中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

初めまして・・・

[寿敦卿] 2009年5月31日 11:17

 ブログの書き込みは全くの初体験、何から初めていいかわからないのでとりあえず自己紹介・・・。

 日本橋蛎殻町に生まれ育って70年、終の棲家を箱崎町に定めて10年、この間小学校は地元の「有馬」、中学校(旧制)は本所江東橋の旧都立三中(現・両国高校)、大学は神田駿河台の中央大学、卒業後就職した会社の本社は日本橋通2丁目,日本橋界隈を離れたのは転勤で大阪に2年、札幌に3年住んだときだけ、生え抜きの土地っ子を名乗っても許されるのではないでしょうか。

 といっても地元に目を向け始めたのはこの10年ほどで、目下勉強中といったところが本音だが、せめて、蛎殻町・箱崎町・人形町界隈の情報提供を心がけていきたいと思っています。

 あまり自信はありませんが何分よろしく・・・。

 

 

 

 

亀島川の再生とまちづくり

[ドームくん] 2009年5月31日 09:00

 5月28日、区民カレッジ*まなびの講座(亀島川の再生とまちづくり)授業が始まりました。

それに先立ち23日に(船で日本橋川をゆく)イベントも行われた。船上の解説の合間にAccordion演奏が入り、日本橋川、亀島川の両岸を眺めて考えてみようと云う催しで、気候も最適、良い船旅であった。


 遠く江戸時代より物資の搬送等に重要な役割を果たしてきた亀島川が時代の変遷と共に利用価値が失われ、見捨てられてきたが、都心中心部の再開発が進展するのに伴い見直されている。


 授業はこの亀島川の水辺の再生プランを皆で作ってみようというものだ。


 テラスにガーデンの造成、プロムナード、水上バス航路開設etc、良いアイデアがありましたらお知らせください。

 

 

タイムドーム明石 「郷土天文館サポーター」のご案内

[グッピー] 2009年5月29日 18:00

 タイムドーム明石郷土天文館に、この4月より「郷土天文館サポーター」が任命されました。

 郷土資料館及び特別展等のガイド・説明要員として、過去2年以上にわたり郷土の歴史教育・ガイド訓練・現場実習に励み、郷土資料館常設展及び特別展の閲覧を、期間を定めサポートしていますので、ご利用になってみてはいかがでしょうか。

 

club タイムドーム明石のご案内

 住   所:中央区明石町12-1 中央区保健所等複合施設6階

 開館時間:火曜~金曜日 午前10時~午後7時

        土・日・休日   午前10時~午後5時

 

club 常設展のご案内  ※利用料金100円

展示内容・・・主に、以下の12のテーマに分かれている

①江戸末期の江戸城を中心にした下町絵図・江戸末期の模型掛け図・現代中央区模型掛け図

②江戸歌舞伎の遺品(切落札・上間札)

③江戸城下の成り立ち(備前焼の大瓶、埋枡と木桶、土層断面模型《日本橋1590~1868年分3m》)

④日本橋と魚河岸(魚河岸模型、白魚献上箱、「魚河岸納屋板船絵図面」

⑤商人と職人達(「煕代勝覧」、越後屋複製看板、職人の道具)

⑥蘭学の隆盛と築地居留地(築地ホテル館模型、居留地出土品-フランス人宅-、外国人居留地地図原図写し)

⑦銀座の繁栄(商店の看板、銀座の錦絵、銀座街レンガ-フランス式-)

⑧中央区の文学(長谷川時雨著作着物、ゆかりの文学者、雑誌類)

⑨隅田川の橋(中央区内)

⑩隅田川の水辺の文化(江戸:両国広小路、納涼花火、舟遊び、大川端料亭、大名屋敷佇まい、浜離宮、 近代:石川島造船所、鉄砲州外人居留地、月島誕生、関東大震災、清洲橋、永代橋、勝鬨橋、和船、上記外輪船、艀、 現代:リバーシティ21、オフィスビル)

⑪幻の万博関係資料(晴海埠頭と国際見本市等)

⑫佃白魚漁の船模型と海苔養殖資料

 

club 展示見学、解説等

①年間に一定期間を定め、期間中の土曜日・日曜日に2~3名のサポーターがいます。

②団体は、事前予約しますと、来館日サポーターが案内してくれます。

 予約は、郷土天文館まで(電話:03-3546-5537  FAX:03-3546-8258)

-今後の団体予約によるサポーター解説予定日-

  7月22・29・31日、8月5・7・12・14・19・21・26日

※展示内容が多いため、できれば30~40分の見学時間を見たほうがよいと思います。

 

club 特別展(特別展示室)  ※入場無料

現在、中央区立郷土資料館第7回特別展「築地小劇場」が開催されています。

詳細は前回の記事 こちらを

 

 

 

犬のおまわりさん (佃で道に迷ったら・・)

[坂の上のねこ] 2009年5月29日 17:30

<初夏のある日、佃島のパリ広場で>

黒ねこ 「三毛ねこさん、こんにちは。」

三毛ねこ 「あら、黒ねこさん、お久しぶり。お元気?」

黒 「ええ、おかげ様で。でも昨夜は大変だったの。」

三毛 「何かあったの?」

黒 「うちのタマ子が迷子になってしまって大騒ぎ。」

三毛 「このあたりは高層アパートが多いから、子ねこは迷いやすいわよね。」

黒 「そうなの、ちょっと目をはなした隙に・・。でもね、リバーシティ駐在所

   ぷんさんが知らせてくれたので助かったのよ。」

三毛 「あら~、よかったわねえ。」

P5290079.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

リバーシティ駐在所の人気者

 

 

黒 「最初はタマ子が、うちを聞かれてもわからない、名前を聞かれてもわからない、

   にゃんにゃんにゃにゃんって泣いてばかりいたので、ぷんさんも困ったみたいだけど

   そこは巡査歴7年ぷんさんの経験で、最後はちゃ~んとうちの子だってことを調べて

   知らせてくれたのよ。」

三毛 「さすがぷんさん!そういえば、ぷんさんが佃に来てから、交番に立ち寄りやすくなった

    って、うちのトラ太郎も言ってたわ。私たち親ねことしては本当に安心よね。」

黒 「ぷんさんは、リバーシティ駐在所の広報担当も兼任しているんですって。」

三毛 「あれだけのイケ犬だもの、当然でしょう。ぷんさんはジャックラッセルテリアっていう

    種類なんだそうだけど、夏になったら、毛を全部刈って坊主にするんだって、

    駐在さんが言ってたわ。」

黒 「まあ、スポーツ刈りのぷんさんもステキでしょうね~。」

三毛&黒 「絶対見に行かなくっちゃ!!」

 

皆さんも、佃をお散歩中に道に迷ったときは、ぷんに助けてもらいましょう。

 

P5290076.JPGチャームポイントは黒いしっぽ














 

 

タイムドーム明石 第7回特別展「築地小劇場」のご案内

[グッピー] 2009年5月29日 17:00

 わが国最初の常設劇場を持つ新劇の劇団として知られた「築地小劇場」

 

 震災後の発足(大正13年6月13日)から、戦災による焼失(昭和20年3月10日東京大空襲)までの、劇団・劇場の波乱にとんだ足跡が展示されてますのでご覧になってみて下さい。

なお、期間中の各土曜日には、「中央区天文館サポーター」がご案内しています。

 

diamond特別展示 築地小劇場展

 会期:平成21年5月23日(土) から 7月12日(日)まで

 会場:タイムドーム明石 特別展示室(6階)

 

「築地小劇場」展の開場初日、郷土天文館サポーターとしてご案内を担当させていただきました。

明治以降、大正13年震災後の世相に、土方与志・小山内薫らが「築地小劇場」を開場して以降、国家統制と規制の下、日本近代演劇の発展と変転暦等の貴重な資料が一覧でき、関係者の皆様に厚くお礼申し上げます。

 

 

 

銀座のマカロンを食べ比べ!

[まぴ★] 2009年5月29日 08:45

少し前の日経プラスワンにおすすめマカロンベスト10が出ていました。
1位のラデュレは、昨年銀座三越に日本初上陸し、その後日本橋三越にも。
映画「マリーアントワネット」で有名になったお店で、
しばらくは、平日ですらマカロンを買うだけでも30分待ち、サロンは1時間待ちでしたwobbly

HI380015(3).JPG  HI380007(3).JPG

2位のピエール・エルメ・パリは日本橋三越で買えます。
まさにパリのマカロン!クリームが多くて美味しいです。

HI380026.JPG  HI380025.JPG

7位のダロワイヨは銀座通りにショップがあり、
デパ地下でも買うことができますが、銀座店限定のマカロン(写真左の下)もありますsign01

RIMG0089.JPG  img10543747814.jpg

10位のアンリ・シャルパンティエは本店が神戸芦屋のケーキやさんです。
銀座2丁目のヨネイビルにも立派な銀座本店があります。
ヨネイビルは中世ロマネスク風の建物で、東京都選定歴史的建造物に指定されています。
ここのマカロンも人気があります。

henriHI38e0006001.JPG  RIMG0014.JPG

ただ、これらはデパートで買えるものを対象としているので
それがなければ、絶対にランクインするであろうマカロンが銀座にはまだまだあります。

銀座西洋ホテルの銀座マカロン

これも同じく日経プラスワンの
全国のおすすめホテルスイーツの中で1位でした。

普通のマカロンも美味しいけど、
銀座で育てた銀座産のはちみつを使ったマカロンが人気で、
実はいつも売り切れでまだ食べていません。

今年は全国的にはちみつがあまり取れてないそうですが、
銀座のはちみつは頑張っているようで、ミツバチプロジェクトの新聞もあります。

g_macaron1.jpg  ginpati.jpg

今年も銀座松屋では、銀座のはちみつを使ったスイーツが販売されています。

★タントマリーの銀座ミエルマカロンサンド (写真下左) 松屋銀座のページへ
ミエルとは仏語ではちみつの意味で、
はちみつとレモンがマッチしてものすごく美味しかったです。
6月末まで銀座産はちみつスイーツフェアやってます。

★和光のマカロン(写真下右)
直径が8センチとかなり大きなマカロンで、食べ応えがあります。

RIMGh10005.JPG  RIMG0006.JPG

最近はマカロンブームで、色んなお店が作っています。
銀座にはまだまだたくさんのマカロンがあると思うので
発掘したら、またレポートしたいと思います。

 

 

 
12345678