中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

中央区の歩道っておもしろい!3 【歩道橋編】

[湊っ子ちゃん] 2018年5月13日 12:00

こんにちは、湊っ子ちゃんです。中央区には現在、京橋地区に7基、日本橋地区に6基、月島地区に5基、計18基の歩道橋が架けられています。今日は、昭和通りに架けられた、隣合ったふたつの歩道橋をご紹介します。ここにも、素敵な歩道がありました。

♪ 銀東一歩道橋

ginichi.jpg

「銀東一歩道橋」は、銀座一丁目14~20の昭和通り上に位置します。ここには、中央区の水辺を表す4枚の絵がありました。

ginsomei.JPG

ginyuri.JPG

ginkachi.JPG

ginohashi.JPG

隅田川をはじめ、運河や親水公園、中央区には多くの水辺がありますね。そこには、桜のきれいな名所があり、ユリカモメなどの野鳥が訪れ、私たちに季節を感じさせてくれます。そして、魅力あふれる橋たちは、中央区のシンボルです。


♪ 宝町歩道橋

takara.JPG

「宝町歩道橋」は、京橋二丁目9~16の昭和通り上に位置します。ここには春から順番に、季節の花が8種類描かれていました。


takara02.jpg

さくら、区の花つつじ

あじさい、あさがお

コスモス、のぎく

つばき、うめ

昭和通りという愛称で親しまれているこの道は、「都道主要地方道316号」という路線名があります。歩道橋から眺めると、車道がとても広いことに気づきます。これは、大正12年の関東大震災において、火の粉が道路を超えて移り、火事が拡大したことから、それを教訓にして広くとったと言われています。また、このエリアには企業が多く、平日は多くのビジネスパーソンがこの歩道橋を利用します。足元の絵を見て、少しでもほっとできたらいいですね。


showa01m.jpg


中央区観光特派員 湊っ子ちゃん

sign200.png

第7号 平成30年5月11日

 

 

銀座の柳の歴史 小冊子「銀座の柳」

[銀造] 2018年5月12日 12:00

 小冊子「銀座の柳」を頂戴しました。

それには、明治以降の「銀座の柳の歴史」について書かれており、

(次の写真は、銀座柳まつりのパネルを撮影させて頂きました)

_DSF5037.JPG

『明治時代となり、新両替町が「銀座」に変更される。 銀座の大火により一帯が焼ける。明治政府による東京の不燃化都市計画において、銀座煉瓦街建設の方針が決定。車馬道と人道を赤レンガで舗装した銀座通りが完成する。 銀座通りの四辻に松・楓・桜を植樹。埋立地で水分の多い土質のため、松・桜が枯れる。 湿地に生息する柳に植えかえられる。 これが、初代柳誕生の歴史です。 そして、大正10年ごろには、銀座の街路樹がほとんど柳になる。』というお話から第二代目、第三代目誕生のお話、昭和40年に、柳200本のうち20本を植え替え。明治100年記念事業として銀座通り大改修。 銀座の柳208本は、銀座通り改修工事及び著しい衰弱のため、京橋のテアトル東京前の5本を除いた203本を撤去。 この後、「銀座御門通り会長・椎葉一二氏と銀座金春通り会長・勝又康雄氏により、「銀座の柳」復活活動始まる」という記事が紹介されています。 記事の一部を割愛させて頂きますが、これから、

「植えて嬉しい」銀座の柳、全国へ。 「銀座の柳は安曇野産だった」という朝日新聞の報道により、銀座の柳が長野へ里帰りというお話になったことも書かれてあります。

この小冊子は、第十二回銀座柳まつりの会場で、実行委員会の係の方から頂戴しました。

また、会場では、「やなぎの木」に関するクイズがありました。

_DSF5038 (500x335).jpg

第一問:柳の葉っぱはどれかな?

第二問:柳の木はどんな場所に生えているのかな?

第三問:柳の木はどれくらい大きくなるのかな?

第四問:柳の花はどれかな?

 柳を知ろう! 育てよう! という記述では、

正式名称は、シダレヤナギ。 植物の分類、科目は「ヤナギ科ヤナギ属」などと書かれており、勉強になりました。

 

 

ミニチュアワールド「Face to Face もっとそばに」

[みど] 2018年5月12日 12:00

国内外で高い評価を得ているアーティスト 田中智さんのミニチュア ワールドの展覧会が、銀座にて初開催されています。

 

入り口を入ると、まず目を奪われるのが、こんがりと焼き上がったパン や色とりどりの瓶ジャムなどが展示されています。 作品に近づいてみると、精巧に作り上げられた"ミニチュア"の世界。 実物の1/12スケールは繊細で本物さながらの質感があります。 ジャムの瓶は、直径7mm 高さ9mmだそうです。

 

田中智さんの作品は 色とりどりのお菓子、食べ物や雑貨、植物など ほとんどが身近にあるものが題材になっているのが特徴です。 見る人の目線を大切にし、 共感してもらえるものづくりを心がけている とのことです。

 

これらのミニチュア作品は写真撮影もOKで、また指先体験コーナーも あるのでSNSにシェアしてみてはいかがでしょうか。 手書きの文字やディスプレイの隅々まで遊び心が詰め込まれ、 いつまでも見ていたくなる空間です。

 

---------------------

 開催期間/2018年4月27日~5月27日(日)

  開催時間/11:00~20:00※入場は19:30まで

 会場名/ポーラ ミュージアム アネックス

 (東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル3F)

 定休日/会期中無休

 入場料/無料

 問合わせ/TEL:03-5777-8600

 

 s-001.jpg

 s-003.jpg

 s-004.jpg

 

 

 

田中智 -ミニチュアワールドーface to face ポーラミュージアム アネックス

[滅紫] 2018年5月11日 12:00

100_2767.JPG

GWの半ば銀座をブラブラしていてこのポスターを見つけました。ポーラビルまで行くと何と「ただいま一時間待ち」。出直すことにして連休明けに再度挑戦しました。

ウイークデイの昼間ですが、結構な来場者で、これならGWの込み方も想像がつきます。

この「ミニチュアワールド」は食べ物や雑貨など私たちの身近にあるものを実物の12分の1のサイズでホンモノさながらの質感で作ったもの。作家の田中智さんはこのミニチュア作品を作り始めて17年目とのこと。ルーペが置いてあり、「のぞきこむように近づいてみてください」とあります。「撮影自由」です。

100_2756.JPG100_2757.JPG100_2764.JPG100_2759.JPG100_2746.JPG100_2747.JPG100_2761.JPG

バゲットやクロワッサン、ジャムの小瓶(ラベルに商品名まで入っている)、カップラーメン(途中までシールがはがされ割りばしがついている)、お鮨、アクセサリー、チョコレート、ずらりと並んだ様々なシューズ。どれもこれも可愛くて写真を撮りまくってしまった。「12分の1には到底見えない。もっと小さいはずだ」と思わせる。江戸前寿司の制作過程を見せるコーナーがあり、使用する道具も合わせて展示してあるが、見ているだけで要した時間を想像するとため息がでる。多分写真だとこのイメージを伝えることは至難なので是非会場でご覧ください。

ポーラミュージアム アネックス 銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル3F

5月27日(日)まで 会期中無休 入場無料 11時―20時まで

http//www.po-holdings.co.jp/m-annex/

問い合わせ 03-5777-8600ハローダイアル

 

 

2018 銀座のツバメ

[サム] 2018年5月11日 09:00

P5041040ELS' (2).jpgP5040983RS'G.jpg "銀座のツバメ" が今年も姿を見せてくれました。

越冬地とされる東南アジアの地から渡来、銀座の営巣場所のひとつ、松屋東館の軒先で営巣中です。

30年前には9個所あったとされる銀座の営巣場所も近年は激減。

それでも銀座にツバメが渡来し、営巣活動を営むのは、虫の供給源となる街路樹に比較的恵まれ、かつ自然の宝庫皇居の存在、水辺の残存、といった自然環境に加え、あたたかく見守る住民の優しい眼差しという社会環境も寄与していると考えられているようです。

毎年姿を見せてくれることには有難みを覚えますが、厳しい生存環境下にあって親鳥が見せる献身的な育児姿、しぐさも感動的です。

 

 

ライオン 銀座七丁目店 2Fでランチ

[銀造] 2018年5月10日 14:00

 平日の14時過ぎ、銀座のレストランはランチ営業を終え、夕方の再開店の為に、英気を養い、休憩、夜の仕込に入る時間です。

6、7、8丁目でお目当てのお店に行くと、ことごとく、「14時でLOです」とか、「休憩になります」とか言われました。 (こちらのお店は、次の機会に行くこととして)、 昼間から夜まで通しで回転しているレストランは少ないようです。

そんな状況のなかで、ライオン銀座七丁目店を思い出しました

平日の月曜日から金曜日、日替わり定食はドリンクバー、グリーンサラダバー付きで、¥1,080円(消費税込み)

1525256038168.jpg

 今日の日替わり定食は、牛バラ炒め&イワシのフライ&ヒレカツ&所謂(いわゆる)スパゲティー・ナポリタンが添えられていました。

1525256056697.jpg

勿論、ドリンクバーサラダバー付きです。 ランチ生ビール、ランチワインは別料金で楽しむことが出来ます。

やっと人心地ついて、また銀座の街の散歩を楽しみました。