋です

sanpo201901.JPG

散歩道」の中ほど、遠く正面に見えるのは、朝潮運河隅田川を結ぶ月島川に架かる月島橋です

sanpo201902.JPG

月島橋の向こう側には、西仲橋が架かっています(写真には写っていません)

sanpo201903.JPG

人が渡る小さな橋、桜小橋です

sanpo201904.JPG

チューブのようなトリトンブリッジの向こうには、晴海通り朝潮運河を渡る黎明橋があるのですが、写真には写っていません

sanpo201911.JPG

寒いことは寒いのですが、風の無い冬の日、運河を眺めながらの散歩は楽しいものです

sanpo201907.JPG

 

 

2019年初春、晴海あたりをぶらり

[五月雨ジョージ] 2019年1月11日 18:00

ここ数年の慣例として、正月休みの一日を利用して勝どき・晴海近辺を歩いています。来年の東京オリンピックに向けてこの辺りは工事ラッシュのようです。そのため、今年は少し落ち着きのない光景になっていました。工事中の場所が多く、晴海ふ頭公園も立ち入り禁止でした。

          

まずは、屋内墓地に十返舎一九の墓石がある東陽院へ。入口には説明版と、徳川夢声が書いた一九の石碑があります。

東陽院1.jpeg

▲東陽院

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

東陽院2.jpg

▲十返舎一九の説明版(左)と一九の石碑

         

清澄通りの新島橋を渡り、2つ目の信号を左折して朝潮小橋へ向かいます。朝潮小橋は、自転車と歩行者専用の橋です。

朝潮小橋.jpg

▲小橋への階段(左)と朝潮小橋

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

朝潮小橋より.jpg

▲朝潮小橋からの眺望(右:南東・東京湾方面、左:北東・晴海運河方面)

         

次に向かったのは、今回初めて訪れた晴海見本市会場記念碑。中央地区清掃工場敷地内の一角にありました。私の東京モーターショー見学デビューはこの地でした(懐かしい‥‥)。

晴海見本市会場記念碑.jpg

▲晴海見本市会場記念碑

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

中央地区清掃工場.jpg

▲中央地区清掃工場の煙突

清掃工場の煙突を背に晴海ふ頭へ。
マンションでしょうか、いくつもの大きなビルを建設中です。そのため、通行規制中の道路も多く、数年前は遠くから望めた晴海ふ頭はなかなか見えてきません。ようやく客船ターミナルにたどり着いたと思ったら、今度は隣の晴海ふ頭公園立ち入り禁止! 

晴海ふ頭と立ち入り禁止の公園.jpg

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

客船ターミナルの鉄塔.jpg

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

しかーし、数年前に見つけた連なるハート、自称「幸せを呼ぶパワースポット」は見つけることができてホッとしました。あなたは見つけることができるかな?

連なるハート1.jpg

▲自称「幸せを呼ぶパワースポット」

         

このぶらりウォーク、最後は晴海アイランドトリトンスクエアから、昨年開通したシンプルで美しい「桜小橋を渡って帰路につきました。

私の好きなポイント.jpg

▲私の好きなトリトンスクエアのアングル。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

敷石も素敵!.jpg

▲トリトンスクエアは敷石も素敵!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

桜小橋.jpg

▲桜小橋

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 

桜小橋上から.jpg

▲桜小橋上から北側を望む

         

まだまだ紹介したいポイントがたくさんある冬の晴海ですが、今回はこの辺で幕とさせていただきます。

 

 

晴海埠頭 東京オリンピック・パラリンピック選手村建設風景

[銀造] 2019年1月 9日 09:00

晴海埠頭の沖合から、東京オリンピック・パラリンピック選手村の建設風景を撮影しました。

工事は順調に進捗しており、完成が待ち遠しいですね。 Harumi Flagの看板も見えました。

DSCN3085 (400x300).jpg

 

 

晴海埠頭周辺の変貌

[ジミニー☆クリケット] 2019年1月 7日 14:00

2020年に東京で開催されるオリンピックの選手村に決まった晴海がどんな状況になっているのか確認に行ってみました

晴海埠頭周辺は驚くほどの変貌を遂げていました

hrmf201901.JPG

晴海客船ターミナルの印象的な建物(上の写真、左の建物)はそのままでしたが、以前、駐車場であったところとか、その周辺には選手村のための建物が何棟も建設中でした

hrmf201902.JPG

オリンピック終了は、さらに超高層タワーマンションが建設され、多くの住宅が立ち並ぶ計画だそうです

hrmf201903.JPG

選手村建設地」の看板が出ていました

hrmf201906.jpg

晴海埠頭からは、昨年10月に築地市場が移転して開場した豊洲市場江東区の建物が遠望できます

hrmf201904.JPG

あそこで、今月5日、初となる新春恒例の「初競りがあり、青森県大間産クロマグロ278キロが1本3億3360万円で競り落とされたんですね

晴海の風景がどんどん変わりつつあります

hrmf201905.JPG

 

 
<<前のページへ 1234567891011