[まぴ★]
2010年9月24日 09:15
こちらも銀座百点の冊子で見つけたお店です。
王子製紙グループのサーモンの会社で、
1964年にスモークサーモンの試作を開始し、
北海道にサーモンの会社を設立したそうです。
やっぱり鮭といえば北海道ですもんね!
本店や工場は北海道にあるのですが、本社は銀座の3丁目にあります。
あとは大阪や名古屋に営業所もあるみたいです。
銀座百点には毎月、このサーモンを使った料理の写真が載っています。
お店のスタッフさんが、とても親切に色々説明してくださいました(*^^*)
チップの試食も出来ます~!
この日は暑かったので、スモークサーモンはやめて鮭チップにしてみました。
これなら常温で持ち帰れるし、使い勝手もよさそう。
パスタを作ってみました!
木曜日の2時からサーモンの解体をやっているそうで、
その場で即売会みたいなのもあるようです。
あとは、鮭カマなんかも売っていました。
これから年末にむけてのお土産によさそうです。
東京以外では札幌や大阪にも営業所があり、
デパートは東京・横浜・名古屋で売っています。
王子サーモンのホームページ
[銀造]
2010年9月23日 09:00
築地。 そこは、世界の魚が集まるところ。
中央卸売市場の内外には沢山の鮨屋さんがあります。
まぐろ屋さんが経営する
「すし富」さん。
教えたくないのですが、場所は
晴海通りの築地寿司の通りを50mほど中に入ったところです。
インドまぐろの美しい赤身の部分を醤油に漬けて、綺麗に盛り付けされた「漬け丼」は
平日昼に限り、¥600(2010年9月15日現在)。 夜は、¥1,500です。
おそらく、味と値段を考慮すると、日本一価値ある「漬け丼」でしょう。売り切れ御免!
平日は、昼1時過ぎがお勧めです。
もちろん、店長お勧めの上等なお寿司もご堪能下さい。
他にも、軽い財布に優しく美味しいメニューが!
[銀造]
2010年9月22日 08:30
9月16日に妻と二人で、明治座に行ってきました。
中村梅雀さん、菊川怜さん主演の「「女は遊べ物語」。梅雀さんのお芝居は言う事なし。
菊川怜さんが、こんなにお芝居が上手とは! 美しく、可愛い女房役でした。
予約席は、1列目の17,18番。 お芝居は、小谷城攻めで、梅雀さんが演じる「伊藤七蔵政国」役と守りの城兵との太刀、槍のチャンバラで始まります。
殺陣のリアルな事!槍が飛んで来そうで、刀が当たりそうで、何度も仰け反りました。
さて、予約した観劇券を入手。
インターネットで、一番前の席を予約しました。
一歩、中へ入ると、劇場内のシャンデリア。
隅田川の川の流れを表現している様です。
ちょっと劇場内を探検。車椅子の観客にも配慮しています。角で、車椅子を停めて観劇できます。
ここは団体客が予約したお弁当を召し上がる「藤の間、桜の間」
それでは、席に着きましょう。 開演前、期待で胸が高鳴ります。
幕間にちょっと、お買い物と咽喉の渇きを癒しましょう。
おっつ、幕が替わっています。緞帳です。(どんちょう。ダンチョウではないのですね。)
姑役の、音無美紀子さんの演技が光りました。また、行きたいな。
感激で興奮が冷めない中、
甘酒横丁のお店で、また
観劇談義に花を咲かせました。
明治座さんのHPは、こちら。http://www.meijiza.co.jp/
[夕陽の丘]
2010年9月22日 08:30
9月19日(日) 永代通りを大勢の人たちが 自転車で東京駅方面へ走っていました。
良く見ると、小学生らも大人に交じっています
車道を走る
平日と違い、永代通りを走る車両の量がとても少
なく、安全に気持ちよく走れるのでは?
新川公園の エイドステーション
永代橋を 新川へ渡って来ました
飴をもらったりして 皆さんちょっと一息ついています
隅田川には、ボートを楽しんでいるシニア達も有
ボランティアスタッフが 正しいコースへ誘導し
ています
(鍛冶橋通りと 永代通りが交差している)
TOKYO CITY CYCLING 2010 の参加者達でした
サイクリングの普及と発展を願って始まったと
言います
走行距離は約37km
今回で10回目
TOKYO CITY CYCLING 2010 HP より
[ゆりかもめ]
2010年9月21日 08:45
第3回中央区観光検定試験の実施日が決まり、テキストが中央区観光協会と各書店にて9月15日発売されました。
テキストは A5版 182ページ。
歴史、文化、産業、地理、祭り、行事(イベントを含む)
テキスト巻末に「中央区年表」「過去の試験問題40問」を収録しています。
販売価格 ¥2100.-
試験申し込み期間は平成22年10月15日(金)~平成23年1月14日(金)までです。
新しいテキストは 三越本店向かい側の 「タロー書房さん」で 撮影させて頂きました。
「タロー書房」さんは平成22年9月18日(土)に閉店となり10月28日(木)より室町東三井ビルディング商業エリア「COREDO(コレド)室町」地下1階に 装いも新たに 移転開業なさいます。
中央区検定試験に際し 早めに心がける事で 楽しんで受験できると思います。
若かりし頃の 受験勉強とは違った 別の何かを感じる事でしょう。
私は中央区観光協会特派員になって 毎日、新しい発見があり 生活に余裕が持て・・・・・
中央区を存分に楽しみながら 生活して居ります。
楽しんでテキストを読むだけでも 中央区を散歩している気分になります。
多くの方々が 中央区観光検定を受検なさる事を 願っております。
[坂の上のねこ]
2010年9月21日 08:30
爽やかな秋空が広がった9月17日、銀造さんが9月14日付のブログ記事で紹介して下さった、リバーサイド・オータム・フェスタに行って来ました。
イベント開始は5時ですが、まずは4時に行って、無料水上クルージングの乗船の申し込みをします。すでに行列ができていて、15分後には定員(各便200名)の半分のチケットが終了。
クルージングには最高のお天気も手伝って、やはりかなりの人気です。
開始まであと1時間。祭提灯が雰囲気を盛り上げる中、あちらこちらで音楽の演奏や模擬店の最終準備が忙しく行われていました。
しばらく歩いていると、まず、(財)東京都公園協会・水辺事業部による、「三宅島の木炭とホウセンカの花苗」の無料配布が始まりました。木炭は、2000年の三宅島火山噴火災害で枯れてしまった島の樹木を有効利用のために炭化したもので、同協会が購入して島の復興に役立てているそうです。
ホウセンカ、大きくな~れ! 木炭は土壌改良材として使います
いったん家に戻り、5:50の乗船時間に合わせて再び会場へ(ここで銀造さんと合流)。
船に乗ってデッキに出ると、うっすら茜色に染まった雲が広がっていました。
気持ちのよい川風に吹かれつつ、いよいよ30分間のクルージングに出発です。
このあと、スカイツリー、東京タワー、レインボーブリッジ、お台場、晴海埠頭と、
次々と東京名所が姿を見せてくれたのですが、残念ながら私のカメラと腕では
ここでご紹介できるような写真が撮れませんでした。以下の2枚は、同じ船に
乗った銀造さんが提供してくれた東京タワーの写真です。
撮影:銀造さん
その他、美しい夜景の写真は、昨年の銀造さんの記事でご覧下さい。
この水上バス、災害時には物資搬送や帰宅支援などにも活躍してくれるそうで、満潮時でも橋の下を、干潮時でも水深の浅いところを運航できるように、平らな形をしているのだそうです。
さて、船を下りて、今度はスクラッチチャンスに挑戦。
ここでなんとなんと、一緒に行った夫が大手柄、1等賞に当たりました!
賞品は東京水辺ラインの特別乗船券2枚!!水上バスには様々なルートがあるので、
どのコースにしようか楽しみです。