中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

日本橋天空からの見晴らし~マンダリンオリエンタルホテル38階~

[ダンディ松] 2011年5月14日 16:14

DSC02613.JPG日本橋の通称「三井村」のランドマークとしてその威容を誇る三井タワーには、世界を代表するラグジュアリーホテルとして名高い「マンダリンオリエンタル東京」が入っているのはご存知でしょう。

最近は日本橋中央通りを挟んで、三井タワーの真向かいには「コレド室町」と「日本橋室町野村ビル・ユイト」の両ビルが日本橋の新しい顔としてモダンな装いで私たちを迎えてくれます。

そんな中でもひときわ高さを誇る三井タワーの最上階に行ってみたいと思うのは「煙」だけでないようです。地上39階(高さは約195m)は日本橋エリアでは最高の高さを誇っています。その38階にマンダリンオリエンタル東京のレセプションがあるのです。

三井タワーの1階の入口からマンダリンホテル専用のエレベーターホールへと重い扉を手動で開けながら薄暗い照明の中を進んでいきます。エレベーターは3基あります。表示板でレセプション階が38階であることを確認し、いっきに天空のレセプションへと登りつめます。

あっという間に38階の高みへと連れてこられた私はまずはロビーを一巡。三井タワーの立ち位置はちょうど東西の両方向を真正面に見ることができるように建てられています。


DSC02621.JPG DSC02620.JPGロビーから西を眺めると、大手町のビル群が手に取るように至近に見え、はるか彼方には新宿副都心の高層ビル群まで見。そして、西側の階段を下りて窓の下を見ると、日本銀行本店を真上から俯瞰することができるのです。ご存知のように、日本銀行の屋根は上からみると日本の通貨である「円」をかたちどっていることはよく知られています。その形をはっきりと見ることができる展望場所がここマンダリンホテルの38階です。

そして圧巻はなんと38階の男性用のトイレから眺める東側の絶景です。それはそれはお洒落な造りのトイレで、さすが世界のマンダリンホテル。トイレに行きつくまでになんと2つの扉があります。一つ目の扉を開けるとそこにはトイレが並んでいる事を期待するのですが、あにはからんやもう一つ扉があるのです。きっと男女兼用のトイレが一つあるのかな、と思いきや、2つめの扉を開けるとなんとなんと全面ガラス張りの目を疑うばかりの光景が広がっているのです。

DSC02617.JPG DSC02616.JPGこのトイレは東側に面しており、眼下にはコレド室町と日本橋室町野村ビル・ユイトの屋上が丸見え、そして中央区の東端、まるで青龍のようにうねる隅田川、さらには江東区全域からはてはあのスカイツリーの雄姿がすべて独り占めできるのです。私以外にトイレには誰もいなかったので、この感動を皆さんにと思いシャッ DSC02618.JPG DSC02619.JPGターを落としました。ホテル内のトイレが観光ポイントになるなんてことは期待していませんが、団体の大人数でトイレ見学はお薦めできません。もし数名であれば、後学のために是非、マンダリンホテル38階のトイレに行ってみてはいかがですか?

但し、女性用のトイレがどのような造りになっているのかは......?

 

 

築地明太子 光泉

[鞠つき] 2011年5月14日 08:30

皆様、こんにちはnote

鞠つきですloveletter 

 

今回は、築地で最も有名な明太子店・光泉さんへ

 

画像 036.jpg     画像 072.jpg

 

全ての素材にこだわりがありますので、見るからに美しい明太子たちpiscespisces 

 

 

画像 039.jpg 

 

おすすめの明太子の切子

1パックyen1,000円


 

画像 073.jpg 

 

最高級の辛子明太子shine 贅沢な一品です

辛さと甘味のバランスが絶妙で粒も大きく、

ご飯を何杯も頂いてしまいます 


 

築地のお土産にとってもお勧め。是非お買い物にいらして下さいannoy

午前中は、感じの良い若旦那さんが応対して下さるかもしれませんrun 

 

 

fish 光泉 fish  お店のHPはこちら

 住所:中央区築地4丁目13番2号

 電話:03-3541-8981

 営業時間: 6:00~14:00

 

 

築地海鮮丼 仲家

[鞠つき] 2011年5月13日 08:30

皆様、こんにちは。鞠つきですvirgo

今朝は、築地場内市場にある、人気の海鮮どんぶり屋、仲家さんへfish

 

普段は長蛇の列で、なかなか入れないのですが、今の時期は外国人観光客が

少ないせいか、すぐに入店できましたwink

 

 

画像 065.jpg     画像 064.jpg

 

      うに・いくら・とろ丼pisces            朝から贅沢ですrestaurant 

 

 

画像 062.jpg

 

 セットメニューで1,800円。 新鮮で、とっても美味しいですshine

 

  他にも、甘エビやまぐろ、なかおち、たらば蟹などがのっているメニューもcherry

 

 平日がわりと空いていて狙い目です。

 店内の内装はなぜかハワイアンで、気楽に頂けるお店ですので、

 是非、いらしてみて下さいnotes

 

 

club 仲家  club
電話: 03-3541-0211
住所: 中央区築地5-2-1 築地市場場内8号館
定休: 日曜・祝日/市場休業日
営業時間: 05:00 - 14:00
 
 

 

銀座コージーコーナーのティーサロン★1丁目本店

[まぴ★] 2011年5月12日 09:00

4月28日にリニューアルオープンした銀座1丁目本店のコージーコーナー。
コージーコーナーは大阪になく、手頃でお土産にもいいので、
今までにもよくこの店舗を利用していましたが、
2階のティーサロンに行くのは、実は初めてです。

1階の店舗もかなり変わっていて、ショーケースの後ろの壁もパリっぽくて
とてもおしゃれな感じになっていました。

RIMG6715 (2).JPGのサムネール画像 RIMG6718 (2).JPG

2階もいい雰囲気です。壁にマドレーヌやフィナンシェの焼き型が飾られています。
おすすめは、苺のミルフィーユ。ドリンク付きで1300円です。

ボリュームがすごかったので、私はプレミアムショートケーキセットを注文。
これはドリンク付きで980円。
フルーツとアイスがついてこの値段なので、かなりお得です。
コージーコーナーは銀座という名前がついているのに、銀座価格じゃありません(*^^*)

RIMG6721 (2).JPG RIMG6722 (2).JPG

主人が注文したショコラノワールセットもドリンク付きで980円。
ムースも甘さ控えめで大人のチョコケーキです。

RIMG6720 (2).JPG RIMG6729.JPG

1Fの実演コーナーでパティシエが仕上げたタルトもあるみたいです。

この日は4月30日で、3連休のど真ん中。
銀座にはたくさんの人がいて、お店もたくさんのお客さんでしたが、
スタッフさんの対応がすごくよくて、とてもゆったりした時間を過ごせました。

帰りに1階で本店限定のチーズケーキ「ひとくちの幸せ」を購入。
ワインにも合うということで、保冷剤を入れて大阪に持って帰りました。
その場で試食も出来、コクがあってとても美味しいチーズケーキでした。

RIMG6732.JPG RIMG6735.JPG

その他にも限定スイーツがたくさんあり、目移りして大変です!

初めて見るプチシュークリームも美味しそうでしたが、本日中だったので断念。
アイスケーキを買って帰りましたが、これも美味しい(*^^*)
コージーコーナーの犬猫シリーズのチョコレートやクッキーが好きなのですが、
こちらの店舗では現在取り扱っていないようです。


 

 

銀座に届いた「初夏」

[サム] 2011年5月12日 08:30

R0013480S.JPG R0013478SS.JPG 銀座ソニービルでは2011年5月から「Ginza Flower Letters」と題し、それぞれの季節を代表する花卉の一足早い展示が企画されているが、その第一弾として5月10日から5月15日の期間、ソニースクエア<屋外イベントスペース>に千葉県館山市西岬産のひまわり約3,000本が登場。

1Fエントランスホールにも15種類の様々な品種が展示され、銀座で一足早い初夏を楽しむことができる。

尚東日本震災被災者へのお見舞いと復興を願うチャリティイベントも併せて開催予定。

       <ビンセントオレンジ>     <ビンセントタンジェリン>   <ビンセントクリアオレンジ>

   ヒマワリ(ビンセントオレンジ)RS.JPG   ヒマワリ(ビンセントタンジェリン)RS.JPG   ヒマワリ(ビンセントクリアオレンジ)RS.JPG

       <ゴッホのオレンジ>        <モネのオレンジ>         <東北八重>

   ヒマワリ(ゴッホのヒマワリ)RS.JPG   ヒマワリ(モネのヒマワリ)RS.JPG   ヒマワリ(東北八重)RS.JPG

      <レモネード>         <フレッシュレモン>         <レモン>

   ヒマワリ(レモネード)RS.JPG   ヒマワリ(フレッシュレモン)RS.JPG   ヒマワリ(レモン)RS.JPG

       <チョコフレーク>           <パイン>          <レモンエクレア>

   ヒマワリ(チョコフレーク)RS.JPG   ヒマワリ(パイン)RS.JPG   ヒマワリ(レモンエクレア)RS.JPG

          <オレンジ>        <フレッシュオレンジ>

   ヒマワリ(オレンジ) (2)RS.JPG   ヒマワリ(フレッシュオレンジ)RS.JPG   R0013481RS.JPG                                    

  

  

  

 

 

日銀短観・・・ならぬ 日銀探検!

[ビッキー] 2011年5月12日 08:30

さてさて、前回の「証券取引所見学」に続き、今回は日本銀行の見学に行ってまいりました。憧れの重要文化財の内部に潜入!ということで、ワクワク&ドキドキです。

                                                                                        こちらの見学は完全予約制。1週間前までに電話にて予約を済ませると、こんな書類が届きます。これを手に、いざ日銀へ!

2011051010170000.jpg

 

 

2011051012110000.jpgこちらは、西門を入って直ぐのショット。本館の玄関に当たります。奥に聳えるは日本橋三井タワー。


2011051012100000.jpg 玄関前にある水道。これはその昔、馬車で来る人も多かったために設置された、お馬さん用の水飲み場です!時代を感じます。(ちなみにまだ水はちゃんと出ますが、飲んじゃダメ!)

やはり明治29年に建てられたお国の重要文化財だけあって、内部撮影は完全NG。入り口には金属探知機(ゲート)もあります。

 

まずは20分ほど日銀の役割などについてビデオ鑑賞。その後いよいよ建物見学へ出発。

 

1階の旧営業場。現在は震災による影響で節電中のため、かなり薄暗いです。吹き抜けの天井はかつては天窓になっており、一杯の太陽光が降り注いだそうですが、関東大震災によって大手町で発生した大火災の火の粉が飛んできてドーム部分を焼いてしまったことから、それ以降は天窓を覆っているのだそうです。ちなみに関東大震災においては、ドーム部分が火事に遭った以外は大きな損傷は無かったそうです。辰野金吾、恐るべし。

 

2階には その長さから江戸城の大廊下になぞらえた「松の廊下」と呼ばれる廊下があり、歴代の総裁の肖像画が飾られています。全ての肖像画が屋内で椅子に腰掛けた状態で描かれているなか、第16代総裁・渋沢敬三(渋沢栄一の孫)のものだけは、屋外で描かれています。これはちょうど大戦中に在任(1944年に就任)した渋沢氏が、焼け野原になった東京の姿に心を痛め、これを現実として記録に残したいと、自ら日本橋の荒野を背景に選び描かせたのだそうです。

 

さて、いよいよ地下金庫へ!

 

まず圧巻なのは入り口の扉。アメリカ製・厚さ90㎝の金属扉は、どんな天災にも耐えられそうな風格があります。かつて紙幣の移動に使われていたトロッコのレールの跡や、関東大震災の火災の消火のために流された水の跡といわれる滲みなど、どこを見ても歴史の重みが。壁・床には無数の通気孔があり、お札の状態を保つ役割を果たしていました。しかしこの通気孔、万が一の盗賊の被害に備えて、近くの日本橋川から水を引いてきてこの穴から水を流し「盗まれる前に貨幣を水没させる」という大胆な構想を練られていたのだとか!実際に水を引くことはなかったそうですが。

 

賞味1時間ほどで見学は終了。少し急ぎ足な印象はありましたが、案内係のかたの説明は明快でとても楽しいものでしたよ!

その後は お向かいの「貨幣博物館」へ。昔のお札に「わ~懐かしい!」とこれまたテンションが上がります(笑)。1億円を持ち上げてみるコーナーなどもあり、無料で楽しめ勉強にもなります。日銀とセットでの見学がお勧めです。 2011051013090000.jpg   2011051013130001.jpg  

 

さて、見学の「お土産」として渡された資料たち。その中にとても興味深いものが!左下の小さなパックの中に入っているのは・・・「使用済みのお札のくず」。日銀ならではの粋なお土産に大満足!

 2011051110200000.jpgのサムネール画像

日本銀行本店見学 http://www.boj.or.jp/about/services/kengaku.htm/

細かいスケジュールなどはホームページをご参照ください。なお震災による節電の影響で、7月以降は見学を中止されるようですのでご注意ください。

 

 

 
<<前のページへ 1234567891011